BLOG

『ドライブ・マイ・カー』ついに。

 

やっと見ることが出来ました。

話題にあげて以降、あまりにもの評判の凄さと国際的な高評価の報道に怯んでしまったわけではありませんが・・・。

僕が興味を持ったのは、はっきり言って写真の赤いSAABに惹かれたからでしたので苦笑。

そんな調子でしたので、見る機会がちょこちょことあったんですが、ついつい見過ごす・・という感じでした。

しかし、年末についに見てみました。

感想を述べるのは控えますが、敢えてちょっと呟くとすれば。

動くサーブの姿がやはりとてもカッコよかったです。⬇︎

これだけはつぶやいておこうと思いました笑。

 

 

 

2023年01月17日
End of the World – Rollerskates。

 

連休の深夜、かなり心地良くなりyoutubeでいろんな音楽を楽しんでいたら・・、『Vaundy』さんの踊り子以外に小松菜奈さんが出ているPVを見つけました。

初めて聴く曲で、初めて聞くバンドの名前で、歌っている方も初めて見るような方で、フカセさんに似ているなーなんて思って見ていました・・・(かなり酔っていました笑)。⬇︎

この時点でも気づいていませんでした笑。

このバンドはPVに小松菜奈さんを起用できる程だからきっとかなり力を入れている期待されているバンドなんだろうな・・なんても考えながら笑。

配信を見れば2年前・・そうか・・まだそこまでメジャーになれていないんだ・・なんて失礼なことも思いながら。

ふとバンド名を見たら、End of the World ・・世界の終わり・・・。

最近頭が惚けています・・・ふー。

いくらお酒が深かったとはいえ笑。

本物のフカセさんで、バンドは超メジャーでした・・苦笑。

僕はこの程度のファンだったようです。⬇︎

『End of the World – Rollerskates』

背景はおそらくブルックリンブリッジ。⬇︎

音楽を聴くというよりしばらく街の景色を眺めていました。

週末に時間があれば、また動画サイトを巡り巡ろうかと思っています。

やはり音楽かな?いやいや旅行動画?映画?もしくは又吉さんのハイパー解釈動画?笑。

 

追記:

2020年11月27日から1週間、ニューヨークのタイムズスクエアに設置されたようです。

Amazon MusicによるEnd of the Worldの街頭広告。⬇︎

american eagleの場所です、完全にタイムズスクエアのど真ん中です。

たまたま通られた日本のファンの方々は狂喜熱狂だったでしょうね。

 

 

2023年01月17日
珍しい柑橘系。

 

今朝も小雨が少しだけ降っていました。

誰も通っていない街は何ともいえない清々しい気持ちになれます。⬇︎

夕刻ともなれば全く違った顔を見せてくれ、その変化もまた良いものです。

また今日も様相の変化を楽しめれたらと思っています。

さて、初めてのものを見ると思考停止もしくは、よく見ることを拒否してしまったりします・・・。

見なかったことにしようとか・・、やはりもう一度見てみようかとか笑。

年末に有名な果物屋さんで見かけたこちらがそうでした。⬇︎

メロンや柿やラ・フランスなどが並ぶ最上段に・・・。

ヒトデ?カニ?・・何だろう?・・。

よく理解できないから見なかったことにしようかと笑。

でも、こちらは果物屋さんなので動いたりするものではないでしょうし、でも、やはりちょっと不気味な感じで笑。⬇︎

近づくとさらに迫力がありました。

これは初めて見るものでした。⬇︎

柑とついていますので色合いからも柑橘系だろうと思えてからは感動に変わりました。

これはどうなっているんだろう、もちろんあの仏様の手のような中身が・・。

しかし、仏様の手って?、手指のこと?腕のこと?。

仏様って指や腕ってどれくらいあったかな?、なんてア○なことが頭を駆け巡りました笑。

英語表記では『Buddha’s hand』。

だとしたら指?、でも指ならfinger・・・。

arm、hand、finger・・・よく分からなくなってきました笑。

それでは中身はどうなっているのか・・、実は他の柑橘系のように果肉は無いようです!!。⬇︎

真っ白です。

ところで、これは食べられるんでしょうか?。

このままでは当然無理のようですし、そもそもがこちらは縁起物としての扱いなので、主に観賞用みたいです。

それでも何とか食べてみたい方も世界中にはいらっしゃるようで、その際は主にシロップ漬けしてマーマレードのようにして頂くみたいですね。⬇︎

『仏手柑の砂糖漬けの作り方』

なかなか美味しそうです笑。

こんな果物?が存在しているとは驚きでした。

また珍しいものを探しに行きたいと思います。

 

それではまたそのうちにこっそりとですね。

 

 

2023年01月17日