さて、明日 5/14 (日)は『母の日』です。
『母の日』は日本では5月の第2日曜日と決まっていますが、世界的に統一されているわけでもないようです。
例えば、お隣の韓国では5/8のようです。
フランスでは5月の最後の日曜日です。
ちなみにアメリカでは日本と同じく5月の第2日曜日のようです。
ちなみに日本で広まるきっかけを作ったのは青山学院のアメリカ人女性宣教師だったようです。
なので、日本でもアメリカと同じ日に祝うようになったのかなと思います。
ちなみに、青山学院では『母の日』の一ヶ月前から学内で様々なイベントを開催されているようです。
母の日をコンセプトにした実際の街灯フラッグです。⬇︎
さすが青学さんおしゃれです。
一ヶ月も前から学内でイベントを開くなんてすごい素敵なことですね。
僕の学生時代に似ています(笑)。
笑 全く真逆だったかも(笑)。
皆さんの感謝の一文をご紹介。⬇︎
まだお礼を伝えていない方も、いつも孝行している方も今年こそは、今年も感謝の気持ちを伝えてみませんか。
男性も照れることなく伝えていいんですよ(笑)。⬇︎
さて、この世には母親の呼び方は様々ありますね。
思いつくだけでも、お母さん、母さん、かっちゃん、母上、かーちゃん、おふくろ、おかん、おとん(すみません!!、これは父親の呼称でした) 、ママ・・・・・・など、きりがありません。
もう一つ、『アンマー』っていう呼び方もあるみたいです。
これは沖縄での母親の呼び方のようです。
なんかいい響きです。
今日は長い前振りになりましたが、この『アンマー』を題名にしている曲があるのはご存知ですか。⬇︎
なかなかの名曲です。
知る人ぞ知る名曲ですが知らない方は是非。
別に泣かなくてもいいんですが、おそらく男性が聞いたら泣けてきます(笑) 。
もちろん女性にも共感していただけると思います。
唄っているのは沖縄のバンド『かりゆし58』です。
7〜8年ほど前に初めて聞きました。
久々に耳にしてやっぱりいいなと思いました。
母親への熱い感謝の気持ちを伝えた歌です。
しつこいですが、是非。
沖縄の曲と言ったら大学院時代に石垣で覚えた歌は今でもカラオケで一番に歌います 。
『島の女』です 。
これまた名曲ですが、これは古典な曲です。
いわゆる歌謡曲ではありません。
よくはわかりませんが島唄の流れなんでしょうか。
島唄という世界観が一般的に知れるようになったきっかけを作ったと言われるのは勝手な想像ながら、1993年に全国的に発表された THE BOOM の『島唄』ではないかなと思います。
沖縄の方が作ったのかと思うほどの素晴らしい出来でした。
この曲、実は全国発売前の1992年に沖縄限定で発表されているんです。
学生時代に聴いた時にこの独特のリズムがとても新鮮で一回聴いて耳から離れなかったことを覚えています。
僕はこの時期、頭にこの曲がいつも鳴り響いていました(笑)。
なるほど!!、だから進級試験が厳しかったんだと、今わかりました(笑 なんとか無事に乗り越えましたが)。
またかなり母の日から脱線しています。
診療でもかなり脱線しますが(笑)。
これからも楽しくいきたいと思います(全く反省していない 苦笑)。
さて、六本松の再開発地区の高齢者マンション前の目張りが取れました。⬇︎
ところで最近の素朴な疑問です。
一般マンションの下には様々な飲食店などの店舗が開店し賑やかになっていますが、ところで『TSUTAYA』さんと『ボンラパス』さんはどこにできるんでしょうか?。
高齢者マンションの一階?、隣の福岡市科学館の下?。
ここしか場所は空いていませんよね。
今日の早朝。⬇︎
晴れるのか曇ってるのか?。
まだわかりません(笑)。
こっちを見るとやっぱり曇ってますね。⬇︎
昨日は結構な雨でした。
今日も少し残るようですが、次第に回復傾向のようです。
週初めから書いてますが、やはりあっという間の週末です。
この調子だと来週末が来るのも早そうです(馬鹿笑)。
ではみなさん週末を楽しんで くださいね。