ジントニック、ジンリッキー、ジンフィズ、ギムレット、ピンクレディ、フレンチ75等々、いろんなジンを使用したカクテルがあります。
その中でもフレンチ75は美味しいシャンパンが置いてあるお店で頼むと更に絶品ですよと、旧職時代の歯科の先生から教わりました。
この時の某ホテル地下のメインバーで初めて頂いて以来・・、通ぶってよく旅先でも頼んでいます笑。
更に蘊蓄として、フレンチ75以外にも、ベースをバーボンに変えるとフレンチ95に、ブランデー(コニャック)にすればフレンチ125だとも御教授頂き・・、その日は想像に違わず・・、ほぼ泥酔状態まで楽しませて頂きました笑。
ちなみに75以外はジンベースでは無くなるんですが、参考までに。⬇︎
フレンチ75 ジン+レモンジュース+シャンパン
フレンチ95 バーボン+レモンジュース+シャンパン
フレンチ125 ブランデー+レモンジュース+シャンパン
シャンパンを他のお酒で割るんですからゴージャスなカクテルです。
前置きが非常に長くなりましたが笑、今回はそんな『ジン』の話題でも。
某お酒コーナーを訪れた際にこんなものを見かけました。⬇︎
赤白の容器やライトブルーのボトルが何気にお洒落。⬇︎
容器の文字を見ると。⬇︎
『GOTOGIN』。
どうやらこちらの製造所は五島にある様子です。⬇︎
皆さんの笑顔が自信の表れですね。
とても満足のいく逸品が出来たんでしょう。⬇︎
今週は皆さんの笑顔から生まれた『GOTOGIN』で酔いに任せてみようかな、なんて目論んでいます笑。
そして、いつも笑っていたいと思っています、例え笑えない時でも笑。
追記:
『GOTOGIN』は何と読めば?。
そのままゴトジン?、いやいや五島産なのでゴトージン?。⬇︎
『GOTOGIN(ゴトジン) 世界遺産の島 長崎県五島列島で造られた「椿」がキーボタニカルのクラフトジン』
正解は上のサイトによるとゴトジンのようです。
週末は素晴らしい陽気でした。
程よく寒く、暑くはない、これぞ秋だと・・(ちょっとあれですが笑)。
そんな時は残り少ないと考えられる旬の紅葉をもう少し見てみたいと、せっかくなので福岡市内の紅葉の名所も訪れてみたいなと・・。
そう思ったのはちょうどライトアップされている天神地下街へ来ていた時でした。
しかし思い立ったのは・・、既に18時前後・・笑。⬇︎
この時間から見れる所といえば、やはりライトアップされている場所に限られる・・。
そうだ!こんな時こそ、近くでもありながらまだ一度も足を運んだ事の無い、紅葉の名前がつく場所?へ行ってみようとそのまま地下鉄で(フットワークも相変わらず軽薄です笑)。
地下鉄で藤崎駅へ降り立つのはこれで2回目。
初めては『PRALIVA(プラリバ)』開業時の2019年だったかと・・、時が過ぎたものです・・。
降り立った構内には先日訪れたお店の看板がありました(ひそかに帰りはこちらで激辛チャーハン・・なんて笑)。⬇︎
そのまま歩いていると目的地の案内がありました。⬇︎
まさしく、『紅葉八幡宮』の『もみじ祭』。
ライトアップも11/26までなので大丈夫。
そのまま、まっすぐまっすぐ4番出口へ。⬇︎
結構長い笑。
そして地上へ。⬇︎
さて、どっち?笑。
何となく左のような気がして・・。⬇︎
案内がありました、左で正解でした笑。
そのまま進むと横道があり、人通りがやや多い?。⬇︎
しかし、ここ!という案内はありません・・(ここで正解だったんですが笑)。
ちょっと言わせて貰えれば笑。
ここに限らず、どこでも大体・・、案内表示ってわかる人にわかる案内になっていることが多いのが日本の特徴?。
分からない方に丁寧な案内になっていないことが多々・・、ある気がします苦笑。
まぁ、今ではスマホでの地図案内があるのでそこまで案内表示に頼る必要もないんでしょうが・・笑。
そしてこの理髪店の赤青グルグルから右折すると程なく見えてきましたが・・、どこかで宴会があっているのか?、結構上手いおじさんのカラオケの歌声まで響いていました(このどこかのおじさんの歌声が後に・・驚)。⬇︎
(何故か急いでてブレブレ、時間はあるのに笑)
住宅街の中にあるんですね、初めての訪問です。⬇︎
びっくり!、沢山の人出でした。⬇︎
入り口の紅葉からとても綺麗。⬇︎
紅葉八幡の名前通りにもみじがお出迎えでした。⬇︎
階段を登る途中の和傘や提灯も綺麗でした。⬇︎
このような灯りの工夫が会場を盛り上げますね。
そしていよいよ境内へ。⬇︎
この写真は見所が満載です(自分で言っています笑)。
1、神殿の側方から上がる煙は・・まさかの・・。
2、左隅にさりげなく置かれた案内板は・・。
3、皆さんがスマホを向ける先には先程勘違いしたカラオケの上手いおじさん・・?。
親切な僕はもう一度掲載笑。⬇︎
近くで歌っていると思われた、カラオケの上手いおじさんは境内ステージで歌っていました。
その歌声をチラ見し提灯に誘われるまま階段を上りました(流石に境内で歌われるだけあって上手いなとは思いながら・・苦笑)。⬇︎
階段横の紅い灯籠?(照明)も凄く綺麗でした。⬇︎
この先には・・『宇賀稲荷神社』と・・?、紅葉八幡では無い?。⬇︎
紅葉八幡のHPによると。⬇︎
『宇賀稲荷神社は元は宇賀神社と稲荷神社の2つの神社で、当神社が現在地に遷座する前からこの紅葉山に鎮座していた神社です。
大正2年に当神社が現在地に遷座した時に、合祀し現在の地に静まりました。
宇賀神社も稲荷神社も同じ宇迦御魂神をお祀りしており、それぞれ宇賀神社は黒田家の守護神として早良郡田隈村から東山を経て宝永4年(1707)当地に遷座され、稲荷神社は皿山守護神として元文の頃に当地に遷座された神社です。』と記されていました。
ここで言う合祀とは、『神社合祀(じんじゃごうし)とは、神社の合併政策のことである。神社整理とも呼ばれ、複数の神社の祭神を一つの神社に合祀させるか、もしくは一つの神社にまとめて遷座させ、その他の神社を廃することによって、神社の数を減らすというもの。主に明治時代末期に行われたものをさす。』とWikiに。
知ると・・少し複雑な気分・・。
そして正面に投影されていたのは・・狐?。⬇︎
こちらにも何か由来がありそうです・・。
真横の灯りもこれまた素敵でした。⬇︎
この素敵な灯りにほんわかしている時でした・・。
もっと素敵な時間が唐突に・・?。
何か聴き馴染んだメロディが・・、あれ?。
これは大好きだった何かだったような・・(最近記憶をめぐる瞬発力が薄れています笑、なので少し出遅れました笑)。
そして、何となくこの曲とあの歌の上手いおじさんの正体がわかりました苦笑。
その曲の歌詞とは、『古いアルバムの中に隠れて想い出がいっぱい・・・』でした。
そういえば、看板に『お水』って書いてあった・・(チラッとまさかH2O?とは思ったんですが、2が小さいから違うかなと・・苦笑)⬇︎
でも、ここでも大きな勘違いをしていたようで・・、ずっとH2Oだと思っていました!、なんとH2O=お水で正解でした・・反省。
なかざわけんじさんの名前を知らなかったことにも大変反省です。
この後は最後まで聞き惚れました。
こんな至極の時を過ごせるとは・・紅葉八幡さんありがとうございました。
そしてなかざわけんじさんありがとうございました。⬇︎
現在は『熊本県に在住し、全国で音楽活動を展開中。2010年〜熊本RKKラジオ、毎週月曜日21:00~22:00「なかざわけんじ&すみママの想い出がいっぱい」放送中。』だそうです。⬇︎
また聞かせてください。
そして最後の見所疑問のあの煙は・・もちろんあれではありませんこちらでした。⬇︎
境内隣の広場では沢山の露店が出ていて、焼き鳥も焼かれていました。
とても美味しそうで・・。
他にもお店がたくさん。⬇︎
皆さん楽しそうでした。
まさかの曲も聞けたし、元気に今週を過ごせそうです。
それでは今週もまたいつものようにです。
またそのうちにですかね。