BLOG

『サイラー』さんのサンド。

 

さて、最近はサイラーさん贔屓の日々です笑。

一度お伺いすると続けて・・。。

そんな某週末。⬇︎

売り切れのものも散見されますが、悩むほどのラインナップです笑。

一個だけ残っていた卵ドーナツはもちろん買いました(僕が間違いなく好きだからと、いつも売り切れていて中々買えないからと、かなりすすめられたもので笑)。

サンドコーナーも覗くと。⬇︎

お目当てのものがこちらも多数過ぎて笑。

そして頂いたのがこちら。⬇︎

ピロシキ?買ってたかな?。

実はこれがすすめられて買った卵ドーナツでした笑。

てっきり穴が空いたドーナツを買ったかと思っていました(全く見ずに買っていたもので笑)。⬇︎

なるほど中に卵がぎっしりです、シンプルに大好きでした。

そしてこちらもこれまた。⬇︎

この平たいサンドがもう!。⬇︎

クリームチーズとライ麦パン、そしてピクルスの3酸味が、マイルドな重ねハムと相まり・・。⬇︎

実は卵ドーナツと同様にこちらも最後の一個でした。

これは次回も是非と思っています。

そしてもう一品・・相変わらずよく食べます笑。

これがこれまた絶品で。⬇︎

よく見えませんね笑。⬇︎

長い長いサラミサンドでした。

サラミ素人の僕は本格的な野生味あふれる香りのものは苦手なんで笑。

カルパス好きな程度のサラミ好きですので(カルパスがサラミと言えるかはさておき笑)。

そんな僕にとってはこちらは絶品でした(本格的なサラミ好きの方にも大丈夫だとは思いますよ)。

そんなサイラー好きな僕ですが、昨日訪れた某スーパー『サニー』さんの入り口近くのパン屋さんを覗いていたら・・。⬇︎

店員さんから切り立ての試食をどうぞと食パンを頂きました!。

なんかとても嬉しくなり。⬇︎

2個買ってしまいました、実は頂く前から手に取っていましたが笑。

これがまた絶品で・・。

週末は散策です。

無事に先日の福岡マラソンを3時間〜7時間で(幅があり過ぎ?笑)走り歩き切った当院スタッフを見習って僕も・・苦笑。

 

 

2023年11月16日
土俵の見える蕎麦屋さん。

 

昨日は雨も危ぶまれましたが、午後からも快晴でした。

どうやら今日は・・雨?、またこれで気温が下がるんでしょうね。

いよいよ衣替えかな?と思い、半袖を片付け始めました・・笑。

さて、秋の某日、久々に訪れた久山町。

『コストコ』さんばかりでは芸が無いと(実はこちらですら数ヶ月は行けていません笑)、ちょっと違う場所へ訪問とばかりに通り過ぎかかった橋の欄干に旗めくこちらを見かけ、車を停めて散策しました。⬇︎

お相撲部屋?。⬇︎

この撮影センスの無さ・・(逆光の上、上りが逆さまにはためく瞬間・・苦笑)。

近くに『湊部屋』さんの合宿所があるんだろうなと・・周囲を見回すと・・。ありました!。

目の前の公園の一角です?。⬇︎

土俵があります、間違いない、ここで練習されているんだ・・。

Netflixでみたドラマ『サンクチュアリ -聖域-』の稽古部屋とは雰囲気が違って、気持ちの良い青空土俵だなと・・。⬇︎

絶対に違うと思うという意見もありましたが・・(本音では僕もこれはちびっ子相撲の土俵?・・でも、もしかしたら笑)。

そのまま駐車場へ戻りかけると・・。⬇︎

橋の袂にさり気なく・・。⬇︎

蕎麦屋さんがあるようです、久山は何でもあります笑。

ほんの少し前にお昼を食べていましたが、僕には軽食レベルでしたので笑、蕎麦でも打って頂こうかと・・、皆さんの後について。⬇︎

川沿いの細道の先に結構車が停まっていて、散策している方、お店へ向かっている方、戻られる方までいるようで賑やかでした。

もしかしたら、その先にのぼり旗が見えるので相撲部屋もその先に?。

どうやら当たっているようで当たっていないようで?。⬇︎

お店らしき建物の一番目立つ場所に部屋の旗が。

やはりこちらがお蕎麦屋さんでした。⬇︎

昼食後のおやつ代わりにひと蕎麦でも・・。⬇︎

『完売』の文字が恨めしげに・・笑。

大人気じゃないですか。

ちょっと調べてみると、蕎麦文化色の強い江戸から来られた方が蕎麦文化を福岡へとの思いでお店を出されている様子(僕からしたら関東はみんな江戸笑)。⬇︎

これは卵焼きとともにお蕎麦を頂きにまた行きたいと思いました。

しかし、最近勢い余って何も調べずに訪れて定休日・・という事が多いので、参考までに11月の営業日を。⬇︎

木曜と金曜が定休日のようで、これは僕にとってはベストです笑。

そして・・湊部屋は?、そのままお店を見ながら通り過ぎ・・。⬇︎

お店の真隣の部屋に・・なんと土俵が!!。

本当にガラス越しの真隣。⬇︎

もしかしたら練習が見える蕎麦屋さんとしても有名?。

その土俵の先が部屋の合宿所みたいでした。⬇︎

実は窓が空いていて・・力士さんが休憩されているのが見えました。

立派な建物で、先程の青空土俵がやはり違っていた事が判明笑。⬇︎

こちらには、あの逸ノ城関の優勝を記念した桜の木がありました。⬇︎

いろいろありましたね・・、そうです本関が所属していたお部屋でした。

微力ながら応援したくなりました笑。

訪問時にはまだ九州場所は始まっていませんでしたので、皆さん緊張の面持ちだったんでしょうね。

さて、今週から場所が始まっています。

今年は湊部屋の応援に行ってみたいと思いチケットを探していますが・・(人生で今まで一度だけ応援へ行けましたが笑)。

現在場所3日目、部屋の星取表は?。⬇︎

皆さんで9勝4敗、勝ち越しです。

頑張って下さい。

僕もひと土俵毎の真剣勝負と思い日々の精進を続けています。

 

それでは今日もこれからもまたそのうちにですかね。

 

 

2023年11月16日
巨大な月餅。

 

最近『横浜中華街』の名店をYoutubeで調べ尽くしました笑。

結論!、みなさんの推しは様々笑。

地元の方と、観光客とでも意見が別れるところのようです。

そんな中、昔からの老舗として有名な『華正楼』さんは比較的ブレない評価かと判断し某日訪れてみました。⬇︎

食事をする場所とは別に販売コーナーがありますが、お客さんいっぱい、月餅いっぱい笑。

大きさも大中小、極小と何でも揃っています・・極小はなかったかな笑。⬇︎

大のこの厚さはちょっと・・笑。

月餅以外にもいろんなお饅頭がありました。⬇︎

ちなみに熱々中華まんじゅうも。⬇︎

最近は食べ歩きも中華街でブームのようで、皆さん楽しまれていました。

流石に僕はですが笑。

そんな大好きな月餅を自分用に一個笑。⬇︎

(結局『大』を買っています笑)

包装紙に包まれていても・・大を感じます。

取り出すと。⬇︎

見ただけでお腹いっぱいな存在感。

この一切れで通常の一個?。⬇︎

しばらくは甘いものは要りません笑。

皆さんも甘いもの断ちの一つのきっかけとしていかがでしょうか?。

でも尚更走り出す事になっても責任は取れません笑。

特大を求めてまた中華街へ行きたいな・・(長崎や神戸でも良いかな笑)。

 

 

 

2023年11月15日
サンラータンメン?スーラー?。

 

最近イートインコーナーに興味が出ています笑。

以前は人の視線を感じての食事は・・といった自意識過剰傾向があったんですが、最近では全く恥ずかしく無くなってきました笑。

なんなら人前でのみ食べたいくらいに笑。

そうなると、幾度となく横目で見てきたイートインのお店が天神に沢山あります。

そんなこちらへ初訪問。⬇︎

こちらは陳謙一さんの『四川飯店』です。⬇︎

こちらはイートインコーナーでも結構奥まった席があり、休日は行列もできる大人気店です。

僕が案内されたのは最も奥のカウンター席。⬇︎

さて、こちらのお店の名物は担々麺です、しかし実は福岡で担々麺を食べるのは結構苦手笑(福岡でと敢えて)。

あの胡麻に振りまくった甘めのものが苦手なんです(胡麻自体は大好きです)。

何故に担々麺といったら濃厚胡麻をうたうお店が福岡には多いのか意味不明(そこまで言うかって話でもありますが笑)。

それではこちらに何しに来たんだとの声は・・笑。

大丈夫なんです、こちらには最近『酸辣湯麺』がラインナップされていますので。⬇︎

こちらは昔から大好きです(でも頂くのは久々、博多駅の『くうてん』では確かあったかと)。

そしてこちらが中辛=こちらの普通です(辛さは選べます)。⬇︎

うわー、酸っぱ辛そーという印象でした(当たり前笑)。

でも旨みも深そうだ・・。⬇︎

どうですかこれ・・完璧です笑。

最近はすぐ咽せるのでこの手は尚更要注意笑。⬇︎

と、思ったハナから・・(最近本当に冗談のような展開になることが多くて参ります笑)。

訪問直後にはお客さんが少なかったカウンターに3名ほど座られていたので・・豪快に咽せることもままならず笑。

顔を真っ赤にして静かに身悶えしていました(端っこに座っていて本当に良かったです笑)。

落ち着いてからは安定の展開でした。

絶品でした、もっと辛くて大丈夫かも・・。

そして、トッピングが出来ることに気付いたのは他のお客さんの注文を盗み聞きしていて・・(皆さんほぼ追加)。

何と、全て追加できるんです。⬇︎

麺、もやし、青菜、肉味噌・・しかし全て増量したら500円アップ・・。

おやつ買わずに我慢しかありませんね笑。

食べ終わってもスープが名残惜しくて、もう少しだけのループで・・危うく底が見える所でした。

こちら丼の底には陳謙一さんの似顔絵が書いてあることでも有名です・・、最近嘘が過ぎます笑。

久々の『酸辣湯麺』でしたが・・、時にサンラータンメンでなくスーラータンメンと呼ばれることが多いような・・?。

ちなみにスーラータンメンでは酸辣湯麺に自動変換されますが、サンラータンメンではされません。

でも、呼び方が違うだけでどちらでも良いみたいです。

良かった、また変な呼び方をしたかと思いました笑。

そろそろ酸っぱ辛いものを食べたくなってきましたが、実はこちらの訪問後にまた別のお店の絶品ものを頂いた話題はまたの機会に・・笑。

 

それでは寒さが定番になりつつある昨今(まだ数日笑)を楽しんで元気に精進しましょう。

また気でも向けばですね。

 

 

2023年11月15日
『わらび野』さんへ。

 

かなり前に微かに聞いた記憶があります。

勘が良い方ならこれだけでも分かるかと・・分かるはずがありませんね、まだ何も言ってませんでした笑。

では、篠栗方面の素晴らしい景観と言えば・・。

そうです、あそこです。

初めて訪問する機会がありました。

遠いというイメージでしたが、実際にはそこまででした。

しかし、やはり途中で不安になって引き返す始末笑。

少し戻って広い某駐車場に車を停めて道の確認をすると、合っていました。

その時に親切に道案内して頂いたお店がこれまた素敵なお店で・・、そのお店の話題はまた笑。

そしてかなり細いくねくねした山道を上っていくと、急に路肩に止まった車列が・・。

そこが目的地の駐車場への行列でした。

案内の方がいたので聞くと、10台位並んでいると。

ここで前情報、駐車場は大体10台以上待っています。⬇︎

駐車場には16、7台停めることが可能です。

予約なら別に数台分の駐車場がある様子。

ちなみに無事に駐車を案内されても慌てて向かわないようにして下さい。

お店の準備が整ったら案内の方へ連絡が来て、どうぞって手招きされます笑。

後ちょいで駐車場というところでホッとして一枚。⬇︎

ここまでに約30分、ここから駐車場に停車まで約30分(おそらくそれぞれにバラツキ多々あり笑)。

そして車内待機で約30分以上だったかと。

今から考えると入店までかなりの時間ですが、素晴らしい天気と山の空気に癒されたあっという間の時間でした。

そして。⬇︎

この階段を上っていくと。⬇︎

建物が見えてきました。

そのまま、まっすぐ進んで右に曲がると入り口です。⬇︎

入るとすぐに景観が・・。

ここで感激せずに落ち着いている面持ちで・・(本当は声をあげたかったんですが、案内のお姉さんがいましたので小慣れた感じで笑)。

そして2階がこちら。⬇︎

日が暮れかかると。⬇︎

これから日が沈むと街や工場の明かりが灯り・・それはそれは・・だそうです。

僕は特に予定はありませんでしたが・・少しでも明るいうちに山を下りたくて笑。

ここでタイムアップにしました(暗いと山道が怖いので笑)。

今週か来週くらいだと、ちょうど紅葉になって・・。

また行こうかなと思っています笑。

 

 

2023年11月14日
スーパーが天神へ。

 

今朝も冷えていました。

表示は6.5℃、冬です笑。

このままなのか、また少し上がるのかは・・笑。

さて、先週末岩田屋さんを歩いていると改装中のスペースがありました。

最近いろんな場所で改装が進んでいますが・・。⬇︎

ひと区画だけかと思いきや・・。⬇︎

結構広いスペースでしたが、実はこちら。⬇︎

なんとKINOKUNIYAさんでした。

銀座に『オーケー』さんがオープンして話題になっていますが、その逆です笑。

しかも明日オープンです。

以前から来て欲しいなと思っていましたが、こうなると・・欲も出てきます笑、『成城石井』さんもどうでしょう。

岡山までは出店されているようなので・・もう一息で福岡ですよ笑。

 

それでは今日もまたいつものようにですね。

 

 

2023年11月14日
博多駅地下街。

 

今朝は冷えていました。

まるで初冬・・暦ではとっくにそうですが笑、あまりにも暑かったので季節を感じていませんでした。

土曜日にも少し気配はありました笑。⬇︎

夕刻の天神、皆さんそれなりに冬の格好でしたが、若干名半袖の方もいました。

僕も当然ランニング・・服装でも走者でもありませんでした笑。

この時は快晴で、明日は万全の気候だな・・なんて。

しかしこの後、雨混じりになり気温も下がっていき、翌日が危ぶまれました・・。

そんなマラソン当日の昨日、曇りがちな通りに気温が・・、今日は厳しい走りになるな・・。

はっ!!、これまた夢でした笑。

おまけにスタート時刻過ぎているし苦笑。

走る時にはあの位の気温がベストだったのか・・、明日当院スタッフに聞いてみようと思います・・?(本日は回復日)。

ふふふふ、ついに当院からもランナーです笑。

まあそれはまたの機会に。

そんな昨日は初冬の気温でした。

それでもはっきりこうだと示されれば格好に悩む必要がないので気は楽でした。

だと分かったらやはり歩こうと・・こちらへ。⬇︎

博多駅地下街です(ちょっと用事が博多駅近辺にあったもので、外ではありません笑)。

こちらは『博多阪急』さんや『KITTE博多』さんの地下に繋がっている昔ながらの地下街の方です。

もっとわかりやすい見取り図がこちら。⬇︎

いわゆるJR博多シティ(アミュプラザ博多・博多デイトス・アミュエスト・博多阪急)の地下ではない部分の地下街です。

これが意外にも昔ながらのお店から、新しいお店まで新旧交々でなかなかなものでした。

ここを把握して向いのビルへ行くのは結構至難の技ですが、冬場や今夏の猛暑の際には便利です笑。

それではこちらから。⬇︎

行列しているお店がたくさんで、しかも知らないお店も結構あって・・。

そしてまだ『Go Go カレー』さんへも行けていないのに・・こちらも見つけました。⬇︎

こちらも確か金沢カレーの代表選手だったような・・。

よく見ると・・。⬇︎

元祖?。

これはどちらが元祖か、まずは訪問ですね苦笑。

そしてかなり良さげな喫茶店も。⬇︎

『カフェミエル』さん。

変わったお名前です、一瞬だけですが使徒?の名前かと思いました・・、あれはどこかに『ラ』が入りますね、怒られそう(どちらに笑)。

それほど人通りが多くない場所でしたが、お客さんが沢山でびっくりしました。

ちょうどお昼時になっており、ホットサンドを食べるかかなり悩みましたが・・。

後で調べて食べときゃ良かったと・・。

実はこちら。⬇︎

あの『ハニー珈琲』さんのお店でした。

何でもこちら、2013年まであの『シャポー』さんの博多駅前店だったようです。

そうだったのか・・。

そしてその後『ハニー珈琲』さんが再開されたと。

そう言えば、悩んでいたホットサンドの表面に何故に蜂の焼印が?とショウケースの見本を見て思っていました・・気付けば絶対に入っていました。

近々是非行きます笑。

その後、何故に福岡にはお城が無いのにお城の絵柄?の階段へ久々に。⬇︎

そのまま真正面の『博多うまかもん通り』へ進みたかったんですが、階段の上に行ってみたくなり・・。⬇︎

階段ではなくエスカレーターで笑。

するとまた階段が。⬇︎

ここまで来ると地上ではどの辺にいるのか全く分からなくなります。

階段の奥も気になりますが、ちょっと上ってみると。⬇︎

博多駅の大きな時計が見えていました。

ちょうどお昼過ぎ(皆さん続々とゴールされていた時間帯?)。

いつの間にやら通りを渡った先へ来ていた様子。

一応の現在地が把握できたので、また降りて気になる階段の奥へ進みました。

すると、今度は『珈琲舎のだ』さんがありました。⬇︎

博多駅には企業が多いので喫茶店も多いんでしょうね。

お店のお隣のスペースには焙煎の機械もありました。⬇︎

こちらもお客さんが多かったです。

日曜出勤の方も多いんでしょうかね?。

後髪を引かれながら先へ進むと博多駅前の航空写真がありました。⬇︎

昔の航空写真のようでしたが、懐かしくて暫く見ていました。

そのまま先に進むと、さらに階段があって地下2階へと。⬇︎

階段を降りた先に綺麗な舗装の地下街がありそうです。⬇︎

こちらにもいろんなお店がありました。⬇︎

こちらは『サンプラザ商店街』のようです。⬇︎

大阪の地下街はもっと凄まじい迷宮ですが、福岡も結構なものです。

話題に上げた以外にも沢山の興味深いお店がありましたので、機会を見つけて全て行ってみようと思い、スマホのヘルスメーターを見たら・・4.2195キロ歩いていました・・、本当はその半分以下・・苦笑。

今週から本格的に散策再開のつもりです笑。

 

それでは今週もまたいつものようにですね。

 

 

2023年11月13日
『スマイル』by ホフディラン。

 

今朝の驚き。

朝の情報番組(ラビット)をつけていたら、BGMで流れてきました。⬇︎

少し前に女優さんが歌ったカバーがCMで流れていましたが、可愛らしくてとても良い感じでした。

でもやはり、オリジナルのこちらは秀逸です。

朝からますます元気をもらいました、今日も!って感じに(スマイル)。⬇︎

『ホフディラン – スマイル』🎵

生の演奏を聞けるなんて、小田さん?ではありませんが、これだからラビットやめられない・・スマイル。

今週もお疲れ様でした、来週も元気で過ごしましょう(スマイル)。

 

 

追記:

調子に乗って語尾の『笑』を『スマイル』にしてみましたが・・・かなりおじさんくさい、相当意味不明、いい加減くどい、のでやはり『笑』に戻します笑。

え?、笑もくどい?、そうですね笑。

 

 

2023年11月11日
Siriからしりとり。

 

何か触れたんでしょうか?。

どっち>と入力されていますが、この時点から身に覚えがありません笑。

それに対してのSiriからの返答が・・?。⬇︎

急な提案に驚きました。

しかし、相当暇で素直な僕は、しりとりしようと言ってみると・・。

私から始めます・・リンカーン・・と。

あっさり終わりました・・、やる気にさせといて笑。

今までSiriの機能を使ったことがありませんが、意外に面白いかも。

なんて思った昨日の午後でした。

この後は、スタッフに黒と書いてもらったこちらを美味しく頂きました。⬇︎

笑、非常にわかりやすく間違えませんでした。

 

 

 

 

2023年11月10日
『新福菜館』さん本店へ。

 

今朝は雨でした。

出勤時には丁度止んでいた時間帯でしたが、今日は雨模様?。

この雨で通常なら気温が下がってくるのかと思われますが・・。

さて、そんな週末前の話題といえば・・回想録ですかね笑。

いつぞやかは本店へと機会を伺っていました。

しかし、以前のように一気にはしごはさすがに・・。

そんな京都ラーメンの2大巨頭と言えば、『新福菜館』さんと『第一旭』さんです。

この2店が隣同士なのは日本全国の京都ラーメンファンの間では周知過ぎる事実。

大体皆さんが撮られる写真がこの角度。⬇︎

(ファンの方の写真をお借りしています:感謝です)

僕も撮ってみたいんですが、向かいの道路に渡ってこの写真を撮るには相当な覚悟が要ります笑。

撮り終わった後にどちらの行列に並ぶかによっても・・(撮るだけで帰れば大丈夫でしょうが笑)。

さて、いよいよ訪問の時が来ました(実は以前一度だけありますが、列が長過ぎて・・)。

場所は京都駅から早歩きなら2分ほど、ゆっくりでも5~7分かからないかも。⬇︎

目の前をキャリーを引いた団体さんが・・間違いなく思いは一つ、あとはどちらか?のみ笑。

そして到着しました・・、え?。⬇︎

開店前?、いえいえ時刻は13時・・。

店内は当然満席・・。

今回は本年三が日に失意に落ち込んだキャナルの惨劇?を乗り越えた僕への神様の思し召しご褒美だと素直に受け取り、『新福菜館』さんへと決めました(あの遥かなる行列の『第一旭』さんへ並ぶ勇気はありませんでした笑)。⬇︎

何故にこの瞬間だけスポットのように空いたのかは全く分かりませんでしたが、この2分後には僕の後ろに10数組ほどの行列が。

やはり日頃の善行への施しだったようです笑。

それにしても、『思召』、『褒美』、『施し』、どこまで言うつもりか笑。

それほどに、驚きと嬉しさと感謝が交錯した気持ちでした。

いよいよ目前。⬇︎

そして店内へ呼ばれたんですが・・入り口横でしばらく待っていました、まるで立たされ坊主笑(ほんの1〜2分位だったかと、テーブル清掃の間です)。⬇︎

お店はこじんまりとした印象。

2階席もある?(時間帯によっては?)。

案内された卓上には謎の赤辛子味噌?のようなものが。⬇︎

➡︎

こちらの前情報は持っていなかったので笑、次回にでも。

かなりコクが増しそうな気がしました。

こちらが待望の一杯。⬇︎

やっぱり黒い笑。

そして。⬇︎

キャナルで食べていたものと全く同じ、ホントに美味しいでした・・。

美味し過ぎたら言葉がおかしくなります笑。

そしてこちらも外せません(実は結構お腹いっぱいでしたが笑)。⬇︎

黒スープと黒チャーハン・・、黄金ならぬ黒金コンビです。

そういえば、最近とあるTV番組:福◯くんともち吉さんとのコラボカンカンがやっと届きました。

こちらもホーム用・ビジター用で金と黒のカンカンでした。

その話題もまたいつか笑。

そして、やはり今回も、これだけ黒いものを頂いたのに全くと言っていい程に喉が渇きませんでした。

これは本当に謎です笑。

アレだけ黒いにも関わらずですから、安心してスープも頂けます笑。

そして、キャナル旧店と本店との大きな違いを一つだけ見つけました。

それはこちらの大きさと量です。⬇︎

1枚がすごく大きくて、これが何枚入っていたか分からないほどたっぷりでした。

通常なら2枚かせめて3枚?、そんな枚数では無い程に。

それで価格は変わらずですから・・、本店恐るべし笑。

また行きたくなるんですが、せっかくなら今度は『第一旭』さんへと思っていますが・・さて笑。

しかし、チェーン店ではありながらも創業50年以上の『ラーメン 藤』さんも実は地元の方に愛されるお店です。

もちろんマニアな僕はお店を知っていますし、行ってみたいとも思っていましたが・・。⬇︎

お近くの京都出身の先生からこんな美味しそうな写真を送って頂いていたのを思い出しました・・。

もやし入っている!、ネギともやし、僕の一番好きなトッピングじゃないですか。

これは次回がどちらになるのか・・悩ましいです笑。

今週末は『ふじさん』へですかね・・富士山?・・。

 

それでは今日もまたそのうちにですかね。

 

 

2023年11月10日