BLOG

『ブラタモリ』さんからの学び。

 

昨日は降るかなと予想していたら、降るどころか雷に驚きました。

今日は・・、と思った診療開始でしたが、結局は降ったのは少しで雷が響き渡ったひと時でした。

そんな夕刻は朝のひと時の荒天を思い返させるような・・。⬇︎

・・どうでしょう?、荒々しい雲の隙間から見える鮮やかな青が意外に良い感じです。

違う方向を見てみると。⬇︎

こちらは青空が勝っている印象です。

やはり雲の隙間から鮮やかな青が見えると気持ちは何となく良いものです。

最後はマンションの隙間から見える空。⬇︎

何となく今日も今からOFFだと思わせてくれる気持ちの良い空模様でした。

さて、天神へ初めて訪れる事を何と言うのか?。

それは『お初天神』ですかね?。

・・なんて、あまりおふざけはですね(反省)。

そんな、『お初天神』さんの通称で親しみを込めてさん付けで呼ばれている場所は、同時に悲劇の地としても有名な場所です。

正式名称は『露天神社』で、読み方は『つゆのてんじんしゃ』です。

通称が前述した『おはつてんじん』です。

元禄16年(1703年)この地で『曽根崎心中』という人形浄瑠璃の題目になった心中事件が起きました。

ちなみにこの浄瑠璃の作者はあの近松門左衛門です。

しかし、これだけ梅田へ行っているのにいまだお参りした事がありません・・、次回の訪問の際には是非ともと思いました。⬇︎

大阪駅からすぐの場所なんですけどね。

さて、何故に、唐突に『天神さん』の話題から入ったか?。

それは先日見たタモリさんが出る番組と言えばの『ブラタモリ』さんの冒頭で『お初天神』さんの話題が出たからでした。

特集が『梅田』だと聞いたので(当日)、見逃してはと全ての用事を万全に終わらせて拝見しました。

これ程見て良かったと思える番組は久々でした。

梅田の由来が『埋め田』だと聞いた時も驚きで。

タモリさんも仰ってましたが、太宰府のように梅に由来の名前かと思っていました。

実は梅田は埋立地だったようです。

地下には何mもの柔らかい粘土質の泥が堆積していて、その上にあの高層階のビル群が建っているんです。

番組では地下の様々な工夫も紹介されており、日本の技術力の凄さが垣間見えた貴重な映像ばかりで感激しました。

そう言えば、地下街を歩くと度々小さな段差や階段が入り乱れているなとは思っていましたが、これも緩い地層による地盤沈下の影響なんだとか。

一度道を作ってもゆっくり沈んでいく・・大変な地域です。

最近ではNYでも超高層マンションや林立する摩天楼の影響で年単位で数ミリづつ沈下していると話題になっていました。

チリも積もればですから、深刻な問題です。

そんな大阪の地下街を満喫し始めている昨今ですが、これまた先日訪れた際に、地下街ばかりでは芸が無いと思ったかは定かではありませんが笑、道頓堀から梅田まで果てしなく長い商店街『心斎橋筋商店街』を歩いてみようと試みました笑。⬇︎

黄色の道が大阪一の幹線道路『御堂筋』(一方通行6車線)です。

その右横の細い青ラインが『心斎橋筋商店街』の一部(上下にまだ伸びています)。

地図を見て相当な長さであることは十分わかっていましたが、食べたし、歩かないとだし、通ったことない商店街なので好奇心が途切れないでしょうから、それで歩くことに・・。

当然始まりは『グリコ』さんの看板前から。⬇︎

何度大阪へ来ても、ここに来ないと始まらない気がするのが地方からの・・笑。

道幅が広くない商店街ですから・・密集具合が尋常ではありません笑。⬇︎

先の先の先までひとだらけで酔いそうです。

途中には『大丸心斎橋店』さんの商店街入口や大好きな『シェイクシャック』さんなども。⬇︎

商店街にはなんでもあります・・。

どこまで歩いても、大きな横断歩道の先にも、また商店街。⬇︎

熊本の商店街も長いんですが、長さだけならこちらは桁違いです。

(しかし、熊本は幅が5倍くらい広いですから、これまた立派なものです)

この想像を遥かに超える長さと、途中から天井のアーケードが無くなりそうな事もあって・・、初心の決意をあっさりと断念し、やはり地下鉄に乗ることにしました笑。

目指したのは『本町駅』。

こちら、実は歩き始めの『心斎橋駅』のたった一つ先の駅・・たった一駅分しか歩いていませんでした笑。

結構歩いた気がしていましたが、お店がたくさんの商店街でしたのでお腹一杯な気分になっていたのかも?。

その駅へと向かう地下道へ降りた際に不思議な通路を見かけました。

地下道を歩いていると、普通に階段があったので上ると、すぐに下りの階段が?。

上って数歩歩いてすぐ下り。

この階段の意味は?、平に出来なかった?。

大きな配管なんかを跨いでいるのかな?と思いながらその際は素直に上って下りましたが(まるで人生のような、だったらまた上りたいです笑)、これも大阪特有の地盤沈下の影響だったのかもです、知りませんけどね笑。

そんな大都会『梅田』をいろんな側面から紹介されていた今回の『ブラタモリ』さんでした。

お元気なタモリさんも久々に見れてとても面白かったです。

いつの日か自由自在にうめ地下を歩けるようになりたいんですが・・まずもって無理かなと思います。

そろそろまた行きたくなってきました、また迷い過ぎで運動にもなるし・・笑。

 

それでは今日の天候が何であってもまたですね。

 

 

2023年06月29日
『セブンイレブン』さんのテラス席?。

 

本日は『福岡大名ガーデンシティ』さんの話題が多いのは仕方のないことです。

話題にすることが沢山の場所ですから笑。

そんな高層階に位置するホテルからの眺望が素晴らしいのは言わずもがなでしょうから、話題にはなりません笑。

先程話題にした2階には飲食店がたくさんあり、高層ではないものの外が見える気持ちの良い席が用意されているお店も沢山のようでした。

しかし、飲食店ではないのにテラス席が用意されている場所が?。

そんな2階は飲食店が殆どですが、実はみんな大好き『セブンイレブン』さんもあります笑。⬇︎

それではテラス席へ行く前に、そのテラス席で頂ける飲み物や、はたまた軽食でも調達して行きましょうかと店内へ。

お店も通常店舗と同じで、お弁当やお菓子、飲み物、ちょっとした雑貨など、なんでも揃っています。⬇︎

そうですね、なんでも揃って・・・?。

外に人まで揃ってます?。

もうお気付きでしょう、そうです、テラスがあるのはこちらの『セブンイレブン』さんでした。

あまりにも普通に存在していて、当初は気づきませんでした。⬇︎

てっきりお隣のレストランの席かと思いましたが、どうやら違うような・・。⬇︎

セブンの店内から外に出れるような入口がありました。

『セブンイレブン』さんの外の館内は人で溢れ返っており、休憩できるスペースも全て埋まっている中での、このパークが見えるテラス席が空いているのが凄過ぎて・・。

本当に自由に利用出来るのか、確認する勇気がありませんでした笑。

こちらが本当にセブンさんのテラス席なら、今後は大人気のランチ場所になるのではと思った次第です。

お近くで働いている皆さんだったら、ちょっとサンドと飲み物でも買って利用されたら最高かもですね。

 

 

2023年06月28日
高級なコンビーフ。

 

最近はすごく残念なことに大好きなコンビーフを食べていません。

そんな中、美味しそうなものを見かけましたが・・。⬇︎

『なかやま牛 亜麻仁の恵み コンビーフ』だそうです。

和牛のコンビーフ・・手を出したことのないものです。

ちなみにお価格は・・13⚫️⚫️円(ほぼ分かります笑)。

馬肉混じりのコンビーフしか食べたことがないので、おいそれと手を出せない自分が情け無・・じゃなく愛おしいと思っています。

自分好きに目覚めている50代です。

冗談ですが笑。

やはり『ボンラパス』さんは時折訪れると面白いものがあります。

訪れるだけにならないように、一訪問一購入は心掛けています笑。

 

 

2023年06月28日
『大名シティーガーデン』から・・笑。

 

昨日も日中は降りませんでした。

降らないけど蒸し暑い・・、どうせなら降れば良いのになんてです笑。

そんな昨夕は。⬇︎

これは降らないかな?。

降りそうで降らない福岡市内ですが、今朝は。⬇︎

んー、どうでしょう?。

何となくですが今日は降るような気がします笑。

さて、先週『ザ・リッツ・カールトン福岡』さんの開業で、日本を含めた世界のファンやYouTuberさんも続々と訪れているようです。

『ザ・リッツ・カールトン福岡宿泊記 こやトラベル』の濃厚な宿泊記を全て見てしまったら・・、泊まった気持ち以上になりました笑。

そんな先週末、用事で近くに来ていたので少し訪れました。⬇︎

一階エントランスには広々とした車寄せのスペースが用意されていましたが、この日はスーパーな車の展示場のようにもなっていました。⬇︎

宿泊の方のかと思いましたが、展示車両でした。

何人かの方が熱心に見られていましたが、僕はチラ見でした笑。

パーク部もとても賑わっていました。⬇︎

通り抜けるだけの予定でしたが、いつの間にやらエスカレーターに笑。⬇︎

一階にはあの薬院の大人気店が入っていますが、まだ一度も行ったことがありませんので、いつぞやは来てみたいと思っています。

ほぼ予約が取れないと噂のお店ですし、この日も余裕の満席でした。

2階はどちらも大行列か、行列がないお店は、終日予約一杯のようでした。

ラーメン屋さん?。⬇︎

こちらは何故かのおにぎりやパンなどが販売されていました?。

焼肉屋さんも魅力的なおかわり自由(もちろんご飯が笑、ちなみにサラダ、スープも!)。⬇︎

いろんなお店がたくさんでした。

ロブスターがたくさんのお店の先は・・鉄板焼き?でしょうか。⬇︎

そんなこんなで結局少し見学してしまうことになりましたが、そうなるとお腹もすき、さてどちらにしようかなと・・。

お寿司もあるし、サンドのお店も・、やはりイタリアン・・、イヤイヤ焼き鳥・・・。

そんな僕が選んだのはすぐ近くのこちらでした。⬇︎

久々の『ツナパハ』さん。

こちらを話題にするのは本当に久々かと。

そですね、卒ツナしてからなんで・・1年振り位ですかね・・。

え?卒ツナ話題にしていなかったかな?。

そうなんです、なのでOBの母校訪問みたいな気持ちでした笑。

(勝手に卒業してOBぶるなと言う話です笑)。

エスカレーターに乗り込むと。⬇︎

33年記念のようです、僕は中々卒業できなくておよそ15年程かかりました笑。

今回のお席は奥の窓際ではないレモンの絵画の真下のお席でした。

どこも懐かしい席です。⬇︎

真横の黄色い壁が相変わらず良い感じでした。

テーブルには『独断と偏見による辛さ指標』が。⬇︎

OBの僕からしたらかなり言い得て妙な指標でした。

この辺が特に笑。⬇︎

日頃大好きなのはバーモントカレー中辛ですから、こちらではかなり冒険していたことがよく分かりました笑。

よく参照になられてお選び下さい。

しかし、辛さをおいしさに変える妙技がツナパハさんの一番のウリですので、訪問されたのならば、是非悶絶していかれて下さい笑。

この日も昔の習慣通りにアイスティーを先に頂き、魅惑の琥珀色。⬇︎

いろんなお店を覗いてきたので、喉がカラカラで一気でした。

それからの本番です。⬇︎

(ポテトはいつものように抜きです、本来はついていますのでご安心を)

右サイドの豆カレーがいつの間にやら加わりました。⬇︎

これで少しはマイルドになりますが・・・すぐに混ぜてしまうので笑。

久々でもブレていない美味しさでした。

以前程ではなくなったんですが、やはりOB顔して時々訪れようと思っています笑。

以前は・・余程のことがない限りほぼ毎週土曜に15年程訪れていました・・。

そんな久々の今回思いました・・・辛い!!笑。

カレー屋さん中で間違いなく一番辛いのではと思います、しかし美味しいんですこれが。

昔はレッドも時々頂き結構平気でしたが、今はおそらく胃がついてこないような気がします笑。

最後のアイスヨーグルトがあって良かったと心から思いました笑。⬇︎

こちらがあるから天神へ頻繁にお伺いするようになったと言っても過言ではありません。

これからも末長く福岡のカレー文化を支えて欲しいと思います。

 

それでは今日もまた今日とてですね。

 

 

2023年06月28日
レモネード。

 

やはり『DEAN & DELUCA』さんはアメリカ本土には店舗がなくなり、ハワイだけになっていると・・・。

それでも、今でも大好きでよく訪れています笑。

品揃えが他と違うのが魅力的ですし、ちょっと喉を潤すには最適かと。

某日お昼の塩分が多かったのか?、喉が渇いて・・。⬇︎

炭酸レモネードです。

搾りたてで、どちらかといえば甘味よりフレッシュな酸味が勝っている絶品でした。

本当に元気が出ました。

その後は自分用にこんなものも見てきました。⬇︎

今まで被り物はあまり〇〇○以外被ってきませんでしたが・・?、今夏は旅行先では良いかと真剣に検討しています。⬇︎

でもやはりママさん用かな・・。

 

 

 

2023年06月27日
山笠。

 

街でも飾り山の準備が進んでいるようです。⬇︎

こちらでもまだ披露はされていませんでした。

今週末からは各地で披露されるかと思いますが、今年こそは全てを見たいと思ってはいます・・。

もちろん山笠本番を久々に見たいものですが、7/15土曜早朝です・・。

見れる方は多いかと思います、さて僕は・・笑。

 

 

2023年06月27日
生茶ゼリイ?。

 

日中には中々降りません、それが良いのか良くないのかは何とも言えないところですが。

そんな昨夕は。⬇︎

少し見えている青空に癒されました笑。

そして夜間に降ったようで、出勤時にはしっかり路面は濡れていました。

沖縄で梅雨明けしたなら、今週のスッキリしない天気が明けたら・・梅雨明けですかね?。

7月が迫って来ていますが、7月と言えば各地でいろんなお祭りが開催される時期です。

そうなると、そろそろ京都に行きたくなってきます。

京都の7月といえば祇園祭です、良い機会かもと思っていますが・・毎年思っているだけで一度も行けていません笑。

今年こそは・・。

そんな京都の思い出を。

以前お伺いできたのは・・寒くなる少し前だったかと。

他の場所同様にいろんな場所を見たいんですが、京都は別格です。

見たいところ訪れたい場所ばかりで、到底周りきれません。

なのでピンポイントで狙いを定めて笑。

そんな某日、京都駅から電車に乗って降り立ったのはこちら。⬇︎

何やら目立つお茶壺ですが、現役稼働の郵便ポストです。

なんでも宇治市制50年を記念して2001年に設置されたそうです。

このポストに関しては、詳しくはこちらへ。⬇︎

『宇治のお茶壺ポストの秘密に迫る』

京都から電車で20分弱で到着の宇治と言えばの観光名所は二つ(どころじゃないのは重々承知です、あしからず笑)。

1、平等院鳳凰堂

2、中村藤吉本店カフェ

この二つがこの訪問時の僕的目的ベスト2でした。

実は平等院は2回目、その際は車で来たので中々に大変だった思い出が・・若く元気でした笑。

しかし、2は初めて、しかし用意周到な情報収集のおかげで無駄がないように・・駅に着くや否やお店を目指します。

実は駅からはすぐ。⬇︎

立派な目立つ暖簾です。⬇︎

しかしそこは京都、控えめな色合い。

こちらは安政元年(1854年)創業の茶商で、入るとすぐに案内が。⬇︎

国選定の需要文化的景観に指定されています。

入るとすぐに直売所があって、そのまま進むと綺麗なお庭、そして奥にはお茶処があります。

そのお茶処が大人気過ぎて・・、それが真っ先に来た要因です。⬇︎

待ち番号が配券されるシステムですが、午前も早い時間に訪れ、駅に着いて早速にも関わらず。⬇︎

17番でした。

たった17番と思われるかもですが、こちらは老舗の茶処です、皆さんゆっくり寛がれる方も多いので・・。

なので順番だけ確保して周囲を散策がてら平等院へ。⬇︎

実はこの後、予約を入れて本堂内部へも観覧出来ました。

内部観覧は3時間後・・。

なので、そろそろ戻れば良い塩梅ではと。⬇︎

直売所の魅力的な品を横目に笑、少し待ち時間後に店内へ案内されました。

平等院を見学して戻ってきてもちょっと待ち時間がある程です(およそ1時間半程だったかと)。

店内は広々とした空間でした。⬇︎

こちらで人気の2大メニューがこちら。⬇︎

どちらもここ本店でしか食べれないもので、女性には抹茶パフェが人気な様子。

なので僕はこちらを。⬇︎

僕はあんこと白玉とゼリーが大好きなもので笑、生茶ゼリイなんて言われた日にはです。

もちろん絶品過ぎました。

あまりゼリーを捉えてはいませんが。⬇︎

こちら・・時々出張販売でデパートで売っていたりします。⬇︎

見つけた時には当然買ってしまいます。⬇︎

この前のような気持ちでいましたが・・日付を見れば、2022/11/27・・。

相当前でした。

あっという間に時が過ぎていきます、今日も明日も思い残すことなく過ごせればと思っています。

日中に雨が降らないと言ってはいますが、今日はこれから日中に強く降る時間帯があるのではと予報されています。

傘の準備をしてお出かけください。

 

それではまた今日もそのうちにですね。

 

 

追記:

大人気の抹茶パフェはこちらです。⬇︎

竹の中には。⬇︎

これはさすがに持ってこれませんね。

暑い夏に頂けばきっと美味しさも一際だと思います。

 

 

 

2023年06月27日
ジョーキュー醤油。

 

大名にある老舗のお醤油屋さんといえば『ジョーキュー醤油』さんです。⬇︎

お休みの時にしか本店を通る事がないのと、あまりにも有名過ぎて試したことがなかったんですが、先日訪れた無印さんに並んでいました。⬇︎

ここまでお膳立てされたら買わないわけにはいきませんでした。

使い過ぎには十分に気をつけながら?楽しんでいます笑。

この日はいつものカレーコーナーを当然チェックしこんなものが・・。⬇︎

写真で見る限りお肉がかなりたくさん入っている印象です。⬇︎

しかもすじ肉ではなくばら肉です、良かった。

実はすじ肉は苦手です、なのでおでんのすじも・・。

あの軟骨?半透明の柔固い部分(すじ?)が苦手です。

でもこちらはバラ肉ですから、今度食べてみようと当然・・笑。

そして嬉しいことに、久々に見かけました。⬇︎

やはり一番好きなのはこちらの『3種の唐辛子チキン』です。

最近あまり見かけないんで心配していました。

こちらもストックが一つしか無くなっていたので大量に・・笑。

 

 

2023年06月26日
不思議なブリュレ?。

 

週末は最もリラックスが出来る過ごし方をしようと思っています。

その分、平日は緊張感を無くさないようにと努めていますので。

そんな先週の土曜日、不思議なものを頂きました。

初めからいきなりデザート?。⬇︎

最初にいきなりでしたので・・お帰り下さいの締めかと笑笑。

近づいてみても。⬇︎

どうみてもクレームブリュレです。

でもパンが・・。

なんとこちら、白レバーパテのブリュレ仕立てでした。⬇︎

焦がされたブリュレをパンにつけて一口。⬇︎

ブリュレ部分はやはり甘苦く絶品でした。

こんなパテは初めてでした・・やはり料理人の方の発想は凄いなぁと感激した一夜でした。

それにしても良かったです、お帰りを促されていなくて笑。

 

追記:

ブリュレとは焦がすと言う意味ですが、よくあるクレームブリュレとはクリームブリュレとも言ったりします。

どっちでも良いみたいですね。

そんなどっちでも良いみたいな表現でかなり気になるフレーズが最近ありますが、その話題はまた自分の中で消化できた頃にでもと思っています笑。

 

 

2023年06月26日
曇りは散策日和 : 高宮から大宮。

 

昨日は一日曇りでしたが、予報通りに夕刻からは雨模様となりました。

夜中までずっと降っていましたが、今朝は少し小康状態でした。

きっとこれからまた降るんでしょうね。

今週は梅雨らしい雨続きの予報が出ている福岡ですが、沖縄では先週末から梅雨も明け快晴続きとなっている様子。

先週末から沖縄へ行っている方が居るとするならば?、とても羨ましいものです笑。

思いっきり『美ら海水族館』や琉球ガラス体験、そして僕の最も行きたいステーキチェーン店笑などを満喫してきて貰いたいものです。

さてそんな昨日は、雨が降る前に!とばかりに散策に勤しみました。

今回はちょっとパンでもと、久々となる『ベーカリーハカタ』さんへ向かいましたが・・お休み・・。

立ち直りも早いものですから笑、そのまま高宮方面へ。

福岡大学高宮グランド上空も雲ばかり。⬇︎

しかしこの雲の恩恵を受けていたのはグランドで練習に励まれていたラクロス部の部員さん達?。⬇︎

手遅れ?想定内?笑、真っ黒に日焼けされている感じでした笑。

これだけ運動場を走り回れるのも学生時代の特権みたいなものですので、思いっきり走り回ってください・・、という僕は帰宅部でしたが笑。

今回の目的は一部で噂になっている西鉄高宮駅高架下の『高宮西鉄名店街』でした。

なんでもシャッター街になっていると・・。

どうやら耐震工事をしているための措置だそうですが、今のところ工事期間、その後の利用法などについてのアナウンスはされていないようです。

高宮駅に並走するように建てられているビルの『ボンラパス高宮店』さんなどは健在な様子でした。⬇︎

車でよく通る高宮通りからはボンラパスさん側しか見えませんから、西鉄高宮駅とその高架下の商店街の様子は全く知りませんでした。

駅のメイン高架下にある『西鉄ストア』さんなどは健在な様子でした。⬇︎

(駅の裏側から)

そのメイン部から天神方面へ伸びた『高宮西鉄商店街 専門店街』部が噂通りに全て閉店しシャッター街となっていました。⬇︎

『味の街』の看板が寂しそうでした。⬇︎

こちらには新鮮な野菜を販売されていたお店や大人気のイタリアンなどがありましたが、どうなられたんでしょう・・。⬇︎

(google ストリートビュー)

ビューで確認すると、八百屋さんは『時や』さんで、イタリアンは『SACCO』さんですね。

どこかへ元気に移転されているなどであれば良いんですが・・。

やはり噂通りでしたが、1978年に高宮駅が高架駅となり、そのすぐ後に『高宮西鉄名店街』が生まれたようです。

御年45歳ならば致し方無いのかもですが、人間で言えばまだまだこれからが真っ盛りですけどね・・、ん?、お若い方からすれば・・?笑。

そんな寂しい気分になったまま、まだ予定までは時間があったので、大橋方面へ行ける範囲で足を伸ばすことにしました。

すると、以前高架下の賑やかな場所が市内にはあまり無いと話題にしていましたが・・。

ありました!!。

入ったことのあるお店は残念ながらありませんが(苦笑)、『焼鳥 丸万 高宮』さんからズラーーッと良さげなお店が並んでいました。⬇︎

こちらは『味のみちくさ通り』と呼ばれる地域で近所で大人気のスポットのようです。

夕刻から開くお店や終日開いているお店もあるようですので・・、やはりお○も楽しみたいので電車に乗って夕刻からお伺いしたいと思います笑。

写真でかろうじて確認できる範囲では、居酒屋さん、よりみち横丁?、もつ鍋、餃子、びっくり亭、・・、最後がお鮨、までが視認限界笑。⬇︎

なので、ここは敢えて、再訪問時には視認出来なかったお店から訪問したいと思っています、さてどちらになるやら笑。

この辺で時間が迫って来ていた事もあり、天神方面へ引き返しました。

その後は天神方面へ戻る途中で相変わらず雲いっぱいの空と街路樹が・・。⬇︎

ふと、この地域はなんと言うんだったかな?。

周囲を見ると。⬇︎

大宮だった・・。

薬院、平尾、白金に囲まれるように存在する大宮。

何故か失念していました。

この地域は戸建てマンションも多い住宅街なんですが、飲食店も散在し意外な隠れ家的なお店や人気店が増えています。

そろそろこの近辺へ足を伸ばしてみようかなとも思いながらの徘徊、じゃなかった散策でした。

この後の用事が終わってなんとか自宅へ辿り着き、いつの間にやら・・目が覚めると激しく雨が降っていました。

あめ、それは雨、きっと雨・・なんかそんなフレーズを思い出しました。

 

今週でこれまたいろんなことがあった今月6月が終わります。

もう半年が過ぎます。

今年の集大成へ向けてこれからも日々精進です。

 

それでは今日もまたそのうちにですかね。

 

 

追記:

あめ、それは雨、きっと雨・・、そんな歌詞は無く笑。

ちょっと気になったので調べてみたら、『これも愛 あれも愛 たぶん愛 きっと愛・・』と言う歌詞で有名な松坂慶子さんの『愛の水中花』でした。

どうしてこの歌詞がになってふいに頭に浮かんだんでしょう笑。

 

 

2023年06月26日