BLOG

道頓堀『とんべえ』さんへ。

 

なんとなくですが・・GW前半の天候は意外に良いんでは?という雰囲気が出てきています(何処目線での事か?)。

そうなんです、もちろんどこへ行くかによっても変わってはきますが笑。

昨日はこれまた前日同様に春晴れという感じで・・室内にいましたが、とても気持ち良さそうな青空が広がっているのを背に仕事に勤しんでいました笑。

さて、もしやの関西へ行かれる方への極秘情報です(食の笑)。

最近の訪阪時には必ず某お好み焼き屋さんへ行きます。

それは何度も話題にしている『きじ』さんです。

しかし、実は大阪で最初に訪れたお好み焼き屋さんが別にあって、記憶の限りでは今までで最も!だった記憶があります。

それがこちら。⬇︎

道頓堀『法善寺こいさん通り』の2階にお店を構える『とんべえ』さんです。⬇︎

通りの名前からして大阪です(当たり前笑)。

本年某日、どうしても第一弾で入店したくて早めの訪れたら・・、まだ誰も並んでいませんでした笑。

こちらは大行列が出来るようなお店ではないんですが、だからと言ってフラット寄ってすぐに入れるようなものでもありません。

階段から少しはみ出すくらいの行列は一日中です(はみ出した方はご近所迷惑を考慮して並ばないで下さいとのお願いも実はあったりします)。

この日はあまりにも早過ぎたので笑、周囲を散策。

法善寺通りというくらいですので当然、近くにあるこちらへ。⬇︎

ちょっとお参りし、すぐ真横の『夫婦善哉』屋さんで買いました。⬇︎

お店で食べたことも数回ありますが、今回は食事前でしたので。

何度かチョコチョコ列が出来ていないか偵察し、まだ大丈夫だと。⬇︎

上記ではありませんが、僕もしっかり写ってきました笑。

『郷に入っては郷に従え』を実践し・・。⬇︎

なんと今時Vサイン(どうしても出てしまうのが昭和をメインに生きてきた証かと笑)。

そして開店30分前に戻ってみるとまだ行列はなく(早過ぎたかなという思いも・・)。⬇︎

程なく店員さんが来られ、階段の上に椅子があるからそこで待って良いですよと教えてくれました。⬇︎

結構急な階段です・・、しかし一番乗りになるとは思っていませんでした笑。

入店前のお店をチラッと。⬇︎

この写真を撮った直後から、まさしく直後から、あっという間で階段下まで行列となりました(一瞬の違いだった?、良かった笑)。

メニューをもらって注文を吟味。⬇︎

『ぶた玉』と決めていますが笑。

こちらへの最初の訪問は2002年でした。

大阪が、日本が、そして僕が、2002年FIFAワールドカップ日韓大会のチュニジア戦での勝利に酔いしれているまさにその時でした。⬇︎

学会で来ていた僕が行けるはずもありませんでしたが、僕がポスター発表をしているまさにその時に大阪の長居スタジアムでチュニジア戦があっていました(ポスター発表を聞かれていた皆さんが僕の発表をよそにざわついていた事をしっかり覚えています笑)。

特に肝臓界の重鎮がいらっしゃった虎ノ門病院の皆様のお一人が重鎮先生に耳打ちをし・・静かにガッツポーズが入ったのも笑。

学会閉会後に訪れた道頓堀の光景は今でも鮮明に覚えています。

日本・日本・日本の大コールがあちこちで・・、なぜか阪神の声も混じっていました笑。

6〜8車線の一方通行の御堂筋線の車は渋滞で動かず、幾つものサッカーボールが車の上を、空を、舞ってました・・。

下りてきたボールをまたすぐに誰かが蹴り上げる・・まさに熱狂でした、これぞ大阪でした笑。

その群衆を抜けた先にあったのが『とんべえ』さんだったんです。

この後に子供を連れてもう一度来ていますので(まだ小さくて何処にきているかも分かっていない頃、当然記憶にないと言ってます)、今回が3度目で約18年弱振りです。

窓から通りが見える一番奥の窓際へ。⬇︎

景色はあれですが笑。

こちらでは店員さんが焼いてくれます。⬇︎

豚たっぷり豚玉。⬇︎

驚いたのは焼き上がる前に鰹節を乗せること(通常は出来上がりに乗せるかと・・こだわりなんでしょうね)。⬇︎

乗せたままひっくり返し。⬇︎

焼き上がったら、1甘み、2オリジナル、3辛味ソース、の3つからどれにするかを聞かれます。

このお店は断然オリジナルがおすすめです、本当に。

何故なら、オリジナルソースはやや醤油寄りのソースで何処にも似ていない絶品です。⬇︎

マヨネーズまでかけるか聞かれて、かけてくれたら出来上がりです(追加のマヨネーズもソースも卓上に置いてあります)。

あとは青のりや魚粉でお好きなように。⬇︎

記憶通りの絶品でした。

今度は『きじ』さんへ行くか、『とんべえ』さんへ行くか悩ましい所です。

お店を出たらこの通りの行列でした。⬇︎

次はいつ行けるかな・・。

 

そんな連休前の今日も、昨日のような青空を願っていつものようにです。

それではまた気が向きましたらその時にでも。

 

 

追記:

実はこの訪問から数ヶ月後・・。⬇︎

甥っ子を連れてもう一度訪れました笑。

かなりの好評だった?と思います。

この時に初めて食べた焼うどんも最高だったことも付け加えておきます(あまりにもの食い意地が張っていたので・・写真を撮る事を忘れていました苦笑)。

でも大丈夫、美味しさは記録ではなく記憶に残っています・・なんてうまいことを言ったつもりで訳わからないですね笑。

 

 

2024年04月26日
やはり間違いのないバーガー。

 

最近美味しいもの話題が少ないと苦言を頂いているとかいないとか笑。

いるという事にして笑。

久々に美味しい話題です。

先日、いつぞや訪問した熊本の『ロンハーマンカフェ』さん・・、美味しかったけどどうだったかな?って気がしたので再訪問してきました笑。

少し前の記憶が不確かな気がする時が多い昨今笑。⬇︎

やはり気持ちの良い空間でした(この空間の気持ちよさも忘れかかっていました苦笑)。

何が良いって、天井が高く、窓も開放的に大きいことかと(なんか表現がおかしいような?でも意味はなんとなく伝わるので良しとします笑)。

メニューは季節に合わせてあるのか、微妙に変わっていました。

しかし、ハンバーガーが超絶な美味しさだったか?の確認でも来ているので笑、今回もブレずにコチラ。⬇︎

思い出しました、これは間違いなく美味しいものでした。

まずはポテト。⬇︎

マクドナルドの揚げたてポテトも大好きですが、コチラのポテトも絶品です。

そしてこちら。⬇︎

この時思いました、日本一美味しいかも・・笑。

もう忘れません笑。

そして、少し食べ過ぎかもと思えたので・・。⬇︎

森林浴をして帰りました(・・歩きましょう笑)。

福岡のお店へはまだ行ったことがありませんので、今度こそはと思っています。

あっさり気味の美味しい話題でした。

 

 

2024年04月25日
天神の展望スペース。

 

今朝は少し肌寒さを感じました。

GW中の天気予報がコロコロ変わっている中、もしや予想に反して悪く無いんじゃないかな?なんて思ったりもしていますが・・。

どんたくは雨、を覆して貰いたいとひそかに期待しています笑。

そんな大丈夫じゃないかと期待した昨日は、久々の青空でした。⬇︎

帰宅時の車窓から・・、夏の雲らしくなってきた?なんて。

せっかくの快晴だからと、用事を見つけてコチラへ移動。⬇︎

眼下に広がる緑と遠くまで伸びる薄青空・・(薄いって表現は笑)。

思わず・・ふ〜といった感じでした。

ところで、この緑は?、おまけに右手の高層ビルのわずかな曲線は・・病院?。

そうですね、・・これは何処から見たもの?(初めての景観でした)。

そうなんです、ちょっといつもの様に用事を済ませに天神へ(ということは天神の景観?)。⬇︎

オレンジの外観が全国的にも、大丸百貨店の系列の中でも稀有な存在です。

そのままコチラの横断歩道を渡り、変わらず人気のドーナツ店行列を横目に某小道へ・・。⬇︎

開いている時の小さな目印看板がありません(実は数週間前にもチャレンジ失敗しています・・)。

やはり人気です笑。

一応、一応ですよ、もしかしたら看板を出し忘れ?の可能性が無きにしも非ず・・かと。⬇︎

あらっ!!、人影が!。⬇︎

と思ったら、今日は売り切れを形示するかのようなテーブルクロスの洗濯物?でした(遠目には大柄な方かのような苦笑)。

やはり路地裏カレーへの道は容易くありません。

それではと、お昼抜きを決意し用事を済ませに歩いている時に・・。

ここには展望階があるとの身近情報が(もっと早く教えてよ笑)。⬇︎

公務?のお邪魔だけにはならない様にと、隅っこに乗り込み15階を目指しました(14階まではたくさんの方が)。

程無く15階へ。⬇︎

そうです、めざとい方々はすぐに気づかれたかと。

行政棟、議会棟、農林水産局、総務企画局、そして、市民局・・の中に青く囲まれた『展望ロビー』・・。

そうなんです、『福岡市役所』です。

まさか天神のど真ん中にそびえるこちらに展望スペースが設けてあるなんて・・、齢42年・・嘘つきですみません笑、今まで全く知りませんでした。

しかし、勢い勇んでエレベーターを降りては見たものの少し怯みました・・。

というのも。⬇︎

見たままの改装中感満載でした苦笑。

でも、お子様連れのファミリーのお姿が見えたので・・まさかお子様職員は無いだろうと瞬時に判断笑、フロアに足を踏み入れた先に広がったのが先程の絶景でした。

左を向けば『アクロス山』をも見下ろせる高さ。⬇︎

改装後ならゆっくり腰掛けても眺めることが出来るのではと思われました。

さて、会議室?らしき部屋からは何やら会議中のような音がやや漏れていましたので(公務中?)、本当に足を踏み入れて良いのか?不安なままに静かに厳かに奥へと・・。⬇︎

すると展示コーナーがありました。⬇︎

こちらはアビスパ応援コーナーのようで、我らが『冨安選手』のユニフォームも展示されていました(我らがなんてすぐに便乗するタイプですみません笑)。⬇︎

しかし、このコーナーなんと・・2013年からあるんだと・・。

10年以上も知らなかった・・、似非サポーターがバレる笑。

県外の皆さんもどうぞ〜、なんて胡麻かしておきます笑。

しかししかし、このコーナーがあるということは、やはり自由に訪れても良かったって事かなと少しホッとしました。

そして先ほどの展望の真逆を探したらやはりありました(探しやすいですね、逆に進めば良いだけですので笑)。

恒例の写真の前に・・笑。

まさかこの光景が見えるとは・・。

市役所の東側はアクロス、天神中央公園、済生会病院その他が一望できます。

その逆の西側と言えば、思いっきり天神方面です。

なのでコチラが見えます。⬇︎

先日新名称が『ワン・フクオカ・ビルディング』になると発表されていました。

さすがにコチラは見下ろせませんが、かなりの大型ビルである事が伺える景観でした。

さらには隣接する、これまた期待のイムズ跡地の開発現場も見えました。⬇︎

この地が福岡の中心であるのは間違いのないものですね。

他にも続々と開発が続いていますし、あらためて『天神ビッグバン』計画ってすごいと思えた一日になりました。

それにしてもこんな展望スペースがあったとは・・。

天神恐るべし・・笑。

 

それでは今日も元気に過ごせたら。

またそのうちにですかね。

 

追記:

昨日夕刻、天神の交差点で信号待ちをしていたら目の前を妙齢の女性が・・。

どこか見たことのあるお顔の様な・・お互いに・・。

なんと旧職時代の主治医だった方(○門さん)の奥様でした。

外来から入院まで長年ずっと診させて頂いていましたので、奥様ともたくさんお話しをしていました笑。

びっくりしたと同時にとても嬉しかったです。

なんでも僕が立っていた真後ろのビルの上の階にご主人が勤めていた会社があったので、懐かしいと思って見に来られていたら僕がいたとか・・。

御主人が引き合わせて下さったんでしょうね・・。

実はご主人に頂いた香り付きのアロマストーンは今でも自宅に飾ってあります(ご主人の勤務先の品だったかと)。

今更ながら、あの当時にこんな海外の会社(今でも大人気の会社です)でお仕事をされていたなんて、とてもハイカラな方だったんでしょうね(当時はハイカラよく使われていました笑)。

ご主人のとても優しい笑顔と紳士的な振る舞いを思い出しました。

奥様もいつまでもお元気で。

 

追記の追記:

市役所地下から天神の地下道へ行けるんですが。

コチラの本屋さんはまだ健在でした。⬇︎

役場に必要なものを販売もされているので、純粋な書店というわけではないかと思いますが、昔からあるものが残っているとどこかほっとします。

こちらもいつまでもですね笑。

この後はこの通路を通って天神へ戻りました。⬇︎

3年前・・地下街やこの通路をよく歩いていました・・。

当時はほぼ誰も通っていませんでした・・、この地下道も、地下街も・・(僕と警備員の方くらい)。

GW中も毎日がお正月のような日々でした・・。

 

 

2024年04月25日
撮り鉄に目覚めかかった日笑。

 

今朝は見事なまでの霧雨でした。

ワイパーを動かさないと数秒で見事な霧吹き状態。

この勢いはいつまで?。

GW前半があまり天候に恵まれない様子・・、だったらやはり電車での移動も良いかも?なんて考えながらの出勤だった今朝・・。

さて、先日長崎の話題をしたので引き続き笑。

本年某日、実は長崎へ向かったのは前日の一本の電話からでした。

長崎へ向かっているよ・・、研修?学会?、ランタンフェスティバルへ。

近くにいるのに行ったことない・・、僕も行きたい笑。

こんなノリで急に思い立っての訪長決定でした。

実は昨年の新幹線開通の報道以来、いつか行くことになりそうだとは思っていましたが、いかんせん腰の重たい僕なんで・・(しかし決断は早く、ノリも軽い笑)。

そして電話をもらった翌日、博多駅の新幹線口へ・・、しかし、あれ?。

博多ー長崎へ新幹線、ではないようでした・・苦笑。

武雄で乗り換えまでは知っていましたが、勝手に新幹線で武雄まで行き、武雄から別の新幹線に乗って長崎へと思っていました笑。

なので、駅員さんにこちらの新幹線口ではなく、在来線ホームへ行かれてくださいと笑。

博多駅から武雄までは新幹線ではなく在来線で向かうんでした笑笑。

改札口を混乱せていたのは僕です、すみません。

ちなみに博多駅の在来線は今まで一回?行った事があります(旧職時代の最初で最後の医局旅行笑で佐賀を訪れた帰宅時に)。

しかし、その時の記憶は・・あまりありません、いかんせん前日深夜までの○盛りの余韻で笑。

そんな、博多駅の在来線ホームへ上がると・・。⬇︎

うどん屋さんが・・。

よく見たら向かいにはラーメン屋さんもありました。⬇︎

ホームで麺類、これが在来線の魅力ですね。

そうか、このホームにあの名店があったんですね。

絶品鶏がらスープ。⬇︎

かれこれ3年弱前の訪問⬆︎・・また行きたくなっています(今日でも笑)。

さて、この日見かけたコチラのうどん屋さんでは某事情にて食べなかったんですが、いつの間にやら近づいていて笑。⬇︎

みなさんが美味しそうに啜る音を静かに聞いていました・・さすがに嘘ですが笑。

泣く泣く、近くにあった待合室でしばらくJR線の列車を見ていましたが・・、一般列車ってカッコいい!!笑。

黒い車体。⬇︎

よく知りませんが、これは九州全土を周っている列車?。

お次のオレンジの車両もなかなかでした。⬇︎

どうやらこちらは特急ハウステンボスだったようです。

ハウステンボスまで特急で、以前だったら考えられませんでしたが(無類の運転好き笑)、今ではコレ一択です笑。

まだまだ待っている間にいろんな列車がやってきます。

こちらのブルーの車体もスマートでした。⬇︎

これがソニック、名前は知っていましたがそれ以外は全く苦笑。

調べたら福岡ー大分をつなぐ列車のようです。

学生時代には車以外の乗り物で移動した記憶は・・全くありません。

人間変われば変わるものだと自ずから思っています笑。

列車の魅力に取り憑かれ始めた予感がしたその時に真っ白の車体が入ってきました。⬇︎

実はこの列車を撮る人々が集まっていました。

そんなに有名な列車?。

似非撮り鉄人になり掛かった僕はお邪魔にならないように後ろから。⬇︎

落書きと思った絵柄はまさしくアレでした。⬇︎

『スプラトゥーン』です。

どうやらこの列車はラッピング列車で『スプラトレイン』と呼ばれているものだったみたいです。

どこに向かう列車だったんでしょう?。

退屈かと思った待ち時間がとても有意義な時間となりました。

そして、こちらへ乗って『武雄温泉駅』へ。⬇︎

快適な車内。⬇︎

さて、座席にも座って落ち着いた後は、そしてうどんを頂かなかった某事情とは・・。⬇︎

コチラを買っていたので笑。

新幹線と違って線路と道路が同じ高さなので疾走感があってとても面白かったです。

車窓を楽しみながらの食事って最高に美味しいです。

しかし、あっという間に武雄へ。⬇︎

乗り換えがうまくいくかな?なんて思っていましたが、ホームの向いで待ってくれていました笑。

また行きたい・・GW・・また良いかも・・。

なんて思いながら、あっという間にクリニックへ到着笑。

 

あっという間の週半ばです、今日も集中ですね。

それではまたの機会にでも。

 

 

2024年04月24日
書店が・・。

 

昨日は肌寒い一日でした。

ずっと曇っているし、やはり4月は『三日の晴れなし』かな・・と思う昨今。

今朝も小雨が混じっていて、近づきつつあるGWが懸念されます・・何も予定はありませんが笑。

さて、訪れた場所を歩くのが唯一の趣味なのかと最近思い始めている私ですが、某県を訪れたら必ずといっていい程に寄るのが二つの書店です。

それは『三年坂TSUTAYA書店』と上通り商店街にある『長崎書店』。

この日も何かのイベントを期待して笑。⬇︎

一目散に店内ギャラリーへ。⬇︎

今日は何の案内?を確認する前に・・今回は『たぷ』でした笑。

これはお相撲取りさんのギャラリーでしょうか?。⬇︎

ちょっと反射して見づらいですが、『長崎書店』と『長崎次郎書店』との同時開催のようです。

今回はこちらの方の原画展でした。⬇︎

ちょっと濃い目の人物像で、どことなくレトロなタッチです。

プロフィールはギャグ漫画家だと・・。

ギャグ漫画ってどんな漫画?。

普通にギャグ満載の面白く笑える漫画ってことでいいんでしょうか?。

どうやらそうでもない様子・・。

健全に笑える漫画はコメディ漫画で、ギャグ漫画は『必ずしも笑顔(心の中だけでも)に誘導することは目的としていない(wiki参照)』との事です。

笑いに終結しなくてもいい、ということに少し驚きでした。

それでは中へ。⬇︎

『たぷ』の力士さんの名前が『たぷの里』さんだと判明しました笑(この笑が笑いへ誘導?、なのでこのブログはギャグブログではない?笑)。

言われてみれば、『たぷの里』さんも笑でいっぱいでも無い・・ですかね?。

今回の原画展は作者『藤岡拓太郎』さんの2作目の絵本『ぞうのマメパオ』を紹介するものでもあった様子。⬇︎

こちらの主役は小さな女の子と、その子よりさらに小さい象『マメパオ』の物語り風絵本のようです。⬇︎

とても可愛らしく、196ページ!!の絵本を全て読みたいと思っています(結構な長編絵本です)。

そんなこちら『長崎書店』さんのこのコーナー・・、いつも思いますが、なんて素敵な空間でしょうね。⬇︎

この時はまだ知りませんでした・・、帰宅時の渋滞中のFMで流れたあのニュースを・・。

その時は唐突に・・。

次郎とついていながら、こちら『長崎書店』さんの元祖とも言える『長崎次郎書店』さんの閉店報道でした。⬇︎

(こちらはRKKテレビ報道)

『長崎次郎書店』さんは何よりこの重厚な歴史的建造物が象徴ですし、2階のカフェも素晴らしい存在です。⬇︎

確か初訪問は1年半ほど前だったかと。⬇︎

絶品ナポリタンとプリンに感激した記憶が昨日の事のように・・、のような食べ物の思い出以外にも笑。⬇︎

一階の書店部門では稀有な新聞の存在を知れた思い出も・・。

でも、少しだけホッとしたのは、2階の喫茶と『長崎書店』さんは継続営業だと・・。

それにしても、全国的にも書店が厳しい時代になっています。

テレビでは書店の社長さんが『再開には街の書店が続けやすい環境が必要』だと語られていたと・・。

街の書店が続けやすい環境・・、これがなかなかに・・。

街から無くなって最も寂しいと思うのが本屋さんで、国語は最も苦手科目ながら活字は大好きな僕でしたから笑、ネットの画面でいろんなものを買ったり読めたり出来る時代であるからこその散策に今まで以上に励み・・そして訪れて、少しでも貢献・・、なんてやや訳の分からない終わりで締めたいと思います。⬇︎

今日は帰宅時に本屋さんにでも寄って帰ろうか・・なんて思ってます。

 

それでは明日からの快晴を願いつつ今日もいつものようにと思っています。

またお時間でもある時にですね。

 

 

2024年04月23日
変面ショー。

 

週末は生憎の雨で、今朝も霧雨・・。

今週は雨が続くような予報ですが・・明けたら暑くなるんでしょうか?。

そんな週末も雨にも負けずに色んな所を歩いてきました笑。

そして程良い運動とカロリー摂取(やや過多)で心地良くなっていた夜半・・。

さて、『変面ショー』なるものを見たのは初めてでした。

観たきっかけは・・。⬇︎

九州で中華街といえばのこちら、この賑わいの通りを直進するしかない中・・。⬇︎

押し出されるように辿り着いたのが広場でしたが・・。⬇︎

そこもまた大群衆・・。

どこへ向かえば良いのか・・、思う方向へ進むのも憚れるなか・・、すぐに流される傾向の僕はそのまま人の流れに逆らえず苦笑。

何やら入場制限があるなと思ったら、そのまま人波が動き出し・・。⬇︎

落ち着いた先は何やら会場の立ち見席のど真ん中笑。

動揺する中・・、突然に始まったのがこちら。⬇︎

観た事がある方も多いのでは?と思いますが、僕にとっては人生初の『ランタンフェスティバル』であって『変面ショー』でした。

何が何だかわからないこともなかったんですが・・いかんせんステージが遠い笑。

裸眼ではほぼ変面が見えない笑。

スマホの望遠では可能ですが・・ずっと望遠するのも後ろの方にやや迷惑になるかと・・。

そんな時にいい手を思いつきました。⬇︎

斜め前のお兄さんが動画を撮っていたその画面が・・よく見えました笑。

真後ろの方がどう思われているかは測りかねますが苦笑、僕の位置からは絶好の場所でした。

そして劇は・・目眩くお面が一瞬で変わるまさしく『変面ショー』であっというまの20分程でした。

素晴らしい早業。

結構、お客さんとのコミュニケーションを取りながらのショーですので、着席で観劇できれば感激もひとしおかと。

変面のネタバレもネットではあっているようですが・・いらないお世話かと爆笑。

それにしてもランタンフェス、これはまだの方は一度ならずとも何度も機会があれば行かれる価値は十二分にあるかと思います。

今年は受験期と完全に被っていましたので、長崎へお越しだった受験生にとってはお祭りどころではなかったかと・・。

来年は母校で満喫できるか、遠い過去の思い出になっているかは・・本人のみが知りますね笑。

そんな長崎へは、新幹線で(乗り換え必要笑)のんびり行けるのでおすすめです。

そして変面ショーが終わってもまだ賑わう会場で、これまた人波に揉まれつつも・・。⬇︎

なんとか会場を出ました。

そのまま、せっかくですから『孔子廟』へも訪問。⬇︎

こちらでは中国楽器を使っての演奏会が開かれていました。⬇︎

伸びやかな歌声が夜空に響いていました。

そんな廟内のお土産売り場で・・。⬇︎

先ほど見た変面ショーの案内を見つけました。

名前は『京介』さんとわかりました笑。

実はショーの最後に素顔も披露されていました。⇩

それはショーを見られてのお楽しみ。笑

実はこの時期はあの・・涙涙の長崎を舞台にしたドラマ『君が心をくれたから』があっている時期で・・。⬇︎

売店で大好きな永野芽郁さんのサインも見つけました笑。

ドラマの撮影の合間に寄られたんでしょう。⬇︎

現在NHK大河ドラマで独特の存在感を示されている『秋山竜次』さんも来られていました。

ドラマの撮影があった市内の様々の場所が聖地になっているようです。

この後は・・、こちらの坂を上って・・。⬇︎

ここまで熱心に写真を撮って辿り着いた先は。⬇︎

やはりドラマで話題だった『オランダ坂』です。

夜なんでとても雰囲気ありました。

しっかり聖地巡りになっているのがなんとも・・笑。

その後街中へ戻ってきましたが・・。⬇︎

とてつもない人出がまだまだ続いていました。

これを見て福岡へ帰ってきたので、長崎は凄い!!としかイメージが残っていません笑。

また行ける日を楽しみに画策しています笑。

・・・と、ここからが今日の話題です笑。

いつものように果てしなく長い前振りですが笑。

週末に何気なく見たショートムービーでしたが、それがこちら笑。⬇︎

左の方が一瞬にして右になって。⬆︎⬇︎

出演者も苦笑い。

さらに・・こんな顔になったかと思ったら。⬇︎

あの有名な方へ。⬇︎

これはまさしく、長崎で見た変面ショーだと思い出した次第でした。⬇︎

『Challenge from Japan, Enishi’s Bian Lian mesmerize the …YouTube · トップ・タレント・ジャパン』

バリエーションとテンポの良さであの番組をも席巻出来るんですね。

やはり凄い芸です。

ちなみにテレビに出演されたのは『Enishi』さんという芸人さんだそうです。

既存の芸を昇華させるのに実は相当な時間と努力がかかったようです・・。⬇︎

『「年収0円」から一夜にして・・』

何事にも継続力が大切なんでしょうね。

 

そんな週明けの今日もいつもと変わらず精進していこうと思っています。

それではまたそのうちにですかね。

 

 

2024年04月22日
『ヤングアダルト』・・。

 

今朝も清々しい朝?でした。

なかなか気温が定まらない昨今ですが・・、何となく春から梅雨を感じれるような気がします。

そんな雨混じりの梅雨時期にはしっとりと映画鑑賞がベストかなと思います。

そして実際に見たい映画が新作から旧作まで目白押しの中・・、思いつきや感覚的に見てしまう作品も多々。

だから見たいものがどんどんたまっていくんでしょうが苦笑。

そんな今月某日、何回かに分けて某青春映画?を見ました。⬇︎

『明け方・・』、表題が懐かしい感じがしたのは事実笑。

若い時には明るくなるまで本当に・・笑。

別に青い時代を懐古するするつもりなどは全く無く笑、楽しそうな若者の写真が羨ましい感じで思わず(やはり少し羨ましい笑)、見ていくうちに次第に魅かれていき、とても面白く退屈しないものでした。

内容的には様々な意見があるようですが、現実世界ではなく映画ですから色んな設定で良いのでは笑。

とは言いながらも、途中でえーーーっ!!・・と思ったのも事実苦笑。

純粋に仲の良い二人と友人達の映画だ・・、ここからはバレになってしまうかもなので笑。

そして実は見てしまった理由の大きな点がもう一つ。

挿入歌がなんとなく心地良かったんです笑。

好きだった曲から最近の若い曲まで散りばめられているんですが、それが中々に良くて。

23歳の女性監督さんの好きな曲ベスト?。

ではいったいどんな曲が流れたのか?、そんな時のネットは本当に便利で笑、調べてくれているサイトがありました。⬇︎

フジファブリック/ByeBye

chara/ラブラドール

スーパーカー/Lucky

NYAI/Yumeshibai

andymori/すごい速さ

銀杏BOYZ/骨

SUNNY CAR WASH/ワンルーム

踊ってばかりの国/ほんとごめんね

サンボマスター/ラブソング

クリープハイプ/二十九、三十

KIRINJI/エイリアンズ

マカロニえんぴつ/ヤングアダルト

きのこ帝国/東京

奥田民生/イージューライダー

こんなにもいっぱいあったとは・・、僕が気づいたのは数曲だけ・・悲。

しかも大好きな『奥田民生/イージューライダー』『スーパーカー/Lucky』には全く気づかず・・悲。

これはもう一度見直さないといけません笑。

そんな多数の挿入歌の中で、非常に耳に残った歌というか歌詞がありました。

それがこちら。⬇︎

『・・僕らに足りないのはいつだって アルコールじゃなくて愛情なんだけどな・・』でした。

そうか今の若者にはアルコールは必要ないんだ・・、本当にそんな時代なのかな?そうなんだ、と思わされた歌詞でした笑。

欲張りな僕に必要だったのはアルコール愛情でしたから、今の若者は欲張りではなく控え目なんですね笑。

変わった名前のバンドがトレンドな昨今ですが笑、これが名前に騙されては勿体無い、なかなかいい歌が多数笑。⬇︎

『マカロニえんぴつ「ヤングアダルト』

ちなみに『Young Adult(ヤングアダルト)』とは、 中・高校生を中心とした10代の「子どもでも大人でもない世代」を 指した〈若い大人〉という意味の言葉だそうです。

もっとも多感な世代ですね。

懐かしいなぁ・・で終わりましょうね笑。

 

そんな週末前の今日もまた精進の日々です。

それではまたお時間でも合えばその時に。

 

 

追記:

この歌もこのバンドの存在もタイムリーには全く知りませんでした。

10年以上前にたまたまYouTubeで、まさしくこの動画を見つけてからどこと無く漂う気怠さ感レトロ感に魅かれました笑(何度もアップされ直していますので、大好きなファンがたくさんなんでしょう)。⬇︎

『SUPERCAR / Lucky (Official Music Video)』

活動時期は1995年〜2005年。

ちょうどこの頃は大学時代の佳境期笑〜医師になっての研鑽期でした。

この頃は全ての事から色んな意味で遠ざかっていました苦笑。

 

 

2024年04月19日
防災。

 

今朝も程良い気温の朝でした。

そして昨晩・・結構揺れましたが福岡市では震度2・・。

これで2なんだ・・、スマホのアラーム音に驚いたので大きく感じたのかもですが、もっと揺れた気がしました。

震源は四国、近場の方々はさぞやびっくりされた事と思います。

幸い知人は元気で大丈夫だった様子。

そんな今この瞬間にも、揺れるかも、ずっと揺れないかも・・。

備えるのは容易い事ではありませんが、やはり心構えは間違いなく大切です。

実は最近、そう思ったイベントへたまたま訪れていました・・。

青空が心地良いこちらの広場。⬇︎

テントに、救急・緊急車輌?。

会場の入り口へ周ってみると。⬇︎

青空に青のゲートが映えているのは、お馴染みのサクラマチクマモト前広場(花畑広場)。

7年前の4/14と16の2日間に発生した最大震度7の熊本地震を忘れないようにと『熊本地震の日』周知啓発事業 防災パーク が開催されていました。

そうなんですよね、もちろん地震があったことは覚えていますが、日にちまでは・・。

やはり当事者じゃないって事でしょう・・。

もちろん福岡の地震の際には、当事者も当事者のど真ん中で、自宅の被害も相当なものだったんですが・・。

そんなこちらでは様々な催しが用意されていました。

復興事業のパネル展や震災時の緊急の行動を学ぶワークショップ、そして非常食カフェなども。

僕が訪れたのは開園間もない午前中で(前日はあまりにもの眠さで?深酒する間も無く映画を全てみる体力もなく早く休んでいたので早起きでした笑)。

会場内を少し歩き、先ほどの真っ赤なRESCUE車輌を見学。⬇︎

あらためてゆっくり見ると、とても頼もしく子供でなくても惹かれます笑。

逆側にも。⬇︎

様々な装備が側面に設置されていました。

震災時にはフル稼働されていたんでしょうが、このような車輌が活躍しないほうが最も望ましいものです・・。

しかし、望ましくなくても発生するのが天災です。

大変でしょうが、何かの際にはお願い致します。

午前中から身が引き締まる中、やはり・・散策へ(せっかくの訪問でしたから)。

すぐ近くのこちらでは。⬇︎

いつも魅力的な作品が上映されています。

福岡市にも数カ所、同じような独自セレクトの映画を上映している映画館がありますが・・。

ご存知のように、先月本当に惜しまれながらこちらが閉館。⬇︎

(3月末日撮影)

市内の残り2ヶ所の同様な映画館の今まで通りの存続と、こちらの映画館の再開を心から願っています(願うだけでなく足を運ばないことには・・、なんですけどね)。

僕に時間がもう数時間ほど1日にあれば・・、なんて叶わないことを願っても始まりませんから、もう少し時間の有効活用を考え直さないとです・・。

なんて、歩いていてもブログで何かを話題にしていても、すぐに脱線する癖も治さないと・・。

なので、本題へ戻ります笑。

前日も近くを歩いたので(オークス通りなど)、『上通り商店街』から初めて通る横道へ。⬇︎

人生も散策も少し横に逸れるのが大好きですが・・笑、実は青枠の古風な建物がちょっと気にもなったので。

近づくと・・。⬇︎

先ほどの古民家風のお店のことはすっかり忘れて苦笑、その前の賑やかな提灯が並ぶ方に興味が移ってしまいました(すぐに気も散ります・・笑)。

こちらは夜になると大賑わいを見せる大人気の熊本名所。⬇︎

『熊門』の提灯が入り口を飾る『熊本屋台村』さんの裏の入り口でした。

まだ夜の屋台村へ訪れる機会はありませんが、そのうちに機会があれば是非にとも思っています。

そして、最初に気になった古民家風の建物のことを思い出しました笑。⬇︎

こちらも雰囲気のある和食のお店のようでした。

良さげなので機会があればと気になりましたが・・、実はもう一つ大きく気になったのが細い枠で囲んだ赤い葉をつけた樹木でした。⬇︎

葉の形状からは紅葉なんですが、4月に赤いのは?。

調べると4月に赤い紅葉が存在していました。

それは『野村紅葉(ノムラモミジ)』と呼ばれる品種。⬇︎

こちらは年間に7回色を変えると言われているようです。⬇︎

『春の新芽は鮮色、その後成長とともに色が淡くなって緑と紫を加え、夏には緑または緑紫色、秋には黄色から色に変り、晩秋落葉するまでに葉の色が7度変わるといわれています。』(参考:『野村モミジ 大野町』HPへ

ちなみに秋のみに紅葉するのは『イロハモミジ』と呼ばれるようです。

あまりにも知らない事が多過ぎて・・、知り得る喜びも満喫出来た熊本散策でした。

ノムラモミジ教えてくれるきっかけになったこちらにも感謝です。⬇︎

この日はからの1日でした。

ちょっとした散策でもいろんな知見が広がりますので、これからも色んなところを歩いてみようと思っています。

日々、色んな事があるものだと・・思うと同時に、大きな余震が来ないことを願っています。

 

それでは今日もしっかり備えて過ごしましょう。

またそのうちにかもですね。

 

 

2024年04月18日
梅田1923。

 

朝から汗ばむ季節になった・・なんて思っていたら室温が上がり過ぎていたようで、外へ出て・・ちょっと寒かったかも苦笑。

でもコレでも日中は丁度良かったりするから悩ましいものです。

やや季節外れの格好も仕方ない昨今です笑。

さて、週半ばの話題となると・・どうしてもひと休憩の話題をしたくなるものです。

それが訪問先であれば尚更?笑。

ちょっと一杯となると・・、安心確実なホテル併設のバーも気軽で良いんですが、こんな趣のホールがあれば・・。⬇︎

間違えました、こちらは僕の大好きだったハンバーガーショップでした笑。

お店はその隣。⬇︎

『梅田1923』さん(これは初めて見かけた夏場のもの)。

お店の前で若人が語らう程に帰りたくなくなるお店のようです笑。

名前も魅力的ですし、何より歴史がですね、1923年からだとの想像は容易いです・・

そんなこちらへ、某日ちょっと寄ってきました。⬇︎

通る度に賑わっている印象ですが、ちょっと一杯二杯でササっとお店を出られる方から大人数で楽しまれる方まで様々です。

なのでこの日も満席でしたが、少し待っていたら意外に程なく案内されました。

僕はカウンターの最も端っこ(お店が見渡せる絶好の場所だと)。⬇︎

お店は奥に長ーい、客席数も結構あり気な雰囲気でした。

では早速・・の前に心得を勉強。⬇︎

こだわりがよーく分かりました。

その上で、こちらを。⬇︎

(実は少し飲んでしまっています、思わず笑)

歴史を感じながらの大衆大箱バー・・とても良いものです。

バーには様々な形態があります。

こちらのような老舗の大箱から、こじんまりとした隠れ家バー、はたまた伝統高きクラシックバーやご夫婦で営まれているハヤシヤパーまで・・すみませんふざけました笑。

僕はどちらかと言えば賑やかなお店が好きですが、先日お伺いした春吉のお店はどちらも兼ね備えた秀逸なお店でした(静かであって、絶妙な活気も)。

福岡にもこんなお店が・・(よくご存知で)。

さて、今回訪問したこちらの梅田の老舗バーですが、気軽に寄って酔って帰るには最適です。

おつまみも最高でした。⬇︎

このおつまみはカウンターの至る所にたくさん置いてあります。⬇︎

ナッツから小袋まで、種類が豊富・・そして共に何と食べ放題(さすが食の街大阪)。

もちろん注文メニューもリーズナブルで品数は豊富な様子。

お肉類や。⬇︎

軽食系も。⬇︎

この日の僕は、取り放題おつまみ数個と周囲の喧騒が十分なおつまみでした・・(うまいこと言ってます・・かね?笑)。

そして壁に並ぶゴールドマグカップ?。⬇︎

もしや、これはマグキープ?。

まさしくそうでした。⬇︎

毎回のハイボールは同金額で30%増量、おまけに銅製ですのでいつまでも冷たく。

思わず入れていこうかとも思いましたが、さすがにそこまでは通えないし・・次回訪問した際はもう気分は常連さんなのでキープして帰ろうかなんて思っています(2回通えばもう常連気分です笑)。

そしてダラダラせずに会計へ。

レジが丁度店主さんでしたので、一応お約束で聞いてみました(答えの予測はついていましたが・・)。

「長くされているんでしょう?」

『そうですね、確か12年くらいですかね』

「・・・」

2024ー1923 = 12 ? 。

真相は迷宮入りです笑。

 

そんな今日もいつものようにかと思っています。

それではまたお時間がありましたら。

 

 

追記:

1923年に『サントリー山崎蒸溜所』が設立されたようです。⬇︎

これが名前の由来みたいです。

そして『山崎』が京都の南西、天王山の麓にあると知ったのも今日が初めてです。

もう少し勉強してみようと思います。

 

 

2024年04月17日
熊本を気ままに。

 

今朝は雨は上がった様子で、心なしか空気が澄んでいる気がしました。

昨日はやはり雨の春といった感じで、前日とうってかわっての気温低め。

初春なのか初夏なのか・・よく分かりません笑。

いずれであっても時間を見つけては散策がポリシーな僕ですが(これだけはブレません笑)。

さて久々の某所へ・・無事に到着しました(往復ともに笑?)。

今回は行き帰り・・渋滞とお友達だったというのが率直な感想です苦笑。

渋滞時にはすぐに車を停めてゆっくりが信条ですから、それなりに楽しめますが、予定が迫っている時は・・ちょっと残念な気持ちにもなります。

行きの渋滞の原因は事故ではなく、落下物だった様子で徐行していると程なく開けました。

それでも予定にはギリギリ?(本予定までにも色んな副予定を勝手に考えているもので笑)。

さて、そんな某日、日中は初夏だったなんて思いながらの到着直後、もしやとの期待を込めて・・。⬇︎

まだ日暮れ前には到着。

うまくいけば夜桜?なんて・・。⬇︎

清正公の側面から・・。

あら?全部緑?苦笑。

期待のお堀沿いも・・すっかりほぼピンクからミドリに変わっていました。⬇︎

昨日の話題の青もみじならぬ青さくらで、コレはこれで良いものではありましたが。

少しだけ色合い的に寂しいので・・少し振り返ってみました。⬇︎

夕焼け混じりで少し色合いも感じられるとても気持ちの良い景観でした。

そしてふと気付くと・・。⬇︎

近くでお堀を眺める猫が佇んでいました。

何か思うところがあったんですかね・・わかりませんが笑。

桜は諦めたとして、そのまま街中へ。⬇︎

やはり『鶴屋』さんのネオン看板が目立っていました。

なんかホッとします。

そして待ち合わせの場所へ急ぎました(あれ?、散策では?)。

そうです、もちろん散策も兼ねてです。

散策のみのことも多々ありますが、用事までの空き時間や移動距離を利用しての散策もこれまた多々あります。

時間は限りなく有効活用も信条です。

いつも通る上通り商店街裏手の並木が立派だな、と思いながら歩いていると。⬇︎

木々の根元に。⬇︎

何やら石碑と解説が。

石碑には『戊申 詔書 涣発 記念の楠』と記されています。

三つのキーワードが並んでいますが・・。

『詔書(しょうしょ)』とは、天皇が国民に向けて発する重要文書のこと。

なので、『戊申(つちのえ さる)年に発せられた詔書を記念して植えられた楠』ということでしょうね。

そして解説がこちら。⬇︎

何となくこちらの通りが『オークス通り』って名前がついているのは知っていました。

そして初めてその意味がわかりました。

オークス通り=大楠通り、で良いんですよね?。

まさかカタカナに変換しただけだったとは・・やられました。

そう言えば、オークスって言葉がありましたよね?(その意味自体もよく知りませんが、何となくそのオークスかと思っていました・・)。

・・・、やはりどのオークスか気になり笑、少し調べてみると。

競馬でよく聞いていたようでした笑。

賭け事はあまりしません笑(学生時代に生活費を・・鉄球(鉄メダル)遊戯で◯いでいましたが笑)。

その話はまたの機会に(するかも分かりません笑)。

しばらくその大楠を見上げていました(それほど見事な並木道でした)。

しかし、かなり『変な家』ならぬ『変な人』構図が完成していそうで目的地へ急ぎました笑。

こちらは上通りから繋がる『並木坂』の夕暮れ空。⬇︎

色々と立ち止まったり寄り道をしながらでしたが、時間ジャストに予定地へ到着出来ました。

かなり有意義な散策でした(コレだけでも1週間の疲れもひと吹きされました)。

この後はとても有意義な夜半でした。

それにしてもあんなに重たいバッグ・・・大変だけど弟君同様に頑張ってね笑。

その後は、奇跡的に見つけた配信サービスであの名作邦画(先日話題に)を半分鑑賞出来ました・・(あまりにも眠たく笑、取り敢えずは半分だけ)。

結構歩いたし、週末だしということで・・。⬇︎

こちらをつまみながら檸檬堂9%を頂いたら・・そのまま・・。

残りの半分をいつ見れるかが楽しみです。

少しの幸せが日々の糧です(そのまま楽しみをずっと取っておこうかな笑)。

 

それでは週半ば前の今日も元気にですかね。

また機会でもあれば。

 

 

2024年04月16日