BLOG

別府タワー へ。

 

さて月末です。

記録的な猛暑な8月もあっという間に終わろうとしています。

あっという間でもなかったですかね笑。

昨日は天候が不安定でしたが、夕方にはやや暑さは和らいでいました。

9月からは少し過ごしやすくなればいいなと思います。

暑かったので夏のレジャー、プールに海水浴などなど、さぞや盛況だったかと思いきや、暑すぎた影響でお客さんの足があまり伸びなかったという意外すぎる事実が報道されていました。

わからないものですね・・・。

さて、先週末に母校を訪れましたが、実際に用事があったのは別府でした。

以前大分を訪れたのは、10年前ほどに 『 別府杉の井ホテル 』 に行った時でしたが、今回も別府に用事でした。⬇︎

快晴の中の気持ち良いドライブを楽しみました。⬇︎

湯布院近辺の緑が最高でした。

久々に湯布院で降りたかったです笑。

大学から車で20分の距離でしたから、時折夕方からおかき食べに行ってました 笑。

今回の用事の開始はなんと 20時25分!!(なんでキリよく30分じゃないのかは突っ込みませんでしたが笑)からでしたので、土曜午前の診療が終わった直後から早速大分へ向かい懐かしすぎる大分市街や母校を満喫し、さて19時、まだ少し時間あるなー、どうしたものか?と・・・笑。

しばし、沈思黙考・・・・笑、特に名案も浮かばず笑。

せっかくなので、とりあえずは別府の散策だ!!とばかりに。

宿泊したホテルを出た時でした。⬇︎

煌々と輝く・・・・。

あ!!、これだ!!。

足早に戻ります。⬇︎

そうです『別府タワー』です。

別府の方にとってはあまりにも日常で。

観光で来られた方にとってもなんとなくですよなんとなく笑、あまりにもマニアックなレトロな感が漂いすぎて・・・笑。

通り過ぎたことはあるでしょうが、実際に上ったことのある方はそんなに多くはないのでは?。

あまりにも近くにありすぎて実際には行ったことがないって場所、結構ありますよね。

東京の方だったら意外に東京タワーに登ったことがないって方がいたり。

福岡の方でも福岡タワーに行ったことがなかったり。

福岡タワーに関して言えば、僕はもともと市内出身ではないので、お上りさん気分で福岡タワーに登ったことはありますが笑。

大学を卒業して20数年後に、僕もまさか『別府タワー』に行くことになるとは、行こうと思う時が来るとはこの日まで全く思ってもいませんでした笑 。

人って変わるものです。

でも、行くって決めたらやっぱりタワーですね、ドキドキしてきました。

今まで訪れたタワー。

大阪の通天閣も。

東京の新名所 : スカイツリーも。

大好きなNYのトランプタワー(こちらは展望台はありませんでした、すみません笑)も。

やっぱり高さは違えどタワーです、同じようにドキドキするのがまた不思議な気持ちでした笑。⬇︎

よし行こう!!。⬇︎

どこが入り口なのかと思ったら、エレベーターで17階に上がるようです。⬆︎

本当だろうか笑。⬇︎

5階から15階までは空白・・・、そうか外から見ても塔ですもんね笑。

大丈夫そうなんで、上がります。

何を心配しているのか笑。

少し心配だったのは、誰もいなかったらどうしようなんて笑。⬇︎

勇気を振り絞ってエレベーターへ(冗談ですよ、ワクワクでした笑)。

エレベーターの中のポスターでお勉強です。

日本にはタワーが20本あるようです。⬇︎

17階に着く間もお勉強です笑。

20タワー中3タワーに上ったことがありました。

今日で4つ目です。⬇︎

日本で三番目にできたんですね!!。

おまけに昭和32年にできたようです。

すごいですよねー、昭和32年だったら、夢のタワーだったでしょうねー。

それはそれは別府っ子の自慢だったはずです。

そんなこんなで到着でした。

さすがに写真はありませんが、扉が開いたら目の前に係員の女性が。

あまりにも真ん前すぎて、少し照れました笑。

思わず、『こんばんは、初めまして』って言ってしまいました笑。

いらっしゃいませって普通に少し笑い気味に返していただいたのが救いでした笑。

展望料は200円です、安いって思いました。⬇︎

この感じ、好きです笑。⬆︎

それでは景観を。

高崎山方面(大分市方面)。⬇︎

向こうに見える山が高崎山です。

日出町方面(大分市の逆方面)。⬇︎

あまりにもの綺麗さにしばらく見とれていました。

完全に孤独なおじさんでした笑。

そして少し仲良くなって世間話をした係りの女性からも教えて頂いたこの日の絶景はこちら!!。⬇︎

月の道がこちらへ向かっていました。

来てよかった!!と思いました。⬇︎

一日4000食!!。

昔はすごいお客さんで賑わったようです。

この時間帯は僕以外には数組の方が来られていました。

この時間帯は一日でもっとも少ない時間帯だったようです。

そりゃそうです、午後の7時半、観光客のお客さんたちはみなさん食事中(宴会)ですよね。

閉館は22時のようで、20時前後から食事を終えたお客さんが増えるとのことでした。

僕にとってはゆっくり見れる時間でよかったです。

最後に別府の街側(山の手方面)。⬇︎

昼だったら別府特有の街中に上がる湯気が見えるようです。

今度は昼も来てみたいですが、次に大分に来れるのがいつになるのか・・・。

また声かけてね笑。

最後に昼の別府タワー。⬇︎

近くても行ったことのない名所があったら行ってみるのもいいものですよ。

母校の在校生で行ったことのない学生多いんだろうな。

年齢的にはあまり惹かれないでしょうが、いつか行くかもよ笑。

 

昨夕は壮大な雲が。⬇︎

夕日が照らす建物が綺麗です。⬇︎

なんとなくホッとしますね。

今朝の六本松も目覚め前で綺麗でした。⬇︎

では月末週末、せっかくだから実りある一日へ。

それではまた、そのうちにですね。

 

さて今週末はどこへ行こうかな ? 。

やはりカレーかな笑。

 

 

2018年08月31日
『 巨大峰 』 追記。

 

先日ご紹介した巨大峰。⬇︎

こちらは実は巨峰ではなかったようです ( 苦笑 ) 。

やっぱり巨大峰が正式名称のようです・・・・・・・・・嘘です、またお叱りを受けるところでした笑。

正式名称は 『 藤稔 ( ふじみのり )  』 で、なんでも、父種は 「 ピオーネ 」 、母種は 「 井川682 」 の改良種とのことです。

父種が 「 井川682 」 で、母種は 「 ピオーネ 」 ではないようです笑。

父種、母種って呼び方も知りませんでした。

予想通りあまりにも大きすぎて実落ち ( 枝から実が離れる ) しやすく、長距離の輸送に向かない点が欠点のようです。

すごい欠点です笑。

この大きさですから重量がすごいですもんね。

落ちるし、置いてても自分の重量で下の粒は割けてます笑。

なかなか福岡では見かけないです。

やっぱり都会って ( 東京近郊笑 ) まだ知らないすごいものがたくさんありますね笑。

また行かなくちゃ。

訂正情報は通信距離8Mの場所 ( ? ) から朝一メールで教えていただきました笑。

いつもありがとうございます、またブドウ待ってます笑。

 

食べきれなかった粒は冷凍保存で数ヶ月大丈夫とのことです。

すごいなーこれは。

氷ブドウって初めてです、冬まで凍らせて寝かせる予定です。

 

ではみなさんも見かけたら是非。

簡単には見かけませんかね笑。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

2018年08月30日
オリジナル商品。

 

昨日もやはり暑さが厳しい状況でした。

少しは良かったですが、お昼過ぎると途端に気温が上がります。

暑さも今日までとのことですが、果たして・・笑。

昔から、いろんなコンビニを利用しますが、最近ではロ○ソンのオリジナル弁当やオリジナル商品がいい感じです。⬇︎

オリーブオイルで揚げたって言われただけで美味しそうです。

やっぱり揚がり方が気持ちカラっとしています。

そしてかなり気になるこちらのお弁当。⬇︎

あじフライ & 鶏から2個弁当。

ご飯の上にあじフライがドン!!と一匹乗ってます。

このあじフライも鶏からも共に店内で揚げたてです。

この分かりやすいシンプルさに大いに惹かれますね。

そして、もう一品。⬇︎

笑。

ビッグコロッケ & 鶏から2個弁当。

あじフライがビッグコロッケに変わっただけです笑。

この二つのお弁当のこの潔いシンプルさに強く惹かれます。

美味しいですよ、これ。

オススメです。

他にも。⬇︎

鶏からチャーハン。

ご飯が黄金色です。

自宅ではこの色合いは中々出せませんね。

ついでに、もう一品 。⬇︎

鶏からおろしポン酢弁当。

ここまで来て気付きました ? 、僕は気付きました 笑。

ロ○ソン一押しは鶏からですかね 笑。

最後の最後にもう一つ。

新宿中村屋との共同開発弁当です。⬇︎

キーマカレーです。

あれ?。

こちらには鶏から入ってはいないようです笑。

残念です笑。

最近はコンビニのお弁当も変わりましたね。

カレーなんかすごく美味しそうなこだわりのものがいろいろあります。

食べきれない間に新商品が続々と。

間に合わない・・・・・・・。

 

昨夕は淡い青空でした。⬇︎

なぜか天神上空をヘリコプターがずっと旋回していました??。⬇︎

ヘリが旋回している時って何かあっていることが多いのですが???。

今朝は雨が降っていたのか少し濡れていました。⬇︎

空もどんより。⬇︎

日中はどうなるんでしょうね。

今日は少し天気が不安定になるのかもです。

傘があったほうがいいのかもですね。

 

それではもう木曜です。

8月も明日まで。

それでもいつものようにいきましょうね 笑。

それではまたそのうちにですね。

 

追記:

昨日のコンビニで、ついに見つけました!!。⬇︎

日頃はUFOですが。

最近ハマっている ペヤング笑。

各地で話題の激辛MAX END。

これを探していました。

なかなかなくて。

別に辛党ではありませんが(どちらかといえば苦手?ですが、嫌いでは全くない 笑)、今年の暑さではなんとなくヤケクソのように辛さを追求しています。

さー週末まで待てるかな笑。

 

 

2018年08月30日
別府散策!!。

 

まだまだ厳しい暑さですね。

明日までで一山越えそうだと言われてはいますが。

こんな時はやっぱりカレーや温泉ですかね 笑。

最近はなんとなく銭湯ブームですね。

福岡市内にもまだまだ銭湯が残っています。

僕も小さい時に近くにあった銭湯に友人と行ったことがありますが、独特のワクワク感があったことを今でも覚えています。

当然のように家のお風呂と違って広いので、泳いで怒られた記憶も笑。

知らないおじさんに本気で怒られる・・それを素直に受け入れる笑・・良き昭和です笑。

そんな中、さすが本場!!って感じの銭湯のご紹介です。⬇︎

どうです、温泉の本場『別府』の銭湯は洋館造りですよ!!。

駅前のにぎやかな通りに堂々と鎮座していました。

なんと本場では、男湯、女湯の区別でもないようです!!。⬇︎

左はぬる湯が好きな男女、右はあつ湯が好きな男女のようです。

基本的に混浴なんですね?。

・・・そんなわけないですね笑。

さすがに男女は分かれていると思います笑。

こちらは実は町営のようでした。⬇︎

熱風が吹く夕暮れでしたから、ひとっ風呂行きたい気分でした笑。

すぐ近くには、これまたいい感じの映画館が。⬇︎

雰囲気的には中洲大洋劇場ですね笑。

名前もブルーバード劇場ですから似てますね、劇場ですから。

上映作品は少し偏ってますかね笑。⬇︎

この階段の赤い色合いも最高でした 。⬇︎

学生時代に別府へは何度も来ていたりしましたが、あまり街中には来ておらず(ドライブコースがたくさんで)、ましてや学生では夜はほとんど来たことがありませんでした。

先週夜の別府を歩く機会があったのでウロウロを楽しみました。

さすが歓楽街です、良い感じがいっぱいでした。

商店街もいい感じです。⬇︎

地元の方でしょう、椅子に座ったり、チビと散歩ですかね。

人通りも意外に多いんです。⬇︎

大きな商店街が2本ありました。

商店街を外れたアーケードのない通りもいろんなお店がいっぱいです。⬇︎

本当に良さげなお店が沢山です。

その中でも一際賑やかだったのはこちら。⬇︎

みそ鍋、豆腐ステーキ、天ぷら・・・・・なんでもあります笑。

笑い声が外まで響いていました。

この後の宴会?の予定がなければ吉田類さんとまではいきませんが笑、ちょいと一杯って感じでお邪魔したかったですね。

看板もいい感じでレトロです。⬇︎

別に別府だからってレトロなお店ばかりでもないんですよ。

すごくおしゃれなお店もありましたが、せっかく湯の街に来ているんで、どうしてもレトロな方へ目が向くんでしょうね笑。

そしてまたしても気になったお店がこちら。⬇︎

別府デカ弁本舗、なんでしょうこの直球のネーミング笑。

絶対に美味しいお弁当屋さんですよね。

空腹でのこちらのお弁当は目に毒でした笑。

もう一店は残念ながらこの日は閉店していましたが。⬇︎

こちらも人気のお弁当屋さんのようでした。

吉四六さんとは大分の有名なとんち名人です。

なのできっととんちの効いた絶品お弁当なんでしょうね。

ちなみに吉四六漬も大好きです。

小一時間(以上?)は歩き回っていました。

宴会の予定がなければエンドレスで歩き回っていたかもです笑。

湯の街『別府』、今度はゆっくり銭湯にでも入って、居酒屋さんで大笑いしてみたいと思いました。

 

昨日も夕方になっても気温が高かったです。⬇︎

綺麗な青空のもとBBQなんていいだろうなーなんて。

今朝も快晴の予感です。⬇︎

快い晴れにはまだまだ遠いですかね笑。

 

それでは週も半ば、疲れてきた身体を癒しながら過ごしていきましょう。

では週末のひと休憩へ向けて。

 

それではそのうちにまたですかね。

 

 

2018年08月29日
暑い時は!!。

 

昨日も猛暑が続いていましたね。

おまけに夕方の突然のスコール!!。

もちろん診療中でしたが、微かに地響き?のような音が聞こえるかなーと思えば大粒の雨だったようです。

全国的にも雷も伴って激しく降ったようですね。

帰宅時には路面も乾いてしまっており、まさしく熱帯のスコールのようです。

厳しい気温が続いていますが、この時期になって夏バテ様の倦怠感を訴える方も多くなっているような印象です。

連日の猛暑報道で十分に対策をとって過ごされている方々も、お盆が過ぎてお孫さんやご家族が帰省された後にほっと一息後の倦怠感が出ているような気がします。

おまけにまだ暑さが和らいではいませんからね。

まだまだ油断は禁物です。

十分に気を緩めることなくお過ごしください。

気を緩めている方なんていないでしょうが、あまりにもの長期間の猛暑で・・・、そんな時はやっぱり熱いカレーでも食べて?。

以前、鹿児島の超有名私立校のレトルトカレーを以前お伝えしましたが、最近ではいろんな学校からも出ているようです。⬇︎

東福岡の男子校カレー笑。

熱い感じがします笑。

これを食べれば、全国で名を馳せれますかね。

はたまた。⬇︎

早稲田佐賀の八太郎館カレー?。

「八太郎(はちたろう)」 とは大隈重信侯の幼少時代の名前のようですね。

ちなみに八太郎館とは寮の名前のようです。

寮の食事で出ているんでしょうね。

それにしても価格が全く一緒に統一されているのが・・?。

横に並べじゃつまらないなーって少し思いました。

もっとチャレンジしても面白いのに笑。⬇︎

うちのは特別美味しいから560円でどうだ!!みたいな気概を感じたら・・笑。

逆に特製だけど一番格安で520円!!などでもいいですけど笑。

全国的にもまだまだたくさんあるんでしょうね。

さて、最近レトルトカレーコーナーが収拾がつかないほどの種類になっています。

ここまでくると全種類制覇なんて絶対に無理なレベルですね。

かといって好みを見つけるのも迷いすぎてしまいます。

ある意味困ったもんです笑。

そんな中、レトルトカレーの老舗『Hachi』さんからもいろんなラインナップが。⬇︎

その中でも大辛のこちらに魅かれました。⬇︎

ヤラピノ入りだそうです。

ヤラピノとはハラペーニョのことのようです。

さて、最近のお気に入り無印良品のこちらと比べてどうでしょうね。

楽しみがまた一つ笑。

もちろん無印も補充していますし、ヤラピノも購入させて頂いています。

ではまたご報告します。

 

昨夕は勇ましい感じの空でした。⬇︎

雨が降ったことを忘れさせるような。⬇︎

夕日が照らす景色が綺麗です。

今朝は満月が煌々と光ってました。⬇︎

快晴ですね。

今日もまたいつものようにですね。

 

追記:

最近のぶどう(巨峰)が大きくなっているのは気づいていましたが。⬇︎

おーーー!!。

ゴルフボール大でした。

本当に一口で口に入れるのが大変笑。

ありがとうございました。

これは巨峰でしょうか?。

巨大峰でしょうか?。

 

それではまた暑い時にでも笑。

 

 

2018年08月28日
母校訪問 。

 

暑い週末でしたね。

みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。

私は土曜から日曜にかけて久々に大分へ。

途中の景色がすばらしかったです。⬇︎

緑が鮮やかです。

別府ICから見た別府湾の絶景。⬇︎

仕事の疲れが吹き飛ぶ絶景でした。

せっかく来たんだからと、時間にかなり余裕があったので 母校の大分大学医学部(旧大分医科大学)を訪れました。

大分ー別府を結ぶ道といえばの別大国道を通って。⬇︎

右手に高崎山、左手には海。

最高のドライブ通りですね。

学生時代にもよく走ってました。

同級生がたくさん住んでいた賀来(かく)の街を通りながら。⬇︎

思いっきり逆光です笑。

ギラギラしてました。

学生時代に、この交差点は何回通ったことか。⬇︎

ここから丘へ向かってまっすぐの一本道を行けば大学なんですが、かなり様変わりしていました。

そうですね、卒業して20数年ですからね。

真ん中に見えているビル群が大学なんですが、分かりにくいんでお節介ながら拡大です笑。⬇︎

結構距離がありますが、車でなら数分です。

僕は健康のため学生時代はマラソンで通っていたので、それでも10分程度でしたかね・・嘘です笑。

もっとも不健康な生活をしていたかもです。

かなりひらけていましたが、まだまだのどかな道も残っています。⬇︎

今見てもやはりのどかです笑。

この大分の地で、6年間、すくすく育ちました笑。

さて到着です。⬇︎

綺麗な写真がありましたんでお借りしました。

右下の細長い部位が病院入り口、その後方が病院で、右上方に医学部・看護学部の教養棟及び運動場があります。

本当に懐かしかったです。

ここで過ごした6年間は一生の思い出ですからね。

病院の正面玄関です。⬇︎

丁度大分交通のバスが巡回しています。

病院に併設して医学部がありますが、教養の建物群。⬇︎

青空が綺麗でしたが、猛暑でした。

早速病院内へ。

総合受付。⬇︎

懐かしです、この正面のオブジェ。

昔から変わらないです。

でも左下に・・・スタバです。⬇︎

今では大学病院にカフェやコンビニは珍しくないんでしょうが、母校にもスターバックスが出来ていたんですね。

やっぱり時の流れを感じます。

僕はポリクリ(病棟実習)の時にしか本病院を歩いていませんが。⬇︎

大学に残っていたらどこかの科で同級生たちのように大活躍し院内を闊歩していたのかと思うと感慨深いです笑。

高度救命救急センターが出来ていたのには驚きでした。

ここでは確か後輩が大活躍していると噂で聞きました。

二階へ上がってみます。

今度は7イレブンがありました。⬇︎

閉店か?と思ったら入り口は少し先でした。⬇︎

昔は普通の売店しかなかったのに・・・。

あれ?、ここの左手の開いている扉の向こうは・・・。⬇︎

もっとも懐かしい場所でした。

ここは5、6年生の時に主に利用する、右手の扉を入った場所にある臨床大講堂、臨床中講堂があった場所です。

そして細長い廊下のような場所と奥を左手に入ったところでポリクリ中によく休憩で使っていました。

卒業が近くなってくるにつれて学生が過ごす場所が病院に近くなってきます。

次第に現場を意識させるようになっていたんでしょうか。

近くなってもあんまり意識が変わってはいなかった気もします笑。

まだ未熟でしたかね笑。

しかし、変わってないです。

懐かしくて涙が出そうになりました。

しばらく掲示板を眺めていました。

せっかくなら母校で仕事してみたかったって少し思いました笑。

左手には階段があります。⬇︎

階段を降りると、下の階の大講堂があります。⬇︎

昔と全く同じ感じです。

ここを使っていた頃に、そろそろ卒業も近い・・、何処で何しているか・・、なんて考え出していました。

講堂は一階、二階で分かれていますが、どちらが臨床大講堂、中講堂だったか覚えていません。

そんなことも忘れるなんて・・、ここでも年齢を感じます。

中を見てみたいけど、鍵がかかっているかな・・・。

扉が開けば・・・開きました!!。⬇︎

これは載せていいのかかなり悩みましたが。

載せちゃいました。

OBなので許してください。

臨床系の授業はここの上下の大講堂を使って行われます。

入り口は教壇というか前方黒板や大スクリーンの横にあるので、基本的に遅刻したら授業には入れないことになるので大変です・・・ ? 。

前方から全体を見渡してみると。⬇︎

右後方から救いの光が・・・。

あっ!!、これまた忘れてました。

後方にも出入り口が一箇所設けてありました、僕はここからこっそり出入りしていました笑。

後方の入り口から。⬇︎

この光景が懐かしすぎて、勉学に勤しんでいた記憶が笑。

すみませんが少しだけ座席に座らせて頂きました。

言い古された表現ですが、学生時代の思い出が走馬灯のように駆け巡りました。

懐かしすぎて涙が出そうに笑。

後ろの階段を利用し、一階へ。

今度はいきなり後方から。⬇︎

右手の大きな窓にはとある大きな思い出がありますが、すみませんが、それだけは何なのか言えません笑。

そのまま外へ出てキャンパスを散策です。

懐かしの基礎研究棟。⬇︎

解剖、医動物、生化、薬理などなど、大変でした。

中庭の向こうに見える建物が教養の時の建物です。⬇︎

強烈なドイツ語の先生が忘れられません、僕はとてもお世話になりましたが、友人はかなりの辛酸を・・・・・・笑。

世に中ってこんなこともあるんだって教えられた記憶です笑。

そのまままっすぐ進むとこれまた懐かしい場所が。⬇︎

階段を降りた先に見えるのが運動場です。

右手の建物が6年時に仲間みんなでこもって勉強していた部屋があります。

そもそもそこが元々は何の為の部屋だったのかは、今となっても不明です笑。

なぜか学生課のみなさんから僕たちが使用することを許可されていました。

学年で一番優秀ではないグループ(優秀だった友人ごめんね笑)、ではなく 、優秀ではない僕以下数名(大笑)が入っているグループだったので、国試の合格率が下がらないように許可してくれていたのかな笑。

しかし、おかげ様で僕らのグループ10名弱は全員見事に現役合格でした。

僕が国試に合格できたのはみんなのおかげ以外にはありません。

みんなありがとう!!。

さて、階段を降りて右手に曲がるとこれまた懐かしすぎる学食が。⬇︎

閉まっていましたが、扉に張り付くように写真を撮ってきました。

運動場側から。⬇︎

今流行りのお洒落なカフェ風なんかではなかったですが、僕ら学生には十分なオアシスでした。

この頃からカレーよく食べてました笑。

甘口でしたけど美味しかったです 笑。

正面の入り口。⬇︎

本当に質素な外観です笑。

でもここが日頃は学生や懐かしむDrで溢れかえります。

今でもそうなんでしょう、また定食でも食べてみたいな・・。

運動場から見ると。⬇︎

やっぱり質素笑。

しかし、本当に懐かしい大事な場所です。⬇︎

そして汗を流した運動場です。⬇︎

いやー、楕円形のボールを持って駆け巡って・・・・・・・・じゃなく勝手にラグビー部の前の水場を占領して洗車してただけでした。

そのラグビー部の部室と水場は運動場のはるか奥の丸のところです笑。⬇︎

ほぼ毎日洗車してました。

何しに学校に行っていたんでしょうね 笑。

それは決まっています、洗車しにですね。⬇︎

食堂前の階段を登れば教養の建物です。

この階段も何度上り下りしたことか。

あーーーだるいなんて思いながら上ってましたが、この日は一段一段嚙み締めるように上りました。

上りきった場所から振り返って運動場側の青空が綺麗でした。⬇︎

懐かしの教養時代の入り口と新しくできた看護科への渡り廊下。⬇︎

このゲートでコバンザメ?してた・・。⬇︎

先生や先輩方すみませんでした笑。

これにて母校訪問は終了です。

次はいつこれるでしょうか、もしかしたらこれが最後かも・・・。

貴重な時間でした。

訪問後にこれまた青春の一味ならぬ二味も三味にもなる病院前のこちらを訪れました。

医大生がお昼時や部活後などでよく使っていた『カレーヤ』さんです。

美味しいし、ボリュームはあるし。

よく食べていたナポリタンかカツカレーでも頂こうかと。⬇︎

しかし、閉まってました・・・・・・。

これは結構ショックでした。

初めからここで食べようと思って診療後に何も食べずに来てましたから。

仕方なく、これまた変わらない病院前の大分銀行とトキハインダストリー前を横目に丘を下りました。⬇︎

下ーーーの方に街並みが。⬇︎

また是非来たいですね。

 

さて週明けですが、今日も快晴ですね。

おそらく爽やかな気温ではないでしょうね。

8月ももう直ぐ終わりです。

母校を訪れ元気をもらったので、今週もいつものようにいきます笑。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

2018年08月27日
週末はカレーです。

 

僕にとっては久々過ぎの訪問でした笑。

感極まって、下から見上げるようにお店を撮ってみました。⬇︎

どれがお店でしょうね。

この日はいい天気でしたが、暑すぎでした。

エレベーターに乗ってはやる気持ちを落ち着け。⬇︎

まだ1階、そりゃそうです乗りたててですから笑。

まだサマーフェスティバル中です。

そうですよね、巷もまだ猛暑です。⬇︎

注文の時からワクワクします。

最近何にするか悩みます、また過渡期のようです笑。

サラダが今日もいい感じです。⬇︎

やはりアップも。⬇︎

綺麗の一言です。

アイスティーも黄金色です。⬇︎

サラダとアイスティー。

見慣れた光景ですが良い組み合わせです。

そして登場です。⬇︎

最近はヌードルからスリランカに戻っています笑。⬇︎

久々にカラムーチョが食べたくなってスリランカにしました・・・・・違いますよ笑。

三つ ( スリランカ、ヌードル、ドライ ) を食べ尽くした結果、やはり一番美味しいのは・・・・・・・・・すべてです笑。

甲 乙 丙 付け難いです。

ましてや丙なんてありえません笑。

もっともスープのオリジナル性を味わいたい時は、やっぱりスリランカカレーが一番かも。

ビーフンとの絶妙なハーモニーを楽しむなら当然ヌードルカレーです。

香ばしいライスとの組み合わせでコクが増したスープを楽しみたいならドライですね。

ちなみに辛さはどれもあまり変わらないです笑。

一時期は辛さが一番マイルドになる気がしてドライカレーを食べてましたが、今となってはどれも変わらないって思います。

困ったもんです、数年単位で三つを・・・・・・・・・・飽きる暇なく、ずっと通ってしまうわけです笑。

そんなこんなで最後はこちらで平和に締めました。⬇︎

幸せでした 笑。

しかし、何とこの日が8月に入って初めての来店でした。

最近来れてないです。

開院するまではこんなことはなかったです。

以前のように週一を目指して再精進します笑。

さて今日は行けますかね。

 

追記:

長崎でも、おいしそうなカレーを見つけました。

あくまでもおいしそう・・・・です。

実食してませんから笑。

写真だけでの判断です笑。⬇︎

似てるでしょ ! ?笑。

スリランカ風 ( ? ) のカレーで、約10種類ものスパイスが使ってあるようです。

人気もあるようです。

アップも。⬇︎

いい感じですよね。

この雰囲気で美味しくないはずがないですよね笑。

辛味は足りない気がしますが、辛味だけがツナパハのおいしさではありませんから、旨味が似ているような気がします。

僕が行ける機会があるかは不明ですが 笑 、行ける場所にお住いの方だったら行ってみて報告下さい笑。

場所は : 長崎県長崎市玉園町1−2の 『 GARDEN COFFEE 』 さんです。

 

さて残暑が厳しすぎる毎日でした。

まだ室内で仕事ができる方はいいですが、外での仕事が避けられない方にとってはどう対応していいのか・・・・・・・・・・答えが見つからない状況です。

水分摂取、塩分摂取、それだけでは対応できていないようですし・・・。

仕事の後に十分な栄養と休息。

これくらいしか考えようがありません。

せめて、可能な範囲で涼しくお過ごしください。

 

みなさん今週もお疲れさまでした、来週からいつものようにいけるようにせめてゆっくりとした気持ちでお過ごしください。

 

ではまた機会がございましたら。

 

 

2018年08月25日
大人気の『一双』さんへ。

 

暑い日が続いていますね。

そんな時でも確実に週末が近づいてきます。

暑い時には不思議と熱いものも食べたくなりますね。

冬にアイスクリームを食べたくなるようなものですね。

そんな思いで、たまたまながら、またしてもある大人気店の近くに行く機会がありました。

でもきっと大行列だろうな・・・なんて考えながら。

今まで3回前を通った際にはいつも大行列でした。

でも、お盆休みで疲れ切った皆様だからこの日はさすがに・・ではないかと淡い期待を抱いて覗くだけ覗いて帰ろうかと 。⬇︎

あれ?。

まさかの?。

まさかの、売り切れ閉店?。

大丈夫でした!!。

こちらへの初訪問です。⬇︎

博多『一双』さんです。

ずっと来たかったんです。

やっと来れました。

前回訪れた際にはここに遥か彼方まで行列ができていました。

この日は僕の前に二人のみ!!。

こんな行列がない瞬間もあるんですね。

最近は非常にツイています、これも日頃の行いの賜物ですね笑。

でも店内は満席です 。

並んでいたお客さんが店内に案内されてすぐに出てきました??。

初めてでシステムがわかりませんでしたので、前に並んでいた若いお兄さんにどうしたらいいのか聞いてみると。

こちらも初めて来たのでよくわかりませんとのお返事でした。

すぐに店員の女性が来て、券売機で先に購入してからお呼びするまでお並びくださいと。

なるほど、先に店内の券売機で注文を決めておくシステムです。

これは混雑時の解消法ですね。

僕も店内に呼ばれて購入しました。

並び直すとすぐに店内に案内されました。

残念だったのは、ラーメン屋さんでは必ずと言っていいほど注文する餃子や炒飯が売り切れだったことです笑。⬇︎

店内はカウンター席とテーブル席があって活気があります。

厨房ではいい感じの湯気が・・・暑いでしょうね笑。

テーブルには二つの壷が。⬇︎

これは間違いなく何かおいしいものが入ってますね笑。⬇︎

刻み生姜?と辛子高菜でした。

紅生姜ではないのが新鮮でした。

この辛子高菜が本気で辛くて絶品でした。

餃子や炒飯が売り切れだったので、まかないご飯なるものをたのみましたが、これがまた絶品でした。

量も十分でした。⬇︎

味玉子、チャシュー、さらに刻みチャーシュー、辛子高菜、ネギ、マヨネーズ少々にご飯と結構ボリュームあります。

これで美味しくないわけないです 。

当然、絶品でした。

そして待望の真打の登場です。⬇︎

丼の柄が山笠の法被のような柄に見えました。

泡立ってます!!。

意外にさっぱりで、王道の豚骨ラーメンでした。

奇をてらわない本格的な豚骨ラーメンです。

お店の前で漂っているおあの豚骨特有の香りも間違いのない豚骨屋さんの匂いでした笑。

でもあっさりしているんです。

これはやっぱり評判通り美味しいです。

一双さんにはまる方も多いでしょうね。

大人気のはずです。

予定通り替え玉までいただきました笑。

福岡ってところはラーメンが本当に美味しいです。

でも、美味しいお店がありすぎて困ります。

しかし一双さん、器もかっこいいです。⬇︎

大満足な一日になりました。

この近辺は企業が多いので、平日のお昼時なんかはすごいことになっているんでしょう。

一回見てみたいけど、まず無理でしょうね笑。

 

さて、今週も猛暑が続きました。

この夏を乗り越えるにはやはり食べて元気を出さないと厳しいです笑。

 

昨夕はどんよりしていました。⬇︎

夕方の一過性の雨の後の影響で蒸し蒸ししてました。

と、思っていたら・・・・突然の雨。⬇︎

みなさん傘がないから大変そうでした。

今日も厳しい暑さが続くでしょうけど、週末までもう少し!!。

なんとか乗り越えていきましょう。

 

追記:

ソフトバンクが6連勝で2位浮上です。

対戦相手の宮台投手は東大出身でした。⬇︎

良いピッチングでした。

ソフトバンクが相手だったのはついてなかったですね。

他のチームには十分通用しますから、頑張ってください。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

2018年08月24日
このマークは、陸、海、お空 ? 。

 

博多区のとあるマンション。⬇︎

ぱっと見普通に立派なマンションです。

でもよーーーく見ると。⬇︎

何かのマークに見えますが・・・・。

何か関係あるんですかね ? 。

ついにマンション事業まで ?笑。

さりげないですが、気づいてしまえばとても気になってしまいました笑。

そんな他愛もない話題でした・・・。

 

快晴が続いていますね・・・・。

それではまたおやつの頃にでも笑。

 

 

2018年08月23日
3時のおやつ。

 

甲子園の熱狂も終わりましたね。

今度はソフトバンクですかね。

いつの間にやら2位に肉薄しています。

忘れてました笑。

それほど高校野球に夢中になっていたってことですね。

さて、みなさんの3時 ( 15時ですよ、AM3時ではありません 笑 ) のおやつといえば何でしょうか ? 。

僕はその時間だったら、締めのラーメンかうどんですかねー・・・・・・。

だからAM3時ではないですね笑。

くだらないボケは置いといて。

僕は今では午後3時のおやつは時折皆様から頂くお饅頭だったり、ヨーグルトだったり、どら焼きだったりですが笑。

小さい時の憧れのおやつといえばこちらでした。⬇︎

こちらのカステラを覚えている方も多いかと思いますが、知っている方はかなりの御年配かと笑 。

しかし、このイラストは昔はなかったですね。

もっと不○味な ( 失礼 ! ! ) 、可愛い熊 ? 、狐 ? みたいな操り人形キャラだったかと笑。

イメージチェンジをされたんでしょうかね、こっちの方が良いかもです。

これを見て思わず口ずさめる方はかなりなマニア笑。⬇︎

そうです、あれですよ ! ! あれ ! ! 。

カステラ一番、電話は二番、3時のおやつは文明堂〜 ♪ 。

あーー懐かしいです。

実はこれ数年前 ( 確認では2015年頃にはすでに・・・ ) に都会では話題になっていたようです笑。

田舎育ちの僕は知りませんでした笑。

久々の東京で見つけました。⬇︎

可愛い五人 ( 匹 ? ) のキャラクターですね。

これが当時のCMでは。⬇︎

今見ても良い感じです ( いろんな意味で : 昭和的だとか・・・・笑 ) 。

今でこそ可愛いと少し思えますが ( 少ししつこいですね 笑 ) 、実は当時はやや不気味だなー ( 大笑 ) って正直思ってました。

でもこのパッケージは良い感じです。

以前頂いたあれと同じパッケージですよね。⬇︎

これは果たしてどっちが先にこのパッケージを思いついたんでしょうね。

素朴に知りたくなりました笑。

そこで知りたいついでに福砂屋と文明堂の関係についてご存知の方はいかほどいらっしゃるでしょうか ? 。

僕は知ってしまいました。

福砂屋は間違いなく長崎を発祥としています。

やはり日本のカステラの元祖であることは間違いないようです。

では、文明堂は ? 。

文明堂はり、実は文明堂の開祖が福砂屋で修行をしたという事実があるようです。

つまり文明堂は福砂屋の暖簾わけのような存在ってことになるんですかね。

その文明堂が今では・・・・・。

長崎:株式会社文明堂総本店

神戸:株式会社文明堂神戸店

浜松:株式会社浜松文明堂

横浜:株式会社文明堂

新宿:株式会社文明堂東京

銀座:株式会社文明堂銀座店

六本木:株式会社麻布文明堂

上記7つの会社に分かれているようです。

ちなみにそれぞれが独立した会社 ! ! になっているようで、カステラの味もそれぞれで微妙に違うとのことです ! ! 。

嘘でしょ ! ! 。

あの有名な文明堂にそんな事実があったなんて。

やっぱり世の中知らないことばかりです、・・・・・・まだまだ捨てたもんじゃないですね笑。

しかし、本当の本店というか本場はどこになるんでしょうね、やはり長崎の文明堂総本店なんですかね ? 。

そしてこのおやつカステラは一体どちらの文明堂さんのものなんでしょうか ? 。⬇︎

しまった!!、確認前に僕のお腹の中に・・・・・。

絶品でした笑。

 

昨夕はどんよりしてました。⬇︎

空気ももわーっとした感じでした。⬇︎

青空より雲が勝っているような。

暑くて台風の影響か熱風でしたね。

厳しい残暑ですね。

今朝は。⬇︎

これは快晴です。

間違いのない快晴の予感ですね。

気温は高くなることが予測されています。

引き続き注意していきましょうね。

 

それではまたそのうちに、おやつの頃にですかね。

 

 

2018年08月23日