BLOG

モーニングでも。

 

昨夕は前方の雲へ向かうにつれて激しい雨が・・。⬇︎

・・降るかと思ったら幸い小雨のままでした笑。

それにしても風の強さに怯んだ日中でした。

今朝は霧雨が・・、きっと日中からは・・黄砂に期待です(では無いですね笑)。

さて、10数年振りに訪れました。

珍しく早起きした休日にしたい事となると・・、モーニング笑。

早朝ジョギングの方もいるのに・・すぐに食べる事・・苦笑。

そんな快晴の某所の空。⬇︎

既に快晴と言っていますので、当然晴れ渡っていました。

向かうは新天町のこちら。⬇︎

かなり前に、こちらの2階席でモーニングを食べた記憶がずっとあって・・、もう一度行きたいと思っていました。

まだ早い時間ですので、ケースの中もしっかり揃っていました。⬇︎

席は1階もまだ余裕がありました。⬇︎

しかし、思い出の2階へ。⬇︎

まっすぐ上ります。⬇︎

窓際に座った記憶が・・、空いていました。⬇︎

確かここだったかと。⬇︎

こちらに座れば、商店街が見れます。⬇︎

こちらでも良かったんですが、広々と席が空いていますので移動しました(早起きは三文の徳笑)。⬇︎

この仕切られたボックス形状は・・以前は喫煙席だったのかもです。

この空間の真ん中に懐かしの黒電話が・・。⬇︎

携帯電話のご使用はお控え下さいと書かれていましたが・・こちらの電話を使ってねって意味かどうかは不明で・・、ちなみに線は繋がっていませんでした笑。

そしてモーニングコーヒー、心もブラックな僕ですから、もちろんコーヒーもブラックです笑。⬇︎

(実はちょっと飲んでいます笑、なみなみに注がれていました)

お店で頂く珈琲ってこんなに美味しかったかと思えるほどでした。

スッキリ目が覚めました。

そして待ちに待ったモーニング本命がこちら。⬇︎

これです、朧げな記憶のまま、確かこのままだった気がします。

トースト、サラダ、目玉焼き&ベーコン、そしてBLACK。

完璧な休日の朝でした・・そのまま帰宅して寝直しました・・嘘ですよさすがに笑。

天気が良ければ今週末もどこかのカフェでモーニングでもしてみようと思っていますが、さて笑。

 

今日はこの魅惑のメロディーを静かに響かせて?過ごしたいと思います。

それではまたお時間があればですね。

 

『Jean Claude Borelly ドランの微笑』♬

 

 

2024年03月29日
ラー油煎餅。

 

『紀ノ国屋』さんといえば、の商品は多数ですが、こちらは間違いなく代表的なものです。

止まらなくなる美味しさです。⬇︎

『ラー油せんべい』。

お店の棚に全面展示されています。⬇︎

今回で2度目、しかも今回は前回見かけた別味をもと・・無い?。

そいえば前回はこんな感じ。⬇︎

前回は黄色の『チーズせん』でしたが、今回は売り切れて違うバージョンの『納豆せん七味』になっていました。

・・残念ですが、自称納豆マンの僕ですからこれもまたありだと買って帰りました。⬇︎

想像以上に納豆で、予想以上にピリ辛でした。

このシリーズ・・美味し過ぎるのが悩み・・です。

 

 

2024年03月28日
『杵築』へでも?。

 

昨日無理やりの開花宣言が出た福岡笑ですが、今日は午後から結構雨が降るとか・・。

明日から週末へかけては絶好の日和になるのでは?。

何日和になるかは僕にも分かりませんが笑、思いつくままに後悔の無いような時が過ごせればと思っています。

さて、僕にとっては普通に読めるこちらの地名をご存知ない方も多い?。

それは大分県にある『杵築』です。

こちらは『きつき』と読みますが、キネツキと呼んでしまう方もいる・・。⬇︎

こんな紹介パネルから始まる『杵築』の展示会がアクロスさんのお馴染みの一階コーナーで開催されていました。⬇︎

九州の『小京都』と呼ばれていたとは知りませんでした苦笑。

そういえば秋月も小京都と呼ばれていたのでは・・果たして九州には他には幾つの?、そもそも全国に小京都とは幾つ?。

疑問に思ったらすぐに解決笑。

ちなみに全国には38の小京都があるとか(令和5年時点)。

なので、どう考えても京都以外の全国にあるわけではありません。

それでは九州には幾つ?。

九州には7つあるようです。

7つも!!。

先日訪れ、京都に似た町並みだと思った長崎県には小京都は無いようです。

それでは九州の7つの小京都とは?。

福岡では朝倉の秋月

佐賀では小城市。(伊万里市)

大分では冒頭の杵築市日田市のなんと2つ。

熊本では山鹿市。(人吉市)

宮崎では日南市

鹿児島は南九州市(旧知覧町)

結構ありますね。

では欄外の( )の都市は?・・以前は認定(加盟)?されていたようです。

この2都市以外にも全国的には退会されたり、再加盟されたりしている市町村が結構あるようです(理由は様々・・、例1:別の観光誘致戦略の目処が立った、例2:ちょっと財政的に・・等々)。

やはり、人生じゃなかった、市町村色々です。

それでは、認定とは?。

そうなんです、一般的に小京都を名乗るには、特定の条件を満たした上で『全国京都会議』への加盟が条件になります。

では『全国京都会議』とは?。

要は京都を中心に、やはり京都の伝統・文化に憧れを持つ市町村が集まって、それぞれの地域の伝統・文化も全国に発信し、さらには町のイメージアップと観光誘致に広がればということを願った会だそうです。

願えば誰でも入れる訳でもなく笑。

それでは小京都と呼ばれるにはどのような敷居(基準)があるんでしょうか?。

①京都に似た自然景観、町並み、たたずまいがある
②京都と歴史的なつながりがある
③伝統的な産業、芸能がある

以上の①、②は京都風である事が条件、③が地域独自のって事になるかと。

③ならなんとか頑張ればって所でしょうが、これが意外に難しくもある?。

というように上記の基準を満たせば加盟が可能で、一般的に小京都を胸を張って名乗れると。

しかし観光宣伝目的や自然発生的な自称・他称の小京都は多い・・と(Wikipedia)笑。

人の世界でも自称の方って結構いますから笑、やはり人生色々です。

というように、小京都って話題でかなり脱線しましたが笑。

そもそもは『杵築(きつき)』が小京都と呼ばれていたとは僕が知らなかった事と大分縁以外の方にとって『きつき』と呼ぶのが難しいって話題でした笑。

そんな『杵築(きつき)』を紹介したパネル展では他にも知らなかった事が紹介されていました。⬇︎

『拝啓 お殿様、今もこのまちは最高です。』・・お殿様?。

この地にはお殿様も居て、お城もあったんですね(今も健在)。⬇︎

立派なお城です。

幻の天守閣で話題の福岡ですが、小振りながらも天守が残っている杵築城が羨ましいです(実際には慶長13年(1608年)に落雷で焼失し、その後復元)。

きっとお花見の時期にはライトアップもされる?。

どうやら過去には本当にお花見の時期に合わせてライトアップもされたようです(今年がどうかは未確認です笑)。

今回の企画を契機に、福岡城も幻と言わず復元してはどうなんでしょう?。

しかし、復元の条件としては確かに存在していたとする資料と共に詳しい建築の概要が存在していることといった厳格な国の基準があるようです。

残念ながら、福岡城にはそれらが残っておらず(現時点では・・)、文化庁が定める「復元」として天守を再現することは出来ないようです。

それは分かっていますが、そこをなんとか出来ないものですかね?出来ないんでしょうね・・苦笑。

それにしても着物姿と城下町が素敵な『杵築』。⬇︎

大分で大学時代を過ごしていながら、読み方以外は全くと言っていいほど知らなかった『杵築』。

あらためて訪れてみようかと思っています・・時間だけは無尽蔵にあったあの頃に・・後悔しきれません笑。

他にも、せめて九州の小京都くらいは全て訪れたいものです。

 

それでは週末の快晴を願って今日もいつものようにですね。

 

 

2024年03月28日
蛤でも。

 

僕には、蛤はおめでたい時にしか食べないもの、食べれないものといった印象があります笑。

そんなハマグリは貝類の中でも最も好きなもの。

焼いても、お吸い物に入れても、まろやかな淡い美味しさがたまりません。

まだ少し肌寒かった某日、兄に連れられて初めてのビルへ潜入しました。

潜入とは言っても、健全に訪問しただけですが、オフィスビルと思っていたビルの最上階は飲食店がたくさん。

さすが大阪、こんなビルの存在は今まで全く知りませんでした。

こんな場所は観光ではまず辿り着けません。

そんな場所で、蛤専門店を見かけたので入ってみました。⬇︎

こちらは三重県桑名の蛤を使用されているようです。

蛤といえば桑名、桑名といえば、「その手はくわなの焼きはまぐり」との江戸の洒落言葉で知られていますね。

ちなみに「その手は・・」の意味が??な方へ。

その手にはだまされない(食わない)の「食わない」に桑名を掛け、さらにその地の「焼き蛤」を続けたものです。

ついでに例えれば、『冗談はよしこさん』に似通う所が・・ないかな笑。

そんなこちらは蛤以外にも窓からの絶景が最高でした(地上100M)。

せっかくなのでと言うことで、いろんなものを頂きましたが。

詳細に一つ一つのご紹介は嫌味にも捉えられかねないとのことから大笑、絶品だったものを数品笑。

それではまずはこちら。⬇︎

定番の『唐揚げ』です、・・・・・。

こちらは『蛤の専門店』であって、唐揚げのお店ではありません・・。

いつまで子供かって散々な評判でしたが(その割にはみんな食べていた笑)。

でも良いんです、食べたいものを食べたいときに頂く、これが一番ストレス溜まりません笑。

そして、絶品でした笑。

では次からが本編です。⬇︎

蛤入りの玉子焼き。

美味しいのは当然ながら、大きさに感激でした笑。

そしてこちらの名物がこれ。⬇︎

焼き蛤です。

これをひとりで独り占め・・な訳ございません笑。

おまけに話に夢中であまり食べた記憶が・・、間違いなくの絶品だったとか笑。

そして最後にもう一品追加。⬇︎

ご飯に旨みがしみ込み・・。

これは僕がこっそり頼んでいたもの(炊きあがりに時間がかかりそうだと、着席後に速攻で頼んでいました)。

やはり炭水化物は美味しいですね・・、じゃなかったハマグリは美味しかったです。

また行きたいと思っていますが、花見かハマグリか・・悩む所です。

でも、中学生にハマグリはあまり好物じゃないかな?笑。

 

 

2024年03月27日
変な家でも・・。

 

今朝は雨も上がって?心地良い気温で、10℃前後でしたが寒いとは感じない季節になりました。

今日からの数日で気温が20度に達すれば、いよいよですかね笑。

明日は雨で、金曜からが気温上昇快晴の予報ですから週末は満開ですね(そううまくいくかどうか笑)。

さて、数年前にYouTubeで見ていました(当時は動画サイト三昧でした笑)。

とても気味が悪いけど笑、斬新で面白いなぁというのが素直な印象。

実際の話?なんて思いましたが、当然ノンフィクションではないんだろうなと(ですよね笑)。

雨穴(うけつ)さんというネーミングも独特なYouTuberさんのチャンネルで、不気味な白い仮面を被り声も変えて出演されていました。

実際にも覆面のwebライターさんみたいです。

初めて見た際に、すでにネット上では話題になっていたようですが、それからじわじわと今回の映画公開になったようです。

それがこちらですね。⬇︎

これは絶対に見ようと思っていました、しかし、概要はYouTubeで見ています・・。

それでも見ようと思った一番の理由は。⬇︎

この映画が、『アジアフォーカス・福岡国際映画祭2009』で上映されたのを西鉄ホールで見て以来の、主犬の『マメシバ』同様に主演の『佐藤二朗』さんのファンだからです。⬇︎

懐かしいです・・、かれこれ15年前・・、変化しました色々と・・笑。

そんな理由で映画『変な家』は見ようと決めていましたが、本も先行販売されていました。⬇︎

こちらは映画を見てからと思っていますが・・、YouTube、本、映画、どの順番が最適かは僕にも分かりません笑。

ちなみにYouTubeでは、この間取りについて相談された設計士の『栗原さん(映画:佐藤二朗)』の見解が述べられた時点までで終わっていました。

あとはご想像で・・といったとても絶妙な終わり方でしたから、映画ではその後の展開?。

今回はこちらへお伺い。⬇︎

上りゆくエレベーターから見える一階フロアに、トレーラーの運転席部(トラクタ)が展示されていました(本音ではこちらも見たかったです笑)。

エレベーターを降りると目の前に。⬇︎

否が応でも気分が盛り上がります。

いやがおうどころか、初めから気分は盛り上がっていましたが笑。

グッズも売っていました。⬇︎

久々の『ソラリア』さんでの映画鑑賞でした。

今回は2番会場。⬇︎

ほぼ満席でほぼ若い人笑。

やはり映画って良いですね、佐藤二朗さんの演技も安定感のあるものでした。

そんなこんなで、前日まで水曜がお休みだと気付いていなかった僕でしたが、十分な休息が取れたかと思います。

それにしても、この日からあっという間に1週間が過ぎているのが驚きです・・。

うかうかしている暇はありません、今日もこれからも思いつくままではありますが笑、精一杯に過ごしていきたいと思います。

 

それでは日常はまたいつものように精進です。

 

 

2024年03月27日
日曜散策前半笑。

 

実は桜と天守閣を見に行ったのは日曜の散策パート2でした笑。

そんな雨の日曜は散策とばかりに、ちょっとだけ腹拵えをとホットケーキ。⬇︎

シンプルにバターをたっぷりのつもりでしたが、やはりメープルシロップもかけて頂きました笑。

形はあれですが(なんて言ったらきっと・・)、家ホットケーキも美味しいものです。

珍しく休日朝食を食べて、午前中から少し足を伸ばしたのは・・春吉の某路地裏。

前回熊本の『つけ麺魚雷』さんすぐ近くです。

前回スマホ片手のおしゃれなカップルさんが入って行かれたんで気になっていました笑。⬇︎

こう見る限り、この路地にお店がある雰囲気は皆無・・。

しかし進みます、きっと何かあると信じて・・。⬇︎

入り口のハンバーガーオブジェ、灯りの灯る室内、更に細い通路とその先の案内板。⬇︎

(実はズーム機能で一枚)

あのカップルが目指していたのはこちらだったのか・・。

入り口がありそうでわからなかった・・。

そして、路地を抜けて気づいた、出てすぐ隣の『梅山鉄平食堂』さんを訪れたのかは不明です(この路地を抜けたすぐ先が『梅山・・』さんだったんですね、いい勉強になりました笑)。

そのまま『イルパラッツォ』さんを通り過ぎ、前回通りすがった春吉橋イベント会場横の橋を渡りました。⬇︎

まだイベント会場の露店さんも準備中でした。

いやーそれにしても久々の雨の散策でしたが、趣あって意外に良かったです笑。

自然と人通りが少なめなのも良いものです。⬇︎

こちら側から見る『ホテルイルパラッツォ』さん。⬇︎

もっとそびえるように高い建物のイメージでしたが・・、いろんなものを見慣れてしまうのも良し悪しかなと思いました。

曇り雨で景色がなんとなくどんよりした感じが、気持ちを落ち着かせるといえばいえない事もないんですが、なんとなくなんて相反する事を思い始めた矢先に・・。⬇︎

川沿いの花壇に咲き誇るチューリップが目に飛び込んで来ました。

そうでしたチューリップの季節です。

桜ばかりを追い求めるこの時期はチューリップの季節でもあったことを思い出しました。⬇︎

色とりどりに咲き誇り、気持ちを一気に華やかなものにしてくれました。

その先の『清流公園』敷地内の花壇にも。⬇︎

こちらに咲き誇る全てがチューリップだけなのかは・・花に基本疎めな僕には判別不能でした苦笑(橙色のものなど・・、花弁が開いたらこんな感じになるのか・・)。⬇︎

チューリップのイメージ的には花びらが閉じているものでしたが、気温が上がると花びらが開くそうで・・、知らない事ばかり苦笑。

以前までは花に興味はあまり無かったんですが笑、最近では少しだけ興味が持てるようになっています。

自分で育ててみるのも一興かな?、なんても思い始めている昨今笑。

華やかなものを見ることができて、心が健やかになった後は文学だとばかりにこちらへ。⬇︎

沢山の人出でしたが・・ほとんど観光の皆さん?。

そんな『キャナル』さんで文学といえば・・、前回訪問時に見失っていた『MUJI BOOKS』・・。

以前あった場所には見当たらずに、でも無くなる訳はないよねと。

以前はこちらがそうでしたが・・。⬇︎

エスカレーターを上ってすぐだったんですが・・。

やはり見当たらないので、階段を上ってみました。⬇︎

きっとあるはずだとの願いを込めて・・、そのまま上っていくと・・。⬇︎

文字の大きさが僕の思いの大きさ笑。

今までの1階上の奥に移動になっていました。⬇︎

今までよりはコンパクトな印象?でした。

あの独特の迷宮のようなコーナーのつくりもよかったんですが・・、シンプルなつくりも悪くは無いかなと思いました。

何度も何度も話題にしていますが、街から本屋さんが本当に減少している現状がとても悲しいです。

残り少なくなっている本屋さんへはこれからも積極的に訪れて、いろんな本(最近では雑誌がメイン・・)をどんどん購入していこうと思っています。

花を含めた街の景観も、共に心を穏やかにしてくれる大切なものだなぁとあらためて思えた午前中でした。

この後は、今週末から花見で賑わうことが予想される『天神中央公園』の会場を覗いて来ました。⬇︎

今朝も天候はスッキリしない朝ですが、きっと週末には晴れ渡り、各所で賑やかな花見の会が催されることを願っています。

 

それでは今日も気持ちは花(華)やかに過ごしていきましょう。

またお時間でもあれば・・ですかね。

 

 

追記:

実は前日の夕方に所用で近くに来ていたついでに、花見の予約が開始されているけどどうだろう?と興味本位で会場を覗くと・・。⬇︎

テント下で強行花見?を楽しまれているらしき猛者の皆様?を見かけました。

ブレない気持ちも尊いものです笑。

 

 

2024年03月26日
中華でも。

 

お昼前の時間を狙って食の話題でも笑。

2月某日のちょっと寒かった頃、福岡で人気の中華ってたくさんあるんでしょうが、僕がお伺いするお店の中でもコストパフォーマンス的にもこだわり的にも最高だなぁとあらためて思えたお店へ久々のランチに行けました(なんでも当院スタッフも時々お伺いしていると笑)。

結論、最高至福の中華でした。

今は市内に何店舗あるんでしょう?。

ちょっと調べたらわかる話ですから調べてみると、大名、平尾、野間、東千石?と4軒のようです。

ちなみに大名と平尾店しかお伺いした事はありません。

どちらの店内も雰囲気あるんですよね、そして上品な活気もあります。

これは若い方にも大人気なはずです。

そしてこだわり感じる料理と品数の多さとメインの満足量が100点以上の価値です。

そんな今回の訪問はこちら。⬇︎

入り口からどこかインテリアショップのような雰囲気です。

こちらは平尾店です。⬇︎

知る人ばかりという程の人気店で笑、僕のような年齢層でも十分に満足できるお店かと。

この日の僕は定番のこちら。⬇︎

こちらを有名にしたのがこの麻婆豆腐と言っても過言ではないかと。

なので拡大(ただ拡大して自慢したいだけ?笑)。⬇︎

ゴロゴロと入っている炒め唐辛子を何本食べれるかがいつもの関心事です・・・、そんな無謀はやめた方が宜しいかと思います。

以前食べたことがあります(おそらくランチ初訪問時に一本だけ食べた記憶が)、その後は間違って口に入らないように、麻婆が冷めないように、素早く全て取り除いています笑。

写真に写っている副菜もどれもが絶品で、手抜かりはありません。

これで1000円ちょっとはなんか申し訳ない気持ちになるほどでした。

そしてこの日はおすすめランチも見れました。⬇︎

こちらは『豚バラと茄子のなんとか白ネギ味噌炒め・・』のようなものでした(名前は全く覚えていませんすみません)。

豚は分厚いものが何枚も、茄子もゴロゴロ、ネギも大量に、そして味噌炒めの絶品なこと・・。

次回もこれを・・笑。

最後にこちら。⬇︎

集めたら20本は軽く笑。

試しに一本くらいなら噛み締めてみて・・・食事の間中痺れますよ笑。

そんな『凛丹(りんたん)』さんですが、予約はお昼といえども必至です。

 

 

追記:

東千石店はなんと鹿児島でした。

今度甥っ子に教えてあげよう・・中学生にはまだ早いかな笑。

 

 

2024年03月25日
桜と天守閣でも。

 

昨日はずっと小雨・霧雨でした。

それでも開花が予報されていた24日ですから、ちょっと行ってみようかなと。

大名を通っているとラーメン屋さんが出来ていました。⬇︎

上海から来られている?。

駐車場もあるようですし、これは行ってみないとですかね笑。⬇︎

そのまま通りへ出て赤坂方面へ。

天候の影響か人の気配が無く、思う存分歩けました。⬇︎

そのまま明治通りへ出て公園方向へ進んでいると・・。⬇︎

裁判所跡地が第4駐車場になっている様子です。

早速上がってみました(この坂を上るのは初めて)。⬇︎

結構長め笑。

舞鶴公園へのメイン橋の上乃橋が見えていました。⬇︎

駐車場はかなり広々で、時間的な事もありますがほとんど停まっていませんでした。⬇︎

少し歩くと階段を発見。⬇︎

階段を見掛ければ通ってみたくなるのが人の常?笑。⬇︎

下りたらどちらに?、上之橋へにでした。

積み上がる石が立派です。⬇︎

広々とした駐車場が併設されて、少し訪れやすくなった舞鶴公園です。⬇︎

この駐車場からすぐに公園へアクセス出来ます。

公園の一部がお花見特設会場になっている様子。⬇︎

まだ開催はされていない?。

入り口のいつもの幟をみてみると。⬇︎

3/27から始まる予定になっていました。⬇︎

まだ分かりませんよ、分かりませんが・・27はまだ咲いていないんでは?。

そう思って現状視察と・・。⬇︎

そうですね、昨日の状態がこんな様子です。

それでも週末の雨が上がった頃がちょうど開花になりそうな予感です。

少しだけ気が早い開花はあっていました。⬇︎

待たされた分、楽しみも倍ですね笑。

公園から遠くを見ていると・・。⬇︎

あれが噂の『幻の天守閣』。

見に行けないことも想定して、この機会にちょっと近くまで笑。⬇︎

しっかり見えました笑。⬇︎

ちょっと違う角度からも。⬇︎

これがライトアップされたらさぞや綺麗ではと思われます。

見に行ける方は夜間に是非(昼でも見応えはありますが笑)。

もっと近づけたんですが、雨の影響で路面が厳しくて下山しました(下山?笑)。⬇︎

小雨ではありましたが、僅かに咲いている桜も、ライトアップされていない天守閣も見れて十分な散策でした(小さな喜びが一番笑)。

幻の天守閣・・このまま作ってしまえば?なんて思う僕はやはり下世話人のようです笑。

 

それでは週末のお花見を願って今日から精進です。

また機会があればですかね。

 

 

 

2024年03月25日
パン屋さん巡り。

 

さて、以前パン屋さんを話題にした以降も沢山のお店が出来ていたり、すでに存在していたりする天神地区(一体何処からどこまでが天神かはよく分かりか兼ねますが・・笑)。

そんなまだ行ったことのないお店をまわって腹ごなしをしようと(それほどお腹が一杯になった某午後?でした苦笑)。

まずは、浄水通の動物園へ向かう入り口にあるこちら『ブロートラント』さんへ(こちらは初訪問)。⬇︎

以前は今泉にあり、上から小鴨が降ってくるパン屋さんでも有名でした笑。

2022年にこちらに移転されたんですが、今回が初めての訪問。⬇︎

この場所だけは日本では無いような・・。

入り口は通りに面しています。⬇︎

入っていきなりのコーナーを見た瞬間からこれはと思えるパンが(茶色一色の中で緑が映えていました)。⬇︎

こちらの胡桃フランスあんぱんがこれまた・・。⬇︎

パン生地の中のゴロゴロ胡桃とあんことの調和が最高の食感を奏でていました・・(最近マエストロぶってやや芸術ぶることが好きです大笑)。

そんな緑のものや胡桃のものを乗せてレジに並んでいると・・、よくレジ前の商品が売れるって聞きますが、・・それは僕にも通じます笑。⬇︎

こんな揚げたてカレーパンを通用口から運んでレジ横に並べるのは違反行為ギリギリです笑。

お子様にも安心どころか、僕にも安心の辛さ控えめでした笑。

よく考えれば、お腹一杯になり過ぎたから腹ごなしに散策しているつもりだったのに・・。⬇︎

こちらは地下鉄『薬院大通駅』から直ぐです。

こちらの近くには黄色いパン屋さん『THE ROOTS neighborhood bakery 』もありますが、あまりにも近いので(散策にならないと考え・・)、最近ちょっと離れた警固に出来て話題の赤い扉の『コンパニオンプランツ福岡』さんへも訪れてみました(基本欲張りです笑)。⬇︎

ご覧のようにマンションの一階で、前には駐車場でほぼ車がしっかり停まっているので一見目立ちませんが、正面にくれば。⬇︎

奥に長い店舗と入り口の赤枠の扉が目立っています。

イートインスペースも広く取られており、ゆっくり出来そうなカフェのようなお店です。

この日はさすがにこれ以上は、ということで詳細は次回まで楽しみに取っておくことにしましたが笑、美味しそうなパンが目白押しな感じでした。⬇︎

こちらは本当に土地勘がないと分かりにくいかもですが、今ではスマホがありますからね笑。

そして『ブロートラント』さんで買っていた、胡桃あんぱん、お子様にも優しいカレーパンともう一品の緑のがこちら。⬇︎

お魚フライよりも緑が目立つ絶品でした(どこに行ってもお魚パンを買っているような・・笑)。

実は『コンパニオンプランツ福岡』さんへの途中で・・。⬇︎

このさりげない案内板はとても気付けません(明らかにどなたかのお家の玄関先?笑)。

思わずこちらのお家のピンポンを押すところでした(こちらのお家がお店ではありませんので、決してピンポンダッシュにならないようにご注意ください)。⬇︎

矢印の通りにお家の横の路地へ進むと、程なく右手にお店が見えてきます。⬇︎

こちらも趣深い店頭です。

実は2022年から開業されている人気を博しているパン屋さんだと・・(よく近くを歩いているのに知りませんでした)。

『トッチャ・ベーカリー』さん。⬇︎

こちらはこだわりのクロワッサンが絶品と評判のようです。

この日は残念ながらほぼ売り切れでした・・。

ほぼご近所の方だけで毎日売り切れになっているお店のようです。⬇︎

(実はこれは別の日の朝の写真です、早速2回目の訪問笑)

おかげさまで、パン屋さん巡りをしていたらお腹がこなれてきました。

なので、帰宅後にはまたお腹が満たされました・・。

本屋さんは街から次第になくなっていますが、パン屋さんはたくさん増えている印象です。

どっちも増えて欲しいんですけどね・・。

 

追記:

いろんな意味で昨日は微妙な1日でした。

何より、最も大好きな山本選手の初デビューがほろ苦だったことが・・。

これから緊張がほぐれて、らしさがみれると信じています。

そしてあの衝撃ニュース。

世の中、いろいろです。

 

 

2024年03月22日
長崎眼鏡橋。

 

ドラマで話題騒然?の眼鏡橋(ドラマは無事に最終回に辿り着いたとか・・)。

そんな眼鏡橋を、ちょっと見てきました。⬇︎

ランタンが輝き過ぎてよく分かりづらかったです笑、・・がとても綺麗でした。

ドラマでも登場したこの飛び石。⬇︎

みなさん渡られていましたが、僕にはその度胸はありませんでした笑。

そしてこちらの❤️といえば。⬇︎

やはり実際に見たら感激します笑。

街も賑やかで初めて訪れたランタンフェスティバルでしたが、お祭りはやはり良いものです。

今後は長崎ではありませんが、『唐津くんち』などもみてみたいと思っています。

実は九州のイベントって実はどれもぼぼ見たこと訪れたことがありません。

今後は少し九州にも目を向けてみようかな・・と少し思っています笑。

 

 

2024年03月22日