BLOG

今年はそば。

 

暖かい日々が続いています。

世界的にはいろんな感染症の拡大が懸念されます・・・。

当院の近くで見ると、インフルエンザの流行っている地域と全くと言っていいほど流行っていない地域が隣接しています。

? ? ? 。

傾向を探るのが難しい昨今です。

週末に人が多い場所へお出かけ予定の方、行くのが避けられない方はお気をつけください。

帰宅時の手洗い、うがいなどが有効ですね。

 

さてまだ新年気分が残っていた先週末、天神地区の大名を歩いていました。

今も残る大名小学校跡など、新旧混在の大人気のお買い物エリアです。

飲食店も多々ありますし、夜も人気の飲食スポットです。⬇︎

⬆︎の道を少し進めば。⬇︎

まだ前を 「NIKE 」 三姉妹が歩いています・・・ではなく笑、今回の訪問場所が見えてきました。

この角度から見ると何の変哲も無い (そこまでは言い過ぎすけどね 笑) 感じではありますが。

どこにお伺いしたかといえば、最近 (平成27年3月26日) になって国の登録有形文化財に指定された旧家でした。⬇︎

この角度から見れば趣深い感じが伝わってきます。

背の高い二階 ? 三階 ? まである風情のある門構えなんですが・・・。

あらためて目の前に立って建物を見ればわかりますが、入り口にはさり気無くではありますが明かりが灯っていて、どなたかが住んでいる雰囲気では・・・。

実はこちらはすぐ向かいの、これまた大名といえばの江戸時代から続く老舗醤油屋 『ジョーキュウ醤油』 さんの三代目社長さんが1936年に建てた邸宅とのことです。

名前を 「松楠居」 と。⬇︎

呼び方は 「 しょうなんきょ 」 と呼ぶようです・・・呼び名があること、最後が 「 きょ 」 、それだけでもただものではない感が伝わります笑。

ここに何かお店らしきものがあるなと気付いたのは少し前からでした。

数年前に何となくお蕎麦やさん ? って。

しかし、そこから数年・・・。

こちらは昭和25年創業し昭和50年からは同じ大名の別の場所で営業されていたようですが、平成22年にこちらの 「松楠居」 へ移転されているお店です。

いろんなものに対して興味が薄れていている僕ですが笑、和のもの、旧いものには最近興味が高まっていることもあって意を決して訪れてみました。

新年気分でも無いと早々気軽に訪れる雰囲気では・・・笑。

温かい灯が迎えてはくれているんですが、気軽に入れる雰囲気でも無いみたいに 笑。

結果から先に言いますと、すごく良かったです。

まさしく喧騒の大名地区にありながらの異空間でした。

でも、思いました、はっきり言って敷居は低くはないですね笑。

しかし、行く価値は十分だと思いました (笑 否 苦笑) 。

さて、相当な佇まいの門をくぐれば・・・。⬇︎

ここまでくると入りやすいかなって気もしてきました笑。

やはり先々週に初めてお伺いした 『離島キッチン』 さんといい、こちらのお店といい和の趣って世界でも類を見ない素敵な空間ですね。

そして入り口には。⬇︎

なるほどー、牡蠣そばではなく蠣そばですね・・・牡なくなってます 笑。

どちらも同じ意味でしょうが、この時にまたしてもちょっと入るのをためらいかけました。

そもそも蠣そばなんて聞いたこともないし 笑。

しかしここまで来て引き下がるわけにもいかないし笑、意を決して入ってみました・・・。

入った瞬間からお店の方の明るい声かけであっという間に席に案内されていました。⬇︎

ここまできたら、もう出ることは・・・笑。

外観通りの落ち着いた雰囲気でした。

そして、目の前の小さな小部屋に気づきました・・・。

そして注文をして待っている間に・・・始まりました。

お店の方は本当に気さくで手打ちの写真もどうぞって許可をくださいました ( これには本当に感謝です、しかし僕が写真を撮ったのは他のお客さんが出られ僕しかいなかった一瞬です、そこは節度がありますので笑 ) 。⬇︎

真剣な表情と手元に、見ているこちらも緊張しました笑。

そして。⬇︎

リズム良く。

これでこちらの旧家が何のお店かはわかって頂けたのではと。

そうですね 『お蕎麦屋』 さんです ( 蠣そばって書いてある時点で・・・笑 ) 。

こちらには僕の大好きな 『うどん』 はありません笑。

でもお蕎麦も好きですからね。

お店の中には中庭もあって。⬇︎

大きなムクドリが遊びに来てました (お店の方に教えていただきました) 。⬇︎

まるまる太っています。

そば食べてますかね笑。

この日はいろんなものを頂いてしまいましたが、一番の驚きはこちらでした。⬇︎

おでんの卵ではありません、何かわかる方は地道にすごいと思います ( この写真は湯気が凄くて ) 。

こちらは。⬇︎

グツグツしながら土鍋で煮込まれでてきた 『 そばがき 』 でした。

こちらのそばがきすくい ( 正式な呼び名は知りません笑 ) を使ってお湯から上げて。⬇︎

タレにつけていただきますが、もっちもちで美味しかったです。

もしかしたら初めて食べたかも ( ・・・どうやら食べたことがあるようでしたが、こんなグツグツ状態で出てきたものを見たのは初めてだったので・・・ ) 。

これが蕎麦がきなんですね、これだけでも知れてよかったと思いました。

そして待望のお蕎麦はこちら。⬇︎

当然ながら、おつゆが絶品で・・・久しぶりにほぼ全部飲み干して・・・笑。

止まらなかったです・・・。

ここで一提案。

寒い時は温かいものを欲しくなるので今回はこちらにしましたが、店内は温かいのでざるでいただけばもっともっとこちらの手打ちそばの真髄が味わえるかと思います。

少しだけいただきましたが ・・・これがもう絶品で・・・そばって美味しいなと素直に思いました。

そして、ここまで来たらこれも頼まないわけにはいきませんでした。⬇︎

あべ川です。

実は入店当初から仕切りの隙間から甘みがあるのは確認していました 。⬇︎

少しだけしか見えないんですが、目ざとい僕の目は逃しませんでした笑。⬇︎

このように拡大して目に入ってきましたから笑。

最近とある関東名菓を頂いて以来、きな粉の美味しさに再ハマりしていますので食べずにはいられませんでした。

こちらのきな粉は色合いが濃いかったです。⬇︎

実はこちらのきな粉は黒大豆を使っているため、色味が濃いんですね。

深い味わいのきな粉でした。

そしてこちらもやはり餅は 『そばがき』 でした。

こちらの蕎麦がきと絶品きな粉・・・幸せでした。

そばがき尽くしの訪問になりました。

ここで最後の最後にもう一品 ! ! 。⬇︎

梅の形の梅おにぎりでした。

これがまた上品なお味で。

さて、こちらにはいろんな単品メニューも多く、一杯二杯飲みながら最後に締めでお蕎麦をってお客さんも多いとお聞きしました。⬇︎

今度お伺いした際には、そば焼酎から 『美酒の設計』 へと進み、最後に 『玉川』 で仕上げて 『ざる』 をズズッとが似合うおじさんになっておきたいと思いました。

今年は本格 『そば』 を探して歩いてみましょうか・・・笑。

 

週末になりました。

今週もあっという間に過ぎてしまいました・・・。

来週もあっという間でしょうから、心して週末を過ごしていこうと特別に予定のない中思案しています笑。

 

 

 

2020年01月25日