BLOG

梅田1923。

 

朝から汗ばむ季節になった・・なんて思っていたら室温が上がり過ぎていたようで、外へ出て・・ちょっと寒かったかも苦笑。

でもコレでも日中は丁度良かったりするから悩ましいものです。

やや季節外れの格好も仕方ない昨今です笑。

さて、週半ばの話題となると・・どうしてもひと休憩の話題をしたくなるものです。

それが訪問先であれば尚更?笑。

ちょっと一杯となると・・、安心確実なホテル併設のバーも気軽で良いんですが、こんな趣のホールがあれば・・。⬇︎

間違えました、こちらは僕の大好きだったハンバーガーショップでした笑。

お店はその隣。⬇︎

『梅田1923』さん(これは初めて見かけた夏場のもの)。

お店の前で若人が語らう程に帰りたくなくなるお店のようです笑。

名前も魅力的ですし、何より歴史がですね、1923年からだとの想像は容易いです・・

そんなこちらへ、某日ちょっと寄ってきました。⬇︎

通る度に賑わっている印象ですが、ちょっと一杯二杯でササっとお店を出られる方から大人数で楽しまれる方まで様々です。

なのでこの日も満席でしたが、少し待っていたら意外に程なく案内されました。

僕はカウンターの最も端っこ(お店が見渡せる絶好の場所だと)。⬇︎

お店は奥に長ーい、客席数も結構あり気な雰囲気でした。

では早速・・の前に心得を勉強。⬇︎

こだわりがよーく分かりました。

その上で、こちらを。⬇︎

(実は少し飲んでしまっています、思わず笑)

歴史を感じながらの大衆大箱バー・・とても良いものです。

バーには様々な形態があります。

こちらのような老舗の大箱から、こじんまりとした隠れ家バー、はたまた伝統高きクラシックバーやご夫婦で営まれているハヤシヤパーまで・・すみませんふざけました笑。

僕はどちらかと言えば賑やかなお店が好きですが、先日お伺いした春吉のお店はどちらも兼ね備えた秀逸なお店でした(静かであって、絶妙な活気も)。

福岡にもこんなお店が・・(よくご存知で)。

さて、今回訪問したこちらの梅田の老舗バーですが、気軽に寄って酔って帰るには最適です。

おつまみも最高でした。⬇︎

このおつまみはカウンターの至る所にたくさん置いてあります。⬇︎

ナッツから小袋まで、種類が豊富・・そして共に何と食べ放題(さすが食の街大阪)。

もちろん注文メニューもリーズナブルで品数は豊富な様子。

お肉類や。⬇︎

軽食系も。⬇︎

この日の僕は、取り放題おつまみ数個と周囲の喧騒が十分なおつまみでした・・(うまいこと言ってます・・かね?笑)。

そして壁に並ぶゴールドマグカップ?。⬇︎

もしや、これはマグキープ?。

まさしくそうでした。⬇︎

毎回のハイボールは同金額で30%増量、おまけに銅製ですのでいつまでも冷たく。

思わず入れていこうかとも思いましたが、さすがにそこまでは通えないし・・次回訪問した際はもう気分は常連さんなのでキープして帰ろうかなんて思っています(2回通えばもう常連気分です笑)。

そしてダラダラせずに会計へ。

レジが丁度店主さんでしたので、一応お約束で聞いてみました(答えの予測はついていましたが・・)。

「長くされているんでしょう?」

『そうですね、確か12年くらいですかね』

「・・・」

2024ー1923 = 12 ? 。

真相は迷宮入りです笑。

 

そんな今日もいつものようにかと思っています。

それではまたお時間がありましたら。

 

 

追記:

1923年に『サントリー山崎蒸溜所』が設立されたようです。⬇︎

これが名前の由来みたいです。

そして『山崎』が京都の南西、天王山の麓にあると知ったのも今日が初めてです。

もう少し勉強してみようと思います。

 

 

2024年04月17日
熊本を気ままに。

 

今朝は雨は上がった様子で、心なしか空気が澄んでいる気がしました。

昨日はやはり雨の春といった感じで、前日とうってかわっての気温低め。

初春なのか初夏なのか・・よく分かりません笑。

いずれであっても時間を見つけては散策がポリシーな僕ですが(これだけはブレません笑)。

さて久々の某所へ・・無事に到着しました(往復ともに笑?)。

今回は行き帰り・・渋滞とお友達だったというのが率直な感想です苦笑。

渋滞時にはすぐに車を停めてゆっくりが信条ですから、それなりに楽しめますが、予定が迫っている時は・・ちょっと残念な気持ちにもなります。

行きの渋滞の原因は事故ではなく、落下物だった様子で徐行していると程なく開けました。

それでも予定にはギリギリ?(本予定までにも色んな副予定を勝手に考えているもので笑)。

さて、そんな某日、日中は初夏だったなんて思いながらの到着直後、もしやとの期待を込めて・・。⬇︎

まだ日暮れ前には到着。

うまくいけば夜桜?なんて・・。⬇︎

清正公の側面から・・。

あら?全部緑?苦笑。

期待のお堀沿いも・・すっかりほぼピンクからミドリに変わっていました。⬇︎

昨日の話題の青もみじならぬ青さくらで、コレはこれで良いものではありましたが。

少しだけ色合い的に寂しいので・・少し振り返ってみました。⬇︎

夕焼け混じりで少し色合いも感じられるとても気持ちの良い景観でした。

そしてふと気付くと・・。⬇︎

近くでお堀を眺める猫が佇んでいました。

何か思うところがあったんですかね・・わかりませんが笑。

桜は諦めたとして、そのまま街中へ。⬇︎

やはり『鶴屋』さんのネオン看板が目立っていました。

なんかホッとします。

そして待ち合わせの場所へ急ぎました(あれ?、散策では?)。

そうです、もちろん散策も兼ねてです。

散策のみのことも多々ありますが、用事までの空き時間や移動距離を利用しての散策もこれまた多々あります。

時間は限りなく有効活用も信条です。

いつも通る上通り商店街裏手の並木が立派だな、と思いながら歩いていると。⬇︎

木々の根元に。⬇︎

何やら石碑と解説が。

石碑には『戊申 詔書 涣発 記念の楠』と記されています。

三つのキーワードが並んでいますが・・。

『詔書(しょうしょ)』とは、天皇が国民に向けて発する重要文書のこと。

なので、『戊申(つちのえ さる)年に発せられた詔書を記念して植えられた楠』ということでしょうね。

そして解説がこちら。⬇︎

何となくこちらの通りが『オークス通り』って名前がついているのは知っていました。

そして初めてその意味がわかりました。

オークス通り=大楠通り、で良いんですよね?。

まさかカタカナに変換しただけだったとは・・やられました。

そう言えば、オークスって言葉がありましたよね?(その意味自体もよく知りませんが、何となくそのオークスかと思っていました・・)。

・・・、やはりどのオークスか気になり笑、少し調べてみると。

競馬でよく聞いていたようでした笑。

賭け事はあまりしません笑(学生時代に生活費を・・鉄球(鉄メダル)遊戯で◯いでいましたが笑)。

その話はまたの機会に(するかも分かりません笑)。

しばらくその大楠を見上げていました(それほど見事な並木道でした)。

しかし、かなり『変な家』ならぬ『変な人』構図が完成していそうで目的地へ急ぎました笑。

こちらは上通りから繋がる『並木坂』の夕暮れ空。⬇︎

色々と立ち止まったり寄り道をしながらでしたが、時間ジャストに予定地へ到着出来ました。

かなり有意義な散策でした(コレだけでも1週間の疲れもひと吹きされました)。

この後はとても有意義な夜半でした。

それにしてもあんなに重たいバッグ・・・大変だけど弟君同様に頑張ってね笑。

その後は、奇跡的に見つけた配信サービスであの名作邦画(先日話題に)を半分鑑賞出来ました・・(あまりにも眠たく笑、取り敢えずは半分だけ)。

結構歩いたし、週末だしということで・・。⬇︎

こちらをつまみながら檸檬堂9%を頂いたら・・そのまま・・。

残りの半分をいつ見れるかが楽しみです。

少しの幸せが日々の糧です(そのまま楽しみをずっと取っておこうかな笑)。

 

それでは週半ば前の今日も元気にですかね。

また機会でもあれば。

 

 

2024年04月16日
福島ラーメン。

 

先日某PA(パーキングエリア)で見かけました。⬇︎

圧倒的にくまモンが目立っていますが笑、その下の段に見慣れた棒ラーメン?が。

形状はそのまま棒ラーメンなんですが。⬇︎

どうしてまた『福島県』?とはみんなが思うようで笑。⬇︎

八女市の中心地である福島町のことらしく、昔は城下町でもあったようです。

そちらで長年作られているラーメンが上記の『福島ラーメン』だそうです。

ちなみに八女福島はこちらで詳しく。⬇︎

『八女・福島の町並み|見どころ八女観光』

袋麺ならぬ某麺まで揃い始めたら・・おまけに棒ラーメンを仕上げる簡単容器が・・。

探したら3coinsにあるかな?笑。

ちょっと探してみようと思います。

それにしても福島ラーメンも八女福島も知らなかったですね・・。

一度訪れようかと思っています。

 

 

2024年04月15日
『月刊 京都』 5月号。

 

4月になったと思ったら、もう半ば・・。

すっかり暖かくなってきました。

週末はもはや初夏ならぬ盛夏かと思える一瞬もあったほどでした。

朝は気持ちいいものですが、日中との気温差がちょっと辛いなと感じている方も多いかと思います。

そんな時こそ睡眠時間が大事ですので、僕のように夜更かしは出来る限り控えてお過ごしください笑。

さて、桜の名所4月号に続く号と言えばこちらになるかと。⬇︎

青もみじの特集です。

赤紅葉でも京都、青紅葉でもってなると頻繁に訪れなくてはいけなくなり・・困ったものになりたいものです笑。

なんでも青もみじって言葉は私鉄のキャンペーンで広まったとか・・上手い戦略に嵌められているワタクシ笑。

そうなると赤もみじトンネルで有名なこちらも当然・・。⬇︎

やはり紹介されていました・・しかも巻頭直近で。

貴船となると・・こちらも一度は経験したいもの。⬇︎

川床の名店がずらっと並んでいてどこが良いのか(きっとどちらも良いんだとは思いますが笑)、絞りきれなかったので・・本誌に紹介のこちらへでも?。

懐石もいいけどこんな場所でお茶なんかも。⬇︎

焼き団子なんて言われた日には・・みたらしをつけて軽く炙ってみたいという欲求が・・。

焼き団子のお店が確かリバレイン地階にあったような・・週末ですかね笑。

悩ましい青紅葉の特集号ですが、そういえば先日西公園を訪れた際に感嘆したあの緑はもみじ?・・。⬇︎

やはり『もみじ』だったような・・『かえで』かも?。

いかんせん、自然に疎い人生を歩んできたもので・・笑。

しかし青に惹かれたのは間違いではなかったようです。

最後に、いつもの読者だよりから。⬇︎

『学生時代によく行きました』・・僕も一度で良いから言ってみたい笑。

学生時代に一度も行っていない僕がまた訪れたいと思っています。

みなさん同様に、この雑誌に出会ってからなお一層京都にハマっています。

京都を紹介する雑誌で溢れかえっていますが、きっとこれだけは買い続けることになりそうです・・という事は・・他の雑誌も買っている?笑。

最後に次号の紹介がコレまた・・。⬇︎

みなさん同様に美味しいもんにだけは目がない僕ですので笑、『うどん&そば』『お好み&焼ねぎ焼』『町中華』なんて前振りされたら確実に次号も購入決定です。

ちなみに『青もみじが私鉄のキャンペーン』という蘊蓄はもちろんこちらからの情報です笑。⬇︎

編集部員の(雅)さんありがとうございます笑、また貴重な『うんちく』をお待ちしています。

 

そんな今週も日々精進の毎日かなと思っています。

それでは今日もまた、お時間がありましたらその時にでも。

 

 

2024年04月15日
ビーフ味。

 

世界で大人気の和製ラーメンといえば・・。

『Maruchan』と『Demae Ramen・・出前一丁』です(それ以外にもあると思いますが)。

食べたいなといつも思っていましたが、日本では売っていません。

そんな珍品をもらう機会がありました。⬇︎

ビーフ味・・わかるようなわからないような・・笑。

楽しみです。

最近ではこちらも手に入れました。⬇︎

以前話題にした『味カレーラーメン』です。

あまり置いているお店が無いかと思いますが、某スーパーで個別販売されていました。

まとめ買いはさすがに自信がありません・・(何の自信?笑)。

こちらは、よくテレビで話題になっていますね。⬇︎

まさしく食のアミューズメントでした笑。

さて、またしても集まってきた袋メン・・これをいつ頂くかが課題です。

しっかり歩いてから考えたいと思っています笑。

 

追記:

こんなごはんも見かけました。⬇︎

これがあればエスニックカレーが自宅で気軽にです・・が、カレーをどうするか・・。

味カレーのスープでおやじ風・・でなく。

最近どうしようもなくギャグが大好きです(昔から・・笑)。

 

 

2024年04月12日
徒然ならぬように笑。

 

昨日は夕方前から小雨が始まり、帰宅時には・・。⬇︎

しっかり小雨。

この雨で週末はおそらく小春日和ではと勝手に考えていましたが、今朝は。⬇︎

この曇り空からどう予想すればいいのか・・、天気予想はあまり得意ではありませんでした笑。

きっと春晴れになるんではと考えています(考えるだけ自由笑)。

さて、昨日話題にした警固神社社務所ビル2階の『南国フルーツパーラー』さんから見える天神写真2枚目のビルを眺めていて・・ふと思いました。

一つ目は『ビックカメラ』を『ビッカメラ』さんだとずっと思っていたなぁと笑。

表記を見ればBigじゃなくてBicです。

Bigは当然『大きい』ですが、Bicは何だったかな?。

一度調べたような気もしますが、しない気も笑。

なので分からない事、疑問な事はすぐにが信条ですから調べてみると・・。

Bicは正式な言語ではなくインドネシアでBigを語源とする俗語(スラング)?だと(聞いたことあるような・・笑)。

Bicの方が『もっともっと大きい末広がりの大きさ』を意味するみたいです。

なんでも『ビックカメラ』創業者の方がバリ島を訪れた際に現地の子どもがBicを使っていたので社名にしたと。

間違いなくそうみたいなんですが・・、ここで衝撃の事実?。

現地ではBicというスラングは使われていないし、存在すらしない?。

この調査の信憑性は定かではありませんが、もしそうだとしたら・・、社長さんが聞き間違えただけ・・。

それも良いですね笑。

いろんな事を調べすぎても・・笑、って思えた『ビックカメラ』さんの回想記でした。

そしてもう一つの鉄塔がこちら。⬇︎

これを勝手にテレビ塔だと思っていましたが、塔があるのは『NTTコム福岡天神ビル』さんです、・・ということはこの塔は携帯基地局ですかね、きっとそうなんでしょうね笑。

そして実はこの塔は天神ビッグバンの重要な基準になっています(今度は間違いなくビッグ:Bigですね笑)。

天神ビッグバンでは現在進行形で幾つものビルが建て替わっていますが、そのどれもが新基準の高さ『115m』を目安に建て替わっているとか(別にこの基準に達しなくても大丈夫笑)。

そうなんです、ここまで書けば新基準の高さがどの高さかが分かりますね。

そうなんです、『NTTコム天神ビル』さんの鉄塔の高さ『115m』が基準になっているようです。

『NTTコム天神ビル』さんの鉄塔と同じ程度までなら建築可だと。

そうだったんですね、果たして同じ高さ程度のビルになっているのか・・先に完成している『リッツ』さんの最上階へ潜入出来ればビルとの目線で確認できそうです。

よし週末はおめかしして『リッツ』さんへGoですかね。

それにしても『おめかし』笑、今風であれば『おされ』じゃなくて『おしゃれ』ですね。

ちなみに漢字では『御粧し』と書くようです、知らないことがまだまだな日々で、退屈している暇がありません笑。

 

そんな今日もいつも通りに過ごせればと思っています。

それではまたお時間でもあれば・・笑。

 

追記:

徒然なるままに過ごすのも良いものですが笑。

 

 

2024年04月12日
珈琲ならブルーボトルで・・?。

 

今朝も清々しい気温でした。

暑くもなくもちろん寒くは無い(若干肌寒い?笑)。

最近の朝晩の寒暖差はそこそこな感じで、そろそろ猛暑の季節・・じゃなく心地よい春を感じれる?と良いなと思っています笑。

さて、ブルーボトルコーヒーの来福で話題の警固神社社務所ビルです。

これ以上にイメージを崩さないテナント誘致は無いかと思える程ですが・・。

実はこれだけでは勢いが止まらないどころか、今年の暑い時期(夏季以外でも)には大人気の場所になるかもなお店がオープンしています(実はオープンは3/22・・副隊員?からの連絡が無ければ一体いつ気づいたやら・・怖)。

でも確か・・副隊員は熊本に居るはず?笑。

それでも天神調査正隊員の某としてはいち早くレポートしようと。⬇︎

間違いなく存在しています。

最近エスカレーター(S)とエレベーター(L)の違いが間違いなく分かるようになった僕は、看板隣のエレベーター(L)で2階へ直行です(階段で上がれ?、それも考えましたが・・最近某日右膝を強打していまして苦笑)。⬇︎

エレベーター(L)へ乗り込み、扉の閉まり際までしっかりと看板を捉えています笑。

向かっているという臨場感を感じたくて(かなりア◯笑)。

そして、『某神社社務所ビルの短いLを降りるとそこはお店でした』・・(雪国の冒頭部大好きです)。⬇︎

入り口の両サイドに沢山の胡蝶蘭が・・。

しかし、・・行列が無い?。

やはりまだ認知度が低いようです・・?(かなりメディアで大々的に取り上げられ済みのようですが・・)。

まぁそこはいいとして笑。

こちらは様々な珍しい果物や、高級な果物、そして僕でも大丈夫な旬な果物を提供されている『南国フルーツ』さんの系列店です。⬇︎

そして今回の新規オープン店は、こんなパフェ⬆︎などを提供されるパーラーだそうです。

パフェは実は子供の頃から大好きで(お袋とよく喫茶店で食べていました:ちょっと早熟でした笑)、実は今でもこっそりと時々食べています笑。

福岡の代表的な果物屋さんが手掛けるパフェ・・これは間違いないものだとは誰もが分かります。

そして何より天神のど真ん中でオープン席までが用意されているともなれば・・。⬇︎

高い階層ではありませんが、この景観はとても気持ち良いものでしょう。

なので、なかなか天神へは・・って皆様へ、椅子目線での景観を。⬇︎

『ソラリア』さん、『三越』さん、そして大分発の『Joyfull』さんが青空と共に見えます(『Joyfull』さんはどうしても出身大学時代からの馴染みで勝手に贔屓のお店です笑)。

後ろを振り返れば。⬇︎

これまた天神の代名詞的家電量販店の『ビックカメラ』さんと後ろのあの鉄塔も見えています。

やはり最高の場所です。

そんなこちらですが・・。⬇︎

それでは何故にこの日の行列が無いのか・・。

それは、なんと・・。⬇︎

定休日だったからです・・笑。

僕は行けないじゃないですか・・土日に行けって話です。

でも土日は・・あまりいないし笑。

という訳で、こちらへ初訪問。⬇︎

そうなんです、なんやかんや話題にしていますが初訪問でした笑。⬇︎

もっと後になるかなと思っていましたが、意外に早い訪問になりました(話題にはしますが、流行りモノには実はあまり飛びつきません笑)。

お店は外から伺うよりはるかに広々で、店員さんが席を確保してくれてからオーダー開始なので僕にはピッタリ。

席があるかどうか分からないのにオーダーが済んでしまうのって仕方ないと思っていましたが、このシステムは大好きです(その分、収益との関係をどうしていくかっていう経営的な面はあるでしょうが・・、大感謝です)。

チップ制はいかがでしょう?笑。

ちなみに待っている間に店員さんがメニューを渡してくれましたが・・。⬇︎

ちょっとよく分からない・・(サンドイッチマンさん?)。

裏返すと。⬇︎

なるほど、これならよく分かります・・すみません。

ネイティブに憧れる僕用のメニューも用意されていました笑。

みなさんゆっくり過ごされており、良い時間を過ごせました。⬇︎

好きな場所は選べないかもですが、どこに案内されても雰囲気あるし、コーヒーの美味しさは変わりませんから大丈夫です笑。

外にも休憩スペースがあって、そちらはいわゆる自由席のようでした笑(真夏は暑いかもですが、今の時期ならそこで十分って気がしました)。

最後に・・、やっぱり一杯一杯のドリップ式はしっかり時間が掛かりますが、その分の美味しさが二味ほど違う気がしました。

 

さて、週末がまた見えてきました・・。

そんな今日もしっかり集中です。

 

 

2024年04月11日
Welcome to ・・。

 

インバウンド。

要は日本を訪れてくれる外国の方々って意味ですかね。

習慣の違い、マナーの違いなど他国の方々ですから、いろいろあるとは思いますが、来てくれる事自体はとてもありがたいものです。

本当に興味が無ければ、行きたいとも全く思いませんから笑。

あの日々から・・、以前のように天神の街でも沢山の海外の方を見かけるようになりました。

お隣の熊本でも・・⬇︎

やはり大歓迎の様子でした。

しっかりくまモン製品や郷土のお菓子もアピール笑。⬇︎

横から見ると・・。⬇︎

先日初訪問した大阪の『金龍』さんかと思いましたが、違います笑。

さて、インバウンドは順調な回復ながらアウトバウンドが厳しいと言われている日本・・、もっと外の世界を学ぶ時代なのかもです・・笑。

 

 

2024年04月10日
日曜も・・。

 

今朝は・・ちょっと寒さを感じました。

頭の中は日中の記憶が残っているので、どうしてもズレています笑。

とは言っても昨日の日中は意外に寒かったようですが・・、外に出ないので記憶は日曜の陽気のままでしたので。

今日の日中はそれなりに気温が上がるようですので、最後の花見にでも・・もういいかな笑。

というのも、前日土曜の桜鑑賞で満足していない訳ではありませんでしたが、翌日の日曜日・・。

起きてみたら快晴、予定も何も入っていない・・これは行くしか笑。

季節感を持って生活したいこの頃ですし。

そんな日曜もバスで。⬇︎

舞鶴公園へ向かう人はやはり多い印象でした。

僕はこちらを通り越し、目的地の唐津城・・と思って準備していましたが、電車でも到着まで1時間半弱とわかって急遽変更笑(もっと早起きした時にでもと思っています)。

舞鶴公園を過ぎた辺りで下車。⬇︎

前日のどんより小雨と打って変わって素晴らしい天気。

横断歩道を渡ると何やら石碑・・。⬇︎

この近辺は自転車ではよく来ますが、歩いてはそうそう来ないので存在を初めて知りました(バス経由ですが笑)。⬇︎

そのものズバリ『西公園入口』の碑でした。

進藤一馬さんのみたいですが・・。

進藤さんは元福岡市長さんです。

実は裏には『草枕 旅行く君を荒津まで 送りそ来ぬる 飽き足らねこそ』の一首も刻まれていたようです・・。

気持ちはもはや西公園でしたので全く気づきませんでした笑。

ちなみに進藤氏は玄洋社の創設者のお一人でもあります。

福岡も所々に歴史を感じるものが散在していて飽きません笑。

そのまま進み、那の津通りを横切るとかの有名な鳥居が見えてきました。⬇︎

ちなみにこの鳥居は坂道を上った頂上にある『光雲神社』さんの鳥居である事は意外と知られていません、僕もこの時初めて知りました笑。

西公園も夜のライトアップがとても綺麗ですが、昼も高台らしい素晴らしい景観が人気です。⬇︎

ただ坂道が結構なものなのでやや訪れる人を選ぶかも笑。

しかし、上り切ればこの景観・・。⬇︎

なかなか伝わらないかもですが、実際に振り返ると感激ものです。

先程の鳥居の本殿もすぐ近く。⬇︎

神妙な気持ちでお参りです。⬇︎

初めて枠に顔を入れました、もうやみつきです笑。

もう一枚アップで?、仕方ありませんね。⬇︎

見苦しいことを考慮し文字入りです笑。

ここから本当に神妙に参拝しました。⬇︎

『ここ』で気が散った訳ですが・・苦笑。

お参り後は、神社の右手広場へ。⬇︎

皆さんゆっくりと過ごされていました。

こちらからは福岡藩の要港だった『波奈の港』が見えました。⬇︎

あまりにも桜が咲き誇り、港は隙間から小さく笑。⬇︎

ここから『今屋』さんのお店までゆっくりと坂をのぼりましたが・・。⬇︎

桜に混じって生い茂る緑があまりにも鮮やかで。⬇︎

ずっと眺めていました。

もしかするとこの緑が最も綺麗だったかも・・。⬇︎

そして念願のバーガー・・・。⬇︎

珍しく行列が無い、なんという幸運と思ったら・・。⬇︎

でした。

よく見れば名物おじちゃんが表のベンチに座られていました笑。

こちらの景色が素晴らしいのは言わずもがな・・。⬇︎

遠くにはビルのような客船も。⬇︎

ビルに溶け込んでいますが、よく見るとかなり長いです。⬇︎

一体何人の方が来福?。

毎度の事ながらありがとうございます、そしてようこそ福岡へ。

こちらでもゆっくり過ごされている方がたくさんでした。

日曜に、ゆっくり小高い丘で、最高です。⬇︎

僕もゆっくりしたかったんですが・・いかんせん気忙しい性格なもので笑(本当は座る場所が見当たりませんでした)。

桜の桃白色、鮮やかな緑の樹木、そしてもう一つ淡いピンクのこちらも綺麗でした。⬇︎

近くで見るともっとピンクでした。⬇︎

葉っぱの形から予想するに・・・わかりません笑。

でも、とても綺麗でした。

以前?と同じく、遊具でたくさんの御家族が遊ばれていました。⬇︎

やっと全くもって通常に戻ったんだと思えました。

西公園は参道の桜が最も映えますが、周囲の山道も桜が沢山あってとても良いものです。⬇︎

⬆︎の写真には『不思議の国のアリス』みたいな装いの観光の方?が写っている事は内緒です笑。

あの格好で西公園へ・・よほどお好きなんだろうなと・・やはりwelcome fukuokaです笑。

海外の方も沢山来られていましたが・・・茂みをよく見ると・・。⬇︎

こちらも・・、なんでもイタリアからだとか・・(どう見ても三毛猫笑)。

綺麗な毛並みと栄養が十分そうな姿から家猫と認定しました・・本当ですかね?笑。

まだまだ西公園を満喫したかったんですが、猫ちゃんにお疲れ様って言われた気がして、来た方とは逆へと下りていきました。

途中でまたしても見かけた『海抜7.0m』・・震災時にここまで上がるのでもなかなか難しい・・などと思いながら。⬇︎

結構歩けた気がします。⬇︎

ここから閉店報道があったマリノアへでも久々にと思いましたが・・いかんせん遠いかな笑。

ちょうど向かいにあったこちらのバス停から天神へ戻りました。⬇︎

こちらからは都市高速経由であっという間に天神へ。⬇︎

運転していないので、港の景観をゆっくりと見ることが出来ました。

バスっていいなと本当に思いました。

こんなにゆっくり桜を見たのは本当に久々。

写真は撮りましたが、どちらかと言えばそれは二の次。

しっかりと桜との空間を満喫できたひと時でした。

ふた時目はどちらへ行きましょうか・・笑。

 

さて週も半ばです、そんな今日もいつものようにですね。

ではまたお時間が合えばその時にでも。

 

 

2024年04月10日
『松江ビアへるん』感謝祭。

 

今朝もまだ雨が残っていました・・これは・・。

昨夕も結構な雨量で・・。⬇︎

ワイパーが無ければ前が確認出来ないほど・・、しっかり降っていました。

そうなると、いよいよ迫ってきました・・。

桜終いではありません笑、25周年記念感謝祭?です。

果たしてお伺いできるか・・。

さて、少し前になりますが、ちょっと大阪へ・・お伺いしたのは1月だったか?2月だったか?苦笑。

日本一の迷宮地下街に詳しい方がいたので、迷い込みました笑。

全く次回行ける気がしないのがウメチカ飲食店街笑。

賑わっている通りもあれば、閑散としている場所も・・、しかし閑散としていても馴染みのお客さんで賑わっていたり・・さすが大都会。

そんな喧騒の場所から奥へ奥へ。⬇︎

どこでしょうここ笑。⬇︎

やっと開いているお店が見えてきました。⬇︎

どうやら地下2階だった様子笑。⬇︎

ここから少し歩くと何やら賑やかな場所が。⬇︎

通路にまではみ出す程で笑、外国の方やご年配の方から若人まで・・。

大体この雰囲気は良いお店です笑。

どうやらここが目的のお店。

大阪に居た時には時々寄っていたお店だとか・・羨ましいです。

この日はビールのフェアがあっている様子。⬇︎

なになにどちらの?、知りませーん笑、みたいなノリで頼んだのがこちら。⬇︎

ただ単に誕生日の21に合わせて『おろち翠2021開春ver』でした(確かこんな理由で選んだような遠い記憶が笑)。

これが濃いビールで、美味し過ぎました。⬇︎

(ここで気づきました、一番度数の高いものを選んでいました・・本能かも笑)

あまりにもの楽しい雰囲気の周囲を見ながら楽しんでいました笑。⬇︎

立ち飲みでややぐらついている方、椅子から落ちそうな方、大人数のグループの方、立って壁にもたれて一人のみの方、全く会話のないカップル?の方も・・笑。

まさしく見ているだけでも楽しい酒場でした。

そして、数杯飲んでふと気づくと(一杯だけだったかも笑)、お客さんが退け始めていました。

そして通路側のコーナーにいたおじさん(上の写真のの方)が近くにいたので話しかけました。⬇︎

このおじさんが面白いTシャツだったので見せて頂きました。

『松江地ビールビアへるん』Brewing STAFFって書いてあります。

あれ?もしかしてこのビールフェアのビール会社スタッフさん?。

尋ねると、そうなんです15時からお店に来ていてお客さんと話していますと・・。

『へ〜、大変ですね〜』。

だったらこの外人さんは?⬇︎

社員さんが「よく気付いて貰えました、この人が当社の名前の由来になった『ラフカディオ・ハーン』です」と。

『ラフカディオ・ハーン』=『小泉八雲』、熊本にも縁があるハーンさんです、でも何で?。

なんでも、Hearnさんはローマ字読みで『へるん先生』と地元で呼ばれていたと。

なるほど〜、そしてビール好きだったなればこそです。

それからビール談義(稚拙なビール識の僕が何を話したかの記憶は全く無し苦笑)。

結構詳しい社員さんでした(当たり前ですね単身フェアに乗り込んで来られているくらいですから)。

そのうちに、福岡からと話すと・・何とこちらの社員さん大学は福岡だったと。

そこからは一気に学生時代談義に笑。

これぞ旅の出会いの真骨頂でした。

そして宜しかったらと名刺を下さいました。

よく読めない程に○っていましたが・・なんとか読むと・・代表取締役・・ビアプロデューサー・・。⬇︎

社長さんでした、失礼いたしました笑。

ここからはお店の店員さんも一緒に。

店員さんによると15時から23時近くまでずっと立ちっぱなしでお客さんと談笑宣伝笑されていらっしゃったとか、しかもほぼ笑顔・・見習うべく所しかありません。

この会社大好きです笑。

このビールの美味しさと社長さんの熱意があれば間違い無いかと僭越ながら思いました。⬇︎

このシール付きパンフを開くと。⬇︎

記念すべく受賞作が。

その時に、今年で25周年なんですとお聞きしました。

よろしければ是非!とも。⬇︎

こちらが地元の松江市で開催されると。

日時: 2024年4月20日(土)11:00~20:00
    2024年4月21日(日)11:00~20:00
場所: 松江堀川地ビール館 南側駐車場(屋外)
料金: 入場無料、出入自由

機会があれば、まだ訪れた事の無い松江へ・・、なんても思っています。

思うだけ◯長になりかねませんので、あの時の会話をしっかり覚えている記念に勝手に話題に上げさせて頂きました笑。

あの時の楽しいひと時があったから今の僕があると思っています。

いろんな意味で皆さんに感謝です笑。

 

さて、昨日からの雨で今週末の桜は少し厳しいものになったかもです・・。

でも先週末にこれ以上に無い程に楽しむ事は出来ています?。

でもでも、可能だったらもう少しとも思っています笑。

 

そんな雨が残る今日も、またいつものようにと思っています。

それではまたお時間があればその時にでも。

 

 

2024年04月09日