お肉はミンチ 笑 。

お肉はミンチ 笑 。

 

まとまった雨になっていますね。

待望ではありましたが、別に台風を望んではいなかったんですけど・・。

週末はゆっくり過ごしましょうか。

さて、最近ではご馳走バーガーと言われる1000円越えのハンバーガーが注目されているようですね。

そうですかねー、僕はマックのハンバーガーも大好きで、パン屋さんオリジナルのハンバーガーも大好きですが・・・なんてこと、あえて天邪鬼的に言ってみましたが、そんなことはわかった上でのご馳走バーガーの話です笑。

実はと言わないまでも僕はお肉も好きですが、一番好きなのはミンチの極みのハンバーグやつくねだったりして笑。

舌が肥えない私です笑。

そんなご馳走バーガーの話題を聞いたからではありませんが、土曜のワックスがけのピカピカな仕上がりに浮かれて天神へお出かけをした際の話です笑。⬇︎

お店の前に立つだけでこの雰囲気に気分が盛り上がってしまいました。

お腹もかなり空いていましたし、盛り上がった気分を抑えることは苦手な性分ですし、盛り上がった気分に失礼ですので笑。

この日のおすすめはどうやらこちら。⬇︎

本場アメリカとはローストビーフの厚みが10分の1ですが、ここに10分の9がプラスされたら・・・食傷気味になりそうですし、実際にあまりにも凄すぎてお肉の有難味が薄れてしまい日本ではこのくらいがベストですね笑。

NYに行ったらここを外してはいけない飲食店の代表がこちら。⬇︎

派手なネオンですが、創業1888年の大老舗です。

こちらで提供されるパストラミが・・・! ! 。⬇︎

持ってるのは僕ではありませんよ、実際にはこのようにうまく持ち上げることも出来ません笑 。

ね、誇張表現ではないでしょう笑。

アメリカでのパンの役割はお肉を食べるためのものって感じなんですかね ? 。

でも意外にこのパンも美味しいんですけどね笑。

年末に知人が初めてNYへ行くとお聞きしましたが、こちらには是非お伺いしていただきたいですね。

店員さんがとてもフレンドリーで気さくな感じがとてもアメリカンなお店です。

ちなみに開店直後 ( 朝 8 : 00 ) から1時間ほどはお客さんも殺到しておらず、ゆっくり広大な店内を観察できるのでオススメです。

食事時は・・・、でもカッツらしさを感じたいならあえてその時間帯に行くのもいいかもですね笑。

さて、週末に訪れた 『 クアアイナ 』 さんではこちらも気になりました。⬇︎

厚切りチェダーって・・・最高すぎますね。

夜来るのは初めてでシステムが昼とはやや違っていました。

夜は席でのオーダーなんです。

お会計も全て最後です。

仕事が終わって夕方ともなれば先づは乾杯です。

当然黒ビールですね・・ ? ? 、氷が満載 ? ?。⬇︎

なんでこんなに美味しいんでしょうか。

これを考えたアメリカ人ってやっぱりすごいですね笑。

コカ・コーラでしょうかペプシ・コーラでしょうか ? 。

どちらでもいいですね、この状況だったら笑。

そして待望のこちらがきました ! ! 。⬇︎

やはりローストビーフではなく。

結局僕はやはりこちら。⬆︎

冒険ができない性格なんで笑。

僕はこちらのお店のポテトも大好きです。⬇︎

夜はオニオンリングも付いてくるようです ! ! 。

これがイカリングだったら言うことないですね・・・冗談です。

ここで興ざめな一枚をあえて笑 。⬇︎

笑 笑 笑・・・・客観的に見てもこれはひどいですね笑。

これは油断しました。

載せる予定ではなかったので、本能の赴くままにかけてしまいました笑。

実はマスタードはこれでも控えめだった方ですが笑。

しかし合わせると。⬇︎

間違いのない美味しさでした。

よかったです、本能のままかけて笑 。

やっぱりマックもこっちもどっちも美味しいです。

たまにしか行けませんがまた是非行きたいですね。

参考までにこちらが実物ローストビーフサンドです。⬇︎

美味しそうでした。

僕にはアメリカのご馳走サンドよりこちらで十分かな笑。

なんて言いながらも無性にあの厚みが恋しくもなってきています ( 大笑 ) 。

先日、テレビでいろんな市内のおご馳走ハンバーガー屋さんが紹介されていましたが、今度は壁の絵で話題のこのお店にも行ってみたいと思っています。⬇︎

この独創的な外観のお店のハンバーガーというだけでも興味が尽きないです。

ちなみに 『 Epidor 』 さんのバンズを使った姉妹店のようです。

これ聞いたらなおさら・・・。

 

昨夕は一旦雨も上がっていました。⬇︎

しかし、夜間に降り出した雨は今朝までも。⬇︎

午前中まではいつものように、午後からはこれまたいつものように過ごしましょうね笑 。

 

今週もお疲れさまでした、

ではまたいつの日にかですね。

 

 

2019年07月20日