今朝はまだ小雨が降っていました。
週末の天気が気になるところです。
さて、まだまだ何となく酔ったような気分が続いています・・。
これもひとえにWBCのおかげだとあらためて感謝の気持ちが強くなっています。
そんなマイアミの奇跡を信じて、再度勝つカレーをと先週末に目論んでいましたが・・。
ちょっと時間的に胃の調子的に・・笑。
そんな時ははやる気持ちを落ち着ける意味でも雰囲気抜群だったあのお店へ・・と。
そうです一風変わったカシミールを頂き、忘れられないお店となった『ぐぐカレー』さんです。
高まるWBC決戦前にはもってこいかと。⬇︎
訪問時には日が暮れかかっていました。
何となくカレーの時間帯という感じでした(どんな時間帯でも食べれるのがカレーですが笑)。
前回はお昼の訪問でしたが、夜半の雰囲気も良いものでした。⬇︎
お店に入るとオーダーのシステムが変わっていました。⬇︎
詳しく説明頂けて無事に注文。
今回は前回食べたかったものもしっかりと注文しました。
先にいらっしゃっていた男性が店主とお話しされていました。
お若い方でしたがお花がお好きだとのことで・・。⬇︎
お洒落〜な方でした。
盗み聞きではありませんよ、何気なく耳に入ってきたんですが、なんでも福岡と日本第3位論争がよく巻き起こる街から転勤で来られているようでした笑。
福岡に来て一番美味しかったですと言って帰られました。
そうでしょそうでしょ、僕も2回目の訪問をしている程ですから笑。
そして前回頂き逃していたものがこちら。⬇︎
大きならっきょうです。
カレーのお供扱いを超える存在でしたので笑、先に頂いてしまいました笑。
美味しかったです。
前回訪問時には目の前に置いてあったんですよね。⬇︎
絶品でした。
さらにさらに。⬇︎
今回も目立つ場所に、そして前回は頂いている方が多数で・・羨ましく眺めていましたので笑。
それがこちら。⬇︎
絶品ウインナー、そうです僕も皆さんも大好きな逸品ですね。
・・・?、人気No.1はこちら?。
すみません、ウインナーは僕の中の人気No.1でした。
本当のNo.1はこちらです。⬇︎
これはですね・・焼きナスにバターが乗っているんですが、トッピングというかこのままお酒の絶品お供でした笑。
ちなみに『ソーセージ』もこの絶品『なすバター』も、僕も一緒に行った方もカレーが来る前に食べてしまいました(大笑)。
お陰様でこちらを集中して頂けました(今回はチキンカレーです)。⬇︎
辛さは2辛です。
香りがとても立っており、チキンも近くで見ると。⬇︎
しっかりローストされた感が十分に伝わりました。
そしていつの間にやら、あっという間に食べてしまいました。
こちらも前回のカシミール同様に、なんか他店とは違う風味?を感じました。
これがやみつきになるんですよね・・何でしょう?。
至福の時はすぐに終わるものですが・・・こちらではまだまだ続くんです。
そうです、代名詞にもなっているこちらが待っていますので。⬇︎
絶妙な苦味がこれまた至福の時を延長してくれました。
2回目の訪問も全てが至極でした。
さて、次はいよいよ禁断のスリランカへ踏み込もうかと思っています。
おそらく今まで経験したことの無いようなスリランカへと誘ってくれることと思います。
ちなみにこの日も70〜80〜90年代洋楽がかかっていました。
これも大好きな所以かも。
このままウイスキーでもあれば、ちょっと飲んでいこうかなと思いましたが、お客さんが増えてきましたのでお店を後にしました。
小さなお店ですので・・、でも飲んでいける雰囲気はありましたが笑。
(ちなみにウイスキーはありませんがハートランドはあります笑)
絶品プリンを頂いていると、店主さんからウイスキーならぬシナモン入りティーをおご馳走になりました。⬇︎
とても美味しかったです、お世話になりました。
そして他店とのカシミールとチキンカレーの違いをこっそりと教えて頂きました。
なるほど、この隠し味なんだと・・。
それは・・もちろん内緒です。
そんな『勝つカレー』を頂かずに臨んだマイアミでの侍JAPANテレビ観戦でしたが、大満足の結果となったこともあり今回話題にしました笑。
しかし、福岡はカレーの美味しいお店がたくさんあって悩ましいところです。
今度は数年前から突然発生した大濠のあの超人気店へ足を運んでみたいと思っています。
その店主さんのこだわりの貼り紙の中でも最も!!だと思ったのはこちら。⬇︎
『待ち時間が長くなったからといって、機嫌が悪くならないでください。待つと決めたのは御自身です』
とても考えさせられる言葉だと笑。
大丈夫です、訪問時にどんな行列であろうと、自分で決めて気長に待とうと思っていますから笑。
それではまた今日もいつものように目を覚ましていきましょう。