凄いコンビニ発見 ! ! 。

凄いコンビニ発見 ! ! 。

 

インフルエンザの大流行が報道されていますね。⬇︎

年末になってやっと少し流行りだし、人の出入りが激しい年明けには凄いことになっているんだろうなと危惧しながらの年末年始でしたが、予想通りの大流行でした。

前シーズンの未曾有の大流行の際とはまた違い、今回の感染には勢いがあります笑。

外出時のマスク着用、可能ならば人混みを避ける、帰宅後の自宅へ入る前の衣服のパタパタ ( 衣服をはらう ) 、手洗いうがいなどがとりあえずの感染対策ではないかと考えられます。

気をつけようもないことも多いのですが、発熱に、節々の違和感 ( 痛みきしみ ) 、筋肉痛 ( 腰痛、肩痛など ) を伴う際には早めの医療機関への受診が感染拡大対策ではと思います。

十二分にお気をつけてお過ごしくださいね。

ところで、昨年11月に今泉の某新コンビニエンスストア2階に用意されたイートインスペースを話題にしましたが、今流行りなんでしょうか ? 。

新年早々、今度はふらっと散策していたこちらでも見かけました。⬇︎

あまりにも立派な外観とイートインスペースとは思えない外観で初めは通り過ぎました 笑。

天神の今泉とこちらでは、さすがに立地が違うので単純比較はできませんが・・・。

外から眺めても凄い雰囲気なのが伝わってきます笑。

ガラス張りの外観です。

店内にはおしゃれなシーリングファンがゆったり回っているのも外から確認できました。⬇︎

写真では止まって見えますが、きちんと回っていました ( 当たり前ですね笑 ) 。

ぜひとも中に入ってみたかったんですが、この日は買うものの予定がなく・・・。

おそらく何も買わなくても上がれるとは思うんですが、やっぱり最低限の礼儀上、何も・・・はですね笑。

今度何か欲しいものを見つけて正々堂々とお伺いしたいとは思っていますが・・・そうそう訪問する地域でもないので 笑。

こちらは美野島1丁目です。

後で調べたら思っている以上に凄いことがわかりました ! ! 。

開業当初には多くの方も話題にされています。

ちょっと写真を拝借しました。⬇︎

これはもうカフェですね笑。

お一人様には窓側にも立派な机と椅子が用意されています ! ! 。⬇︎

なんてことでしょうね笑。

こんなことになっているコンビニが存在するなんて・・・。

普通なら思うでしょう ? 、貸せばいいのにって笑。

すぐにこんな世知辛いことを考えるようでは・・・こんなレベルには到達できませんね笑。

おまけに設置してあるテーブルや椅子もなんとなくあればいいや的な物でもなさそうです 笑。

一階のコンビニでお買い物をしていただいて二階を利用してもらえれば・・・ということでしょうが、それだけでもこんな広々とした空間にこれだけの設備投資は通常ではあり得ません。

どんな方がオーナーさんなのかって当然気になります。

それに関してもみなさんが話題にされてますが。

どうやらこちらのコンビニさんの経営はこのビルの親会社の 『 ニシム電子工業 』 さんのようです。

せっかくならこの空間を地域の皆様に色々と活用していただければと計画されたそうです・・・。

なんて太っ腹、まるで欧米人 ( 欧米人の方だけではないですね 偏見あるかもですみません笑 ) の富裕層の寄付文化並ですね。

凄いです、見習いたいですね笑。

2015年の営業開始時には多くのメディアでも取り上げられたようですが、全く知りませんでした。

まだまだ知らないことばかり・・・。

だから毎日が刺激的で楽しいですね。

そしてこちらのコンビニさんの二階が凄いのはもう一点 ! ! ( まだあるんです笑 ) 。⬇︎

こちらは先ほどのカフェ風のイートインスペースとは別に存在する多目的スペースで当然使用規約などはあるようですが、予約制でなんと・・・無料で ! ! 貸し出されていると・・・・、ふ〜〜〜。

ため息以外には・・・。

個人でも企業でも借りれるようです。

こんなフリースペースをご用意は出来ませんが、当院も地域のためになれればとあらめて考えた次第です笑。

時間がありすぎてふらっと出かけた自転車散策・・・時にこんな発見があるからやめられないものです。

新年の景色も良いものでした。⬇︎

最近では自転車を降りての散策もよくしています。

こうなると、ただの歩くおじさんですが笑。

 

昨夕はいつも通る六本松で異彩を放っている医療ビルに新しい看板が増えていました。⬇︎

いくつのクリニックができるんでしょうか ?笑。

こちらの地域の医療がさらに充実しそうですね。

どんどん開発が広がる六本松、この地域からは目が離せませんね笑。

 

さて連休の足音が聞こえてきました。

寒さも厳しくなるようですから連休をゆっくり過ごせるように心身ともに前向きでいきたいと思います笑。

 

それではそのうちにまたですね。

 

 

2019年01月10日