今朝はモワッとした空気感でした、風も強く。
今日の雨を予感させるような?。
これからの天気はどうなるんでしょうね。
今日からの風と雨で・・。⬇︎
昨夕も大丈夫だった桜はやはり・・ですかね。
さて、昨日から引き続いて映画の話題?です。
映画といえば、やはり映画館でならコーラとポップコーン塩&キャラメル、自宅でなら何かとびきりのおつまみと適度な量のお酒(見てしまえる程度の適量笑)が必須かと。
そんなおつまみでも、ちょっとお洒落な小料理的な逸品の場合もあれば、気軽に楽しめるお菓子的なものが時に良かったりもします。
おつまみ=お菓子となれば、今どき10円前後で買えるお菓子ってあまりありません、しかもその価格で満足感が高いものとなると・・やはりアレしか思いつきませんね。
そうですねこれです。⬇︎
むき出しでお盆に乗っている写真の発想が新鮮な『うまい棒』です(wikiより)。
ここで素朴な疑問が。
時に『うまか棒』とも呼んでいるような・・(僕がですが)。
どっちも同じ?。
少し調べると、『うまか棒』はこちらでした。⬇︎
そうですね、『うまか棒』はアイスでした。
これも美味しいですね笑。
今後はしっかりと区別しようと思います・・・が、きっと混同するかと思います笑。
そんな『うまい棒』の方の話題ですが、いろんな種類があります。
僕も結構いろんな種類を食べたことがありますし、当院の開院前の餅まきの際にも沢山の『うまい棒』を皆さんにお届けしました(腰が引けながら笑)。
そんな『うまい棒』全種類を食べ比べた動画をアップして話題になったチャンネルがあります。⬇︎
『【うまい棒全種類】かまいたちがうまい棒全種類を集めて食べ …』◀︎動画へ。
見ると色々と食べたく笑。
なんとなく映画の話題から遠ざかっている気がしますが笑。
そんな誰もが大好きな『うまい棒』ですが、お洒落な映画などを楽しむ時のような、ちょっと大人風のものを見かけました。⬇︎
あまりにもさり気なさ過ぎて、何かよく分からなかったんですが・・、5種類のチーズをブレンドだとか。⬇︎
アンチョビとガーリックの味わいなんて・・。⬇︎
よく見ると形状が、長細い?・・『うまい棒』?と笑。
裏を確認。⬇︎
やはりコーングリッツ・・グリッツ?、でもコーンなんできっと『うまい棒』だと確信しました笑。
(grits=コーングリッツとは?)
そして・・、やはり食べたい衝動を抑えるなんて僕には困難でした笑。⬇︎
今回購入したのは。⬇︎
アンチョビガーリックにしました、大人の味わいですから笑。
そういえば僕も昔はお洒落なつもりでアンチョビ缶でパスタ作ってました(大笑)、絶品でした(アンチョビ入れすぎるとやや飽きますので注意笑)。
それでは開封です。⬇︎
ホッとしました、やはり『うまい棒』でした。
見た感じは・・。⬇︎
・・特別な大人感は感じませんでしたが笑、頂くと上品な味わいでした。
これは当然お酒のお供にも良いかと思いました。
ですが、さすがに単価10円+αではありません、ちょっとした高級版です。
なので、次はなっとう味を試したい・・じゃなく、5種のチーズをと思っています笑。
(なっとう味はかまいたちさん一押しでしたが、これも探してみます笑)
今回は映画自体ではなくお供の話題でした・・あしからずです笑。
それでは今日もいつものように、また機会でもあればですね。