BLOG

涼しい御菓子・・。

 

最近とてつもないお菓子を頂きました。

お菓子のレベルを超えているような。

それがこちら。⬇︎

笑。

笑い事ではありませんが、あまりにもの塊感がすごくて何か分かりません。

実はこれは。⬇︎

桃の御菓子です。

あまりにも何が何だかわからなかったので、半分に切ってみました。⬇︎

丸ごと桃一個。

桃も桃で『白桃』だと。

桃の周りも桃以上に桃を感じる『ぜりぃ』でした(笑 桃ばかり)。

このゼリーの表現はお店の表現を真似てみました・・・なかなか秀逸な表記です笑。

先日『たらみ』さんをご紹介しましたが、これはまた違ったゼリーで良いものでした。

これはいつの日にかスタッフにも・・・?。

しかし・・・どうしても僕にはアレに見えて仕方がありません・・・。

一度見え出したら止まりません・・・。

でも、これはちょっと◯ふざけすぎるかも・・・。

しかし・・・。⬇︎

笑。

モンローの唇・・・、マリリンさん、すみません。⬇︎

やはり似ているな・・・笑。

 

 

 

2022年07月07日
『飾り山笠』を見れる幸せ。

 

昨日は診療直前から雨になりましたが・・・程なく止んでいたようです。

その後は気温はそこそこでしたがやはり湿気は・・、まだ曇っている分良かったかなと。

まだまだ晴天はのぞめないようですが。

夕刻にはいつものように雲の合間から微かな青空。⬇︎

いつもの景観ではありますが、空が変わるので新鮮でした笑。

さて、3年振りの山笠です。⬇︎

市内各地では飾り山笠が街を彩り始めています。

ここで基本的ながら素朴な疑問が・・(今更ですが 笑)。

1、舁き手衆が舁いて街を疾走する『山』と各所に飾ってある『山』とは違う山?。

2、飾り山笠は誰が飾っている?。

などなど疑問は大小様々ですが笑。

まずは1、男衆が深夜(早朝)に舁く山は『舁き山笠』、飾ってあるのは『飾り山笠』、なので、基本的には違う山(知れば当然なんですが、博多の方以外には意外な疑問だと)。

しかし以前は飾り山笠の豪華絢爛さを競いながら練り歩いていた時代もあったとか。

では、どうして別々になってしまったのか?。

それは電線整備の影響だと。

要するに山が高くなりすぎて電線が切れるからと。

それは仕方のないことです。

しかし豪華な山を勇壮な舁き手衆が駆け抜ける姿も見てみたい気もします(凄く大変なことだとは十分理解した上での話ではありますが)。

それでは、次の2、の疑問ですが、『舁き山笠』が各流れに所属することは当然分かりますが、『飾り山笠』は各流れとは関連あるのか?無いのか?、設置費用はどこから?。

各流れとは別のようで、設置場所の商店(街)や企業の協賛によって飾られているようです。

頭が下がる思いです・・・。

やはり『飾り山』は出来れば全てゆっくり観たいですが、市内13ヶ所に設置されていますから・・。

なかなか難しいところが残念です・・・、数年前に10ヶ所程まで観ることが出来たんですが。

実は今年こそはと考えていますが・・・苦笑。

そんなことを思いながら。

前回はまだ飾りつけが始まっていなかった新天町へ・・・。⬇︎

完成していました。

よくみたら『サザエさん』でした。⬇︎

タマちゃんもいました笑。

山笠にコミカルなキャラって意外に良いものです。

では表は(裏?)。⬇︎

こちらは勇壮です。⬇︎

この裏表の違いもまた良いんですよね。

こちらの山笠に大満足して・・・ちょっとひと休憩。⬇︎

おいなりさん単品笑。

と。⬇︎

で喉を潤しました笑。

全お客さんの中でもおいなりさんを食べていたのは・・・僕だけだったような(大笑)。

仕方ありません、いまだに僕の中の三大お寿司は、いなり・巻き寿司・バッテラです笑。

でも最近は・・・納豆巻きがランクインしています笑。

でも、これはお寿司ではありますが、握り寿司では無いですからね。

では握りも含めた全お寿司の中での最新僕的ランキングは・・・。

1、納豆巻き

2、いなり

3、巻き寿司

4、バッテラ

5、・・・

笑、変わっていませんし、納豆巻きが1位になっています笑。

と、そんなカミングアウトは置いておいて。

ノンアルコールビールとおいなりさん・納豆巻きを頂いて大満足の僕は・・・、全く酔っていないので元気が戻って、そのままの勢いでこちらへ。⬇︎

毎年ソラリアの山は見ています、天神にあるので必然的に。

今年は。⬇︎

輝いていました。

では意外にみなさんが注目しない真横はどうなっているのか?。⬇︎

ビルの吹き抜けとのコントラストが絶妙。

どこまでの流れ昇っていくような・・、見事でした。

そしてもう一面は。⬇︎

椅子から動かずに見惚れている方も沢山でしたが、僕は座ったら寝てしまいそうだったので遠慮しました笑。

それにしても、こんな飾り山を市内各地で見ることが出来る今年はやはり幸せです。

天神近辺の二つの『飾り山』を拝見したらあちらも見ない訳にはいきません。

勿論、同じ日ではありませんよ。

それがこちら。⬇︎

こちらは、空とのコンストラストが絶妙でした。

それでは逆は。⬇︎

こちらはTV局がテーマになっていました。

サザエさんもあれば、勇壮な飾りであったり、TV局まで・・・、全部見てみたいんですが、残り10ヶ所制覇は今年も夢かもです・・・。

 

さて経験のない夏を過ごしていますが今朝は?。⬇︎

曇りかな晴れかな?。

今日もよく分かりませんでした、ただ朝から蒸し暑い印象でした。

それではまたいつもの日々を過ごしましょう。

 

 

追記:

ちなみに舁き山には七つの流れがあります。

千代流、恵比須流、土居流、大黒流、東流、中洲流、西流の七つです。

ではどの地域が担っているのか?。

市のHPに分かりやすい地図がありました。⬇︎

博多の地形に詳しくない方にはちょっと分かりづらいかもですが・・・。

ある程度の街の形がわかる方にとっては、シンプルで分かりやすいです。

元々、博多っ子ではない僕なんて、ちょっと前までは東流れは東区の有志で運営され、西流れも西区の有志、だったらなんで早良流れや城南流れが無いんだろう?・・・なんて信じられないほどのことを思っていた時期もありました(大苦笑)。

でも知らないことは仕方ありません、知らなければ知ればいいだけのことです(完全な開き直り笑)。

実は最も驚いたのは、山笠は地域の町の自治体で運営されている行事なんです。

決して市の運営でも無いと!(勿論行政の強力なバックアップはあるんだと思います)。

・・・なんて知れば知るほど、キリがない山笠の世界です。

いずれにしても福岡が誇る行事です、大切にしていきたいものですね。

 

 

2022年07月07日