BLOG

受験本番です。

 

何故かワックスの日は雨の日が多い当院・・やはり土曜は雨でした笑。

僕は基本晴れ男なんですが、何故かワックスの時は・・(基本晴れ、の意味がやや不明笑)。

今回も思わず来院された皆様がツルッと・・いやいや大丈夫(この時期のツルッとなんて受験生にとってはですね笑)、綺麗に磨き上げて頂きました。

そんなワックスがけも無事に終了し、小雨が散らつく中、福岡大学正門前に差し掛かると・・、いつもよりかなりの雨好きな方々が多数・・?。⬇︎

入学試験だったようです!!。

これは雨なんて呑気なこと言っている場合じゃなく、受験本番真っ盛りでした。

そして日曜日に訪れた博多駅でも・・。

以前当院スタッフの家族連れとばったり会った『博多阪急』さん地下のエスカレーター前にて・・。⬇︎

今回は会いませんでした、よかったです、前回と同じ服着ていることがバレなくて笑。

そして9Fへ。

かなりの賑わいだった映画館の真横に・・。⬇︎

ん?(僕はこの『ん?』がとても多い日常です笑)、こ、こ、これは!!。⬇︎

関西私学の雄として名高い『関西大学』の入試があっていました。

2/7まで実施されているようです。

相当な数の受験生なんでしょう・・。⬇︎

70000!!。

しかし、こちら福岡会場では34人?。

もっと多いかとちょっとだけ思いましたが、現地で受ける方も多いのかもですね(現地で受けた方が、帰りにUSJに行けるなんて・・すみません観光ではありませんね)。

福岡大学と受験日が被っているんだ・・とも思いました。

地元(九州最大の街)で花を咲かせるか、大都会への道を歩むか・・悩ましい選択です。

受験の志望校選びって・・人生の結構大きな節目にもなりかねないので悩ましいところですね。

そんな、現在受験シーズン真っ只中ということを再認識し、あまり浮かれずに粛々と過ごそうと思い直した週末でした・・ややう◯(あながち◯そではありませんが笑)。

受験生の皆さんもう一息ですので頑張って下さいね。

 

 

2024年02月05日
枝まで紅葉。

 

今朝はしっかり雨でした。

しっかり雨が降る早朝は本当に久々という印象でした。⬇︎

そんな雨から始まった週明けですが、先週末も雨でした。

しかし雨如きで怯んでいては履けるパンツ(ズボン)も無くなると笑・・。

土曜日は帰宅後即散策へ。

行くと決めたら雨でも厭いません。

九電本社ビル横の路地に来ました。⬇︎

駐車場があって路地感は一見ありませんが、少し進むと・・。⬇︎

いつかはと思っているお店『てぼ』さんがあります。

いつになるかは・・苦笑。

お好み焼きは大好きなんですが、福岡は本当にお店が少ないのが残念なところです。

この時間帯は小雨になっていました・・。

なので、雨の『いくわの小径』へ久々に。⬇︎

和庭の熟成を楽しみに若木を育てる“育和(いくわ)”の空間を心がけて作られた小径です。

10〜20年後の熟成を目標とされているので、今年で約12年目。

十分に育っている印象です。

この小径の最も見頃なのは春から秋だとは分かっていますが、意外に雨の冬も見所があったり?。⬇︎

・・・ほぼ枯れていま・・じゃなく散っています。

でも、枯山水ならぬ散山水・・これも無いですかね笑。

それでも雨の休憩処は雰囲気あります。⬇︎

いろんな樹々を見てもまだ殆どが蕾。⬇︎

少しだけながら咲いている花も。⬇︎

ちょっと時期を間違えたとか・・(花の声は聞こえないので、そんな感じのようにも笑)。

そんな中・・、赤い?。⬇︎

枝先が赤い木が。

これは?。⬇︎

冬に幹や枝が赤くなる、とあります。

枝の紅葉を見るためには冬に来ないと分かりませんでした。

今日は枝の紅葉を見れてとても有意義な1日でした。

その後は向かいの『百旬舘』さんへちょっと用事で。⬇︎

お客さんがいつもにも増して多かった印象。

最近どこも人出が多い気がして、とても良いことだと思います。

その後ちょっと『因幡うどん』さんへでもと思い、もう一度いくわの小径を通りかかると・・。⬇︎

先程の『サンゴカク』よりもっと赤みの強い木を見かけました。

こちらは真っ赤でした。⬇︎

サンゴカク、サンゴモミジ・・どちらも枝が赤く色付き・・?と思ったら。

同系統のようです。

それにしても紅葉系の木々が葉っぱだけに限らず、枝まで紅葉化する種類があるなんて全く知りませんでした。

こんなことを知り得たのも・・。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ・・散策をしたおかげだと思った週末でした。

雪には時折大負けして滑ったりして・・おっと!今の時期には禁句でした笑。

 

さて週明けの今週末は連休ですので、今まで以上にしっかり精進して進もうと思います。

それではまたそのうちにでも。

 

 

2024年02月05日