BLOG

NHKドラマ:青春スクランブル。

 

昨夕も暖かかったですね。

ですが夜は冷えてもきます。

そんな時にはもつ鍋でも・・・。⬇︎

名店の 『 楽天地 』 さんですが、かれこれ10年以上は行けてません・・・。

何度も行こうと試みたんですが、いつも階段まで大行列です、ですがこの日は行列がない様子・・・、こんな時には用事で行けない・・・、世の中こんなものですね。

その後、用事で訪れた警固公園ではイルミネーション全開でした。⬇︎

なんとなく先週末にも訪れたような記憶がありますが笑。⬇︎

浮かび上がっていました。⬆︎⬇︎

みなさん夢のようなひと時を楽しまれているんでしょうね。

いいな笑。

この後は僕は現実の世界へ・・・笑。

さて、異例づくしだった今年の大河ドラマ 『 いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~ 』 が最終回を迎えた話題は先日に思いっきりしました笑。

その際に40年前に見た大河ドラマ 『 獅子の時代 』 も異例づくしだったと書きましたが、その異例の中でも (3) の 『 音楽担当が “ ロックの旗手 ” 宇崎竜童さん率いるダウンタウン・ブギウギ・バンドとNHK交響楽団の共演。』 と書いていますが・・・。

宇崎竜童さんとダウンタウン・ブギウギ・バンドなんて書かれても今のお若い方にとってはきっと ? ? ? なんでしょうか。

でもこのフレーズならなんとか・・・『 アンタ  あの娘の何んなのさ !  港のヨーコ・ヨコハマ・ ヨコスカ〜 』・・・聞いたことないかな ?笑。⬇︎

周りはこんな人ばっかりでした、そんな時代でした笑。

そんな宇崎竜童さんつながりでいつも思い出すNHKのドラマがあります。

しかし情報が少ない少ない。

これだけネット環境が充実しているのにほぼ情報は皆無・・・。

やはり3話完結の 『 土曜ドラマ 』 だったので・・・。

NHKにはずっと続いている日曜の大河ドラマと、時々断続的に放送される 『 土曜ドラマ 』 があります。

そのドラマは1984年1月に3話完結で放送された 『 青春スクランブル 』 というドラマでした。

主演は時任三郎さん。

内容は非常にシュールでした。

浪人生が主役のドラマでしたが、僕も目指した灯台じゃなかった笑、僕は目指していない東京大学を目指して浪人生活をすることにふと・・・疑問を覚え、これまた何故かボクシングの世界へとのめり込んでいく・・・。

どうしてそうなったのか ? 。

最後はどうなったのか ? 。

もう一度見てみたいです。

NHKさん再放送なんてしてくれませんかね。

絶対ないでしょうね。

1984年といえば僕はちょうど多感な高校生でした。

まさしく青春を一人謳歌していました笑。

怖いのは親だけ笑。

家から一歩でも出たら天国、学校なんて極楽でした ( 先生方にはとてもご迷惑をおかけしたと大いに反省しています 大笑 ) 。

おかげでそのあと苦労しましたが ( 大大大笑 ) 。

あの時にドラマの主人公のように・・・ふと、何やっているんだろ ? って思えていたら・・・今頃日本ランカー ( そんなわけはないでしょう、間違いなくパンチドランカー笑 ) 。

Heavy drinkerだったりして笑。

そんな思い出はいいとして。

このドラマを決定的に好きになったもう一つは、主役の恋人役の女性がこれまた魅力的で・・・笑。

そして何よりも主題歌が素敵でした。

硬派な主題歌ながら良い曲だったんですね。

『 コンクリートジャングル 』 。

この題名も当時の僕にはとても素敵な響きでした笑。

今では聞き慣れた表現ですが当時は携帯もネット環境なんかも考えられなかった時代。

そんな時代の殺伐とした表現が・・・たまらないものでした笑。

そしてこの曲を歌っていたのが宇崎竜童さんだったんです。

あんたあのこのなんなのさ・・・の時代を生きた僕にとって、また違った魅力の歌でした。

『 いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~ 』 から 『 青春スクランブル 』 まで・・・。

あーいろんなことを振り返って大満足笑。

これからもいろんなことを経験していけたらと思っています。

 

今週が忘年会の最盛期でしょうね。

そろそろ疲れが見えてきた方も、まだまだ全開で年明けの新年会まで疲れ知らずだよって方も、今年も残す所あと数日ですね。

お身体にお気をつけて。

 

それではまたいろんなことを思い出した頃にでもですね。

 

 

『青春スクランブル コンクリートジャングル』

見つけました!!。⬆︎

 

 

2019年12月20日
ついに大手参入です。

 

いつも皆様に・・・感謝しきりです。

こんなものも・・・。⬇︎

かっこいいですね。

『 糧友 』 。

漢字で書いてありますが、こちらはあのリョーユーさんですよね。⬇︎

ついに大手も本気ですね笑。

ところで・・・こちらはどちらで買えるんでしょうか ? 。

みなさんいろいろとご存知です。

感謝以外にはありません。

なので・・・感謝感謝。

ご紹介していないものも多々・・・感謝感謝です。

 

 

2019年12月19日
川柳でスッキリ ?。

 

年の瀬にもなるといろんな大賞の発表が目白押しになりますね。

流行語大賞しかり。

今年は何と言ってもラグビージャパンのスローガン 『 ONE TEAM 』 が受賞しました。

その他もいろんな大賞が発表されていますし、これからも予定されています。

そんな中でも、五・七・五の音を持つ俳句や川柳の大賞も毎年楽しみなものです。

・・・俳句の大賞はあったっけ ?笑。

ところで、俳句と川柳の違いは ? 。

なんて聞かれたら意外に曖昧な方も多いですよね。

簡単にまとめると。

1、俳句には季語が要るので季語を知らないと書けないので川柳より敷居が高い。

2、いつも話しているような言葉 ( 口語表現 : 話し言葉 ) は川柳では使えるが俳句では使えないので・・・やはり川柳の方が気楽笑。

3、上記以外にも色々な縛りが多いのが俳句、ないのが川柳なので親しみやすい。

以上をまとめると、川柳の方が身近な話題で誰もが作れるってことになりますかね笑。

とは言っても、そんな簡単にみなさんの琴線に触れるものは作れませんよね ( 苦笑 ) 。

そんな川柳大賞の中で僕が最も最初に思い浮かぶものといえば 『 サラリーマン川柳 』 ですかね。

身近な話題で、あーって思える秀逸な作品が多いです。

思い出すのは・・・。

・ 久しぶり~  名が出ないまま  じゃあまたね~

・ オレオレに  亭主と知りつつ  電話切る

・ 「 課長いる ? 」  返ったこたえは  「 いりません ! 」

・ 『 ゴハンよ 』  と  呼ばれて行けば  タマだった

スーーッと入ってきますね笑。

これが川柳でしょうねー。

おまけに軽いのに深く共感できます笑 。

今年の大賞の発表は来年1月です、楽しみですね。

そしてもう一つ思い出す川柳大賞はこちらですね。⬇︎

みなさんも見かけたことはあるかと思います。

そうですね、 『 トイレ川柳 』 です。

今年でなんと第15回。

毎回皆様の力作が力んだ後に・・・笑。

そもそもどのような経緯で始まったのか。

『 トイレ川柳 』 は、ウォシュレット2000万台突破を記念して2005年よりスタートした企画だそうです。

やはりトイレ川柳ですからトイレにまつわるエピソードが募集されるようです。

そして受賞作は晴れてトイレットペーパーに印刷してみなさまの・・・笑。

実際に使う方いるんですかね。

いるんでしょうね笑。

そして今年はいろんなスポーツで世界を沸かせた日本でしたが。

ゴルフ界では渋野日向子さんの全英女子オープン優勝。

そして今年のスポーツ ! ! といえばの 『 ONE TEAM 』 のラグビージャパン。

そして我らがホークスの3連覇と千賀投手のノーヒットノーラン ! ! 。

このように今年はスポーツの当たり年ということで今年は特別に 『 スポーツとトイレ賞 』 も設けられたようです。⬇︎

そして晴れての受賞作は。⬇︎

ゆっくり泣ける場所はやはりトイレですかね・・・笑。

その他にも。⬇︎

やはり、スッキリもしますね笑。

そして今年の大賞は。⬇︎

笑笑。

ここは一言・・・お疲れ様です、お先しました・・・スッキリどうぞ・・・ですかね笑。

 

帰宅時のこの黄色いネオンは魅力的です。⬇︎

空腹のマックは何物にも代えがたいです笑。

いつの日にか・・・。

今朝は雨も上がりやや気温も低めでしたが爽やかな朝でした。⬇︎

今日もブルーラインに導かれる夕方まで・・・。

 

それではまたスッキリした後にでもですかね。

 

 

 

2019年12月19日
『 時間よ止まれ 』 。

 

先週の冷たかった1週間から一転 ! ! 、昨日から暖かい朝が続いています。

この寒暖差がこれまた体調を壊す一因にもなりますね。

いつでも調整できるような準備でお出かけくださいね。

さて、ついに話題満載だったNHKの大河ドラマ 『 いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~ 』 が最終回を迎えました。

様々な評価が渦巻いた大河ドラマでした笑。

僕にしてみたら数十年振りに見た大河ドラマで、最初からとても楽しく見続けた作品になりました。

来年の2回目の東京オリンピックを控えてまさにタイムリーな作品だったと思います。

思い返してみたら、 『 いだてん 』 を見る前に大河ドラマを見たのは1980年に放送された 『 獅子の時代 』 以来でしたから・・・、大よそ40年ぶりに大河ドラマを見たことになります ! ! 。

40年前といえば・・・これまた大よそ小学生高学年ということになります。

月日が流れ・・・ましたね 笑。

『 獅子の時代 』 では何と言っても菅原文太さんの演技が迫力いっぱいだった記憶が残っています。⬇︎

お若い時代の御三方。

懐かしい写真を見れるなんてなんて素晴らしい時代 ( ネット環境 ) でしょうね。

ところでこの 『 獅子の時代 』 は幕末の明治維新を描いた作品だったんですが、実は何から何まで異例づくしの大河ドラマだったんです。
何が異例か ? 。
(1) 原作がなかったゆえの架空の人物を描いた大河ドラマ。
(2) 大河初のヨーロッパ・ロケを敢行。
(3) 音楽担当が “ ロックの旗手 ” 宇崎竜童さん率いるダウンタウン・ブギウギ・バンドとNHK交響楽団の共演。
・・・確かに異例づくしですね。
何も知らずに見ていたんですが笑。
そんな40年ぶりに見ることになった 『いだてん』 でしたがこちらも実は異例づくしの作品だったんです。
(1) 近・現代を扱った作品 (1986年『いのち』以来33年ぶり) 。
(2) 主役を演じる役者さんが2名のリレー方式 (中村勘九郎さんとお二人さんともさん)。⬇︎

(3) 主役の2名(金栗四三さんと田畑政治さん)は実在の人物ではあるもののそこまで認知度が高くはない ( 地元の方や関係者の方からすれば・・・ですね 失礼してます笑 ) 。
福岡からも近い位置で生まれた熊本県出身の金栗四三さんもドラマを見るまではほぼ知りませんでした。
ドラマ前半の主役 : 金栗四三さんと旧制玉名中学校。⬇︎
時代を感じます。
そしてドラマ後半の主役 : 田畑政治さん。⬇︎
お二人ともに演じた役者さんと似てますね。
その点でもベストな配役でした。
そして敢えて述べますが・・・笑。
(4) 異例の低視聴率だった ( 大笑 ) 。
けれども次第に視聴率は回復し熱狂的なファン (僕なんかも 笑)も多数生んだ記憶に残る名作になりました。
僕の中では、この姿が前半のすべてでしたね。⬇︎
いつも走ってました。
ドラマの最後の最後まで走られていました。
最後に流れた実際の金栗四三さんの映像と 『 完走記録は54年8ヶ月6日5時間32分20秒 』 とのテロップで涙が出ました。⬇︎
スウェーデンのストックホルムオリンピック開催55周年を記念しての式典へ招待された際の写真のようです。
粋な計らいですね・・・素敵です。
これは真似なきゃ笑。
そして後半はやはりこの方の存在感がすべて。⬇︎
そして何よりもこのフレーズがすべて 『 ・・・じゃんね〜 』 。
田畑政治さんが静岡県浜松市出身なのでやはり浜松弁なんでしょうね。
当初はかなり違和感のあるフレーズでしたが、次第に荒っぽいけど心地いい響きだと思い、最近ではいつの間にか使っている自分に驚きました ( なんでもすぐに感化されます笑 ) 。
もう一つ気になった言葉は 『 ばかやろめが 』笑。
これがまた早口で最高でした笑。
この早口がポイントです、お茶目に聞こえます笑。
何となくですが、浜松の方は気が短かい分かりやすい方が多いんでしょうか ? 。
何から何まで見所満載の作品でした。
とても面白いドラマありがとうございました。
 
そして最終回の表題 『 時間よ止まれ 』 ・・・。
これは絶対にあの方のあの名曲へのオマージュですよね。
絶対間違い無いですね笑。
 
また今後何か楽しいものが見れたらと思います。
 
暖かい朝でしたが・・・夕方からは冷えるかもですね。
お出かけの予定のある方は十分に対策を。
 
それではまたイルミネーションでも見たい『 じゃんねー 』・・・なんて 笑。
 

 

2019年12月18日
イタリアン好き。

 

驚きの暖かい朝ですね。

雨もしとしと降ってました。⬇︎

さてさて予想通りに昨日からインフルエンザの方が非常に多くなっているようです。

先週末にみなさんが大勢お出かけされた影響ではと考えられますね。

ワクチン接種済みの方が感染した際には比較的軽めの症状になりますので風邪だと自己判断しないようにしてくださいね。

 

さて、パスタも様々なものがあってどれも魅力的ですね。

これは ? ・・・というオシャレな方も多いかと思いますが ( 大笑 ) 、ナポリタンやペペロンチーノも大好きで、ミートソースも笑。

おいおいって方も多いかもですが、共感も得られるのでは笑。

でも、時には変わり種というかこだわりパスタも食べたくなります。

どちらかのお店のオイル系パスタは大好きです ( 全然どこかわからないですね笑 ) 。

そんなパスタも大好きな僕ですが、少し前に見かけて気になるパスタがあります。⬇︎

何か華やかなおばちゃん達だなって興味を惹かれたら・・・日本の方ではなくイタリアのおばさん達だったようです笑。

この笑顔が秀逸なのが惹かれた所以かと。

自信作を手にして満面の笑顔。

これは相当な自信がないとできる笑顔ではありませんね。⬇︎

マグロのラグーソース。⬆︎

ここで素朴な疑問・・・。

ラグー ? 。

マグロの ? 。

ラグーソースってミートソースみたいなものではなかったでしょうか ? 。

なのでミートを使ったソースでは ? 。

・・・とここまで考えるのに約1秒笑。

ラグー、よく耳にしますしお店でもよく注文の際に口にしますよね。

意味は ? ? 。

どうやら煮込むという意味のようで、イタリア料理やフランス料理で使われることが多いようです。

なので食材はいろんなものでラグーって使えるってことですね。

おまけにどうやらフランスが起源のようです ( 間違っていたらすみません、責任は全く取りません 笑 ) 。

なんでも、イタリアの富裕層が、フランスのラグー料理やラグーソースを真似て自国で作らせたのがミートソースだとの説も有力と ! ! 。

そして他にも二種のパスタソースが。⬇︎

こちらは、キャベツとサルシッチャ ? 。

これまた聞きなれない言葉が笑。

サルチッチャとは。⬇︎

腸詰め ( ソーセージ ) のことだそうです。

こちらのソースを絡めれば。⬇︎

美味しそうです。

これは自宅で本格的なパスタが楽しめそうです。

そして最後のソースは。⬇︎

こちらはイタリアーなソースですね。

ナポリターンですではなく、トマトソースです。

シンプルだからおいしいの、だそうです、でしょうね。

こちらは説明はいりませんね、そして使用されているのは間違いなくイタリア産完熟トマトでしょう。

僕が作ってもみなさんが作っても仕上がりはこのように。⬇︎

美味しく仕上がるんでしょうね笑。

こちらのパスタは年に4回発行されているイタリア情報誌とのコラボレートによるもので、全国のイタリアンレストランやカフェにこの魅力的な雑誌が配布されているようです。⬇︎

こちらの商品が置かれていたお店にはこちらの号が。⬇︎

笑顔がやはりいいですね。

それにしてもこんなにわかりやすい題名の雑誌があったんですね。

やはり世の中には様々な雑誌がありますね。

そういえば先々週にお伺いしたお店にも・・・あったような気もします。

なぜかトイレに・・・笑。

 

昨日も綺麗なイルミネーションを楽しみました。⬇︎

仕事の終わりにホッとします。

また今日もいつものように行けたらいいなと思います。

夕方からは雨が強まるとの噂もあるようです。

雨具はしっかりとご準備ください。

 

それではまたキラキラした頃にでもですね。

 

追記:

見事なオレンジでした。⬇︎

誰が見てもどこから見てもオレンジです。

みかんのように見えますが立派な大きさでした。

おまけにコタツのお供も。⬇︎

いつもお世話になります。

今年の冬は暖かくして過ごしたいと思います。

 

 

2019年12月17日
時には天神を上から。

 

今年も残りわずかになってきました。

笑っても笑ってもあと少し、名残惜しいの一言に尽きますが・・・笑。

忘年会、クリスマスのプレゼント買い、御暇な方の散策で予想通りに天神は人がいっぱいでした。

みなさん楽しそうでした。

ちょっと用事で訪れていた百貨店さんから、下を見てみると。⬇︎

なかなかいいものでした笑。

僕の大好きなスリランカ料理屋さんも見えています。

この勢いで元気をもらいに行きたかったんですが、この日は元気だったのでまた後日にしました笑。

そして空を見てみると・・・。⬇︎

誰でしょうね ? 、目にラインを入れたのは笑。

そんなことではなく笑、なんとも言えない綺麗な空の色でした・・・。

ネオンも綺麗ですが、自然の色って本当に綺麗です。

逆側を見てみると・・・。

新規開業したリッチモンドホテルの横がブルーで輝いていました。⬇︎

『 – ゆきざき – 』 さんでした。

しかもオープン前日 ! ! です。

これは行かねば・・・でも用事がなかった笑 。

この時期は大事な用事の方々が多いでしょうから、僕は遠慮しないとですね笑。

この後も凄い人出の天神を散策しました。⬇︎

警固公園にも人がいっぱいでした。⬇︎

まるで夢の国みたいです。⬇︎

ちょっとネオンに疲れたので・・・。⬇︎

しばしソラリアの中で休憩し・・・ ? 、とても楽しく騒がしい時間を満喫しました笑。

そのあともまだまだ元気だったので、またしてもフラフラと天神を散策していると・・・。

市役所前の広場がこれまた一段と輝いていました。⬇︎

実はこの時あまり寒いと感じない気分でした笑。

どうしてでしょうね ( ? ) 。

いつも言ってますが、夜間にお出かけの際には暖かい格好でお出かけくださいね 笑。

こちらの光のテントは。⬇︎

クリスマスマーケットでした ! ! 。

ということは・・・ホットワイン ? 。

・・・記憶が定かではありませんが・・・飲んだのかも笑。

大丸さんのパサージュ広場もネオンでキラキラして綺麗でした。⬇︎

この時、赤い看板の文字になぜか魅かれました。⬇︎

笑。

光ってて綺麗に見えませんね笑。

『 いつまでも

この街とともに。 』

って書いてあるんだと思いますが笑。

そうですね、これからビルの建て替え等で大きく変わりゆく天神でしょうが、いつまでもウロウロできたらいいなと思いました。

そのあとも。⬇︎

明かりがこんなにみんなの気持ちを明るくするものだと。⬇︎

みなさん楽しそうでいいですね。

バーバリーさんからもこんな素敵な鉢植えが。⬇︎

僕同様おしゃれだなって思いました ( 笑笑 ) 。

この日は遅い時間でも人が多かったです。⬇︎

遅い時間とは言ってもまだ22時くらいでしたが・・・。

昔の僕には22時なんて夕方くらいの感覚でしたが、今ではおねむの時間笑。

国体道路もまだまだ。⬇︎

まだまだ福岡の活気は大丈夫のようですね。

 

さてさて、インフルエンザの流行が本格的になってきています。

人混みへのお出かけの際には・・・。

 

それではまた綺麗な夕焼けかブルーのイルミネーションを見れた時にでもですね。

 

 

2019年12月16日
さー週末ですね。

 

慌ただしい師走の日々ですね。

街には楽しそうな方々の姿が多々。

今日もまた夜は冷えるようですので週明けに疲れが残らないように暖かくしていきましょうね。

そんな週末といえばまたしてもこちらですね笑。⬇︎

ここまでくるとホッとします。

今季はクリスマス限定メニューも準備されているようです。⬇︎

今年はこれでもいいかな ? 。

でも辛そうですねー ( 笑 ) 、きっと美味しいんでしょうが。

さて、この日は久々に待ちが多すぎでした。⬇︎

待つ場所もないほど・・・。

僕は隅っこのギリギリのスペースを空けていただき何とか・・・。

新鮮な大根の写真を撮りながら過ごしました笑。⬇︎

僕の好きなランチメニューに大根は・・・入っていないようです。

こんな新鮮な大根が準備されているんなら他のものも楽しみたいところですが。

やはりディナーメニューですかね笑。

この日はさすがに待ちました。

その間も本当に途切れることなく次から次へとお客さんが上がってこられます。

しかし、断念組が・・・。

仕方ないですね、またお越しください。

年末は仕方ないです・・・。

やっと順番が。⬇︎

この日は最も奥の懐かしい場所へ ( 初めての来店時に座った場所です笑 ) 。

この日の混み方だったらまだまだ少し時間に余裕はあるなとこちらを読むことに。⬇︎

今回は 『 ITOSHIMA N◎W 』 でした。

やはりこの時期の糸島といえば牡蠣ですね。⬇︎

美味しそうです。

今週末は牡蠣ですかね笑。

それか・・・。⬇︎

光の祭でも楽しみに行きましょうかね。

そんなこんなで待ちに待ったこちらから。⬇︎

寒い冬だからこそ暖かい店内で飲むアイスティーがキリッと冷えてて美味しいですね。

もう準備は万端です。⬇︎

気を焦らずしっかりと野菜から ( 笑 ) 。

そしてここからは早いです。

すぐに。⬇︎

この日も間違いのない色合いでした笑。⬇︎

もうカラムーチョが一個落下しているのは定番ですね笑。

元気が出ますね、やはり最高のカレーです。

これ以外は考えられないですね。

僕の人生でこちらと出会えていなかったらなんて考えられないですね。

今週もいつものように過ごせたのも間違いなくこちらのスリランカカレーのおかげです。

最後は定番のこちら。⬇︎

と思ったら、またしても撮り忘れ・・・。

最近時々あります笑。

今回はメインではありませんのでなんとかご報告できましたが笑。

集中力の持続が難しくなってきています笑。

だったらまたしても今週末行くしかないようです笑。

この後は高いところに登って頭を冷やしました笑 。⬇︎

高いところってやっぱりいいです。

この景色の夜景って綺麗なんだろうな。

今日は夜景バージョンでも見に行こうかな、せっかくなので日頃とてもお世話になっているみんなみなさまでも誘って・・・ ? 笑。

おまけにこちらの夜のイルミネーションも見れたらいいな・?。⬇︎

さてさて笑。

 

昨日はみなさんもお気づきだったかと思いますが。

お月さんが大きかったです。⬇︎

写真では伝わりづらいですが、でかっ ! ! って感じでした笑。

今日もおっきなお月さんの元でイルミネーションも見れたら幸せかも。

それでは今週もみなさんお疲れ様でした。

 

また会う日まで、ですかね。

 

 

2019年12月14日
夜の散策のんびりと・・。

 

冬らしい日々ですね。

冬の代名詞 『 クリスマス 』 も間近に迫っています。

最近は天神へ行けていませんが ( ? ) 、クリスマスソング全開なんでしょうね。

さて昨日は今年最後の満月ということで行く所々でお月さん見ましたか ? 、綺麗に見えていますよーって声をかけられました ( 笑 ) 。

そうなんですね、昨日は令和最後の満月 『 コールドムーン 』 でした。

日々お月様観察、インターネットでの情報収集 ( 笑 ) に余念がない僕も期待していました。

どこが綺麗に見えるだろうか・・・。

ここだなと、仕事帰りにこちらへ・・・。⬇︎

肝心のお月様はぼやけていますが ( 笑 ) 、川面に映りこむムーンロード ( こんな呼び方があるのかは知りませんが 笑 ) が綺麗でした。

こちらはどちらでしょうね ( 笑 ) 。

少し横を向けば。⬇︎

イルミネーションが綺麗な 『 福岡タワー 』 も見えています。

今はクリスマスバージョンが綺麗だと聞いていましたので。⬇︎

サンタさんがいて雪も降ってました。

綺麗ですねー。⬇︎

見ていると色んな表情に変わるんです。

なんとなく、ホッとしました。

今年ももう少し・・・、長いような短いような・・・笑。

この後は綺麗な銀杏の葉っぱを見ながら・・・笑。⬇︎

イルミネーションも綺麗ですが、自然な色合いもまた綺麗ですね。

この後は健康のために・・・暇な時間つぶしに・・・笑。

しばらく歩いて・・・地下鉄で ( 笑 ) 。

せっかくなので夜の天神を楽しみに地上へ。⬇︎

冷えている警固公園でしたが、光を楽しんでいる方々も多数。

元気ですね、以前の僕のようです ( 笑 ) 。

入り口に周ると。⬇︎

銀杏の葉っぱと合わせるかのような色合いでこれまたホッとしました。

クリスマスソングでも聴きながらって思っていましたが、さすがに音楽は流れていませんでした ( 何時だと思っているんでしょう 笑 ) 。

さてまだまだ今日以降も忘年会、会合などが続く方も多いんでしょうね。

特に今日の金曜日はまさしく真っ盛りでしょうねー。

夜間の気温は日中とは違って一段と冷え込みますので、しっかりと準備してお出かけしましょうね。

 

今朝はやはり・・・。⬇︎

シーンとして、キリッとした気温で気持ちの良い朝でした。

週末一歩手前。

今日もいつものようにいければと ( 笑 ) 。

さて、昨日の 『 コールドムーン 』 は ?。⬇︎

雲が広がっていましたが、その雲を透かすような満月がまだ満開でした。

今日もまたお月さん見えるかな。

 

それではまた満月でも見えた頃にでもですかね。

 

 

 

 

2019年12月13日
色んなものかけて・・・幸せ ? 。

 

冷たい日々が続いていますが、今日も冷えるようです。

まさしく忘年会真っ盛りの日々でしょうが ( 僕は暇ですが笑 ) 、天神近辺を歩くと多くの団体さんらしき方々のお姿を拝見します。

せっかくの楽しい忘年会の後に風邪をひいて帰るわけにもいきませんので、夜間お出かけの際には十分に暖かくしてお出かけくださいね。

さて、何故か ? 最近ご飯 ( お米 ) がおいしくて笑。

でも身につくことも以前よりはかどって ( 大笑 ) 。

そんなご飯のお供で最近のお気に入りは・・・内緒です笑。

そんなご飯のお供ってそれはそれは様々で、本当に語りつくせませんね。

今回はそんなお供の気軽な定番、 『 ふりかけ 』 が気になりました。

昔のふりかけといえば。

のりたま、・・・ ( 続かない笑 ) 。

意外にその他のふりかけの呼び方を思い出しません笑。

なんとなく海苔混じりの美味しかったものってくらいの記憶しか笑。

実は昔からあまりかけなかったんです笑。

かける時も、大人のふりかけなんていうものを時々かけてました。

タラコ味とかなんとか味とか笑。

最近はどんなものがあるのか ? 。

そんな最近のふりかけ事情を確認しようと ( 実はたまたま通ったら・・・ ! ! ) 。

こんなにも。⬇︎

実はこちらは100円ショップさんです。

スーパーで見かけるふりかけ事情とは少し趣が違ってました 笑。

昔とは違いますね。

見慣れたお店のふりかけも。

CoCo壱番屋さん。⬇︎

カレーのふりかけってかけたらやっぱりカレー味ですよね。

ドライカレーのようになるんでしょうかね。

カレーふりかけときたらこちらも。⬇︎

こちらも大阪といえばの名店 『 自由軒 』 さんですね。

昔から一度は行ってみたいお店なんですが、僕のようにどうしても行けない方はこちらをかけてみるのもいいかもですね。

そしてカレー分野の最後の星はこちら。

お子様に人気で色も同じ ( ? ) ときたらやはりこちらですかね。⬇︎

これをかけながら思い出して・・・わざわざ連想しなくていいかと思います笑。

これは三つを一気に食べ比べてみたいです・・・笑。

お次はお菓子メーカーさんからの二品。

まずは大好きなツナパハさんでも乗ってるこちら。⬇︎

これをご飯の真ん中にのせて周りにカレーを配置したらツナパハさんになりますかね笑。

そしてもう一品。⬇︎

コイケヤさんといえばのり塩です。

こちらをご飯で・・・いけるような気がします笑。

たまにのり塩チップスをおかずにご飯食べますもんね・・・しませんね笑。

しかしなんかかけたらはまりそうな気がします。

まだまだあります笑。

今度は味の探求、追求を邁進されているこちらのメーカーさん。⬇︎

こちらのお味は想像が・・・。

誰か購入された方、一振りさせてください笑。

それにしてもいろんなメーカーさんとのコラボふりかけがここまで充実しているとは・・・。

もっと視野を広げないと・・・笑。⬇︎

まだまだあるんでしょうが、今のお気に入りは・・・こっそりと笑。⬇︎

贅沢なふりかけなんです笑。

中を見たいですか ? 。

うふふふ。⬇︎

海苔がたくさんに、卵・・・のりたまですね笑。

こちらも頂き物なんですが・・・。⬇︎

熊本の海苔屋さんのふりかけです。

困ったものです・・・また〇〇〇が進んでしまいます笑 。

歩きましょう。

 

昨夕はおぼろげなお月様が綺麗でした。⬇︎

今日も遅くならないように早く帰りましょうね笑。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

 

 

2019年12月12日
大分のコラボクッキー。

 

牛乳飲んでますか ? 。

昔から大好きで毎日飲んでます。

大学生時代に大分へ行ってからはめっきり大分産のこちらばかりを飲んでました。

このパッケージを見たことのある方も多いのでは ? 。⬇︎

僕は今でも牛乳といったらこちらを買うことが多いんです。

やはり見慣れているというのが一因でしょうかね笑。

一度お馴染みになってしまうとなかなか離れられないのは人間関係とも似ていますかね笑。

大学時代には飲み物と言えばアルコールか牛乳かというほどでしたから笑。

幼い時からの習慣でもありましたが、やはり健康にいいだろうと笑。

そんな見慣れたパッケージでもありますが、少し意匠の異なるこちらを見かけました。⬇︎

お馴染み 『 みどり牛乳 』 はいいとして・・・その下に 『 菊屋 』 ・・・ ! ! 。

『 菊屋 』 さんといえばこれまた大分を代表するお菓子屋さんです。

まさか菊屋さんと合併 ? 。

ではなくコラボ商品のようです笑。

『 菊屋 』 さんといえば思い出すのは・・・。

毎年開催される 『 いちごまつり 』 。⬇︎

この日はほぼ店内のショーケースの中がいちごづくしになります。⬇︎

様々ないちごケーキが満載です。

僕からしたら夢のケースでした。

そんないちごまつりに気づいたのは大学2年生の頃 笑。

当時は友人知人にいちごのケーキがお酒より好きだなんて到底言えず笑・・・誰にも相談できず ( 大笑 ) ・・・おまけに欲張りだったこともあり ( 大大笑 ) 、ちっちゃなショートケーキでは満足できない僕が狙っていたのはこちら。⬇︎

そうなんです、大きなホールケーキです。

ちょっとここで・・・ホールケーキのホールとは ? 。

1、大きな会場で食べるから会場などのhall。

2、美味しいものはこっそり穴に潜って食べるからhole。

3、切り分ける前の全体だからwhole。

4、クジラさんのように大きい形のケーキだからwhaleが訛って 笑。

英語って難しい・・・笑。

・・・きっと4番 ? 笑。

恒例の ? ?  な問題はこのくらいにして笑。

毎年この時期には知人の目を盗んで主に女性が大半を占める中並んで買って、食べてました・・・心ゆくまで笑。

さすがに今ではそんな芸当はできませんが笑。

そんな思い出深い『菊屋』さんと『みどり牛乳』さんのコラボ商品はいちご関連ではなくクッキーでした。⬇︎

とても懐かしいミルキーなクッキーでした。

大分を感じたいなら是非。

感じたくなくても美味しいものがお好きならこれまた是非 笑。

少し前に見かけた商品なので今も見つかるかは・・・笑。

最近なぜか大学時代を懐かしむことが多いような・・・年末だからですかね笑。

 

昨夕も綺麗なイルミネーションを楽しみました。⬇︎

灯りってやはり間違いなく文明ですね。

帰宅後はたくさんのみかんに包まれて幸せな夜を過ごしました。⬇︎

やはりみかんは愛媛 ? 。⬇︎

今日もたくさんビタミン摂って頑張りたいと思います。

 

それでは手のひらが黄色くなった頃にでもまたですね。

 

 

追記:

お世話になります、大変感謝いたします。

来年も良い年になりますように。

 

 

2019年12月11日