ちゃばこ。

ちゃばこ。

 

今朝は暖かい朝でした。

やはり寒い冬も終焉を迎えているんでしょうか?。

今日から3月ですね、早いものです笑。

さて、高速道路のPA(パーキングエリア)は昔から僕のオアシスでした。

一つ一つに寄らないと気が済まないほど笑。

いつからでしょう?、どこにも寄らずにひたすらスピードにこだわ・・・冗談です。

法定速度男と昔から言われるほど、スピードに執着ありませんから。

今でも機会があればよく寄ります。

地元の特産品があるのがたまりませんね。

皆様の受験はほぼ終わった・・・まだ今後の経過次第では後期日程にっ!!という方のために。⬇︎

美味しいし、突破できるし、良いことばかり。

こちらは新聞にも特集されたと。⬇︎

こちらは以前話題にしたローカル紙の『有明新報』ですね。

ローカルなものを何でも取り上げてくれるから良いですよね。

また違ったPAではこんなものを見かけました。⬇︎

『ちゃばこ』?。

一見するといろんなPOPで煽ってあるように笑、タバコの自販機に見えないこともないです。⬇︎

そうですね、書いてなかったら確かに押しそうです笑。

そして書いてなかったら入れそうです笑。⬇︎

こんな注意事項いっぱいの自販機ならぬ展示箱はいったい何を販売しているかといえば。⬇︎

そうなんです、お茶なんです。

なので『ちゃばこ』=『茶箱』。⬇︎

お金も入れなくていいし、ボタンも押さなくていいので。⬇︎

自分で箱からお茶をとってレジに持っていくだけ。

簡単ですね笑。

ちなみにこちらは熊本茶でスティック状です。

お水に溶かしてもお湯に溶かしてもたった30秒で本格的な日本茶になると。⬇︎

これはお手軽ですね。

気軽にお茶が楽しめて、お茶の更なる普及にも・・・。

更なる普及?。

これはいったいどこが仕掛けた製品、戦略?なんでしょうか?。

いつもの疑問がムクムクと笑。

実はこの『ちゃばこ』は日本のお茶処No.1の名を欲しいままにしている静岡県の企業だそうで、静岡だけでなく日本各地のお茶をもっと気軽にというコンセプトで各地のお茶をスティック状にして販売されているようです。

ちょっと脱線しますが。

お茶の生産量ランキングをご存知でしょうか?。

当然1位は静岡県です、ちなみに25,200トン。

では2位は、実は福岡ではなく鹿児島県で23,900トンです。

2位が鹿児島県!!、しかも静岡に肉薄しています!!。

ちなみに僕が参考にした資料は2020年版。

それでは2021年はどうなったんでしょうね?。

気になるなー(おそらく僕だけ笑)。

ちなみに4位宮崎、6位が福岡、8位佐賀、9位熊本だそうです。

トップ10に九州から5県、九州が日本のお茶処であるのは間違いないようです。

しかし・・・、2位の鹿児島のお茶のブランドが・・・。

知らないかも・・・。

なんでも、『知覧茶』『かごしま知覧茶』『霧島茶』だそうです。

聞いてもあまりピンとこない・・・仕方ないですね福岡には『八女茶』がありますからね笑。

なんとなく色んな不安が、では宮崎は?。

・・・やはり知らない(苦笑)。

正解は『宮崎茶』に統一予定とのこと。

色んな名前が乱立状態とのことです。

何れにしても聞いたこともないかも(大変失礼ですみません)。

怖くなってきましたが笑、では佐賀県は?。

これは間違いなく『嬉野茶』ですね。

よかったです、八女茶以外に知っていたお茶があって。

では最後の熊本は?。

・・・すみません、これまたわかりません。

正解は『くまもと茶』。

まだまだ熊本通への道は程遠いようです笑。

それにしても意外にお茶のブランドって知らないことばかりと自覚しました、鹿児島が全国2位の生産量だったとは。

とりあえず各地に設置が広がっている『ちゃばこ』巡りでも計画しましょうかね。

 

それではまた何気ないものを見かけた頃にでもですね。

 

 

 

2022年03月01日