内覧会当日の開始直前でした。
医師になって本当に色々と教わり、また語り尽くせない程お世話になっている、大学の大先輩でもあり、医局の大先輩でもある博多区で開業されている先生から頂いたモデルカーです。
お花ではなくミニカー・・・・・・・・さすがのセンスです。
今でもおしゃれですからねー。
まだかないませんが、いつかは抜けたらと思っています(笑)。
ところで・・・・・・・・?。
僕がこの車大好きな事、先輩に話したことあったかな?。
なんでわかったんでしょうね?。
なんでもわかる人なんです(笑)。
酔った時に語ったことがあるのかも。
数え切れないほど三人で飲みましたからねー。
実はこの車のRC(ラジコン)も持ってます(笑)。
A110です。
いつかは・・・・・・・・・。
9/4の内覧会にて御用意させて頂いたのはこちらのお饅頭でした。
なかなか良いでしょ(笑) 。
もちろん食べても美味しいんですよ!!。⬇︎
ちなみに上川端にある本店喫茶部で食べる抹茶かき氷はもう絶品です!!。
抹茶アイスも濃厚です。
ぜひ皆様も。
内覧会に前病院の患者さんがわざわざ顔を出していただき皆さんで時計を持ってきてくれました。
今では処置室の真ん中で活躍中です。
大切に使います。
◉安さん&◉藤さんありがとうございます!。
お元気にしてて下さいね。
お近くにお越しの際は是非顔出してくださいね。
息子さんや御主人にも宜しくお伝えくださいね。
お身体をお大事に! 。⬇︎
追記:
11/8 魔王飲んじゃいました 笑。
真吾さんありがとうございました!!。
今度一緒に飲みましょうね!!。
たくさんのお花や記念品、本当に本当に感謝です。
この御恩を忘れることはありません!!。
ここに掲載しているのが全てではございません、徐々に掲載させて頂く予定です、すみません!!。⬇︎
一番最初に届きました。
優秀な後輩で信頼できる相棒です。⬇︎
最初に届いた胡蝶蘭です。
もちろん、順番ではありませんが、皆様からお花をいただけるなんて期待していなかったので、最初に来たこの胡蝶蘭は嬉しかったですねー。⬇︎
研修医からお世話になっている先輩です。
こんなに頭の切れる方は見たことがありません。
真面目に考える時は考え、おふざけな時もとことんにと教わった大先輩です。
今でもお世話になっています。
おそらく引退するまでのお付き合いをさせて頂くことになると思います(笑)。⬇︎
僕より少し先に開院した仲間です。
また飲みに行きたいです。
大野城の皆様よかったですねー。⬇︎
これは花ではありませんが、本当に嬉しかったです。⬇︎
今後も飾り続ける予定です。⬆︎
みなさんありがとうございます!!。
病棟看護師さん有志のみなさん方から頂きました。
楽しかった思い出をありがとうございます。⬇︎
沢山の友人・知人の方々に来て頂きました。
妻の知り合いの方々も沢山来て頂きました。
前職場の同僚や連携センターのスタッフのみんな。
医局の先輩や後輩(山口の防府市からも!!ありがとう!!)も。
大学時代の後輩や小倉時代に一緒だった先生まで。
本当に色んな方々に来て頂きました。
本当にありがとうございました!!。
つねさん(高尾先生)もご夫婦でありがとうございました!!。
今度またゆっくりお話ししましょうね!。
いつもお世話になっていてスタッフのみんなから愛されている○丸さんの誕生会をサプライズで行いました!!。
僕と同じ歳です。
当の本人さんもですが、周りがもっともっと嬉しそうです笑。⬇︎
みんながクラッカーや帽子を買ってきてくれました。
◉丸さんいつもありがとうございます!。
これからも顔を出して下さいね!!。
院内ドリンクコーナー設置しました!。⬆︎
夏場はお水(お湯)、冷温上煎茶、冷温リプトンレモンティー、冷温ネスカフェ珈琲を御用意しています、御自由に御利用ください。
季節毎に内容の変更を検討予定ですので、御要望がある際にはお気軽にスタッフまでお伝えください。
なお、私見ではございますがリプトンレモンティーがオススメです。
なんか小さい時にいつも家で飲んでた安心感のある味です。
よろしかったら是非。
当院スタッフと野間薬局スタッフとの合同懇親会です。
会場はクリニックの近くにある最近テレビCMにも出たあの有名な名店です。⬇︎
楽しいひと時でした。⬇︎
帰り道を散歩しながらたまたまあった?クリニックの看板前で記念写真!。
この後、薬局社長と謎の取締役?といつものように二次会、三次会、四次会・・・・五次・・・・・。
夜はあっという間に更けて・・・・・・・。
8/20 僕が長年受け持っていた病棟の師長(婦長)さん以下20数名が送別会を開いてくれました。
場所は『酒家鶏処 炭寅 博多筑紫通り店』です。
『テラソ II』という立派な大きなビルの二階にあるとってもおしゃれなお店でした。
本当に嬉しく、とても楽しい時間を過ごしました、みんなありがとう!!。
おまけに、こんな偶然!?というか、隣が外来スタッフの宴会でした!!。
途中で入り乱れての宴会になりました笑。
前日御一緒に食事をさせて頂いた、私の出身医局の恩師(前教授)が主催されていました笑。
2日続けての宴会顔合わせでした。
(注!!)私も恩師も毎日宴会しているわけではありませんから笑。
この日は一次会、二次会、三次会と久々に朝まで状態でした、なんか帰るのが名残惜しくて笑。
歩いて帰っていたら次第に明るくなってきました!笑。
朝から勤務のスタッフもいましたが、一番元気満々でした。
こんなスタッフがいれば病院は大丈夫だと思いました笑。
三次会はカラオケでしたが、久々に自分の中でヒットした楽曲が見つかりました。
歌ってくれたスタッフにリクエストし、最後の締めでもう一回歌って貰いました。
曲そのものも大変いい歌なんですが、このスタッフ(笛○さん)が本当に上手かったんです。
聞き惚れました!!。
この曲を教えてくれてありがとうね! 。
今では出勤時の車で得意のリピートしまくってます笑。
ONE OK ROCKの「Wherever you are」です。
そして最後に、おしゃれで女子力が高すぎると女子スタッフから評判の男性スタッフ『小○原クン』がプレゼントしてくれた、これまたおしゃれな名刺入れを披露いたします。
もちろん大切に愛用しています!。
彼は沖縄でカフェをするという夢に向かって歩き出そうとしています。
やっぱり小石はなんかカッコイイです。
だんだん名前が明らかになってきていますね笑。
開店したら招待してね!!。⬇︎
お洒落でしょう。
追記:
R5年 今でも使っています笑。
今日は色々とお世話になっている方の御家族の皆様との会食にお招きいただきました。
本当に楽しいふた時でした(二次会まで御家族の皆様と笑)。
間近で拝見したお嬢様の姿はまさしく後光が差していました。
いつもテレビでは拝見していたので平気かなーなんて思って油断していたら・・・・・・・・入っていらっしゃった時には、うわー綺麗!!とおじさんが恥ずかしげもなく声を出してしまいました笑。
娘も大喜びで色々とお話を聞かせていただいていたようで、珍しく楽しそうにしていました。結構人見知りするんです、慣れたら僕と同じでかなり厚かましいんですが笑。
本当にお世話になりました。
しかし二次会もとても楽しかったです。
お店にコンビニでお酒を買って持ち込み、おそらくメニューにはない鉄板豚餅焼きなんていただきました。
お腹いっぱいでしたが、おいしかったです。
知り合いの方の行きつけがこんないい意味での庶民的なお店だとは驚きました笑。
でも居心地の良さがわかる気がしました。
オーナーは子守で不在でしたが笑、オーナーの奥様が本当にホッとするような雰囲気の方なんです。
注!! とても美人です笑。
社長さんが何度も通うのがわかります笑。
ここに来ると日頃の張り詰めた神経が休まるんでしょうね。
奥様、お父様が来日された際にはお任せくださいね笑。
追記:
お嬢様、せっかく帰福され、お忙しい中わざわざお顔を出していただき本当に本当にありがとうございました。
おじさんですがファンになりました笑。
ミスコンの時には遠い福岡から毎日投票してました笑。
これからもどんどん活躍してくださいね!!。
細々と、野芥から応援しています笑。
追記の追記(R4年1月):
早5年超、毎日朝の情報番組で見ています。
あの時のお嬢様・・・が朝の顔に・・・。
お父上もさぞやお喜びかと笑。
僕たち家族も喜んでいます。
今では娘も大学生です、今でも憧れだと言っています笑。
もう勇壮の一言でした!! 。
感激しました!! 。
もちろん綱引きにも参加させて頂きました!!。⬇︎
すごい迫力です。⬇︎
大きな綱です。⬇︎
メインイベントだけでなく早良区野芥を拠点に全国的に活躍されている和太鼓グループ「野和太鼓」の演舞にも感激しました。
あまりにも見入ってしまい写真を撮るのを忘れていました。
多くの皆様が集まって、大変な賑わいでした。