BLOG

TEA専門スターバックス。

 

至る所で見かける『スターバックス』さん。

どこも行列のことが多いんですが。⬇︎

博多駅にできたこちらも例外ではなく・・・。

それにしても行列が・・・。

実はこちらは・・・。⬇︎

『ティー』も楽しめる希少なお店で、『六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店』、『キラリナ京王吉祥寺店』に続いて全国3店舗目のようです。

どうりですごい人気でした。⬇︎

いつもの定番メニューもあるようですからご安心を。

それでは、お買い物や散策時にも無理せず休憩と水分補給をお忘れなく。

 

 

2022年06月30日
フリーペーパーから・・・。

 

今日であっという間の6月が終わろうとしています。

なかなかに経験できない6月になりました・・・。

昨夕の空は。⬇︎

青でした。

見ている分には爽やかですけどね・・・。

今日も気温が上がるのではと思いますが、今朝は。⬇︎

これは・・・やはり晴れそうです・・・。

気持ち元気で乗り越えましょう。

さて、久々の訪問でした。

用事が完結し、今は定期メンテへと移行しています。

訪問時前に読めるように急いで向かいました・・・?。

ありました笑。⬇︎

この3誌が目的でした、今回も様々な話題が目白押し。

今月のやつしろぷれすは『ナポリタン』特集!!。⬇︎

表紙をよく見ると、「トマトのまちの」とあります。

トマトって八代でそんなに採れるんでしょうか?。

某サイトを参照すると。⬇︎

あら!!、熊本県が2位を大きく離して余裕の一位です。

それを地図で見てみると・・・。⬇︎

熊本真っ赤!!。

高温注意報ではありません笑。

それにしても熊本県ってトマトがそんなに採れるんですね、お隣なのにまだまだ奥深い熊本です。

今度産地の確認をしてみます、当然八代産が多いんでしょうかね。

そんなトマト王国のナポリタン、最高じゃないですか。⬇︎

予想通りの見開き特集。

この中で一品選べと言われてもですね・・・難しいです・・・笑。

そんな絶品揃いらしい中で、ナポリタン名人の僕が選んだ一品がこちら。⬇︎

あくまでも写真の雰囲気で笑。

やはり鉄板に乗っているとどうしても美味しそうに見えます。

こちらは熊本なのに『神戸屋』さんのものです笑。

もう少し大きめの写真はこちら。⬇︎

間違いなく100点ですね。

こちらは実は定食屋さんだそうですが、このナポリタンが大人気のようです。

ただ一つ注意!!、お店の入り口が非常にわかりづらいようですので入店を諦めずにぐるっと周ってみてくださいとのことです笑。

どれほどなのかも知りたくなってきますね。

そんな神戸屋さんを大特集したサイトを見つけました。⬇︎

『懐かしいと美味しいが止まらない!「神戸屋」のナポリタンが最&高でした』

やはりプロの方の写真と取材力は違います。

もちろんこちらのナポリタン以外も絶品揃いでしょうから、僕の訪問したいリストにはしっかり全店記させて頂きました・・・記されている数が・・・数百〜千店舗弱に至っているのは・・・内緒です・・・絶対無理では・・・苦笑。

では気を取り直して笑、お次はこちら。⬇︎

『くまにち すぱいす』です。

今回の特集は。⬇︎

僕も大好きな甘み系の特集でした。

そんなスイーツ特集ですが、これを食べてみたいです。⬇︎

ズゴック?、ズゴット?(少しとぼけてみましたがわかりませんよね 苦笑)。

ガンダムではなくズゴットが正解のようです。

どうやらこちらはイタリアのお菓子のようですが、そういえば一時期話題になっていました。

今年の2月にもイタリアの『パネットーネ』という伝統あるクリスマスのお菓子を話題にしています。⬇︎

やはりイタリア、魅力的なものがまだまだありそうです。

ちなみに、新天町に僕がよく果物を買っている八百屋さんがあるんですが。⬇︎

こちらの八百屋さんは実は朝倉青果市場の直営店なんです。

なので、時折(結構いつも?)ありえない価格で珍しい果物が売ってます。

さらに、実はこの店舗の2階3階にはフルーツパーラーもあるんです!!。

その名は『吉祥果』さんです、ざくろって意味のようです。⬇︎

鮮やかな写真でしょう。

こちらのHPをこっそり内緒で載せておきますね(微笑)。⬇︎

『吉祥果』

そしてこちらでも実はズゴットが頂けるんです(必ずあるとは限りませんので悪しからず 笑)。

なんとなく脱線気味のような気もしますが、そこは気のせいでしょう笑。

さてさて最後はこちら。⬇︎

こちらも夏の特集です。

やはり『ひんやり麺』といえばの『そうめん』特集ですかね。⬇︎

僕の狭い視野ですみません。

最近はいろんな『ひんやり麺』がありますね。

ざるそば、冷やしぶっかけうどん、冷やし担々麺、冷製パスタ・・・様々ですね。

この中でもやはりこちらに目がいってしまいました。⬇︎

いやいや高級です(苦笑)。

こんなそうめんだったら気軽にってわけにもいきませんかね。

宇城市の『華月園』さん・・・やりますね。

食べてみたくしかなりません。

しかし・・・実は福岡にも・・・。⬇︎

大好きなホテル中華でもやはり『夏の麺フェア』があっているようでした。

そしてやはりの一押しがこちら。⬇︎

これまたおいしそうな具材がのってますね。

今年は中華で五目冷麺ですかね・・・。

しかし・・・冷麺の価格を超えている・・・からこそ絶品なんでしょうね。

明日から7月です、この規格外の猛暑を乗り越えるために・・・一回くらい頑張ってみましょうか・・・?笑。

 

それではまた気が向いた頃にでもですね。

 

 

2022年06月30日
すもも。

 

見事な見栄えでした。⬇︎

すもももももももものうち。

数あってますかね?笑。

でもやはり桃とは若干違う感じでしたが、みずみずしくて美味しかったです。

季節ものって良いものです。

 

 

2022年06月29日
あゆの天ぷら。

 

最近、昔からとてもお世話になっている先生に誘われてお蕎麦屋さんへ連れて行ってもらいました。

そばをズズッと位の気軽な気持ちでお伺いしたんですが・・・。⬇︎

全くまがらずにまっすぐに揚がった鮎が出てきました笑。

この揚がり方にとてつもない熟練の技を感じました笑。

そして肝心のお蕎麦は。⬇︎

とてもお上品なものでした。

それにしてもどうやれば曲がらずに揚げることができるんでしょうね?。

やはりプロってすごいです・・・。

 

 

 

2022年06月29日
風致?。

 

暑い日々が続いていますが、福岡はまだ30度前半・・・これで・・・。

関東では40度弱。

ここ数年の自粛での体力低下に襲いかかる猛暑、いろんな今までの常識を覆すような取り組みも必要な時代が来ているのかもです。

最近時に見かけるようになった日傘などもその一つかと。

女性陣ではなく男性の日傘ですが笑。

福岡で日傘をさしている男性を見かけたことはまだないような・・・。

テレビではよーく見ていると時にさしている方を見かけます。

散策が大いなる趣味でもある僕にとっては今後の要検討課題かと・・・笑。

あとは度胸ですかね笑。

さて、あまり知らない街を思うがままに歩く、これぞ散策の醍醐味です。

しかし、あまりにもの好奇心旺盛な僕にとっては全く先に進めないという本末転倒な状況にも成り兼ねませんが・・・笑。

そんな散策最適地は何と言っても城下町熊本です。

かなり歩き回っているので街中はかなり細い道まで把握できるようになってきましたが・・・まだまだ街から少し外れると・・・未知の世界が多くとてもワクワクします笑。

そんな某日、気持ち良く歩いていたら・・・日傘欲しい・・・笑。⬇︎

橋の欄干のたもとに、なにやら立派な案内板がありました。

『新三丁目御門』跡なんだとか。⬇︎

なんでもここが熊本城への入り口になっていたようで、新町と古町とを分けていたと・・・(かなり雑な解説ですので、あしからず 笑)。

この案内板の先は橋になっていますが、なかなかな雰囲気でした。⬇︎

橋の真ん中から川面を見ると。⬇︎

川べりの雰囲気からして、これは間違いなくお城へ続いているなと思えました。

通常の川と違いやはり雰囲気が違います。

橋の向かいの木も真ん中に鎮座していて。⬇︎

解説がありました。⬇︎

どうやら『明八橋』だそうです。

読み方は。⬇︎

『めいはちはし』。

ん?。⬇︎

若干見づらいですが、明治八年に作られています・・・だから明八!!。

わかりやすいですね笑。

そしてあの目立っている木の裏(表?)にもしっかり名前が書いてありました。⬇︎

変わった形状の水溜め処も。

こんな場所はなんと呼ぶのが正解なんでしょうね?笑。

次から次に疑問が、先へ進めないはずです。

おや?、名前の上に何か書いてあります。⬇︎

『歴史的風致形成建造物』と。

歴史的ふうちけいせい建造物で読み方はあっているんでしょうか?(どうやら正解らしいです)。

ふうちけいせい?。

風致から難問です(苦笑)。

風景に馴染ませるにいたらせる構造物って意味でしょうか・・・苦しい解釈・・・これが限界です笑。

では正解は?。

風致の意味は:自然の風景などのもつおもむき、味わい、風趣だとか。

なかなかいい線だったのでは笑。

ということで先ほどの明八橋は歴史的風致形成建造物として今後も保存されていくようです。

ちなみに真ん中に鎮座している木は実は桜だそうです。

今度は桜の時期にも来てみたいです。

そして全く気付かなかったんですが、渡ってきた橋は実はアーチ型だったようです。

それも今度訪問する際には確認しようと思っていますが、きっとすぐに訪れることになるかと確信しています・・・。

なぜにそこまでの確信に至っているのか?。

それはまたの機会に。

 

昨夕は淡い雲が広がっていました。⬇︎

気温はまだまだ30度超えていました・・・。

今日も厳しい気温が予測されていますが、今朝は。⬇︎

雲の勢いが凄かったです。

それでもきっと日中は晴れ渡るんでしょうかね?。

 

それでは今日もいつものようにですね。

またそのうちにです。

 

 

2022年06月29日
ヒラコンシェさん初訪問時の思い出。

 

ちょうど2年前ほど。

ブログは休止していましたが、実はずっと書いていました笑。

諸事情にて載せはしませんでしたが、いつかはと思っていて。

そしてまさかのこんな形で、お別れの話題で載せることになるとは・・。

それは、『パスタ食堂 ヒラコンシェ』さん初訪問時の記憶です。

当時の文章のままに。⬇︎

『初めての訪問でした。⬇︎

噂はずっと聞いていました、すごく美味しくて人気だと。

自転車や散策で何度となく横を通るたびに、いつも賑やかな声が聞こえていました。

若い女性が多いのかなぁというのが最初の印象でした。

僕の世代の方も意外に見かけました、入り口からとても良い雰囲気でした。⬇︎

パスタがメインのイタリアンで、ランチも充実です。

予約しないと入れないくらいの人気店なのに無謀にも無しで突入。⬇︎

なんと10分弱でご案内していただきました!!。

まさしく間隙をついて?(笑)。

ここからメニューを見て悩みました・・・笑。⬇︎

どれも魅力的すぎて・・・。

あのお店とのコラボメニューも当然あって。

だってここは六本松の超人気パン屋さん『アマムダコタン』さんの系列店。

というかこちらの系列店が『アマムダコタン』さんと言った方がいいのかもですね。⬇︎

この初訪問日に僕が選んだのは⬆︎。

やはりお店の名前の入ったメニューで、当然のように「ナポリタン」が外せなかったから 笑。

ここでちょっとした誤算が・・・。

イメージ的には鉄板にナポリタンがジュージューでしたが・・・笑。⬇︎

ワンプレートじゃないですか(笑)。

よく考えたら、『ダコタンプレート』ですからね(苦笑)。

でも最高でした。⬇︎

笑。

最後にティラミスも。⬇︎

最初から思っていたものと違うものを頼んでしまいましたが、それが絶品と来ていますから、ここは間違いなく僕の数少ないリピートのお店の一つになりました。

今度は『ダコタン鉄板スパゲッティ』にしようと思っています。』

 

この初訪問から何度訪れたことか・・・。

本当に寂しい限りです。

 

 

 

2022年06月28日
パスタ食堂 ヒラコンシェさん閉店。

 

先週末、市内の大人気『パスタ食堂 ヒラコンシェ』さんが閉店しました。

最終日までの数週間は常連さんや閉店を聞きつけたファンの方々で大盛況だったと・・・。

まさしく大人気のままの閉店でした。

情報はかすかに聞いていましたが・・・。⬇︎

先週の日曜日が最終日だったようです。

インスタをフォローされている方々には知り得た情報だったようですが、知らない方が知らずに訪れて・・・あれ?ないんだけど・・・なんてことになるんでしょうね・・・。

小さな異国の食堂といった感じのこじんまりとしたお店でした。

店長さんの人柄がにじみ出る接客でした。

気前の良さしか感じない大盛りの量、もちろん上品な範囲での笑。

僕のような量にこだわる年齢層にも十分に応えてくれました。

夜、訪れた際にもその日のメニューにない、ウインナー焼きを頼んだら快く応じてもくれました。

最終日まではイベントも開催されていたようで、今までの訪問の写真をインスタで投稿された方には、その投稿画面を提示されればパスタ一皿無料!!と言う実質無料のサービスまでされていたようです。⬇︎

致し方ない閉店だったようですが、どこかで再開されることを大いに期待しています。

投稿されているこの言葉に大いに期待したいところです。⬇︎

あくまで『この場所で』と書いてあります。

きっと違う場所での再出店を!!と願ってやみません。

 

 

 

2022年06月28日
ビアンキの黒。

 

昨日も暑かったですね。

まだ日差しがそこまで強くないにもかかわらず余裕の30度超え。⬇︎

夕刻の空は爽やかではあるんですけどね笑。

今朝は。⬇︎

雲の向こうには青空が広がっているようでした。

間違いなく快晴の予感です。

さて、夏は久々に自転車にでも乗って・・・。

ということで久々にビアンキでも見に行こうかと。⬇︎

思いましたが、あまりにも暑くてこちらに惹かれました笑。

うちわを扇ぎながらも若くは無いので・・・扇子なんかいいかも・・・でも、やはり電動ファンかな笑。

扇子は日陰の涼しい場所で優雅に、がいいですかね?。

そして待望のこちらへ。⬇︎

本当によく見かけるようになりました。

やはりこの独特の色合いに惹かれる方は多いですよね。

色合いではなく機能性に惹かれていらしゃる方が多いのはわかってますが、僕は機能性の違いを実感出来る素質がないのでとりあえず見た目重視で笑。

しかし、さすがにこちらを転がしているちびっ子にはまだ出会ってません。⬇︎

自分へのご褒美で長く愛用!!、はちょっと難しいですもんね。

成長しても、心だけは少年を保てますけどね笑。

しかし、ちょっとこのカラーも見慣れたかな・・・と思った矢先に・・・。⬇︎

真っ黒のビアンキ!!。

さりげなくて良いかも・・・。

でもちょっとは目立ちたいって方用にこちらはどうでしょう?。⬇︎

黒車体にロゴのみがいつものカラーリング。

これにします、決めました!!。

さてこれから毎日のコンビニ通いやちょっとしたスイーツは控えめにしようかと思います(笑)、・・・・道のりは長そうです・・・笑。

でも・・・最近アウトビアンキの方にも興味が出ていて・・・笑。

 

それではそのうちにまたですね。

 

 

追記:

遅れましたが、今月もこちらを置いています。⬇︎

京都といえばの祇園祭。

まだ見たことがありません。

これだけは一度は必ず見てみたいと思っていますが・・・。

7月の京都・・・暑いでしょうねー。

チャンスがあれば、ですね。

 

 

2022年06月28日
飾り山。

 

今年は山笠を始めとする全国で休止されていた様々なイベントが再開されそうです。

喜ばしい限りです。

さて、新天町を通りかかった際に忘れていた懐かしい光景を目にしました。⬇︎

新天町の飾り山です。

久しぶりです。

では早速拝見とばかりに、前へ回ると・・・。⬇︎

まだでした笑。

よかった、また新天町を訪れる楽しみが残りました。

ちなみに博多駅でも準備が進んでいました。⬇︎

今年は博多の街にあの熱狂が!!と考えると・・・。

よかったよかった。

 

 

 

2022年06月27日
レジェンドですね。

 

土曜日に見かけました、木と電柱の隙間からでも目立ってました。⬇︎

まさしくレジェンドです。

楽しみにされている方も多いかと。

僕の知人も日頃は大人しめな髪型をオールバック仕様にして行かれる予定を立てられているのかな?。⬇︎

最近この世代のミュージシャンの引退が時折話題になり寂しい感じがします。

いつまでも頑張って頂きたいですね。

 

 

追記:

僕は熱狂的なファンではございませんし、ライブにも行ったことはありませんが、小学生の時に資生堂さんのCMで流れたこの曲には動きが止まって聞き惚れた記憶が今もよみがえります(笑 小学生で)。⬇︎

『時間よ止まれ 矢沢永吉』

バンド時代とはまた違った大人の雰囲気でしたね。

 

 

 

2022年06月27日