BLOG

大江ゲームセンター。

 

今日からはしばらく天気が落ち着くようです。

雨も悪くないですが、青空はやはり気持ちの良いものですね。

そんな気持ちの良い天気の時には外で思いっきり遊ぶのが良いものですが・・・。

あえてインドアの遊び場の話題です笑。

今では自宅やカフェ、はたまた何らかの待ち時間にスマホやゲーム機で遊ぶことが多い時代ですが、以前は街のゲームセンターでピコピコ遊んでいたものです。

かなり前の話になりますが笑。

最近は外でゲームをするといえば、大型のアミューズメントパークのような大型店舗へ行くことが多いですね。

例えば、セガ、ナムコ、タイトー、コナミさんなどのメーカー直営の大型アミューズメントパークや福岡なら『楽市楽座』さんなどの地場の大型施設、最近では送迎バスまでも出してくれるボーリング場を主体とした『ラウンドワン』さんなどですかね。

そして主にクレーンゲームや大人数参加型のオンラインゲームなどが充実しているイメージです。

これらはやはりアミューズメント施設と呼ぶ方がやはり適切な表現で、ゲームセンターとは呼ばないですね。

昔ながらのゲームセンターはほぼ見かけなくなりました・・・。

こんなイメージの笑。⬇︎

いつも時代か!!と言われそうです笑、そうですよね昭和の時代ですね。

さすがに古く感じますが、僕はこの手のゲームセンターのど真ん中世代なのでとてもとても懐かしくも感じます。

学校では立ち入り禁止にされていたことも多かったかと笑、それでも厳しく規制するほどの理由もないことからやはりたまり場のようにもなっていました。

そんなゲームセンター事情ですが・・・。

とある街での用事も終わり住宅街を歩いていたら・・・。⬇︎

まだありました!!。

何があったかって、この赤い色の屋根の建物です。

数年前の当ブログでもわずかに取り上げたことが確かあったかと・・・?笑。

この雰囲気の建物で何を思い浮かべるかとなると・・・地元のスーパーマーケット?。

最初は確かにそうかなと思いました。

しかし近づけばなんとなく懐かしい電子音のような音が漏れています、なぜかとても郷愁を覚るような・・・笑。

こちらは実は懐かしの『ゲームセンター』なんです。

吸い寄せられるように笑。⬇︎

この写真だけで全てが凝縮されています。

1、窓に張られた目立つカラーフィルム。

2、店外に設けられた立体型灰皿。

3、店内に見える一人用ゲーム機と椅子の形状。

4、漏れ出る電子音。

さらにもう一つの入り口から店内を覗くと・・・。⬇︎

スロットマシンと昔風のシャツ出し学生風のお兄さんが・・・(これは絶対に怒られそうですね、すみません笑)。

そしてよーく見ていると。

よく見ていなくて入れば良いと思うんですが、なんとなく地元の方の聖地のような気がして笑。⬇︎

この一コマも・・・妙齢のご婦人とカップ麺やお菓子のようなものも?見えていました。

そうなんです、こちらのゲームセンターには40数年以上前の開業当初から店内に駄菓子屋さんが併設さてていると。⬇︎

この雰囲気がたまらなく昭和を感じます。

ゲームをしに来た方だけでなく、近所にお住まいの方も訪れる憩いの場所となるようにとの思いからだと。

この写真は実は最近見つけました・・・入ってみればよかった・・・そして駄菓子屋やゆで卵などを頂いてみればよかった・・・。

最近昔のような猪突猛進ではなくなってきていることが今回ほど悔やまれることはありません。

また近くへ行く用事があったら次回には必ず!!と思っています笑。

ちなみにこのお店は熊本市大江にある現存するゲームセンターです。

このようなアーケードゲームを稼働するのにも大変な尽力をされていると。

製造停止となっている機械も多いからでしょうね。

修理ともなると部品もなかなか見つからないでしょうし、想像以上に高いコストがかかるのではと思います。

これからも存続されることを願います。

と言いながらも中に入っていない僕はなんだかですが(すみません)。

楽しみは取っておかないとですね笑。

 

それではまた懐かしい光景でも見かけた頃にでもですね。

 

 

 

2022年05月17日
東アジア文化都市 2022大分県。

 

今日からはお天気が続くと。

まだ梅雨入りではないようですから、今日からのお天気を満喫できればと思っています。

早いですね、もう5月も半ば過ぎです・・・。

さて、先週少し時間が空いた時に通りすがりにアクロスへ寄ってきました。

すると『東アジア文化都市 2022大分県』の案内があり、ちょっと見てきました。⬇︎

開催は2022年5月22日別府国際コンベンションセンターのようです。

しかし、そもそも『東アジア文化都市』とは?。

詳しい説明を見つけました。⬇︎

「東アジア文化都市」は、日中韓文化大臣会合での合意に基づき、日本・中国・韓国の3か国において、文化芸術による発展を目指す都市を選定し、その都市において、現代の芸術文化や伝統文化、また多彩な生活文化に関連する様々な文化芸術イベント等を実施するものです。これにより、東アジア域内の相互理解・連帯感の形成を促進するとともに、東アジアの多様な文化の国際発信力の強化を図ることを目指します。

また,東アジア文化都市に選定された都市がその文化的特徴を生かして、文化芸術・クリエイティブ産業・観光の振興を推進することにより、事業実施を契機として継続的に発展することも目的としています。」

なるほどですね・・・。

まとめれば(笑)、毎年日本・中国・韓国から各々1都市が認定され、それぞれの地域で3都市の様々な文化芸術イベント等を実施し、3カ国間での相互理解・連帯感を高め、アジアの多様な文化を世界に発信、さらに選定された3都市がこれを契機にお互いに発展しましょうって意味かなと(やや最後は乱暴なまとめになっています笑)。

そんな催しがあっているなんて全く知りませんでしたし、2014年から始まっていると。

今年2022年は日本からは大分県、中国からは温州市・済南市、韓国は慶州市が選定されたようです(時には中国からは2都市が選ばれることが多い?)。

地理的位置関係が良く分からないなー・・・と思ったら、さすがです、しっかりと説明してありました。⬇︎

中国の2都市は隣接しているのかと思っていましたが、全く違います。

さらには簡単な都市の説明も。⬇︎

大分はさすがに同じ九州ですし、僕は大学生時代を過ごした街ですからさすがにわかりますが、その他3都市は解説がありがたいです。

そして何より驚いたのは、温州市:人口957万人、済南市:人口920万人・・・。

人口が違いすぎます、やはり中国です笑。

日本で知られている、いわゆる中国の有名な都市といえば北京・上海・香港などを思い浮かべる方も多いかと。

そんなメジャー級の都市でないにも関わらずの温州・済南市それぞれで900万人越えですからね・・・知れば改めて驚きを覚えます。

文化をまとめるのも大変かと。

ちなみに中国が発表している『中国中心都市&都市圏発展指数』ランキングでは上位から北京・上海・深圳となっています。

ちなみに発展指数とは人口動態や経済発展、インフラ整備などの様々な要素を合わせた指標になっているそうです(これが凄まじい項目数です)。

僕は深圳へ伺ったことがあり、実は中国トップ3の大都市とは知っていましたが、知らない方も多いかと思います。

・・・人口だけで大きく脱線気味になりました笑。

それではまずは大分の案内パネルから。⬇︎

なんとこの二箇所だけ笑。

おまけに『竹瓦温泉』とは別府市にある市営の温泉だったような・・・詳しくは知りません(苦笑)、さすがに学生時代の6年間で全ては把握できません。

そしてもう一箇所は臼杵市の『臼杵石仏』。

こちらへは一度お伺いし石仏形の焼酎を買った記憶があります(当ブログにも一度掲載・・・確か笑)。

この二箇所だけの案内とはやや寂しい限りですが、今回は大分県ということでまあそこそこ皆さんご存知でしょうって事だと理解しました笑。

では前置きで中国を取り上げ過ぎたので、今度は韓国の案内から笑。⬇︎

市のシンボル的タワーなんでしょうね、見慣れない形が新鮮です。

手前に見えているピンクの花を咲かせている樹は桜ですかね?。

灯りが幻想的なお寺ですね。

もう一枚。⬇︎

屋根のない博物館と呼ばれている綺麗な街並みですね。

そして中国へ。⬇︎

見事な雲海ですね、やはり建物に文化の違いを感じます。

高層ビルや立体交差橋。

現代の中国を象徴している写真です。

寺院なんでしょうか、池が見事です。⬇︎

メジャー都市以外へはなかなか行く機会がありませんが、可能であれば訪れてみたいものです。

現在、メジャー級の上海は・・・大変です。

最後に。⬇︎

切り立った奇岩が連なる観光名所のようです。

こちらを訪れた方の旅行記がとても面白かったです。⬇︎

東南第一山と言われている雁蕩山。奇岩が楽しい景区。浙江省 › 温州 › 温州 旅行記

いろんな所を訪れている方がいるものですね。

僕も行ってみたいと思いますが・・・。

さて、毎年どのような都市が東アジア文化都市に選定されているのか気になったので調べてみました(調べるのは意外に好きです 暇ですから笑)。

2020・21年は日本・韓国は同市が選定されています

2021年 北九州市 中国は紹興市・敦煌市、韓国は順天市

2020年 北九州市 中国は揚州市、韓国は順天市

2019年 豊島区 中国は西安市、韓国は仁川広域市

2018年 金沢市 中国はハルビン市、韓国は釜山広域市

2017年 京都市 中国は長沙市、韓国は大邸市

2016年 奈良市 中国は寧波市、韓国は済州特別自治道

2015年 新潟市 中国は青島市、韓国は清州市

2014年 横浜市,中国は泉州市、韓国は光州広域市

日本では意外な都市が選ばれていたり、そもそも都市ではなかったり(笑)。

なかなかに興味深いイベント(催し)です。

お隣同士仲良くしていければと願ってもいます。

今度別府にでも久々訪れてみようかと思っています。

 

それではまたいろんな知見を得た頃にでもですね。

 

 

追記:

大分の紹介は二箇所だけかと思っていたら・・・。

ここに写っている写真に後で気づきました笑。⬇︎

自分で撮った写真を忘れるなんて笑。

それでは大分の紹介パート2です。⬇︎

一つ目はおおいた和牛、いわゆる豊後牛です。

もちろん美味しいんだろうと思います・・・大分時代にはほとんど食べた記憶がありません笑。

学生時代ってそうそう焼肉屋さんなんて行かなくてほぼ居酒屋だったので。

下の写真『ケベス祭』、『小鹿田焼』・・・これまたよく知りません(苦笑)。

少し調べてからお伺いしないとですね。。

 

追記2:

今日から6月号を置いてます。

今回は苔の世界です。⬇︎

京都の苔は一味違います。

味覚ではありません笑。

 

 

 

2022年05月16日
待望のむっちゃん万十。

 

今まで一度も寄ったことがなかったのに、最近よく訪れるようになった基山パーキングエリアでずっと気になっていたお店があります。⬇︎

青枠で囲んだお店です。

美味しいとはわかっていてもなかなか食べる機会がなく、移動時にちょっとが良いかと思い・・・。⬇︎

縦から見たら何のことか分かりません笑。

なので。⬇︎

むっちゃん万十です。

色んな種類がありますが、やはり定番はハムエッグですね。

それではちょっとかじった後ですが中身を。⬇︎

・・・・・・。

それはさすがに見るに堪えないので(大笑)、仕切り直してお店のHPから。⬇︎

焼いている時点から間違いなく美味しそうです。

そして。⬇︎

美味しそうですね。

これは他の方が撮った写真をお借りしていますが、センスが違います。

かじらずに割ればこのような写真が撮れるんですね、勉強になりました笑。

懐かしいお味で最高です、今度は違うものも頂いてみたいと思っています。

今週末にでもまた行きましょうかね。

ちなみにこちらも最近よく見かけます。⬇︎

昔からよく買っている『味カレー』です。

久々に買ってみようかなと・・・。⬇︎

ご存知の方はお分かりですね。

お店を出て行くおじさん達との距離を考えても何か大きい気がします。

そうです、ジャンボです。

何袋入っているんでしょうか?。⬇︎

何と30袋入り!!。

さすがに食べきれません、いつまでもかかるでしょう笑。

できれば15袋か10袋入りのミニジャンボを販売してくれませんかね?笑。

買いたいけど先が見えなさすぎていつも躊躇しています。

ちなみにこちらを製造販売されている『大和製菓』さんは長崎県佐世保市の企業なんです。

知りませんでした、まさか九州の会社だったとは。

やはりサービスエリアって面白いです。

今後は九州自動車道以外へのサービスエリア目的でお出かけする計画でも立ててみようかな・・・笑。

 

追記:

大和製菓さんのお菓子でもう一品よく見かけるのがこちらですね。⬇︎

『かめせん』ですね。

しかしこちらもやはりジャンボかめせんです・・・やはり30袋入りですが笑。

食べたいと思った時が買い時ですね。

 

 

2022年05月13日
天神の歴史を。

 

今朝も雨、最近梅雨に入った?かのようなだらだらとした雨が続いています。⬇︎

かなり昔の梅雨はこのような雨が一ヶ月以上も続いていたなと思い出され、それだけに梅雨明け宣言後の晴れ渡る青空を見ると夏が来たっ!!と晴れ晴れとした気持ちになれたものです。

四季もはっきりしていましたし、そろそろ以前のようなメリハリの効いた四季を感じたいものです・・・無理な話でしょうが笑。

さて、まだまだ行ったことのない場所も多い天神。

用事で出かけても、気が散る僕は中々到着しません笑。

この日も目的の場所へ着くまでに約2カ所ほど寄り道(笑)。⬇︎

こちらの案内に惹かれて、久々の地下へ潜ってみました笑。

『天神ビル』さんの地下街です。

一見、あまり人がいないようにも見えますが、開店間もない時間帯です。⬇︎

こちらにある水炊きの『新三浦』さんはほぼ満席でした。

開店間もないのに!!笑。

その他のお店も結構お客さんが入られていました。

みなさんお腹空いているんですね笑。

そしてこの地下街にはいろんなアクセス方法がありますが、初めて上る階段の途中で天神の歴史を見かけました。⬇︎

懐かしい天神の風景を写した写真です。

面影が残っているところもあれば、当然全く変わってしまった所も。

貴重な写真です。

こちらの写真を展示されている『天神ビル』さんの竣工当時の写真が。⬇︎

変わりません。

こちらは1960年、昭和35年に建てられた天神を代表するビルの一つです。

そしてビルの屋上から見た天神の周辺写真も展示されていました。⬇︎

とても貴重です。⬇︎

『50M道路』と表記してあるのは今の『明治通り』でしょうか?。

まだビルの高さも低く、看板も今となっては見慣れない会社名のものが多いです。

見所のある貴重な写真ですね。

そしてさらに左、東方面を見てみると。⬇︎

『KBC』さんの塔はこの頃から立っています。

そして、今後統合が発表されている現在の『ミーナ天神』&『ノース天神』付近では?と思われる場所に大きな『東芝』さんの看板が目立っています。

当時は有名な看板だったんでしょうね。

そして今と同じカーブ(黄色ライン)を描いて道が走っています。

建物は大きく変遷しますが、道路の位置はあまり変わりませんね。

この頃の天神へはおそらく来たことはない(まだ生まれてもいない 笑)と思いますが、何故だか懐かしい気がしました。

まだまだ貴重な写真がさりげなく地下から地上階へとつながる階段に展示されていますので興味がある方は一度ご覧になられても・・・。

きっと勝手に見学されてもいいかと思いますが・・・責任は取れません。

一階に上がった先には警備の方がいらっしゃるので会釈は忘れずに笑。

まだまだ憧れの天神を気が赴くままに訪れてみたいと思っています。

 

それではまたいつか晴れ渡る青空を見れた頃にでもですね。

 

 

2022年05月13日
特別な海苔弁。

 

雨が続いています。

今朝は少し止んでいましたが油山に大きな雲がかかっていました。⬇︎

今日もまだ降りますかね。

だったら楽しんでいきましょう。

さて、お弁当で一番よく買うのは圧倒的にのり弁か唐揚げ弁当です。

海苔弁って漢字で書くと何故か高級な感じがします。

そんな気がするのは僕だけかもですが笑。

圧倒的に食べる機会が多いのは『ほっともっと』さんの『のり弁』です。

スタンダードな『のり弁』や唐揚げ&メンチカツがついた『特のりタル弁』から、大好きな目玉焼きまで乗っているナポリタン付きの『BIGのり弁』まで笑。

その時のお腹具合によって各種揃えてあります。

のり弁の魅力はお得な価格で、しかしながらシンプルにまとまっているってところでしょうか。

そんな中、数年前から高級のり弁が都会では話題になっています。

そんなのり弁を頂く機会が先日ありました。

こちらです。⬇︎

こちらは『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』さんです。

お弁当は三種類あって(もしかしたら時期によって変わるのかもしれません)、

海:メインは焼き鮭

山:鶏の照り焼き

畑:れんこん、舞茸、安納芋などの野菜メイン

見れば一目瞭然。⬇︎

シンプルでしょ。

しかし真っ黒な海苔が高級感を醸し出しています・・・およそ1000円オーバーですからね。

海苔弁の価格ではないにもかかわらず、まさしく東京で飛ぶように売れているらしいです。

これも午前中にもかかわらず残り少しだったと・・・!!、やるな東京笑。

それでは実物がどうなっているのか御興味がありありの皆様や興味が全くない皆様へ笑。⬇︎

え?、お箸なんて見なくてもいいからもっと近くへ、ですか?。

それでは笑。⬇︎

鮭、ちくわの磯辺揚げ、卵焼き、大根、明太こんにゃく・・・。

のりに刷毛で塗ったお醤油のお弁当が美味しくないわけありません。

なんでも、数年前にJALさんの機内食でのり弁を提供したことがきっかけになり、あの『GINZA SIX』さんからの出店依頼を機にこちらが開発されたそうです。

そしてこの会社の系列にはなんと・・・『スープストックトーキョー』さんがあるそうです!!。

ともに親会社から分社化しているそうですが。

その親会社の『株式会社スマイルズ』さん只者ではありませんね笑。

スープにのり弁・・・いいじゃないですか。

でも、今度はやはりナポリタン付きのり弁にでもしましょうかね・・・笑。

 

それではまた新たなものへ挑戦した頃にでもですね。

 

 

2022年05月12日
お疲れ様でした。

 

昨日の報道には本当に驚きました。

大好きな芸人さんでした。⬇︎

安らかにおやすみください、そしてお疲れ様でした。

2022年05月12日
東浜選手おめでとうございます。

 

いやいやびっくりしました。

まさかの大記録達成。

久々に嬉しかったですねー。

ソフトバンクとしては千賀投手に続いて3年ぶりの快挙でした。⬇︎

みんさん見られていたと思います、よかったですね〜・・・。

そうなんです、僕は昨日に限って・・・涙。

子供から東浜選手よかったねーと・・・。

あー勝ったんだって返事してからが大変でした笑。

久々の快挙、そしてそれが東浜投手ならなおさら。

最高でしたね。⬇︎

この表情に全ての思いが詰まっている気がしました。

よかったですね、おめでとうございますお疲れ様でした。

5/17、18は沖縄でまたしても西武との2連戦が予定されています。

凱旋登板・・・ありそうな日程ですね。

そして史上初の凱旋ノーノー。

では沖縄で!!笑。

 

 

 

2022年05月12日
AUDREY。

 

こだわった映画を上映している映画館で何が見れるかを見に行くのが好きです・・・?。

そうなんです、実際にはなかなか映画を観る時間が取れなかったりしますので、ポスターや紹介の一文から思いを・・・暇じゃないかって話でもありますが笑。⬇︎

この通路の雰囲気が好きです。

数作品を紹介してありますが、いわゆるメジャーではない作品を写真とともに紹介してあります。

まづは『ツユクサ』・・・これは結構最近話題の映画ですね。

おそらくそのうちに見ることになるでしょう笑。

他には・・・!!。⬇︎

突然でした、この『目力』からしばらくこの場を離れることができないほどでした。

こちらはオードリー・ヘプバーンさん初のドキュメンタリー映画です。

美しさばかりが話題になるのも御本人にとっては本望でもないでしょうし、いろんな一面が観れる非常に興味深い作品になっているようで楽しみです。⬇︎

あまり語られなかった晩年の活動や思いが。

これは是非ともと思っています。

やはり来てよかった、こんな映画が作られているとは知りませんでした。

これを見るという目的が出来ただけでも幸せな気分になりました。

その他にも数作品紹介されていました。⬇︎

いずれも面白そうです。

しかし・・・やはり時間が足りません・・・泣。

最上階まで上り、ふと眺めると。⬇︎

裏の併設された会場では賑やかなパーティー(披露宴?)があっていました。

楽しそうな声が漏れていましたので、しばし笑。

それではまたいろんな予定を立てないと・・・。

 

 

2022年05月11日
うきうきぷれす?。

 

昨日はいつの間にか夕方からの雨でした。

そのまま降り続け、今朝もしっかりと降っていました。

まさか?梅雨入り?、ではないとは思いますが、今年は早めに梅雨入りするのではと言われています。

週末前までに雨が上がることを願いたいものです笑。

さて、4/15の当ブログで震災からの復興と題して『人吉・球磨。 – 水俣・芦北。届け』 – 熊本県観光連盟 の情報を載せましたが、地理的には。⬇︎

熊本最南部なんですね、福岡からはちょっと遠目です。

こんな認識もしていない時点で・・・反省です。

しかし、なかなか気軽に行ける地域でもありませんね・・・これは熊本市に行った際に、熊本市を拠点に行くのがベストかもです。

要検討課題です・・・なんて言いながら、またまた興味が出た別の地域があります笑。

そんな調子なので、最近はお隣の熊本県の話題が昔にも増して多くなっています笑。

これからもどんどん増える予定ですので御期待を(大笑)。

仕方ありません、魅力的な街が多いのと何よりよく知らない街が多いので当然のごとく僕の好奇心が湧き上がります。

そんな折、また新しい情報ツールを見つけました(実はこれを見つけた時はまだ4月でした)。⬇︎

うきうきぷれす(UKIUKI PRESS)。

最初はウキウキ(結構◯語?)かと思いました笑、てっきり熊本市内の『推し定食』特集かと。⬇︎

わくわくしながら冊子を広げ、ふむふむ・・・(この表現がそもそも 笑)。

うきうき、わくわく、ふむふむ・・・いいですね笑。

この中で気になるのは、麻婆セット800円、なかなか美味しそうです。⬇︎

お次は洋食屋さんですね。

オムライス&和牛ハンバーグ御膳、なかなか斬新な組み合わせです。⬇︎

そしてもう一品、餃子大好きの僕は外せません。⬇︎

お値段も良い感じですね。

まだまだ2店ほどリストアップ。⬇︎

この日はどこに行こうかまだ決めていなかったので笑。

さてさてあとは場所のチェックと・・・。

え!!。⬇︎

なんと宇土市!!。

こちらは。⬇︎

まさかの、宇城市松橋町!!。

どちらも熊本市ではありません。

ちなみに松橋町はまつはし町ではなく、『まつばせ町』と呼びます。

これも読めない町名の一つですが、僕は読めます(ちょっと自慢 笑)。

なぜなら松橋中学の陸上部は男女ともに全国中学駅伝大会の熊本県歴代代表校で九州高校駅伝の始祖とも言える、知る人ぞ知る名選手を生み出している中学校なんです。

こちらの中学の出身者は九州各地、全国の有数の駅伝強豪高校へ進学しているんです。

実は僕は意外に高校駅伝マニアだったんです笑。

最近は諸事情でほとんど見なくなりました・・・苦笑。

もちろん留学生の選手に罪はありませんよ、しかし、だって速いでしょそれはって感じですね笑。

それはさて置き、では宇土市、宇城市とはどこに?。

また県南でしょうか?。⬇︎

あら!!、熊本市のすぐ南隣りなんですね。

天草へ車で行けば必ず通る町のようです。

近いとわかったら今度は訪れてみたいんですが・・・行きたい地域が多すぎてですね笑。

実はGW中にでもと思っていましたが、なかなか時間が取れず・・・笑。

それにしても熊本ってタウン情報フリーペーパーが豊富です。

もしかして福岡も実は知らないだけで・・・笑。

また熊本へ行く機会があればフリーペーパーを探して訪れる場所への思いを馳せたいと思います。

馳せるだけでなく必ずいつぞやに訪れたいと願っています笑。

しかし、昨日も書いたように連休がしばらくありません(泣)。

それまでにじっくり計画を練ることにしましょう。

 

それではまた気がむくままにな頃にでも。

 

 

 

2022年05月11日
着物の斬新な絵柄。

 

着物屋さんへ行くことはそうそうありません。

行ったことは何度かはありますが・・・。

最近ちょっとした用事でお伺いすることがあったんですが。

着物の柄といえば綺麗なお花などが主ですよね。

それは今も昔も変わらないのかと思いますが。⬇︎

今までの僕の着物への概念とはかけ離れた柄が・・・。

なかなかにいい雰囲気の猫ちゃんBarです。⬇︎

色合いも非常に落ち着いています。

静かに飲めそうですね。

こちらは夜霧のロンドンでしょうか。⬇︎

黒猫のシルエットが意味深ですね。

それにしてもどのような状況で着合わせる着物なんですかね。

普段着でさりげなく着るにもセンスが試されますね笑。

ここまでくると。⬇︎

凱旋門の表彰式以外で着る機会を思いつきません笑。

そうなると発想に乏しい僕には。⬇︎

賭場で?(大笑)。

思わず何の柄だったか忘れるほどの個性的なものでした。

こんな着物を着ている方を見かけたら感動ものです。

最近では外国の方にも着物が人気だとか。

しかしその用途は・・・。⬇︎

笑。

ナイトウェアもしくはルームウェアとして人気なんだそうです。

綺麗な柄が目新しいんでしょうね。

僕も今後は・・・ただの甚平になりかねません笑。

 

 

2022年05月10日