BLOG

パンの耳?。

 

最近は帰宅時にはしっかりと日も暮れて・・空と雲の饗宴が楽しめないのがやや残念ではありますが、今度はあかりの灯る街の景観を楽しんでいこうと(結局なんでも楽しみます笑)。

学祭準備が進んでいる福岡大学では。⬇︎

グランドのスタンドが着々と設置されていました。

11/3から11/5に開催されるようです。

しかし何故か医学祭は中止だと・・・。

六本松の賑やかさがこれまた良い感じでした。⬇︎

週末前の今日はどんな景観が見れるかと今から楽しみです。

さて、週末になると出てくるパン食べたい症候群、さすがに昔ほど大量にはやや無くなって来ていますが笑。

先日西鉄天神駅構内の『ザ・サンドイッチスタンド』さんを訪れました。⬇︎

これだけ並んでいるとお腹が空いていなくてもなんか食べれる気になってきます笑。

さらに後ろにも。⬇︎

本当にしばらく選べませんでした、好みのものしかないのでこれから選べだなんて・・酷な話です笑。

それでも勇気を振り絞って選んだのががこちら笑。⬇︎

ハムとチーズを挟まれたら、選ばずにはいられなく・・笑。

しかし、その組み合わせ+αのサンドが他にも沢山で・・。

他のパン屋さんへも行く予定だったので・・もう一個選びました。

それで他へ行く予定だったのですが・・・、最後に衝撃の一品を見かけました。

学生時代だったら、おひとり様一つなんても断ってないので、たくさん買っていった可能性すら笑。

それがこちら。⬇︎

パン耳 540 yen(税込)。

あ!間違えました、54 yen(税込)でした。

パンの耳とは言え54 yenなんて今時大特価では?。

そのパンの耳がこちらでした。⬇︎

元々パンの耳部分や端っこの部分が大好きなのもあるかもですが、大体4〜5枚程入っています。

これでなんでも挟めば立派なサンドになりますし、焼いてシンプルに頂いても十分です。

そしてさらに気づいてしまいました・・。

いわゆるイメージ通りの食ばんの耳群の後ろに佇む一群に。⬇︎

これも耳扱いなんて・・。

これは大サービス品にしか見えませんでしたし、そうだと思いました。

勿論買いました、それがこちら。⬇︎

絶品でした。

そして、一考・・これパンの耳じゃ無いでしょう笑。

集めて組み合わせたら一個以上のパンになりそうです。

凄いです、『サンドイッチスタンド』さんに感服致しました。

やはり大人気店、懐の浅い僕と違って懐の深さを感じました。

しかし・・意外にたくさんあったんです。

これは、端っこには目もくれない天神という場所柄?、いやいや天神といえどもそれは無いでしょうから。

それでは?、やはりお店の商品の充実さと、置いてある場所だと思いました。⬇︎

(写真は借り物です)

ここには中々目が行かないかと、でもだからこそ今回僕が買えたんでしょうね笑。

あ!、僕が買えなくなるので他言無用でお願いします。

この後は一応すぐ向かいの2店をチェックしました。⬇︎

『マキイ』さんはパン屋さんではありませんが、実はパンも美味しいんです。

オリジナルなのか?どちらかとの提携なのか?はマキイマイスターではありませんので分かりませんが、今度お近くの詳しい方に聞いてみようと思います。

『ラ・ブリオッシュ』さんは寒かった頃に一度お伺いして以来行けていないんです・・そんなものでしょうね。

今週末頃に久々にとは今は思っていますが・・苦笑。

せっかく名店2店が並んでいるという好立地にも関わらず、あの54円パンが衝撃的すぎて何も買わずにお店を出てしまった次第です。

そして何気に寄った地下の『にしてつストア』に・・・。⬇︎

左端のソーセージドーナツに惹かれてしまいました笑。

仕方ありません、大好物ですから。

そしてやはり54円パン耳・・信じられない程の美味しさでした。

これだけでも・・・。

 

それではまたそのうちにですかね。

 

 

2022年10月14日
当選!!。

 

昨日嬉しいものが届きました!!。

最近何度も話題にしているあの名作映画グッズです。⬇︎

厳密にはタイ観光協会からですが笑。⬇︎

素敵なスプーンとフォークです。

そういえばこれで食事をしているシーンが映画でもあったような・・・無かったかな。⬇︎

何故に映画の題名が淡い色彩なのかだけが疑問です笑。

微笑みの国:Thailand、控えめな国ですね。

いつかはタイへもと思っています・・今週末かな?笑。

・・・東京、熊本、タイ・・・週末はどこへでも出かけたくなります。

 

 

追記:

ちなみに当選したのは厳密には僕ではなく子供がなんですが、開けても良いよとの許可を得ての開封でした。

こんなものに半券で応募していたことに素直に驚きました・・・僕に似て意外に抜け目無いようで安心しました笑。

 

 

2022年10月13日
ご当地グミ。

 

グミを食べる習慣があまり無かったんですが、何故か最近時々食べています。

そんな某所でご当地グミを見かけました。⬇︎

こんなコーナーを見かけると全てを見たくなります、各県を代表するフルーツって?。

でも全てなんて流石に確認できないので、せめて九州だけでも。⬇︎

熊本:すいか、福岡:あまおう・・。

予想通りかな?、でも・・。⬇︎

後方に熊本:デコポンもありました。

よくよく見れば。

大分:完熟かぼすとキウイ

宮崎:マンゴーと日向夏

沖縄:シークワーサーとパイナップル

などが確認できますが、福岡のもう一つが見当たりません。

何だったんでしょう?。

こちらは書籍以外でもいろんな提案をして頂いている大好きな『蔦屋書店』さんですが、福岡のお店でも同じようなコーナーがあるんですかね?。

いかんせん天神地区に無くなってしまいましたので・・最近は『三年坂』店へ行く機会が多くなっています笑。

やはり週末また行こうかな・・笑。

 

 

 

2022年10月13日
食堂車風レストラン。

 

すっかり秋ですね、過ごしやすいです。

思えば今夏ほどの長い猛暑は経験なかったかと・・来年は今夏を超える夏をお待ちしていません笑。

また、反動で今冬の冷え込みにも期待しません笑。

と、願いたいものですが、こればかりはどうしようもない面もありますのでなすがままに楽しんでいこうと思っています笑。

そろそろ六本松のイルミネーションへとの期待が高まっていますが。⬇︎

11月に入ってからでしょうね(気が早すぎる?笑)。

さて、日本を代表する駅といえば、『博多駅』!!と言いたいところですが笑、そこは『東京駅』になるかと思います。

博多駅も大好きでよく行きますが、東京駅も大好きです。

さすがに訪れる機会はそうそうはありませんが、東京へ行ったら結構満喫します。

最近はテレビでも駅構内のエキナカ『グランスタ東京』がよく紹介されています。

東京近郊の方でないとピンとこない方も多いかと思います(見くびってもらっちゃ困るよーって方も勿論多いかとも思いますが笑)。

通常はお土産物屋さんや飲食店などは改札口の外にあります、しかし『東京駅』では改札口の中にあります、それも信じられない規模で。

今回はそんなエキナカの意外なレストランのご紹介です。

まさしく鉄道マニア垂涎のお店で開店当初から行きたいと思っている全国のファンが多いようです。

実は僕はこのお店のことを全く知らずに、あまりにもお店がありすぎて・・、人が多すぎて・・、疲れてしまった時にたまたま見かけて入店しました。

そのお店がこちら『ステーション レストラン ザ セントラル』さんです。⬇︎

こちらは鉄道好きの方にはたまらないお店です。

昔の食堂車で出されていた料理を再現したものが提供されていると。⬇︎

『ななつ星』のようなものは今でも言うまでもなく、昔も食堂車で食事するなんて幼い時には想像できませんでした。

何となくセレブな方限定といった特別感がありましたから(あくまでも私感ですが)。

さらに昔味わえなかったお味を復刻、なんて言われたら鉄道マニアでは無い僕でも入ってみたくなります・・・そうなんです、僕は鉄道マニアではありません笑。

そんな僕でもかなり気分が上がっていましたから、ファンの方なら尚更でしょう。

店内はいくつかのパートに分かれていました。

僕が案内された店内は食堂車風です。⬇︎

車窓風の窓から見える別の雰囲気の店内も。⬇︎

デッキのような場所も。⬇︎

昔の写真も沢山飾ってあります。⬇︎

こんな感じだったんだろうなと懐かしく思える写真でした。

お好きな方には本当にたまらない空間かと。

食事の際にはお酒は基本頂かないんですが(食事とは別になると沢山頂くんですが笑)。⬇︎

このロゴを見たくて。

お店のロゴと琥珀色が見事でした。

そしてやはり食堂車といえばのこちらも、当然当時を再現したものだと。⬇︎

チーズの黄色とデミグラスのコントラストが最高でした。

どこか昭和の味わいが深い絶品ハンバーグでした。

昔も今も美味しさは変わらないんだなとゆっくりと味わいながら頂きました。

後になって気付きましたが、周りの皆さんほぼ『食堂長自慢のスペシャルハヤシライス』を頂かれていました。

実は少しだけお裾分け頂きましたが・・絶品でした。

思い出しただけでも食べたくなってきました・・今週末日帰りでも・・笑。

 

今日は日中の気温が少し上がるかと予報されていますが・・。

今の時期の服装って難しいですね、思い思いの装いでお出かけください。

 

それではまた何かを思いつくままにですね。

 

 

追記:

上述した食堂車風レストランの魅力が伝わりすぎるサイトを見かけたのでお載せします。(みてしまったら行きたくなること必須ですから注意ですよ 笑)⬇︎

『 東京駅に食堂車風レストランが誕生 – 鉄道新聞 』

 

 

2022年10月13日
高速道路で見かけたものは?。

 

先日高速を気持ちよく走っていたら・・?。⬇︎

中央分離帯の植樹の親玉が走っているかと思いました。

もっと遠目に見えていた際には向かいの山が見えていると思っていましたが笑。

山が段々と移動し・・。⬇︎

大木ってこのように移動するんですね。

何となく感動を覚えた夕刻でした。

樹々の皆さんもお疲れ様です。

(何を言っているんでしょうね 笑)

 

 

 

2022年10月12日
最近は黒いものを・・。

 

最近は何かと黒々したものを頂く機会が多いようです。

一昨日はこちらを。⬇︎

黒糖のお饅頭のような黒玉で、京都のお菓子のようです。⬇︎

家族が先日京都で買ってきたんですが・・・、昨日福岡の三越の地下にもあったと笑。

いずれにしても美味しかったです。

 

 

 

2022年10月12日
地下街でカレー&ピラフ。

 

すっかり秋めいている昨今です。

お昼も空調ついているかな?と思う程に涼しい昨日でした。

通勤途中での秋の気配で現時点では満足している状況です笑。

今朝のコンビニ前では大学生らしき若者がアイスを楽しんでいました。⬇︎

若いって良いです。

さて、カレー、ラーメン、炒飯、ハンバーグ、お好み焼き・・あげ出したら止まらないグルメの数々。

今でも大好きでよく食べているものばかりなんですが、なかなか心ときめく新しいお店を開拓出来ていない、探せていないと言うか、ときめいているお店も多数過ぎて回りきれていない悩みも。

そんなことを考えながら散策中に(もちろんそればかり考えて歩いているわけではございませんが笑)、またしてもいつの間にか天神の某ビルの地階へ来ていました。⬇︎

地下鉄天神駅の天神方面の逆へ進んだ先がこの地点でした。

ここまでは来たことは何度もあって、いつも階段の方へ進んでいたんですが、この日は右手に曲がってみたらこのパネル⬆︎を見かけた次第です。

入り口には『FTC 福岡天神センタービル』と。⬇︎

最近何かと天神の既存ビルの地下街(階)へ訪れる機会があるのは・・・何故だか分かりません、地上に飽きたから?。

早速入ってみたら。⬇︎

左右に広い通路が広がっていました。

曲がり角は直角に近いのでこの地階はスクウェア(四角形)な形状なのかと(意外や意外、直角三角形状だったりして笑)。

左手の角にたくさんの方々が、飲食店のようでしたが・・人気店なんでしょうか?。

そんなことを考えながら賑わっている左手の方面へ進みましたが・・あまりにもお客さんが多かったので・・(ちょっと怯んで笑)。⬇︎

真ん中程に通路があって、曲がった先の真ん中程にエレベーターが設置されていました。

そしてその先で見つけてしまいました、こちらを。⬇︎

コーヒー カレー おかりな』と。

このシンプルな看板と、何よりショーケースの中に並んでいるのは・・。⬇︎

上段:全てカレー、下段:全てピラフ。

この潔さ、乾杯です(普通は、完敗です、かね笑)。

カレーとピラフの二択も悩ましいです。

右隅には、ピラフにトンカツを乗せてカレーがかけてあるその名も『インディアンカレー』が用意されています・・やはり完敗です。⬇︎

(これはお借りしたものです 美味しそうです、うらめしいです、ではなくうらやましいです笑)

あとは頂いて更に負けを確認するしか無いかと思いましたが・・・やはり休業日でした・・・。

天神ビル地階のハードルは地下にも関わらず・・・僕には高いようで笑。

せっかくお近くで働いている方しか知らないような名店を見つけても土日はお休みなのが残念です。

天神にはまだまだ知らない名店がたくさんのようで、地階まで・・手に負えません笑。

でもいつかはと思っています。

その後、後ろ髪を引かれながら階段を上って地上へ笑。⬇︎

昭和通り沿いのこの大きなパネルが目立つビルの前に出てきました。⬇︎

ここに出てくるんです。

やや方向音痴の僕には、地下道を歩いた先がどこなのかも興味が尽きない楽しみです笑。

今週末くらいには久々に天神を歩いてみたいと考えてはいますが・・・笑。

 

それではまた気が向くままにですね。

 

 

 

2022年10月12日
またしてもお赤飯。

 

先月の開院祝いで皆様に頂いたお赤飯以降、何かと赤飯にはまっていますが笑。

昨日はこちらを頂きました。⬇︎

京都の『鳴海餅本店』さんの栗赤飯です。

お米は「佐賀県産ヒヨクモチ」、小豆は「丹波大納言小豆」、そして栗は「丹波栗」を使用した絶品でした。⬇︎

時に福岡でも販売されていますが・・・気づいた時にはまず間違いなく売り切れています。

何とか手に入れた逸品でした。

それにしても思いました、お赤飯ってそれぞれでお味が違うんですよね〜。

いずれも絶品です。

まだまだ沢山ありますので、おめでた流れで今後も食べていきたいと思っています。

 

 

追記:

福岡といえばの『鈴懸』さんのこちらも絶品です。⬇︎

この立派な木箱に入っているのはこちら。⬇︎

食べやすく一つづつ個包装されています。⬇︎

おまんじゅうみたいです。

一つだけ中にあんこが入っていておはぎ仕様になっているので、それを誰が食べるのかも楽しめます・・・嘘ですよ笑。

こちらも使われているのは、佐賀の肥沃米。

佐賀平野で育つお米は全国の老舗で好まれているようです。

 

 

 

2022年10月11日
ペンケース。

 

昔だったらこんなもの欲しかったかも。⬇︎

今の子供たちはどんなケースを使っているんでしょう?。

やはりモチベーションは変わりますよね。

最近字を書かないので、敢えてカルテ記載の前に書いています・・しかしペンケースは要らないかな・・苦笑。

なのに文具好きなので欲しくなってしまう・・笑。

 

 

 

2022年10月11日
平面くまもん?。

 

連休はいかがお過ごしでしたか?、随分と涼しい日々でした。

夜間ともなるとグッと気温も下がり、もう立派な秋になっています。

でも紅葉まではあと少しといった感じかと、もう少し色づいたら紅葉を楽しみたいと思っています。

さて、九州各地には地場のバスグループがあるかと思います。

とは言ってもあまり知らない地域もあるんですが苦笑。

福岡では勿論『西鉄バス』さんですね。

僕の大学があった大分では『大分交通』さんのバスが沢山走っていました。

そして僕の第二の故郷となりつつある熊本では『九州産交バス』さんがメジャーかと・・。

その他の県でもきっとメジャーなバス会社があるとは思いますが、よくは・・笑。

そういえば、確か宮崎では『宮崎交通』さんというのがあったかと・・、『宮交シティ』というショッピングセンターがあった記憶があるので、おそらく母体がこんな名前では?という予想です(たまに本当にいい加減ですみません笑)。

福岡と熊本以外では県名の名前がついているのでは?。

それは別に良いとして。

少し前の話ですが、熊本の某所で結構力の入ったイベントがあっていました。

会場内に大型バスが3台乗り入れ、車内見学自由!!。⬇︎

当然、車内を見てまわりたかったのですが・・そこはちびっ子に譲りました笑。

隣接する芝の広場では露店も大集合で、ステージでは地元の歌い手さんや芸人さんたちのオンステージ。⬇︎

この景観を見れば熊本の方なら誰もがわかる?、熊本一の人気ショッピングセンター『サクラマチクマモト』前の『花畑広場』です。

天気にも恵まれていて最高のイベントになっていました。

当然サクラマチ側にはクマモンがお出迎え。⬇︎

しかし・・・右はどなた?。

この後結構真剣に考えていました、途中でやめましたが笑。

適当な結論

1、くまモンの奥さん

2、九州産交のイメージキャラ

おそらく2かな、なんて思いながらの散策が堪らなく良い時間でした。

そうなると興味が出るのは当然、食の屋台・・。⬇︎

『天草たこやき』さんが僕を呼んでいる気がしましたが・・・。⬇︎

廻れば勿論行けたんですが・・・廻りたくはなかったので笑。

またの機会ということで涙を飲みました。

その後、サクラマチ入り口へ入るとパネルが展示されていました。⬇︎

1942年(昭和17年)創業です、なので80周年イベントです、力も入るはずですね。

そしてよく考えたらこの『サクラマチクマモト』は九州産交グループが運営していますし。

なので、交通の便がとても良いんです、住んでも人気なのがわかります・・笑。

何なら福岡への通勤・通学も可能なほどの便利さです。

福岡への通勤通学に特化すれば、熊本駅すぐそばのマンションが最も便利です。

しかし、如何せん街中へは遠く・・そこがですね(まぁ何を重視するか次第でしょうが)。

それは住んでいる方の自由なので笑。

さて、この80年で当然色々とあったようです。⬇︎

2016年の忘れられない熊本地震・・。

2019年『サクラマチ クマモト』のグランドオープン。

2020年オープン間も無くの●●●に見舞われ・・・。

いろんなことがあったからこその、このイベントを開催できる歓びにみなさんがあふれている気がしました。

浜田省吾さんのイベントも開催されていましたからね。

ちびっ子も沢山楽しんでいる様子でした。⬇︎

ここぞとばかりに『くまもん』親子の登場でした。

やはり遊具になっても絵になる『くまもん』ですね。

そしてしばらくしてあの『くまもん』がこんな感じになっているよと・・。⬇︎

この写真は見たく無かったかも、まさに夢がペシャンコに笑。

『くまもん』だってたまには凹むんですね。

ではありません、またいろんなイベント会場でちびっ子と夢を膨らませるんでしょうから(うまいこと言ったかも笑)。

さて、冒頭で疑問になった不思議なキャラクターですが、やはり『九州産交バス』さんのイメージキャラの『産太くん』だったようです。⬇︎

画像

おへそが産交マークになっているタヌキのようです。

なんでも2018年に開催された『第二回バスキャラ選手権』で第二位の人気だったようです(このバスキャラ選手権が現在どうなっているのかは知りません 笑)。

確かに人気キャラですね。

では一位はどこのバスのキャラだったんでしょうか?。

それはなんと『西鉄バス』の『ババ・バスオ』くんだったと・・。⬇︎

・・・すみません、知りませんでした苦笑。

少し調べてみます。

 

それではまた気が向いたらその時にですね。

 

 

 

2022年10月11日