BLOG

旧歯科医院でカフェ?。

 

帰宅時に見かけたお店がとても気になりました。

確かここは以前とても雰囲気のある歯科医院だったような・・・。

それがいつの間にか。⬇︎

かなりいい雰囲気を感じました。

カフェで間違いないのではと思いますが。⬇︎

今度はこちらへ散策ついでに訪れてみたいものです。

こちらは桜坂の古小烏町にあります。

こちらには最近オシャレな自転車屋さんなどもあります。

僕が大好きなパスタ食堂も笑。

天神地区及びその近辺には様々なカフェもたくさんあります。

各カフェ巡りしながらの散策も趣向が変わっていいかもと思う今日この頃です・・・。

 

 

 

 

2022年06月10日
阿波おどり、神の領域・・。

 

昨日ふと見つけました。

ここ数年の疲れが吹き飛ぶほどの癒しを頂きました。

足運び、手の動き・・・最高です。

テンポに合わせて、早くなっても絶妙に合わせて、最後にキメポーズでピタッ!!。

昨日だけでも何回再生したか・・・笑。⬇︎

『2歳で神の領域 阿波おどり』

何度も見てしまう魅力に溢れています。

できれば阿波おどりも一度見に行きたいです。

2022年06月10日
まんだら?。

 

昨夕はほんのり青空でした。⬇︎

最近は気持ちの良い日が続いています。

週末はどうでしょう、期待したいですね。

それでは週末前の今朝は?。⬇︎

これは快晴が期待できそうです。

いつの間にやら6月も三分の一が過ぎました、残りも思いっきり過ごしていきたいものです。

さて、昨日に引き続き散策の話題ですが。

やはり散策って得られるものが多いんです、人生は散策から始まるって言っても過言・・・いや言い過ぎでしょうね笑。

僕は歩き始めにおおよその方角を決めて気ままに歩き始めます、途中も気が向くままに思いつくままに・・・なので気付けば全く最初と真逆の方角へ到達していたり笑。

ということは、最初に方角なんか決める必要も全く意味がないことにもなりますが、毎回のことではありませんから笑。

そして、ふと訪れた近辺の懐かしい場所を思い出す時があります。

この時もまさしくそうでした。⬇︎

こちらは親不孝通り近くの舞鶴のマンション近辺ですが、こちらに確か老舗のレストランがあったような・・・、フレンチの・・・。

このオレンジのマンションに・・・。⬇︎

ありそうな雰囲気ではあるんですが・・・、以前も見つけれずに・・・苦笑。

しかし!!。⬇︎

小さな黒い版に。⬇︎

やはりマンション敷地内のどこかにあるようです、しかしやはり辿り着けない・・・もう少しで届かない・・・僕らしいと思いました(苦笑)。

場所が間違いないのは確認できたので次回こそですね。

ずっと行きたいと思っているんですが・・・そんなお店がまだまだたくさんありますが、いつになったら行けることやら。

それからも近辺を気ままに歩いていて、そういえば・・・!!。

これまたふいに思い出しました。

かれこれ20数年以上前、まだまだ元気満々だった頃。

よく訪れていた不可思議なBarがありました。

今思えばあれはBarではなく居酒屋さん?秘密系サロン?笑。

ちょうど懐かしのディスコ(懐かしい表現ですね、今ではクラブですね 笑)があった近辺を通っていた際でした。

この細道は親不孝通りから横道にそれてすぐのかなり細い小道です。⬇︎

まっすぐ進み左に曲がります。⬇︎

曲がると少々広い道に出ました。

角にはラーメン屋さんが。⬇︎

なんでもこの地で営業され15年以上、ってことは僕が来ていた頃にはまだなかったお店です。

そして目的のビルではありませんが、何やら派手な外観のお店がありました。⬇︎

どうやらこちらは有名なクラブらしいですが・・・個性的ですね笑。

懐かしいお店は記憶の限りではこの近辺にあったような気がしますが・・・わからなくなりました笑。

ちょっと路地に入って、エレベーターに乗って、開いたらお店直結のような感じでした。

お店に入った瞬間からお香の匂いが漂い、座席というか各個室は薄いベールのようなもので仕切られ、確か(朧げな記憶では・・・)靴を脱いでカーペットというか絨毯に座るようなお店でした笑、当時はこれが斬新な新鮮な感じがしていました。

名前は確か『曼荼羅』さん。

『まんだらけ』さんではございませんよ笑。

なぜかふと思い出しました。

場所もよくわからなくなっていましたが、なんとなく懐かしい気持ちがする散策となったこの日でした。

思いがけないものを見かけたり、思い出したり、やはり散策っていいものです。

歩いたら何か食べれますしね笑。

これからもいろんなところを気がむくままに歩いてみようと思っています。

次回はどんな気分の散策になるのか楽しみです。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

 

2022年06月10日
春吉にて、パン屋さん。

 

新しいお店が見つかることも散策の楽しみですが。

某日、春吉からキャナル方面へ歩きながら日頃は通らない小道へ入ると。⬇︎

新しいパン屋さんがありました。⬇︎

『ChouChou’s Bakery (シュシュズベーカリー)』さんです。

こちらはキューブ型食パンが話題のお店のようですね。

こんな場所にお店があるなんて完全に意表を突かれました笑。⬇︎

お店にはすでにお客さんがたくさん・・・みなさんよくご存知です笑。

食パン研究家の僕としては出遅れ感を感じ悔しかったので今週末にでもと笑。

やはり散策はやめられません。

 

 

2022年06月09日
むっちゃんマヨネーズ。

 

相変わらず、訪れるたびに食べているこちら。⬇︎

最近気付きました、美味しさの秘訣はたっぷり入っているマヨネーズだと(今更 笑)。

どうやらみなさんも同じ思いのようで。⬇︎

このマヨだけ欲しいなんて、そんな欲張りな皆様のために。⬇︎

笑。

確かに美味しいでしょうね。

そろそろ、ハムエッグ以外へも手を伸ばそうかと狙っているようです?。⬇︎

どれも美味しそうですね。

 

 

2022年06月09日
カシューアップル?。

 

昨夕も青空が綺麗で癒されました。⬇︎

真っ青です。

日中もそこまで気温も上がらず、過ごしやすい?って思える一日でしたね。

今朝は。⬇︎

街のネオンが街の寝覚めを待っている状態でしたが、程なく。⬇︎

今日も快晴ですかね。

さて、世の中にはまだまだ聞いたことも見たこともない食べ物なんてたくさんあるんでしょうね。

そして実際に果物の世界で・・・。

見つけたきっかけはとある雑誌だったんですが、好奇心が止まらない僕は少し調べてみました。

すると意外にもたくさんの記事や写真があるんです。

こんなにあるのにネットの申し子(笑 もうこんな表現あまりしませんよね)である僕が初めて見ました。

それがこちら。⬇︎

パプリカではありませんよ。

でも、この形見たことがあるような・・・!!。

あ!!これだ。⬇︎

逆さまの『ハゲタカ』さん・・・すみません、でも本当に似ていると思ったので笑。

ちなみに正解をご存知の方はもう少し我慢してください笑。

話を戻しますと、赤や黄色の実が美味しそうな果物ですね。⬇︎

なんとなくりんご(アップル)に似ている気もします。

それではこちらのお名前は・・・『カシューアップル』なんだとか。

カシュー?、で思いつくのはナッツなんですが。

これでなんとなく正体が判明しましたね。

そうですこれがカシューナッツなんです。

一つの粒にこんな立派なリンゴが付いています、ではありませんが。

アップルの下に見える部分がナッツの部分です。

カシューナッツは大量に販売されています、あの一袋のナッツを集めるのにどれほどのアップルの実が・・・。

どれほどの広さの土地が必要なんでしょうか?。

こちらの実がなっている木の写真がありました。⬇︎

一本の木にいくつもの実がなっています、しかしこの木一本で通常買う一袋分ほどにしかならないような気もします・・・、相当に広大な土地が必要では・・・。

などどいらぬお世話な疑問がムクムクと笑。

それに、まずはあの美味しそうな実(アップル部分)の方はどうなっているんだろうか?。

とある文献的なサイトを発見しました笑。

そのサイトによると。⬇︎

『カシューが栽培されている中南米や東南アジアでは、果実をそのまま生で食べる。タンニンを含んでいるため渋みがあるが、果肉は柔らかく独特の風味を持っていて、美味しい。かぶりついてみると、食感は完熟のモモのような柔らかさで、モモ以上にジューシーである。』と書いてありました。

それは是非とも食べてみたいですし、しかし何故に流通していないのか?。

新しい疑問が次から次へと笑。

するとその疑問を察したかのように、同サイトで。⬇︎ 

『中南米で一般的な利用方法は、カシューアップルを絞って果汁を集め、そこに砂糖を加えてジュースにして飲む方法だ。しかし、果皮と果肉が軟らかく傷付きやすいことから、長距離輸送には向いていないので、カシューアップルの消費は生産地近郊に限られている。』と記載されていました・・・なるほど非常にわかりやすい解説でした。

しかし、別のサイトでは食べるのはちょっと・・・と書いてあるものも笑。

食べ物の感想は人それぞれなので意見は多々あるものでしょうね笑。

そして件のサイトによると、如何に一粒のナッツを食べる状態にまで持っていくのが困難かが詳細に記載されていました。

これを読むと気軽にカシューナッツを食べていたことが非常に申し訳ない気分になりました。

さて、その情報量がものすごいサイトはこちらです⬇︎、興味が出た方は是非御一読を。

『木、栽培方法とカシューアップルの食べ方!生は危険なので注意https://jiburi.com › 農業と家庭菜園』

皆様も、今後は一粒一粒をしっかりと噛みしめながら生産者の方々へ感謝しながら頂きましょうね笑。

 

それではまたナッツを嗜めた頃にでもですね。

 

 

 

2022年06月09日
人気再燃のテーマパークにて。

 

これを部活の集まりで使う気だとか・・・。⬇︎

これは宴会ゲームで使うと確かに盛り上がるでしょうね。

でも当の本人が食べてしまう可能性も高いのが世の常でもあります笑。

逆にどれ程なのか食べてみたい気がするのも僕の常ですが(大笑)。

最近人気再来のテーマパークで買ったようなんですが、僕も久々に行ってみたいなと少し思っています。

 

 

2022年06月08日
凄すぎ。

 

ギリギリで気づきました。

アマゾンで見れるじゃない!!。

危ないところでした、ネット速報で情報を得る予定でしたから笑。

つなぐとまさしく開始直前でした。⬇︎

緊張の開始。⬇︎

開始早々のフックが当たってしまい・・・ちょっとヒヤッとしました。

しかし1R終了間際にストレートをクリーンヒットさせダウン奪取。

そしてあっという間の2R決着。⬇︎

やはり強かった。

井上選手ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

また魅せてください。

 

 

 

2022年06月08日
恩恵2022福岡。

 

昨夕の雲がほんわかで、良かったです。⬇︎

まるであの日の空模様のような・・・、あの日・・・。

さて、3年待ちました。

待ちに待っていました。

youtubeで動画を見つけ、こちらを何度見たことか・・・。⬇︎

『 夜明けのブレス – 藤井フミヤ with 葉加瀬太郎 』

『2016年情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA ‘16大阪公演』7月30日の模様です。

そして何より、直接見て聞けることが出来る・・・、初めてチケットが取れた3年前・・・程なくの延期・・・。

朝から気合も入っていました。

満を持して昼寝もせずに(大笑)出発。

当日は、主催者の方々、出演者の方々、関係者の方々、そして来場された皆様の日頃の行いの賜物そして僕の日頃の善行の賜物(大大大笑)で間違いないと思えるほどのベストなコンディションでした笑。

晴れ渡る天候ではございませんでしたが(まさしく昨夕のような⬆︎)、雨の心配は全くなく、適度に日差しを和らげてくれるほどに薄く広がった雲の隙間から十分に青空も感じられました。

車は控え、公共の交通機関で。

きっと駐車場は満車で帰りが大変なことになる予感しかしませんでしたから。

バスはほぼ満車・・・みんなそうなのかな?。⬇︎

予感は的中・・・ほぼ皆さん降りられ、道路には車の大行列笑。

やはり予定は計画的に笑。

そして程なく会場周辺へ。⬇︎

最近の福岡の5月と言えばこれです、しつこいですがこれしか頭にないほどにこれです笑。

それにしても皆さん出だしが早い・・・笑。⬇︎

やはり、『厄除け祈願』『家内安全』『安産祈願』はこんな日にこそですね、みなさんお参りに・・・な方もいらっしゃっている可能性はありますが、この日ばかりはちょっと違うでしょうね笑。

入場口にはすでにたくさんの方々が。⬇︎

無事に入場を済ますし・・・。⬇︎

お土産?を頂けました。

来場者一人一人に。

これだけでもテンションが上がりました笑。⬇︎

実はこの後、もう一袋お使いくださいと何かの一式袋を頂きました(実は事前情報招集でもらえるかもと期待はしていました 笑笑笑)。

そして会場の一歩手前の広場では・・・。⬇︎

もうどこに隙間が有るかという程の(あくまで、程のです 笑)賑わいでした。

久々の賑わいで嬉しかったですね。

この時はまだ開演まで小一時間以上・・・こんなに皆さん笑。

これはほぼお祭りですので、開演前に小腹でもって方も多かった様子。

事前情報があったので、それはどこかな?と・・・!!。⬇︎

前方で良い感じで煙っている場所が見えます。

ほのかに炭の良い匂いも。

あの白煙は、まさしく僕が探し求めているお店だと確信しました。

そして。⬇︎

大行列でしたので、ゆっくりと焼き上がりを楽しみました。

見えている人々から横に曲がって数キロ・・・なわけはさすがにありませんが、数十人以上の行列でした(泣)。

予想通りです、ひるみませんでした。

その方が喜びもひとしおですから・・・年齢を重ね我慢強く待てるようにもなりました笑。⬇︎

この煙と匂いが・・・空腹な僕にはやや酷な時間でもありました(笑)。

しかし焼き上がれば提供までは早く、意外に数十分の待ちですみました。

やっと購入できても、食べる場所探しに困られている来場の皆さん・・・。⬇︎

かなりの数のベンチや椅子が用意してあったんですが、それを大きく上回る来場者で・・・端っこに陣取る方々も多く。

もちろん僕は平気でした、通路の隅っこの邪魔にならないような隙間を見つけ。⬇︎

笑。

そうです、天然のテーブルといえばの地面です。

周りには次々に笑。

地べたに座って頂くのって小学校の遠足以来かな・・・笑。

あの頃に食べたお弁当のようにどれも絶品でした、こんな盛り上がる会場のこんな雰囲気で頂ければなんでも美味しいに決まっています。

そして、待ちに待ったこちらがもう!!。⬇︎

この時点で満足感がたくさんすぎて帰ろうかとさえ思いました笑。

気になる小袋があります?。

あの小袋はこの会を主催されたこちらのポテトです。⬇︎

各家庭に必ずあると言っても過言ではない『かやのやだし』がそのまま振りかけてあったんですが・・・トテーモ美味しかったです。

(まるでポテートのような言い回しがぴったりな程 苦笑)

こんな感じです。⬇︎

座席を含む会場内での飲酒飲食は禁止だからなのか、美味しすぎる提供の品が多かったからなのか結構飲みだめしているような勢いの方々も・・・笑。

僕は下戸ですからほんのすこし嗜んだだけです(大笑)。

さて開演は16時、残り間も無く。

ちなみに会場内は開演後は撮影・録音禁止!!です。⬇︎

開演前の写真を見つけました。⬇︎

ステージはテントの先の先(奥の奥)です。

そしてステージからの写真も・・・。⬇︎

座席だけでも壮観です、そしてここにびっしり観客が・・・すごいですね。

ちなみに僕の席⬇︎でした。

要するに・・・ほぼ端っこ?(笑笑笑)。

良いんです、この空間を、時間を、皆さんと共有できるだけで・・・(めちゃくちゃ良いこと言ってます笑)。

そして16時に開演となりました・・・・・・。

あまりにも開演前を満喫し過ぎた感が強いのでここで帰っている可能性、心地良過ぎで仮眠を貪っている可能性も否定出来ませんね笑。

まさしく夢の時間でした・・・。

続きがあるのかないのかは僕の夢の記憶次第ですね笑。

 

今日もお天気のようですね。

週も半ばですから頑張っていきましょうね。

 

それではまた気がむくままにです。

 

 

 

2022年06月08日
坂本八幡宮。

 

そろそろこの数年を振り返ってみようかなと思います。

令和になって間もなく・・・大変になり、いつの間にかこの地の記憶も彼方・・・へと思って某年某日、こちらへ訪れていました。⬇︎

こちらは新元号『令和』の起源になった?と言われる『坂本八幡宮』です。

今までの日本の元号で初めて日本の古典から選ばれたことでも『令和』は今までにない元号だと思えます。

元号熱もややおさまったのか、それでも結構多くの方々がお参りされていました。⬇︎

少し由来を探そうと熟読しましたが・・・ヒントは見当たりませんでした笑。

この日は目が覚めるような青空でしたねー。⬇︎

色々と考えさせられる1日だったことも覚えています・・・。

このままではねぇ・・・なんて・・・。

そしてこの時は知りませんでしたが、すぐ近くにややブームも落ち着いてきた『鬼滅』の聖地とも呼ばれる『宝満山竈門神社』さんもあります。

こちらへの訪問から少し時間が経っていますので、今度は竃門神社さんへも足を伸ばしてみましょうか。

 

 

 

2022年06月07日