BLOG

aibo 。

 

何かと最近取りざたされている人工知能(AI) ですが、一番の話題は aibo ですね。

20年ほど前にも大いに話題になっていましたが、その最新版が今予約受付中になっているようです。

天神にはソニーストアがあります。⬇︎

先日前を通ったら、一角が賑わっていましたので寄ってみました。

やっぱりみなさんアイボに夢中でした。

触れて実感できる体験コーナーが設けてありました。⬇︎

この仕草は本物のようです。

真ん中でしゃがんでいる aibo は充電中のようでした。⬇︎

充電している姿もまた可愛いです。

甘えている姿を見ると思わず連れて帰りたくなりました。⬇︎

以前のAIBOも先進技術の集大成でしたが。

今回も当然、最新機能が凄いようですよ。

ちなみに成長し続けるようで、いわゆる大人の犬になるのに1〜2年かかるみたいです。

どんな成長になるんでしょうね。

鳴き声がしゃがれるとかではなく、きっとテキパキと指示に従うとか、動きに洗練さが出てくるとかですかね。

成長が楽しみです。

クリニックで放し飼いも面白いかな・・・・・笑。

でも先着の彼とケンカしそうなので・・・・・笑。⬇︎

再考かな(笑)。

 

それではまたそのうちに気が向いたらですね。

 

 

 

2018年02月21日
散策日和かな 。

 

先週の日曜日は久々の快晴でしたね。

この快晴は何かに活かすしかないとお得意の散策に出かけました。

散策途中のアクロスの横顔も映えていました。⬇︎

何度見ても圧巻です。

芸術ですね。

公園も何もあっておらず、広々としていました。

イベントもいいですが、なにもあっていない公園ってこれまたいいです。

意味もなく走り回りたくもなってきます。

自粛しましたが(笑)。⬇︎

この後に御笠川近辺まで。

静かな午後でした。

川沿いの花壇に植えたばかりのような綺麗な花がありました。⬇︎

何か書いてあります。⬇︎

生徒さんが苗を植えられたようです。

また成長した頃に経過を見に来たいと思います。⬇︎

都市高速の緩やかなカーブにしばらく見とれてしまいました。⬇︎

最近は休日に車に乗ることがあまりないです。

しかし、このループを見るとちょっと遠場にも行ってみたいなとも思います。

でも行くならウンと遠いところに行って羽を伸ばしたいかな(笑)。

この先に何だろうな?と。⬇︎

橋の真ん中でケーブルが張られていますが・・・、よく見ると、こんなものよく作れるよすごいなーと。

この橋は初めて渡りました。

真横を車で通ることは数限りなくありましたが。⬇︎

明治43年と彫ってあります。⬇︎

そんなに前からあるんですかね。

もちろんこの橋そのものが明治にできたわけではないと思うんですが・・・。

できてたりして・・・笑 。

片側には恵比須さんが。⬇︎

この橋の名前も恵比須橋というようです。⬇︎

川の名前は御笠川のようです。⬇︎

意外に知らないものです。

橋のど真ん中から見る博多湾方面も良い眺めでした。⬇︎

この日は鴨の団体さんがいました。⬇︎

どうなんでしょうね、寒くないのかな(笑)。

素朴な疑問です・・。

 

休日に何も予定がないなんて本当に幸せです。

 

昨日は暖かい1日でしたね。

帰宅時には三日月も見えていました。⬇︎

月って見るたびに形が変わるから飽きないです。⬇︎

いつもの六本松も、赤いスポットライトが綺麗でした。⬇︎

今朝はそんなに寒くはなかったですね。

でも何となく曇りですかね。⬇︎

2月も短いし、もう終わりが見えてきています。

しかし、2月といえば、受験生にとっての最大の山場が今週末に控えていますね・・。

インフルエンザの山場は過ぎたようではありますが、まだ油断はできません。

体調管理に十分に気をつけて頑張ってくださいね。

 

それでは僕も受験時代を思い出して今日も粛々と精進していこうかと思います(笑)。

何を笑っているんでしょう(笑)。

きっと楽しいからだと思います(笑)。

 

ではまた気が合いましたら、ではなく、気が向きましたらですね。

 

 

2018年02月21日
薬院駅本屋。

 

昨年から薬院駅の本屋さんが工事にて閉店になっていましたが、新店舗となって再開店していました。

本の配置が変わるだけでも雰囲気が変わりますね。

しかも『TSUTAYA』さんになっていました。⬇︎

何度か前を車で通った際に真正面から見ていましたが、通路がすっきりし過ぎているので開店しているとは気づきませんでした。⬇︎

これでまたちょこちょこっといけますね。

よかった再開してて。

しかし、ここもツタヤさんですね。

勢いあります(笑)。

 

 

2018年02月20日
西鉄電車に乗って。

 

先週の土曜日はオリンピック効果(?)なのか、天神へ向かう道路はガラガラだったようです。

通常の土曜日であれば六本松近辺は結構な渋滞で、けやき通りから国体道路への道もなかなか進まず結構大変なんですが。

これはまさしく羽生選手のスケートの視聴率が40%越えだったこととの関連がありありですね。

みなさん固唾を飲んで見られていたんでしょうね。

でもよかったよかった。

僕は残念ながら見れなかったんです。

気づいたら連覇が決定していました(笑)。

後から何度も何度も再放送があってましたが、是非ライブで見たかったですねー。

帰宅時には、おそらくこちらもテレビを見ていなかったんではと思える旧知の先輩と城南学園通りで車ですれ違いました(笑)。

久々の快晴だったのでドライブしていたと(笑)。

いい音していましたからね(?笑)。

前から向かってくる旧車を見かけたときはまさかと思いましたら、そのまさかでした(笑)。

滅茶苦茶目立ってました。

さりげないつもりだけどまずいなって(笑)。

僕も旧いの欲しいです、あんな晴天だったらさぞや気持ちよかったでしょうね。

乗られているのを見るのは初めてでした。

あんなの持ってたらそりゃ乗りますよね(笑)。

さて、この日は旧知の知人との懇談会(笑)の前に綺麗な夕日が見れて楽しかったです。⬇︎

懇談までちょっと時間があったので、いつもの散策です。⬇︎

初めての場所は新鮮で興味が尽きません。

ここは一体どこなんでしょうね(笑)。

ヒントはこの中に(笑)。⬇︎

理事長さん(院長)と事務長さんには開院後にとてもとてもお世話になりました。

事務長さんとも前職時代の同僚で旧交を楽しみました。

その節は大変お世話になりました。

やっとお礼を伝える機会に恵まれました(笑)。

お借りしていたネクタイは大事に大事に5回ほどクリーニングに出して、お返しできる機会を待ってました。

クリーニングのしすぎでテカテカになっておりとても喜ばれました(笑)。

お寿司屋さんでお寿司を全く食べずに、唐揚げや唐揚げカレーを堪能しました(笑)。

このお寿司屋さんはかなりいい感じでした。

知人の先生の台所みたいな感じです。

いつもはカツ丼食べてるみたいです(笑)。

いろんなやる気満々のお話が聞けてとても勉強になりました。

まさしく地域密着。

言うだけなら簡単ですが、誰も真似のできない行動力と実践力に感銘しました。

この地域でこれからも突っ走るんでしょうね。

僕も少しでも追いつけるようにやっぱり精進ですね。

しかし、楽しく為になる時間はアッという間です。

また行きますので、唐揚げカレーおごってくださいね。

ちなみに唐揚げは当然絶品でした(笑)。

カレーも言うまでもなく絶品でした。

しかし、カレーってどこで食べても本当に美味しいですね(笑)。

帰宅時には唐突に電車に乗りたくなったので、一番近くの駅まで。

久しぶりの西鉄電車です。

10年ぶり以上ですかね、なんかワクワクしました(笑)。

この日は春日原駅から。⬇︎

駅前の焼き鳥屋さんからは賑やかな声が聞こえてきており、思わず参加したくなりました(笑)。⬇︎

駅は改装中でした。⬇︎

駅のホームってなんかいいですね。⬇︎

記念の切符も写真に。⬇︎

手元が定まらなかったのは何故でしょう(笑)。

楽しい懇談会があったからですかね(笑)。

僕が乗った電車は終着の天神駅へ。⬇︎

久しぶりの歓談はとても元気がもらえました。

僕も元気ですが(大笑)、僕以上に元気なお二方でしたから(笑)。

勢いのある方々との密会(阿呆笑)は良いもんです。

また唐揚げカレーを一緒に食べましょうね。

また奢ってください(笑)。

冗談です、でも本当におごちそうさまでした。

おかげさまで電車に乗るお金が余りました(笑) 。

 

昨日もキッラキラの六本松でした。⬇︎

今日もこれからだななんて(笑)。

今朝は寒くないかなと思いきや。⬇︎

またしてもの1.5℃。

なかなか春は来ませんね。

早く桜を満喫したいと思ってます。

春まで楽しみです(笑)。

しかし、昨日もまだまだインフル恐るべしでした。

勢いが平常に戻っただけのような感がしました・・・・・・。

一体いつが収束地点になるのか・・・・・。

花粉も始まるし、何が何だかの混乱続きですね。

でも今日は快晴のようです。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

 

2018年02月20日
インフル秘策 & 小平選手おめでとう!! 。

 

今年のインフルエンザは今までの記録上での最高流行記録を更新でしたね。

先週は少し落ち着いてきた印象もありましたが、まだまだの雰囲気もありました。

息の長い流行で本当に気が休まりません。

そんな中で、ちょっとしたリップクリームが話題になっていたようです。

保湿効果に優れ、なんでもリラックス効果もあるとのことで、リップ(唇)だけでなく、休む前に目元に塗るとリラックス効果も期待出来るようです。

これです。⬇︎

カワイイ感じのパッケージなんですが、よく見ると。

なんと福岡の高校生が開発したと。

その高校とは最近大活躍のあの「奇跡の1枚」で有名になった女優さんの出身高校のようです!!。⬇︎

原材料はシベリアモミの油のようです。

一体どうやって手に入れたんでしょう?。

なんでも学園祭で販売し、200個が売れたようです。

そこからの商品化に至ったようですが、上の写真をよく見ると。

抗インフルエンザ特許取得!!と。

本当なのか??。

今期はわらにもすがりたい気持ちですので、今更でも大いに期待したいところですよね。

ここまで言われたら、一医療人としては効果のほどを自身で使用することで皆様にご報告すべく早速購入しました。⬇︎

しかし、ふと疑問が・・・・・。

そもそも、今までほぼインフル知らずの僕が使用して今期も乗り越えたとしても・・・・・・・・・、効果がわからないのでは(笑)。

買ってしまっているので、それならばリラックス効果を期待して目元に塗って休んでみますので、そちらのご報告に期待してください(笑)。

どなたか今まで毎年インフルエンザに罹患されている方で当リップクリームの使用にての効果を実感できた方のご報告をお待ちしています。

今週はどのような状況になっているんでしょうね。

先週は少し寒さも緩みましたが、今週はまだ少し寒いようですから引き続き気を緩めることができませんね。

今朝も雨で少し暖かいとも思いましたが、そこまで気温が高いわけでもないようでした。⬇︎

雨なんでやっぱりなんとなく寒々しい感じはしましたね。

でもぼやけた写真だとあったかい気もしてきます。

 

それでは週明けです。

今日もいつも通りでいきましょう!!。

 

追記:

先週末はオリンピック金メダルで賑わいました。

もちろん前世界王者の羽生選手の再金にも感動でした。

そして昨日の小平選手には、初めての金メダルへの挑戦ということで15連勝が大きなプレッシャーにならないかと心配になっていましたが、見事に16連勝で金メダルの獲得となって本当に嬉しかったです。⬇︎

そしてアサデスでも報道されていましたが、この小平選手を支援していた企業がなんと病院だったんです。⬇︎

キャップに注目です。

さりげなく小さく。

決して強い選手になってから支援を始めたのではなく、もちろん力がある選手だったのは明らかではあったでしょうが、大きく変わったオランダ留学の前から支援されていたようです。

一医療人としても、この報道は嬉しかったです。

実はこのことは僕も知っており、そのこともあって小平選手が1500mで勝てなかった時には悔しくて悔しくて、もちろん本命は500mではあったんですが・・・・( 実はちょっとした勘違いもありました、15連勝が1500mと勘違いしてしまっていました 笑 ) 。

その前にとりあえず金でも取れれば、それで十分だし、本命の500mでもプレッシャーなく二個目の金も狙えると勝手に(笑)目論んでいましたから。

それでの500mでしたから。

いろんな期待に応える必要はなかったでしょうが、応えたい気持ちを持つのも心情ですからね。

本当におめでとうございます。

そしてご支援された相沢病院さんこそ本当に金メダルですね。

ちなみに社会医療法人財団慈泉会「相沢病院」さんは1952年に長野・松本市で開設されたようです。

長野県初の地域医療支援病院で、病床数は460床で職員数は医師141人、看護師543人を含む1776人という大所帯の病院のようです。

ちなみに小説「神様のカルテ」のモデルにもなったようです。

広告塔という意味ではなく、ただ単に支援したい瞳をしていた・・・・・。

この言動はかっこいいですね( 幼稚な表現で申し訳ございません)、理事長バンザイですね。

病院ですからそもそも広告の意味合いはありません、地域の方々の診療以外にはそうそう広がりませんから(笑)。

おまけに社会医療法人ですから、もともと地域医療に力を入れている病院ですから、日頃の診療だけで大忙しですしね。

ちなみに僕の前職の病院も社会医療法人でした(笑)。

大忙しでした(笑)が、その時の経験が今に大きく活きています。

なのでなんだか応援している気分が満載でした(笑)。

そんなには社会医療法人はありません。

小平選手を支えた病院関係者の皆様バンザイですね。

 

それではまたそのうちに。

 

 

 

2018年02月19日
小平奈緒さん金メダル。

 

小平奈緒さんバンザイ!!。⬇︎

スタートでの一瞬のピクッ。

ヒヤッとしましたが、大丈夫でした。

本当におめでとうございます!!。

ずっと勝ち続けるのは・・・・・・・大きなプレッッシャーだったでしょう。

最後で負けたら・・・・・・なんて頭によぎりますもんね。

強かったですね。⬇︎

本当におめでとうございました。

良い1日でした。

 

 

2018年02月18日
初ビーフシチュー。

 

少し暖かい日が増えてきました。

今週はあっという間に週末がやってきましたね。

今日もいつも通りで行く予定ではございますが、僕の1週間の糧ともなっている食の話題が尽きません(笑)。

ここを訪れるのも久しぶりです。

不思議と行ける時は何度も行けるんですが、行けなくなるとすぐに月日が流れてしまいます。

ちなみに僕の久しぶりの大まかな基準は2〜3週間です(笑) 。

なので、時々ビックリするくらいの反応をされることもあります(笑)。

ほんのこの前会ったよね!?なんて(笑)。

そんな基準なんで、このお店はもう何年来てなかったかな?のような感じがしました(笑)。

この日は前日の大雪でいろんな恩恵もすでに受けていました。

ここも出足が遅れたけど、もしかしたら大丈夫なんじゃないかな?。

期待してお伺いしてみると、やっぱり満席でしたが(笑)。

待ちが一組のみです!!。

こんなことは通常の休日、ましてや連休中にはありえません。

しかし、あ!!っと気づきました。

予約帳に名前を書いて時間前頃に戻られる方も多いので、・・・・。

しかし、それも大丈夫のようでした。

よかったです、一組待ちならタイミングさえよければ10数分くらいで案内されそうだと。

しかも、この日は初めてのランチメニューでしたから尚更期待が。⬇︎

今までに一度も当たったことのない、単品メニューでは一番高いものです(笑)。

別に値段ではありませんが、やっぱりランチ価格になると嬉しいもんです。

日頃ランチなんていけませんから(笑)。

優雅にランチなんてしてみたいですが、おそらく叶いそうにありません(笑)。

牛タンシチューには期待が高まりました。

このお店では初めてどころか、実は今までに一度も食べた記憶がありません!!。

意外に食べたことのないものもまだまだあります。

食わず嫌いではありませんよ、何故か機会がなかっただけです。

この日も綺麗な花が展示されていました。⬇︎

いつもですが、綺麗な花や木々の展示と和菓子の雰囲気が見事です。

でも、喫茶部では和食に限らないメニューが沢山あります。

絶妙のさじ加減がおしゃれですね。

ぼーっとしていると、やはり10分少々で案内されました。

待つこと少々、きました。

初対面です。⬇︎

予想通りの完璧な組み合わせです。

野菜も満載です。⬇︎

なんとも言えないわらかな優しい味わいでした。

まさしく絶品で、これはまた食べたくなります。

1週間分のランチと考えればお得なものです(笑)。

期待のデザートも寒い日にピッタリなこちらでした。⬇︎

これは・・・・、言葉で表現するのはやめておきます。

季節感たっぷりに逸品でした。

まさしく夫婦白玉ですね(本当?笑)。

さてまた機会があれば、未だに当たっていない大好きなあのメニューに期待したいんですが。

ハン○ーグですね(笑)。

あたるのはいつになることやら(笑)。

僕の挑戦は続きます。

 

さて今朝は今日の天気をうかがわせるかのような綺麗な空が。⬇︎

油山を撮るつもりが、大きな機器を運ぶトラックが前にいたので、機器山を撮ることになってしまいました。

まーいいですね、これはこれで(笑)。

今日は本当に綺麗な朝空でした。⬇︎

今日は待ちに待った1日?ですので、午前中もいつものように全開で行こうと思います(笑)。

 

ではみなさんもよき週末を。

 

 

2018年02月17日
雪の恩恵でボンカレー? 。

 

先週末の予想外の大雪も忘れてしまうかのような暖かい日や温かくなるようなイベントが続いていますが。

せっかくの週末前なので(笑)、またしても食べ物の話題でも。

まさかの先週の連休中日の大雪で連休最終日の天神は車も人も少なかったです。

お昼前にもかかわらず、国体道路もガラガラ状態でした。

なので、少し家の整理をしていてゆっくりしていた僕も、これはいけるかも?と。

もともと暇だったんで行こうかなと思ってはいましたが(笑)、いろいろしていたら時間が過ぎてしまい、行ってももう無駄かな・・・・・・と。

雪は止んでいましたが、まだまだ積もっている状態でしたからね。

と、思い始めた時に新聞の折り込みチラシを見つけました。⬇︎

これは想像以上に気合が入っていました(笑)。

ならば僕も以前に御紹介した手前、またボンカレー愛食家としては期待に応えないといけないなという使命感に駆られて行ってみることにしました(笑)。

警固公園にはやや雪も残っていました。⬇︎

それにしても休日とは思えない天神です。

車が少ない少ない。

渡辺通りの交差点も。⬇︎

車がいない!!、人も少ない!!、僕しかいない!!。

な、訳はないんですが(笑)。

やっぱり天神は九州各地の方々の来福に支えられているのではと思えました。

さて、ボンカレー発売50周年記念会場がどのようになっているのか懸念されましたが・・・・。

もう終わってしまっているのでは・・・・・・とも。

急ぎ足でライオン広場へ。

大丈夫でした。⬇︎

まだあっていました。

やっぱり雪や人出の影響が直撃のようでした。

並んでいる間にボンカレーの歴史を学びながら。⬇︎

簡単なアンケートに答えるだけで。⬇︎

丸々一個のボンカレーゴールド中辛を頂けました。⬇︎

この大雪じゃなかったら凄いことになっていたと思います。

僕にとっては恵みの雪でしたが、せっかく企画された関係者の皆様のお気持ちを考えると・・・・・・な、ちょっと複雑な気分になりました。

でも気付いた方々が徐々に集まってきている印象でした。

街中では号外新聞も。⬇︎

なぜにブラックジャックが登場なのか?。

昔読んでましたが。

なるほど、漫画の一場面に出ていたようですね。⬇︎

それがこの場面のようです。⬇︎

「ボンカレーはどうつくってもうまいのだ」。

なるほどねブラックジャックも認めた美味しさだったんです、どうりで美味しいはずです(笑)。

実はこの後に博多駅にも用事があって行ってきました。

暇でしょう(笑)。

とは言っても大事な用事ではあったんですが。

そうです、このボンカレーの企画は博多駅でも開催されていたんです。

だから強引に用事を作ったわけではないことを祈りたいところです(笑)。

しかし、やはり午後になっても車がいません。⬇︎

上りも下りも。⬇︎

休日のこんな光景は来年までもう見れないと思えました。

それが見れただけでもよかった、良い1日だったと(笑)。

雪での交通機関の影響がそこまでない市内近辺の方々でさえ外出を控えて自宅でボンカレーを食べていたのではと思えました(笑)。

これは大丈夫?のような気がしてきました。

博多駅は絶対に無理だと考えていましたから。

いつもの混み具合だったらですけどね、今日は予想外の展開ですから。

するとやはりでした。⬇︎

驚きです。

本当に関係者の皆様こんな写真を載せてすみませんね。

決してボンカレーの人○が○いなんて訳では無いとわかってますから(笑)。

これは前日の予想外の大雪の影響なだけだとわかっていますから。

しかし、これは僕にとっては恵みのなんとかになりました。

この会場では実食させてもらえました。⬇︎

とてもとても寒い日でしたので。

それはそれはいつも以上に美味しく感じました。⬇︎

外で食べるボンカレーは家で食べるよりも数倍美味しいですね。

キャンプで食べるカレーのような感じですね。

もし大雪でなかったら、絶対に残っていなかったと思います。

大雪さんありがとうございました(笑)。

最後に。⬇︎

天神でいただいたカレーもありがたく食べさせていただきます!!。

二箇所をまわった方も意外にいるんではと思います。

いけなかった皆さん残念でしたね(笑)。

いつも食べている方も、久しぶりの方もボンカレーはやっぱり定番ですよ。

懐かしい味です。

 

ところで、キャンプで食べるカレーで思い出しました。

先日、研修医時代からずーーーっとお世話になっている先輩方と久しぶりの会食をしました。⬇︎

こんな言葉が書いてあるお皿があるお店でしましたけどね。

このお皿でどこのお店かわかった方は通ですね。

ふとしたことからお一人がキャンプをしたいと話されていました。

僕にはキャンプ願望はないんですが、実はなぜか半年ほど前にYou Tubeで芸人さんのヒロシさんがアップしている動画にはまっていました。

それは『ヒロシちゃんねる』と言いますが、実は僕にもキャンプ願望があるのかもですね(笑)。

ヒロシさんを知らない?、嘘でしょう?。

この姿を見たらわかるでしょう。⬇︎

わからない方も多いかも(笑)。

この動画集はなんかいいですよ。

かっこつけずに、別に視聴者を意識したような言動もなく、ただ自分たちの趣味だけで楽しんでいるキャンプ光景を流してあって、なんか夜も遅くに見てしまうとボケーーーーッとしながら何本も見てしまう魅力に溢れています。

みなさんも是非一度ご覧になられてはいかがですか?。

ダメな人には全くかもですが(笑)。

久しぶりにまた見てみましたが、やっぱり、なんかいいです、僕の今の生活との真逆感がたまらないです。

いつもこの先輩の影響を受けますが、・・・・・・・・今回も・・・・・・・・笑。

 

昨日も六本松は明るかったですね。⬇︎

そんな中、なぜかここに久々に行きたくなりました。⬇︎

明るいネオンに惹かれているんでしょうね(笑)。

 

週末前です。

今日も明日もいつも通りでいきたいと思います。

早く明日にならないかな(?笑)。

しっかり何度もネクタイをクリー二ングして準備しています(笑)。

なんのことやら・・・笑。

 

ではまたそのうちにです。

なぜだか急に東京に出てみたくなりました・・・・。

 

 

 

 くるり – 東京 – 』  ♫

 

2018年02月16日
chocoづくし。

 

最近のチョコは食べていいのか悩むほどの色彩豊かな一品ぞろいです。

それでは早速頂いたチョコ自慢です(笑)。

いくつかは見栄はって自分で買ったものも混じっているかもです(笑)。⬇︎

ダイヤです。

食べていいんでしょうか(笑)。⬇︎

もう、ここまで並ぶと・・・・・・。⬇︎

他にもハートがいっぱい。⬇︎

ハート以外にも。⬇︎

もっともっと。⬇︎

いろいろとありがとうございました、大切に食べたいと思います。

最後に。⬇︎

このハートも美味しいです(笑)。

 

それではまた機会がありましたら。

 

 

2018年02月15日
当然です、ここですね(笑)。

 

今週は当然、先週の連休のおかげで(?)で週末の足音が聞こえてくるのが早いです。

もう木曜日ですから、明日は金曜日で、明後日は土曜日ですよ。

ゆっくりしている暇はありません(笑)。

さて、先々週くらいだったか(最近記憶が曖昧です 笑)、福岡ジビエ祭りの開催をお伝えしました。

こちらでも当然協賛されているようで、昨年夏場のイノシシカリーならぬ鹿カリーを用意されているようでした。

エレベーターでポスターを発見しました。⬇︎

そうです、せっかくの連休です、行かないわけがありません(笑)。

なんなら三連ちゃんで行きそうな勢いを止めるのが、オリンピックのメダルラッシュを抑えるのと同様に難しいくらいでしたから(笑)。

よく見ると新顔の鹿カリーだけではなく、イノシシカリーもあるようです。

昨年はイノシシカリーは何度も満喫しました(笑)。

野性味あふれる絶品でした。

ちなみにこの日の天神は連休半ばということもあり夕方は人があふれていましたね。⬇︎

日中は天気も良かったですからね。

上から見てもやっぱり車も多いです。⬇︎

あの工事現場もスッキリと整地が済んだようです。

何ができるか楽しみです。

まだまだ見守っていきます(笑)。

最初はやっぱり喉を潤さないとですね。⬇︎

最初に頼むのが意外にコツなんです、この琥珀色に癒されます。

また来れたって気になります。

そこで不思議ドレッシングサラダです。⬇︎

ホッとします。

本当にここのドレッシングは不思議な甘苦味です。

他では似ているものを見かけたことがありません。

配分を考えて少し残してカレーの口休め、辛さ対策でサラダを食べる方も多いですが。

僕は途中でカレー以外食べたくないので、一気に食べてしまいます(笑)。

やっぱり職業上、最初にサラダを実践しないといけない面もありますから(笑)。

そして待望の初体験:鹿カリーです。⬇︎

なんて言いたかったんですが、心構え不十分にていつものヌードルです(笑)。⬇︎

完璧な赤の配分です、最近絶妙な感じが多いです。

今日もこれにしてよかったって思える一瞬です(笑)。

この辺はまさしくレッドの雰囲気です。⬇︎

最近以前に比べ体重が1.5倍(笑)になっているので汗のかき方がすごいです。

この日もたくさんの方で賑わっていました。⬇︎

みんなで食べると美味しさもひとしおです。

知り合いではありませんが、勝手にこのお店で食べている方々は仲間&友達だと思っています(笑)。

元気が出たので、翌日の休日も頑張れそうな勢いになりました。

最後はこの後の大雪(?)を想像させるかのような雪だるまヨーグルトアイスでしめました。⬇︎

吹き出した汗も引いていきました。

今度はいよいよ鹿ですね(笑)。

今週元気なのもここのカレーのおかげだと思っています(笑)。

 

さて昨日は午後からポカポカ陽気になりましたね。

帰宅時も久々に寒くない感じでした。⬇︎

美味しいチョコも頂いたし、なおさら暖かい気持ちで穏やかに帰宅しました。

見事に登り坂では車が少なく快適に。⬇︎

しかし、下り坂が始まると、やっぱり六本松はギラギラしてます。⬇︎

本当に賑やかになりました。

 

今日は朝は小雨でした。

昨日に引き続き暖かったです。⬇︎

それでは暖かくなっても引き続きインフルに注意していきましょう。

 

ではまたそのうちにチョコでも。

 

 

2018年02月15日