茶碗蒸しでも?。

茶碗蒸しでも?。

 

長崎名物も沢山ですよね。

その中でもこれは是非とも、と思っていたものを本店で頂いて来ました。

今でこそ福岡にはありませんが、以前はあったとか・・。

詳細はわかりませんでしたが、どうやら博多駅近郊の地下街にあった様子。

実は僕はこの博多駅にあったことも、この料理が長崎名物だと言うことも知りませんでした。

しかし、一旦知ってしまえばこちらのもの笑。

次の目標は食べてみる事しかありません。

元々茶碗蒸しは大好物です(思わず言ってしまいました・・そもそも題名に書いています笑)。

そうです今回訪れた長崎名物のお店とは『吉宗』さんです。

いつも行列の絶えないお店だそうで、休日は大混雑が予想されることから早めに出発。⬇︎

まだ開店の40分程前でしたが、それでも10組以上は待ちでした。

正面から。⬇︎

この列が右手の商店街まで続いてさらに商店街の中へも・・。⬇︎

列の最後の方はさすがに第一弾では入れなかったかと・・。

そしていよいよこちらへ入店。⬇︎

読み方から粋です。

そして社長さんの名前が、第七代由さんだそうです。

もしかして代々◯さんなんでしょうか?。

それはさておき、案内されたのは2階(実はゴニョゴニョっと1階もありますよと・・案内されかかりました、そして乗ってしまいかけました笑)。

しかし殆どの皆さんが2階へなので、僕も右に倣えで2階へ(実は引っ張られて笑)。⬇︎

階段が赤い絨毯でどことなく厳かです笑。

少し上がると二手に分かれます。⬇︎

まっすぐ進むと実は厠、右手に上って左手がテーブル席、右手が大広間のほぼ畳部屋(端っこに数席のテーブル席も)。

僕は大広間に惹かれ・・(実はこの時も左手へ行きかかり・・またしても引っ張られて畳の右手へ笑)。⬇︎

(昔から大体ピントがズレた方向へ向かうことも多いです笑)。

立派な大広間で、まだまだ席に余裕があります。

僕は窓際の座席へ座れました。

それもそのはず。⬇︎

なんと七番札!。

このあとは続々とあっという間に満員御礼に。

最近はモバイルの進化で、こちらでもオーダーは画面から。⬇︎

歴史案内でも見ながら笑。

窓の外の提灯も良いものです。⬇︎

注文が終わると提供までは早いです。

続々とみなさんのテーブルにも僕の目の前にも。⬇︎

このどんぶりが定番のようです。

それでは開蓋。⬇︎

お見事です。

間違いなく茶碗蒸しです、大きいです。

いつも沢山食べたいと思っていました笑。

ここまで大量に頂くのは初めてで、とてもワクワクしました。

それでは。⬇︎

いつもは少ないのでゆっくりちょっとづつしか楽しめませんが、思いっきり頬張り満喫しました。

もう1碗くらいならいけそうな気持ちに笑。

ふと周りを見ると。⬇︎

皆さん無言で堪能されている様子笑。

美味しいものを頂くと会話がなくなります。

厠へ行く途中で見える中庭と一階席。⬇︎

別に一階でも良かった気がします笑。

この雰囲気で頂くならなんでも美味しいですね。

また機会があったら訪長の際には是非と思っています。

それにしても、熊本のみならず、長崎にまで・・いろんな事に貪欲です大笑。

 

 

2024年03月13日