BLOG

定番です。

 

週末の足音が聞こえてきました。

今週は金曜までですので、そろそろ定番の話題です。

嫌な予感がするでしょう(笑)、その通りの話題かもですよ(笑)。

久しぶりでした。

そうです、久しぶりとは言っても二週間ぶりくらいですけどね。

でも僕にとっては夢に出てくるほどの待ち遠しい時間でした。

先週の土曜日はどんよりしていました。⬇︎

でも仕事が終わるとひと段落って気持ちにはなります。

こんなにどんよりでも(笑)。

恒例の土曜の大事な用事(私用)も終わり、大好きな大名を通りながら向かうは・・・・ 笑 。

この日は時間も16時前、ピーク時を過ぎているので待ち時間なしかと思いきや。⬇︎

待っている人はいなかったものの満席でした!!。

なので、しばし待ちです。

ラーメン仮面でも撮りながら。⬇︎

しかし、程なく空きが出ました。

まずはスプーンとフォークをセッティングして。⬇︎

うまくできました(幼稚園生ですかね 笑)。

ちなみに、本当はお店の方が置いてくれますから心配は要りませんよ。

今日もサラダから頂きます。⬇︎

このドレッシングは何度食べても独特でやみつきになります。

ここ以外で似たようなものは食べたことがありません。

本当にオリジナルなドレッシングです。

お次に喉を適度に潤して。⬇︎

そして今回も当然のヌードルです(笑)。⬇︎

この日は少し赤みが少ない気がします(笑)。

でも僕はあまり注文はつけません(笑)、きたものを楽しみます。⬇︎

少し角度を変えれば赤みも多く見えました(笑)。

そうじゃないでしょう!!、ですね(笑)。

ルーのお代わりの際に少し赤くしてもらいました(笑)。

しかし、二週間ぶりだったからなのか、二週間で免疫が切れたのか(およそ学術的ではないことを言ってます)、汗が噴き出して止まりませんでした。

いやー、汗かくっていいですね、仕事でも遊びでも食事でも(笑)。

僕は何をするときでも汗をかくくらいが一番です。

あれだけ混んでいましたが、いつの間にかお隣が空いていました。⬇︎

こんなタイミングにはそうそう出会えませんので、ちゃっかり食事中でしたがパチリです(表現が古い 笑)。

この後、なんと逆のお隣も帰られました。⬇︎

次が来ないタイミングがすごいです。

やっぱり夕方ですね。

この中途半端なタイミングでのカレーは確かに微妙ですもんね。

僕はどれだけでもたべれるので、どのタイミングでも行ける時に行きますが(笑)。

しかし、よかったです、今日の汗のかき方だったら完全に無理している初心者と思われるところでしたから。

最後にはいつものこれで。⬇︎

この日も大満足だと、ふと上を見上げると。⬇︎

この前、あっちで展示してあった、あの人形がありました!!。

昔からあったのか、クリスマスだから飾ってあるのかは不明です。

まーいいとして、やっぱり元気がモリモリ湧いてきました。

また来よう、と切に思いました(笑)。

今年は後何回来れるんだろうか?、何回来たんだろうか?(笑)。

 

寒い日の話題に最適かと思いました(笑)。

食べるってことはやっぱり楽しいもんです。

こちらでもみなさんが楽しそうに食事をされていました。⬇︎

いつも思いますが、ここから見る景色はいいでしょうね。

賑やかですからね。⬇︎

昨日はこの辺にいましたが、空のどんよりと飲食店の明かりがいいコントラストでした。⬇︎

木々のイルミネーションもいいですね。⬇︎

写真ではあまり伝わりませんが(笑)。

 

さて、今日は気温的には低かったです。⬇︎

いつもは対向車が止まっていますが、今日はシーンとしてました。

この時点で。⬇︎

2度。

風がないから意外に体感気温はそこまでは・・・・・。

車から降りる直前に確認すると。⬇︎

本気だろうかと思いました(笑)。

ここまで下がるとさすがに風の有無に関係なく冷たかったですね。

これで今日が快晴ならまさしく放射冷却ですかね。

 

それではまたそのうちにです。

 

 

2017年12月21日
久留米のうなぎ屋さんへ。

 

柳川には有名なうなぎ屋さんがせいろに精を出されていますが。

久留米にも名門うなぎ屋さんがあります。

時々訪れますが、先日初めて二階に通されました。⬇︎

僕はなぜかうなぎ屋さんでのテーブル席がしっくりきません。

何となくうなぎはお座敷に座って食べたくなるので、この日は大満足でした。

前回チャレンジした際はお盆の時でしたが、夕方で約3時間半待ちと言われ!!、泣く泣く断念して帰ってきていたので、あれから早4ヶ月経っていました。

この日は訪れた時間がベストなタイミングだったようで、待ち組11組と早めに呼ばれました。

うなぎってそうそう食べれないので、幸せな気分になれます。⬇︎

せいろは当然絶品でしたが、こちらも負けていませんでした。⬇︎

サービスで付いてきたうなぎの骨ですが、こんなに少なくはありませんよ(笑)。

あまりの美味しさにほとんど食べてしまって、ハッっと我に返っての写真です(笑)。

この後思わず追加で頼んでしまいました。

サービスの量の倍以上あって、170円くらいでした。

これは追加で頼む価値は十分ありました。

これまた我を忘れて食べてしまいました。

 

鰻屋さんって夏の方が冬より多いんですね。

たまたまだったのかな?。

また冬に行こうと思います(笑)。

 

それではそのうちにまたですね。

 

 

2017年12月20日
この時期ならではの。

 

早いものでもう12月の20の日に入りました。

ここまでくると本当にあっという間ですね。

そして年間最大とも言える一大イベントも真っ盛りです。

この時期には今も昔も流れる普遍の定番名曲があります。

邦楽にも洋楽にもありますね。

好きとか嫌いではなく、必ずと言っていいほど耳にする曲です。

そこで、邦楽の代表曲といえば山下達郎さんの『クリスマス・イブ』です。⬇︎

山下達郎 – クリスマスイブ – YouTube』  ♫

本当にこの時期にはいろんなところから聞こえてきます。

一体この曲はいつの作品なんでしょうか?。

1983年12月発表の作品のようです。

かれこれ30数年前の曲なんです。

古くさくない曲ですね、すごいです。

当初はそこまで話題の曲ではなかったようですが、数年後のCMで流れていこうに認知が急速に広がり、この時期といえばの不朽の名作になっているようです。

本当にこの時期ならではの一曲です。

実は僕は以前から、この歌は特に大好きな歌というわけではありませんでした。

しかし、これほど耳にするとなんかほっとしてしまうんです。

この時期になったんだなと。

しかし、あらためてよく聞いてみると本当に名曲ですね、綺麗な曲です。

山下達郎さんには以前から熱狂的なファンがいますが、昔のあの達郎さんの外見が僕の価値観とは相容れないものが大好きに至らなかった一番の理由だったのかもと最近思います(大笑)。

どんな感じだったかといえば。⬇︎

ご覧のように長髪でした。

昔の時代に思いっきりさらに昔風だったんです。

でも今見ると思いっきりおしゃれですね。

あの当時はこのような髪型とは真逆のような髪型が流行っていましたんで・・(笑)。

今の時代は多様の時代ですから、今見ると僕もかっこいいと思いますよ、さすがに。

逆に昔のはやりの髪形はちょっと厳しいです(笑)。⬇︎

この写真なんかは本当に良い感じです(笑)。

そんなことはいいとして、今年もいっぱいこの曲を耳にしています、やはりしみじみとする曲です。

 

はたまた洋楽からの定番名曲といえば、やはりこちらでしょうね。

良い曲なんですが、この時期以外に聞くとなんか季節外れ感が強くて昔こっそり車で一人で聞いてました(笑)。⬇︎

『 Wham! – Last Christmas  』  ♫

この曲の発表は山下達郎さんとほぼ同時期の1984年なんです。

ほぼ同時期にこの二大名曲が発表されているんですね。

この時代は今よりクリスマスに対する思い入れが強かったんでしょうか(笑)。

好きか嫌いかは別として残り少ないこの時期ならではの名曲をたくさん聞きに色んなところに出かけたいものです。

 

昨日も綺麗なイルミネーションでした。⬇︎

夜も賑わっているようでした。⬇︎

楽しそうでいいです。

今日も寒いようですね。⬇︎

インフルエンザも流行のようで近くの小学校でも学級閉鎖のようです。

みなさん暖かくしてお出かけください。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

2017年12月20日
おせちの準備。

 

おせちに入っているもので一番好きなのは実は栗きんとんの栗です(笑)。

それは栗の甘煮が好きなだけということですね。

いきなり頂きます(笑)。

自家製栗の甘煮でも十分ですが、最近ではこんな品も。⬇︎

渋皮の栗きんとんもいいかもですねー。

定番はこちら。⬇︎

定番も黄金色でいいですね。

良かったですね、栗もむかずにお手軽です・・・・ではない価格のようですが。

もう一つおせちの定番黒豆もありましたが。⬇︎

おせち作るのって安くはないですね。

それにしても美味しそうでした。

 

ではまた後の方で。

 

 

 

2017年12月19日
マンション?店舗?。

 

ちょっと前の話ですが、得意の散策をしていたら、またしてもとあるものを見つけました。

この時、やっぱり福岡は面白いと本当に実感しました。

この場所をたまたま歩いた僕も僕で凄いですが(笑)、やっぱり芸術性に惹かれた所以なのかなと(大笑)。

ここです。⬇︎

この赤い自転車の右横の小道を入ったところにありました。⬇︎

さりげない小道です。

まっすぐを見ても何も目新しいものが見えるわけではございません。⬇︎

でも・・・・・なんか気になりました(笑)。

小径に惹かれたのかも・・・。

いつも何かを探して歩いてはいませんが、歩けば何かがすぐに気になります(笑)。

なので、中々前に進めません(笑)。

暇人なんで構いませんが。

ちょっとこの小径に入って上を見上げたら。

古いアパートの上に何か意味ありげ(?)な文字が。⬇︎

stay in bed?。

寝ています?。

ゆっくりして行ってね?。

なんか怪しい意味(笑)かとも一瞬思いました。

近づくとかなり古めの昔のアパートって感じの建物です。⬇︎

昭和の時代にはこの手の雰囲気のアパートがよくありました。

でも、何かが違います・・・・何だろう?・・・・・窓のフラッグ?。⬇︎

各階のお部屋にフラッグが出ています、看板?。

よく見るとお店の名前?。⬇︎

冷泉荘。⬇︎

間違いないです、これは看板です。

この辺から興味が俄然湧き上がってきました、ここは何か只者じゃない雰囲気があると(笑)。

そして入り口を見ると。⬇︎

RILL BAGEL、リルベーゲル?。⬇︎

お恥ずかしながら、ベーグルをこう表記すると知りませんでした。

恥は旅のかき捨てと思い、あえてベーゲルとお書きしました(旅ではありませんでした 笑)。

でも、勉強になったこの日は、という話題でした。

ではみなさんまたの日に。

と云う展開はいつものことです(笑)。

まだまだ興味が続きました。

実はこの時、勉強になったベーグル店はこれまた知る人ぞ知る人に教えたくない名店のようでした。

すみません、僕が知ってしまいました、でも大丈夫です、だーれにも話しませんから 笑。

このお店、実はカフェのようでサンドも美味しいようです。

サンドウィッチ愛好家の僕は絶対に行かないといけません。

もうこのお店だけでもお腹いっぱいになるほどでしたが、他にもお店がいっぱいあるし、どこも個性的なんて言葉では言い表せない雰囲気でした。⬇︎

このアパート全体がリノベーションされているようです。

一階の店舗は扉が開いています。

でも、なかなか一人で入る勇気がありませんでしたが、不動屋さんをちらっと覗くと。⬇︎

街の地図のようなものが室内のど真ん中に。⬇︎

空き物件が地図上で示してあります。

これは物件の位置がイメージしやすいと思いました。

やっぱりこのアパートに入られている店舗は通常とは違った雰囲気のお店が多いようですね。

その他にも様々なイベントが開催されていたり。⬇︎

フランス大好きな方なんでしょう。⬇︎

A棟、B棟に分かれて様々な店舗が個性的な展開をされているようです。⬇︎

この冷泉荘は結構前から注目されているプロジェクトの一環だったようですが、僕は全く知りませんでした。

全く関係のないところで生きていると全く知らない情報がまだまだ世に中にはたくさんありますね。

これからも知らないものを求めて、知っていることはさらに極めながら前に前にたまには横にズレたり、後ろに下がったりしながら地道に過ごしていこうと思ってます(笑)。

こんなだから意外に無趣味なのかな・・・・・。

僕は究極の多趣味な人間だと思ってはいるんですが・・・(笑)。

言い換えれば、多彩な事に興味を持つ凡人暇人ってスタンスが大好きです(笑)。

これからも平凡でいくつもりです。

 

昨日も帰りも安定のキラキラでした。⬇︎

今朝は少し寒さが和らいでいる気がしました。⬇︎

それではまたいつの日にか機会がありましたら。

 

 

2017年12月19日
『PAUL』さんのツリー。

 

大好きなパン屋さん『ポール』さんにもツリーがありました。⬇︎

ただそれだけのことです(笑)。

ツリーを見に来て帰りました、そんなわけないです、お買い得1000円セットを買って帰りました(笑)。

単品で好きなものを好きなだけ他のパン屋さんみたいに6個も8個も買ってたらいくらになるのかわかりません(笑)、そりゃ満足感は相当なものでしょうが、後悔感や罪悪感も相当な価格になるかと(笑)。

でも今年中には前からねらっている三種のチーズがサンドしてあるバゲットをハーフでいいから食べてみたいと思っています。

この日はいつものお得用品です(笑)。

何が入っているのか楽しみだし、自分では選択しないものが入っているのでこれをきっかけに食べるのもまた良いもんです。

密かなお勧めはカヌレで、もっちりカリッとですよ。

 

それではまたまたそのうちにですね。

 

 

 

2017年12月18日
ポーセリン?。

 

いきなりの磁器の話題です。

磁器のことをポーセリン(porcelain) と言いますが、日本では有田焼(伊万里焼)や九谷焼が特に有名です。

国外に目を向けると様々なブランドがあります。

イギリス・・・・・・  Wedgewood(ウェッジウッド)

ドイツ・・・・・・・・  Meißen(マイセン)

スペイン・・・・・・ LLadro (リヤドロ)

イタリア・・・・・・・ Richard-Ginori (ジノリ)

デンマーク・・・・  Royal Copenhagen (ロイヤルコペンハーゲン)

などなどまだまだ様々なブランドが国内外にあります。

上にあげた聞きなれた海外ブランドはそれぞれ違う国のブランドだったんだと改めて勉強になりました。

女性は好きな方も多いですが、男はあんまりねーというのは僕の無知な言い訳ですかね(笑)。

今日はその中でも、当院に特に由来の深い(笑)リヤドロに注目です。

勝手に由来が深いことにしていますが(笑)。

と言いますのも、当院に展示してある僕に激似(大笑)の頂き物の磁器はこちらです。⬇︎

こちらが実は『リヤドロ』さんなんです。

このリヤドロの展示会が岩田屋で開催されており、ついつい訪れてみました!!。⬇︎

すごかった、の一言二言では足りないくらいでした。

でも行ってよかったです。

様々な発想の磁器が盛りだくさんでした。⬇︎

この掲示の⬇︎にもすでにすごいものがありました。⬇︎

赤い竜でした。

僕も何点かが特に気に入りました。

まずはこちら。⬇︎

これはカッコよかったです、戦国の武士です。

スラッガーみたいでした。

なんか通じるものがあるんでしょうか。

これは左右の相違がありますが、和製イチローですね(イチローさんはよく考えたら元々和製でした 笑)。

こんな和風なものもあるんです。

他にも近代アート的な造形の磁器がありましたが、すごく面白かったです。

『ザ・ゲスト』シリーズというようですが、スケルトンの形が基本のようです。⬇︎

存在感あるでしょ、存在感いっぱいでしょ(笑)。

有名なスペイン人のアーティストさんの作品のようです。

何か魅かれる魅力に溢れています(言葉がかぶってます 笑)。

この人形をベースに様々な他のアーティストとのコラボ作品が展示されていましたが、これがなかなかな個性が発揮されており見事なものでした。

まずはこちらの方とのコラボです。⬇︎

有名な日本人アーティスト集団のようです。

しかしなんて個性的なんでしょうね。

お次はこちらの方とのコラボです。⬇︎

すごい眼力です。

先ほどの作品に負けない強烈なキャラですね、やや強烈すぎかも(笑)。

まだまだ。

お次はこちらです。⬇︎

サイケですね。

笑 笑 笑 、なんとなくです、なんとなくですよ、なんか怪奇コレクションみたいに感じてきました(笑 失礼しました)。

斬新=怪奇?。

面白いからもっとご紹介します(笑)。

お次のアーティストはこちらです。⬇︎

こちらはあの有名人、ポール・スミスさんです。

こちらは怪奇にはなっていないことを期待します(笑)。

こちらです。⬇︎

おっ!!、これは大丈夫ですね。

しかし、よーく見てみると、グレイの方はなんとなく日本が誇る怪談系アニメの『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するネ○ミ男に似てませんか(笑)。

怪奇ではなく怪談系?。

やっぱり怪系(笑)。

 

そしてここまできたらの最後の作品に期待ですです。

これがどんな感じかによって(笑)。

こちらです。⬇︎

これが彼の作品です。⬇︎

笑。

これまたやはりの斬新 = 怪奇系になってます?。

やっぱり同じ系統ですよね。

ここまで続くと何か魅かれたのは僕も怪奇系だったからなんだと思われます。

そうなんです、僕も実は怪奇系だったんです(笑)。

 

このリヤドロ展は実は本日(12/18)まで開催されています。

是非一度行かれた方がいいと思います、感性が磨かれますよ(笑)。

 

今朝も週明けの清々しさを象徴するような涼しさでした。⬇︎

やや小雪が舞ってましたが、まだまだ耐えれます(笑)。⬇︎

まだまだ大丈夫ですね。

 

それではいろんな予定が増えてくる年末までのカウントダウンが開始ですね。

今週は金曜までなんで、いつも以上にいつも通りでいこうと思います。

それではまた後ほどどこかで。

 

追記:

有田焼とのコラボの素晴らしいフクロウの磁器コーナーもありました。⬇︎

これがどれも中々の一品でした。

白に赤が映えています。⬆︎

何かの記念ごとに目に黒丸を入れていくようです、嘘です(笑)。

青の発色綺麗でした。⬆︎

この緑金は中々出すのが難しいんでしょうね。⬆︎

淡い優しい感じでまとまっています。

実は全て窯元が違うんです。

もちろん有名な柿右衛門などもありました、

それはどれでしょうね、柿右衛門といえばの・・・・・。

僕もわからなくなりました(笑)。

 

フクロウがお好きな方や、マスコットにされている企業や法人さんだったら飾っておくのも悪くない一品揃いだと思いました(笑)。

 

 

 

『  真珠色の革命時代 』  ♫

 

 

2017年12月18日
オリエント急行殺人事件とゴディバ。

 

以前ご紹介した映画『オリエント急行殺人事件』とあの超有名高級チョコがコラボしているようです。⬇︎

これ ⬆︎とこれ ⬇︎ 。

劇中にもさりげなく登場しているとかいないとか。⬇︎

真ん中の白いチョコの模様は何か?、映画を見ればすぐにわかりますね。

何故にコラボかといえば?。

劇中に登場する名私立探偵エルキュール・ポアロはベルギー人ですし、ゴディバはベルギーのメーカーだからです。

そうきたかーと思いました。

実はゴディバがベルギー産だとははっきりとは認識していませんでした(笑)。

もちろん、なんとなく外国産の高級チョコレートだってことくらいは認識していましたが(当たり前 笑)。

僕は、いい加減なもんだとつくづく思います(笑)。

 

さて映画を見られた方に朗報ですが、映画の半券チケットを持っていくとなんとなんと一粒の限定チョコを試食できるようです。

ただし対象店舗が限られていますので、よく確認して行ってくださいね。

さて福岡ではどちらの店舗が対象店舗でしょうか・・・ ? 。

なんと福岡には対象店舗がないようです。

ちなみに九州の対象店舗とは。

アミュプラザおおいた店

トキハわさだタウン店の大分県から2店舗。

もう1店舗は沖縄のイオンモール沖縄ライカム店の計3店のようです(笑)。

えって感じですが、仕方ないので半券持って久々に大分にでも行ってみますか笑・・・さすがに行けませんね(笑)。

しかし、なんて福岡にいる方々にとってあまり有益ではない情報でしょうか(笑)。

自分でも呆れています(笑)。

週末なんでいい感じでとぼけています。

しかし、実はここからが本当の嬉しい情報です。

昨日から「アトリエ ドゥ ゴディバ博多阪急」なるお店が博多阪急にオープンしているようです。

かなりお高いスイーツだと思いましたが、これは食べてみたいと思わせる何かがあります(笑)。

ちなみに公開されているのがこちらです。⬇︎

これは間違い無いでしょう。

お次は。⬇︎

これも・・・。

最後にとっておきです。⬇︎

ここでふざけてしましました。

ついつい大好きだった馴染みのチョコを・・・。

これは一般的によく義理チョコでもらえるやつでした。

いっぱいもらってました、自分でも普通によく買ってました(笑)。

さて、本当の真打ちはこちらです。⬇︎

このバームクーヘンはいけない雰囲気が漂っています。

高いのは重々承知していますが・・・、ご褒美っていう都合のいい表現を使ってなんとかいつぞやそのうちに可能な範囲で行ってみたいと思います(笑)。

が、しばらくはおそらく近づけないほどではないのかなと思います。

今週末に探査に行ってみようかな、ポアロみたいに・・。

 

今朝はそんなに寒くはなかったような。

昨日までが冷えてましたからね。

さー本当に決戦間近ですね。⬇︎

みなさんの努力はよくわかっていますからね(笑)。

男子チーム共々全力で応援したいと思っています。

頑張れ駅伝福岡代表。

 

今朝は変わったロボットくんを見つけました。⬇︎

よって?。

すごい目立っていました。⬇︎

六本松の交差点からでした(笑)。

こちらもみなさんお疲れ様です。

 

さてさて週末は少しまとめないとですね(笑)。

それではまた後ほどかもです。

 

追記:

今日は僕もプチキャロを見つけて食べたいと思います(笑)。

 

 

2017年12月16日
焼き鳥。

 

唐突ですが(笑)、師走の真ん中の週末前なんで食のお話です。

最近の一番のご馳走は焼き鳥です。

ここが僕の勝手な行きつけ店です。⬇︎

セピアがいい感じでしょ。

まだお客さんが少ないですが、なんせこの日はまだ17時10分ですからね(笑)。

いくらなんでも早すぎですね(笑)。

このあとは一気に満席でした。

途中で30人以上の男性団体さんたちが二階に、宴会好きな僕は思わずに一緒に上がってしまうところでした(笑)。

みなさんガタイも良かった、一体どれほど食べられるんでしょうね。

焼き場が大混乱していました。

おかげで僕の大好きな豚バラも品切れになるほどでした(笑)。

時々しか行けませんが、行ったら必ずの一品がこちら。⬇︎

以前も紹介しましたが、丸腸串です。

大きくて、おまけに外のいわゆる腸管がカリカリに焼けているお店はなかなかないと思います。

もう、絶品です。

そしてのキムチ巻き。⬇︎

中のキムチがシャキシャキでこれまた最高です。

ここで箸休めで。⬇︎

これは何時ぞやのワラスボ ? 、違います、ししゃもです(笑)。

ワラスボはこちらですよ。⬇︎

結構似てる?(笑)。

あとは豚バラ & うずら & ポークミニッツ(笑)。⬇︎

もうこれだけで大満足なんです。

安上がりなやつなんです。

でももう少しだけ足りない気分でしたが、こちらでお腹いっぱいになりました。⬇︎

綺麗です。

この日より今はもっとキラキラになっています。

 

昨日は若干頭がキラキラまじかの方々のやりとり(攻防戦 笑)で爆笑してしまいました(笑)。

俺は 薬 であなたは 天然?。

何を言っているんでしょうね(笑)。

みんな元気満々で、毒気も吐けた方もいてよかったです(大笑。

今度はみなさんにも、新しいダイエット方法を(や○い式ダイエット 笑)伝授されたんでご披露しますね?。

でも最高に楽しかったです。

また来年もみんなで元気満々でよろしくお願いいたします。

 

昨日はこんなところを散策しました。⬇︎

夜も厳かで綺麗です。

これはイルミネーションではないですね。⬇︎

夜も参拝の方々が結構いらっしゃってました。⬇︎

そして近くの赤いポストが映えるなかなかな雰囲気の街並み。⬇︎

さて英気も養ったし残す所もいつも通りでいきたいと思いました。

今朝は快晴でした。⬇︎

キラキラと朝陽が。⬇︎

それではまたいつの日か機会があればですね。

 

 

2017年12月15日
昼と夜。

 

どこかで聞いたことのあるような題名ですが笑。

しかし、意外にも映画にも小説にも 『 昼と夜 』 といった表題はないようです笑。

あると思ったんですけどね、どうでもいいですが笑。

さてある日の午前中、空は飛行機の渋滞でした。⬇︎

まさしく縦横無尽に飛行機雲が入り乱れていました。

いいなーみなさん各地に散らばって 笑。

そんなお空の下をてくてくと警固近辺を歩いていたら・・・。

なんか存在感いっぱいの建物が気になりました。⬇︎

なんとも言えない雰囲気を持ったビルです。

どうだ、といった感じでした。

とは言いましたが、実際にはそんな威圧感がある厚かましい感じではなく、ものすごく素敵な雰囲気のビルでした笑。

一階は飲食店のようでこの日はお休みのようでしたが、二階まではもしかしたら飲食店の続きなのかなーと思えますが、三階以上は ? 。

ワンルームマンションのようでもありますが、テラスには同じ雰囲気で樹々や花々が・・・。⬇︎

お店ならあまりにも大きすぎるでしょうし、マンションだとしても同じ飾り付けにするには住人のみなさんの共通の認識や管理が必要でしょうし・・・。

僕が悩む必要は関係者の方々からすればいらないお世話なんでしょうが、ただ単におもしろいなと笑。

もしかしたらオフィスとかなのかな。

やっぱり考えてしまいます笑。

この日からずっと時々暇になるたびに頭の片隅から離れませんでした笑。

その疑問が解決する間もなく、こんな感じの変貌を遂げている夜の姿を捉えました。⬇︎

あはははは、昼の感じとはまた真逆のきらびやかな姿です。

あまりにも綺麗だったんで、ちょっと近づいてみます。⬇︎

ん ? 。

イルミネーション消えた ? 。

違います、ちょっと間違えました。

これは僕が昔から大好きな近くのお店でした笑。

シックな古民家な洋和風居酒屋さんでした。

いけすやお店の前の発泡スチロールには新鮮なお魚や魚介類がいつも満載です。

皆さんも機会があったらどうぞ、一緒に行きますか笑。

おっと、昔の脱線の癖が唐突に出てしまいました、すみません。

こちらが近寄った写真です。⬇︎

ピカピカキラキラです。

周囲が暗いので、本当に輝いていました。

この時期はやっぱりイルミネーションですね。

 

まだまだ色々とおもしろいものが町中には溢れかえっています。

この時期は所々でキラキライルミが見れるので、散策が楽しいです。

最後にもう一箇所キラキラスポットを見つけました。⬇︎

キラキラなツリーです。

これは工事現場です。

これはいいですね。

夜間寂しい現場が綺麗になって、防犯にもなるのでいいアイディアですね。

きっとおしゃれな建物が建つんでしょうね。

今日もまたどこかに散策いこう、って身体が持たないかも笑。

今日は真面目に帰りますか笑。

 

さて昨日の六本松もやっぱり綺麗でした。⬇︎

残り少なくなっている今年を思い残すところないように満喫していくつもりです。

だって今日は今日で終わりですからね。

それでは今日もいつも通りで行こうと思います。

 

今朝も気持ちのいい冷え方でした。⬇︎

野芥にはまた宇宙船が二機も ! ! 。⬇︎

夜間早朝、お疲れ様です。⬇︎

なんか大きく変わっていくような気がします。

 

それではまたそのうちに。

今日も寒いからしっかりと防寒対策や乾燥予防を忘れずに。

 

 

2017年12月14日