今朝は思ったよりも冷えていました。
やはり2月の早朝は毎年冷えます。
新年が始まり少し気が緩みがちになる気持ちを、本番真っ盛りもしくは目前の受験生同様に引き締めてくれます笑。
そんな冷える冬に美味しいのが・・アイスクリーム。
さらに、カチカチアイスと言えば・・、ハーゲンダッツもときに付属スプーンでは手に負えない事があり至福の喜びを感じます笑(もちろんCMで以前あっていたような溶け溶けが好きな方もいるかもですが・・)。
そんなハーゲンダッツよりも、さらに固いと噂のアイスが昨年10月31日を持って新幹線での販売が終了しました・・。⬇︎
この外観を見ただけでも固そうなのが十分に伝わります。
しかし何事にもめげない精神を持つ僕ですから・・。⬇︎
全くもって無理で、しばーらく置いて楽しみました笑。
それにしてもこちらのアイスが無くなるのは非常に寂しい事ですが・・。
実は存続していると・・。
但し、販売継続はグリーン車限定。
グリーン車は・・・、という方にも微朗報?です。
なんと構内の自販機で販売する・・、されているようです。⬇︎
なんでも設置当初には300個ほど売れる大人気だったとか。
ただ微妙なのは、どうやら固いのは間違いないものの、車内販売時ほどは固く無いとか。
そもそも何故に固いのか?。
それはアイスに含まれる空気の量を少なくしていることと、車内販売ではマイナス60度以下とされるドライアイスを詰めた専用の保冷バッグで販売されていたからのようです。⬇︎
しかし販売機ではマイナス25度の設定(それでも十分固いんでしょうけど)。
そんな自販機情報が微妙な朗報ではありません。
微妙なのは、上記の話は東海道新幹線(東京駅〜新大阪駅)での話で、自販機が設置されているのは東海道新幹線の「のぞみ」が停車するすべての駅(東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪)のホーム上に設置されていると。
福岡内にいてはどうやら食べ固いではなく、食べ難いようです(要は自販機は置いて無い・・)。
ここからが微朗報!!。
博多に乗り入れている山陽道新幹線では「こだま」以外の「のぞみ」「みずほ」「ひかり」「さくら」ではまだ販売されているようで・・(なんだ意外に食べられる?笑)。
いつまで継続するかの情報はありませんので、2/8現在、実際に販売されているかは分かりません・・。
だったら確認するしか無いな・・週末・・笑(またしても突拍子もないことを考え出しています苦笑)。
今度、九州を出る際には自家製スプーンを持ってアイスに挑もうと思っています笑。
それでは半休明けの連休前の今日もいつものようにかなと思っています。
また機会でもございましたら。
追記:
少し前ですが、市内某所『ふくやたべごろ 百旬舘』さんの冷凍コーナーにて・・。⬇︎
車内販売ものとは外装が違いますが・・。⬇︎
間違いなく『スジャータ アイスクリーム』です。
家に持ち帰る頃には食べ頃かもですが、溶け過ぎに注意です。