BLOG

『鶴屋』さんグルメ。

 

そういえば最近熊本の話題をしていなかった・・反省笑。

熊本へ訪れたらやはり『鶴屋』さんへ行かなくては笑、とは言ってもどうしても食料品売り場の地階へ直行が多いんですが、これがなかなかなグルメ揃いなんです。

僕が大好きなのは写真こそ撮っていませんが、中華惣菜のお店です。

どれも美味しいし時間帯によっては2パックで500円や3パックで500円なんてこともあったり。

勿論すぐに売り切れてしまいます笑。

そして、何れ劣らぬお店揃いの中でチェックせざるを得ない2店があります。

それはホテルの惣菜コーナーです。

まずは熊本城を真正面から望む絶景なお部屋が期待できる昔からの熊本を代表する『キャッスルホテル』さんの惣菜コーナーです。⬇︎

この日は残り僅かでしたが、惹かれる2品が残っていて勿論購入しました。

そしてもう一店はこちら。⬇︎

『ホテル日航熊本』さんです。

こちらも絶品揃いで、どちらかといえばひと料理って感じです。⬇︎

こちらでも2品購入しました、これで家呑みならぬ小宴会だと張り切っていた僕でした笑。

熊本は美味しいお店も数多、しかし美味しいお惣菜を買っての家飲みも楽しいものです。

そうですね、比率は3:7ですね笑。

どちらが3かは・・笑。

ただ、家飲みの際には・・・買い過ぎてしまうのが玉に瑕です笑。

こんな美味しいサンドコーナーもありますし。⬇︎

厚切りハムカツなんて言われたらですね。⬇︎

なのに、なぜか白身フライサンドを買ってしまうという謎行動をとってしまいました・・・。

次回こそはハムカツサンドをと思っています笑。

よし久々に今週末にでも?。

 

 

追記:

かなり前から何度か話題にしていますが・・。⬇︎

何故に鶴屋さんで買えるのかだけは今でも分かりません笑。

あらためて、ゼイバーズのコーヒーご紹介。⬇︎

そして鶴屋グルメの紹介サイトがこちら。⬇︎

『yakkoの「鶴屋で発見!」』

もしかしたら⬆︎は鶴屋さん公式サイトかも?。

すごく面白くて役にたつ情報満載です。

 

 

 

2023年01月30日
『月刊京都』2月号。

 

『ジュンク堂』さんで見かけたので、すぐに購入しました。⬇︎

お待たせしました、2月号の登場です。⬇︎

今月号は魅惑の日本酒特集です。

京都の酒蔵もたくさん、そしてそれを提供するお店や直営店の紹介も。

寒い京都で暖かい燗で一献・・・たまらないものです、かね?笑。

出来れば極寒の時期に訪れてみたいものです。

 

 

2023年01月30日
櫛田神社の『お多福門』。

 

まだまだ寒さ厳しい1月ですね。

そろそろ季節の変化を体感したいもの?です。

そんな1月の後半になる先週末に散策へ。

お世話になっている薬局の社長さんブログで櫛田神社に節分名物の日本一大きい『お多福面』が今年も登場していることを思い出し笑、僕もくぐりに行きたいなと思ったのが散策のきっかけ。

今回はたまたま近くへではなく、くぐる目的にて訪問。

しかし、直行しては芸も無いということで、まずは身体を慣らす目的で?恒例の九電本社ビル地下道へ。⬇︎

極寒だったのでやはり有難い通路です。

しかも先の先まで誰もいなかったので歩きまくりでした(とは言っても真っ直ぐ歩くだけ笑)。

と言いながらも・・すぐにお店のディスプレイが気になり笑。⬇︎

丸天ごぼう天うどんが・・・今度久々にお伺いしよう、そしてかつ丼も頂いてみよう等々空想し・・。

しかし、定食の名店『いっかく食堂』さんももあってお腹空かせてきたら悩みそうだなぁ・・・なんてすぐに立ち止まってしまい笑。

我に帰って散策開始笑。⬇︎

本来の目的はキャナルへ向かう渡部通りの向かいに渡りたかったんですが、直前に赤信号に変わったばかりだった事もあり地下道へ潜っていたんでした笑。

なので、先の先まで進んでしまうとホテルニューオータニさんまで行ってしまいますので・・。

以前初めてさらに地下に潜ったこちらのエスカレーターへ。⬇︎

左に曲がって降りますが。⬇︎

地下鉄って当たり前ながら、深く深く掘ってあります・・、感謝です。

降りた先の地下道も立派な通路で、何もありませんが通路があるだけ凄いことだと本当に思いました。⬇︎

真っ直ぐ進んで駅を右手に曲がれば長いエスカレーター。⬇︎

これも長い長いエスカレーターで、本当に凄いなとしか思えずに地上へ出ました。

何気なく利用している地下道やエスカレーターなど、よく考えれば凄いものばかりです。⬇︎

出た先は少し見えている『百旬舘』さん。

もちろん少しだけ寄りました笑。

色々と楽しいものを見かけましたが、この日は先を急ぎました。

少し予定通りの道からは進み過ぎていましたが、目的地が定まっている際には敢えて遠回りをするのが僕流です。

おかげで綺麗な青空も満喫できました。⬇︎

予定通りのルートに戻り、以前話題にしたキャナル横に完成した特徴的な外観のビル上の青空も最高でした。⬇︎

さて、ここからは目的地へ一直線です・・にはならずにあちこち寄り道をしながら笑、なんとか到達。⬇︎

博多の名物となっている『お多福門』ですが、なんと3年ぶりの設置です。

実は櫛田神社には3ヶ所の入り口があります(みなさんご存知かとは思いますが)、楼門・北神門・南神門。

こちらは南神門のお多福門です。

高さが5メートル以上とよく言われますが、それはおそらくこちらの正面の楼門だと思われます。⬇︎

こちらは口も大きく、くぐりやすいかと。

くぐれば商売繁盛や家内安全の御利益があると言われています。

この御利益を得るのはどちらの門を通ってもだと思われますし、僕は今年はおみくじが小吉でしたので、おみくじ通りに控えめで十分かと思いましたので、正面の楼門へは回らずにそのまま南神門をくぐりました笑。

こちらの門は実はかなり低いので、急に通ると腰を痛める可能性もありますが・・。

僕は前準備で散策をして十分に身体を温めていましたので大丈夫(何事も先を見越しての行動、前準備が大切です笑)・・。⬇︎

くぐり終わりも大丈夫、腰は痛めませんでした笑。

隣の方にはちょうど良い高さで、赤い靴がお似合いの可愛らしい赤ちゃんでした、ごめんねおじさんが先にくぐって笑。

一度動き出すと途中で止まらないので笑。

境内では2/3の準備が進んでいました。⬇︎

【節分大祭】2023年2月3日(金曜日)※3年ぶり通常開催

●9時:節分大祭
●10時~16時(約30分毎):豆まき神事 
●10時~18時:厄除開運祈願祭・福引き

おそらく今年はこれには参加できませんので、お家で豆まきかなと思っています。

 

今朝も寒かったです。

今日の天気はどうなんでしょうね?、少しだけ小雨が降っていました。⬇︎

今月も残り2日です、過ぎた日を後悔しなくて良いように日々を精進かなと思っています。

 

それではまたそのうちにですね。

 

 

 

2023年01月30日