今週末は気温が上がると予報されています。
この寒暖差が・・・苦笑。
週末が来ると気持ちはゆっくりカフェにでもってなります。
そんな気持ちになっていた昨年某日、ちょっと前に相当に話題になっていた場所へでも行ってみようかと。
今ならそんなに混んでないよね?と思ったこともあり(もしかしたらまだ混んでる?という不安な気持ちはありましたが笑)。
一応訪れてみました笑。
この日は快晴でしたが雲はそれなりな冷たい一日でした。
到着したのは午後の夕方前(どうしても地理的に夕刻前が限界です)。⬇︎
お店の前には係員の方がお一人だけ、たくさんの方が来られてはいますが行列はありません。
ただ何となくたむろして居られる雰囲気だけ・・・。
もしかしてすぐに入れる?。
するとちょっと遠目な場所で「整理券はこちらで・・・」・・・と。⬇︎
回数券とは言ってもスマホで・・、持ってない方はどうなるんでしょうね?笑。
さて手順通りに進めてもらって笑、さてと順番を見てみたら・・・120番待ち!、推定呼び出し時間90分。
でしょうね、そんなに甘くはないかとは思いましたが・・・やはり人口が違います。
かなり悩みましたが、地下鉄ではるばる来た事もあり何となく待っていました笑。
ちなみにこちらは桜並木で有名な目黒川沿いに位置していますので、春先はもっと大人気でしょうね。
ただ待つのも僕らしく無いので、そんな目黒川沿いを散策したり近くの公園をちょっと覗いたり。⬇︎
それはそれは有意義だったと思えるのんびりした時間を過ごしました。
ちょっと思ったのは、東京の方が公園で遊ぶ家族連れや子供たちをたくさん見かけるなって。
もちろん福岡でも見かけますが、圧倒的に東京の公園の方が賑わっています。
みなさん都会すぎることから土や自然に触れたくなるんですかね?。
公園で遊ぶ家族の姿を見ているとここが東京とは思えない新鮮な光景でした。
そんなゆっくりした時間を過ごしても、まだまだ時間があったので最後はすぐそばの『ドンキホーテ』さんへ。
広すぎて笑、疲れた頃にスマホチェックで18番目くらいに。
まさしくカウントダウンの様相で入店しました。
順番が近くなった方々がお店の前に待っておられたようです。
東京は行列がないからといって油断は禁物です笑。
店内ではたくさんの方が様々な形で楽しまれていました。⬇︎
一階から最上階までをつなぐ大きな焙煎マシンが壮大です。
コーヒーも当店だけのオリジナルが満載、そしてパンやピザやサラダなど軽食もたくさんでした。⬇︎
結局僕はスタバの初心者なので冒険はできずにカフェラテ笑。⬇︎
そして好奇心旺盛な世代はコーヒーカクテル、そうなんですお酒も飲めるんです。⬇︎
3Fではお酒を作ってくれ、とても美味しかったようです。⬇︎
僕は日中は余程でないと飲みません、その代わりに夜は飲まないことがありません笑。
店内外、かなりのお客さんですが良い感じで入場制限されていますので、座れないことはまず無いかと思います(希望の場所かは分かりませんが)。⬇︎
各階で何でも注文出来ますが・・・それぞれが結構な列ですので、頼みたいなら僕のように一回で思い残すことが無いほどに頼まれた方が良いかもです(並び直しは結構辛いかも笑)。
ここが日本の中心地?と思えないほどにゆっくりした時を過ごせました。
店内にはいろんなものも販売されていました。⬇︎
カステラ⬆︎や自転車まで。⬇︎
こんな素敵な自転車も。⬇︎
これはみたことあると思ったら。⬇︎
桜坂通りの薬院に店舗がありました。
お洒落な自転車ばかりです・・・アシストも作って欲しいな笑。
探せば福岡でも東京の香りが・・・。
東京・大阪・そして京都・・。
気軽には行けませんが、今年も可能な限り訪れたいなと思っています。
最近は以前にもまして行動が身軽になっていますので連休がなくても・・と画策するつもりです笑。
そして出来ればそろそろ彼の地へも・・・。
それでは今日もまたいつものようにですね。
追記:
最近大阪へはご無沙汰しています。
一時期は大阪止まりでしたが、最近は京都に目覚めていますので。
そろそろ大阪へも再訪したいと。
しかし、大阪がこれまた・・・大都会すぎるんですよね笑。
言葉の波にものまれますし笑・・・しかし魅力的な街です。
追記その2:
お店を出る頃には17時過ぎでしたが・・待ち時間予測150分になっていました・・・。
まるでディズニーです笑。