ここまで寒くない日々が続くとさすがに新年気分もやや抜けてきたかなと思うようになってきました ( やっと 笑 ) 。
またすぐに新鮮な気分にもなるかもですが ( 笑 ) 。
さて、新年気分のまま、みんなも大好きなメゾンカイザーさんの横を通ると。⬇︎
大きなパイが焼きあがってきました。
横のパンは比較のために僕が置いたわけではございませんよ ( 笑 ) 。
おそらくお店の方が意図して置いたか、この台で売っていたパンがたまたま一個だけ残ったところに出来立てパンが着地したか・・・真相は闇でした ( 笑 ) 。
これはフランスで新年を祝うときに食べるお菓子で、中に陶製の小さな人形 ( フェーヴ ) が入っているパイですね。
どう考えても一般家庭で買っていくものではありませんね。
新年のお祝いで焼かれたものだと。
ちなみにフェーヴは必ずしも人形でなくても構わないようです。
例えば本国フランスではこんなものも入っているようです。⬇︎
凱旋門のミニチュアですね。
何が入っていてもおめでたい証のようです。
こんなお人形が入っていることも。⬇︎
いろんなものが入っているようです。
それは作る人の遊び心で決めていいんでしょうねー。
食べ物に fève を入れて楽しみを増やすってさすがフランス、遊び心あるなーですね。
こちらが切り分けた中に入っていたらおそらく幸せになるって言われている伝統のお菓子ですね。
名前は ガレット・デ・ロワ というようです。
こんな本当におっきなものを切り分けて頂いて食べてみたいものですが・・・そうそう機会はないですかね ( 笑 ) 。
しばらく切り分けてくれるかと見ていましたが・・・。
そんなことは実現しませんでした ( 笑 ) 。
なんとなく fève が入っている場所は予想していたんですけどねー。
一番上の写真の真ん中から少し左寄りのくぼみの斜め前がやや膨らんでいますから・・・ ( 冗談です 笑 ) 。
ちなみにこの可愛らしい fève はアマゾンでも売っているようです。
ちなみにフランス製。⬇︎
可愛いですね。
ちなみに上記の fève は現在品切れだそうです ( 笑 ) 。
ちなみにこんなものも。⬇︎
なんとモナリザの fève ! ! 。
これ飾りで欲しいかもです。
こちらはまだ売り切れていないようです。
欲しい方はお急ぎくださいね ( 笑 ) 。
昨夕は雨雨雨でした。⬇︎
雨の街角はキラキラしていて綺麗ですね。
そんな雨のなか・・・ ! ! 。⬇︎
ついにこちらとのコラボですね。
最近秀ちゃん行けてませんから、こちらで週末の夜更かしでも検討しましょうかねー ( 笑 ) 。
今日はこんなに。⬇︎
春先ですかね ? 。
それではまた寒さが戻って目が覚めた頃にでもですね。